INNOCENT EYES

1月17日
なんだかこの日記も魑魅魍魎としてまいりましたので
しばらくこちらはお休みします。
桜が咲いたらまた復活するんでよろしくです。
1月15日
YUKIを津田沼の講習に送って行って
待ち時間がかなりあったのでピアリで疾走観てきました。

・・・わかってたけどさ
この時期・・・観るんじゃなかった
夢も希望も気力もごっそりと吸い取られる映画だった。
唯一の救いは原作に比べて,かなり薄っぺらだったこと。
いろいろ伏線はあったけど
原作を読んでないと繋がらない部分が多かった気がする。
もともと上下巻のノベルを2時間15分にまとめようってのが
無理があるとは思いますが。

早稲田合格の手越君の表情はなかなか良かったです。

で,何で今滅入ること100も承知でわざわざ観たのかと言うと
最悪の事態を想定してのシミュレーション
どん底レベルを実感して,実際遭遇した時のショックを
やわらげようと言う自虐的戦略。
効果は抜群で今どん底気分,後悔してます,アホだー。
1月12日
お天気が良かったので願書提出のついでに
足をのばして,湯島天神で合格祈願。
思ったよりもこぢんまりとしたところで
平日のお昼時のせいか,あまり混んではいなかったです。

いろいろ合格グッズがあって目移りしたけど
悲惨な結果になった時,残ったグッズを見るのは辛いので
定番のお守りとお札の名前入れ
合格鉛筆と絵馬だけにしました。

実は絵馬を書くのは生まれて初めて
カンニングしたらみんな志望校はもちろん
名前,生年月日もしっかり書いてる。
思わず個人情報保護法と言う言葉が浮かんだけど
まさか匿名で祈願するわけにもいかないので
私もしっかりでかでかと書いて祀ってきました。

御利益があればいいなと思いつつ
あの大量の絵馬に目を通すのはまさに神業だなと。


ここから先は心霊話
湯島からの帰り道,地下鉄乗り間違えて彷徨ったあげく
降りた駅のホームで,普段なら見えるはずのないヒトの顔を
たくさん見てしまった。
はっと思って駅名を確かめると霞ヶ関
・・・呼ばれるほど精神状態がたがただったのかしら?
iPodでGLAYをがんがん聞いてたから,それ以上何も
感じることはなかったけど,かなり驚きました。
決して見えるタイプじゃなかったので。
帰ったらGyaoのお笑いでも見なくっちゃ,と思いましたね。
1月11日
願書提出に行きました。
窓口のみの受付なので,朝1番に提出して
そのまま仕事に行く予定・・・でした。
忘れ物はないか,記入モレはないか
念には念をいれてしっかりチェックしたつもりなのに
通知表のコピー持って行くの忘れてやんの。
通知表のコピーってのは,願書と同じくらい大事なもの
それが自分の思考からすっぽり抜け落ちてて
もう忘れ物以前の問題,なにやってんだかなー
情けなくて泣きそうでした。

でも泣いてる場合じゃないんで
タクシーで自宅に取りに帰り,無事提出
そのまま最寄駅までまたタクシー走らせて仕事に行きました。

すげー疲れた,しっかりしろよ>自分
1月9日
今日から西遊記始まりましたね
みのがしちまったー,うあああああ〜。

ネットでこんなの発見。
孫悟空→TERU
沙悟浄→HISASHI
猪八戒→ドラムの人
三蔵法師→JIRO

馬→TAKURO

かなり笑った。
1月7日
福袋争奪戦,リアルにバトったくせに
やっぱりビーダーの血が騒ぎ
♪ダンスダンスダンス踊っちまった。
福袋スレなんて見るんじゃなかった
仕事始めてからは忙しくて,ほとんどBeadsはやってないのに
これ以上在庫が増えてどーすんだよ>自分
馬に喰わせるほど・・・と言うより生涯Beadsやり続けても
さばけるかどうか,なのにまだ買う気かよ>自分

立て続けに3店ぽちり,これからまた1店ぽちる予定。
去年に続いて赤い靴をはいてしまった。
1月2日
帰省してたら絶対出来ない福袋争奪戦
毎年ネットの争奪戦でガマンしてたけど
今年はリアルに参加しに新宿まで行ってきました。

結果は1勝1敗,まー初心者なんでこんなもんかな
さすが始発から並ぶ気力も体力もなかったので。

10時前に並んだデパートで私は思っきし場違い^^;
いかにも,息子のためにならんでんのよーみたいな顔してました。
そこの福袋は買えなかったけど
欲しかったバッグが半額で買えたので満足です。

その後明治神宮で初詣をして
学業祈願のお守りをYUKIに買いました。
お守りは複数持つと神様がケンカするって言うけど
昭和のIT男曰く←ダンナ
「今は競争の時代,神様も競合してもらった方が
良い結果を出せる」だって。
んー,なんかほのかに納得←派遣で競合したばっか
湯島,亀戸あたりで競合してもらっても大丈夫かしら。
1月1日
新年あけましておめでとうございます。
更新もかなりあやしくなり,TOPがいまだドームってのも
情けねー話ではあります,はい。
来年もここで新年の挨拶が出来ると・・・いいなあ。
とりあえず今年の目標
ちょびっとでもいいから日記は毎日
・・・いや2日おきくらいには書こう,とだけ言ってみるw
そして日記はブログに変更しよう・・・今年中くらいに←弱気

今年はYUKIの事情もあり,帰省しなくてすんだので
ほんっっっっっとに気楽な正月だーい♪

結婚してから帰省しなかったのは
YUKIを妊娠してた時と,NANAが産まれたばっかの時と
それとミレニアム,2000年のCDの時だけ。
家でのんびり見るレコ大,紅白に至福のひとときを感じました。
正月ってこんな楽しいもんだったんだと実感。

なんかもうマジで来年の正月も,単発の仕事でも探して
帰省拒否しようかと,新年早々策士と化しそうだわ。


1999

Aug. Sept. Oct. Nov.

Dec.

2000 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2001 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2002 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2003 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2004 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2005 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.