INNOCENT EYES

8月30日
今人気のタマちゃんがいる
あの日本のワースト3に入る川,ウチの近くなんですよ。
もぅ少し下流まで降りてきたら,チャリでみに行こうかと
子供達と話してます。

実はYUKI,あざらしが大好きなんです。
3才の頃からあざらしのぬいぐるみ,つーかあれは
剥製に非常に近いモノを大事に大事に可愛がってます。
だからタマちゃんが多摩川に現れた時から
その行方をすごく気にして,タマちゃん情報は
毎日かかさずみてますね。

一時期台風で行方不明になった時は
ひとなみ以上に心配して
そして鶴見川に現れた時は,きゃっほーい♪
「みたいみたいみたいみたい,いきたいいきたいいきたい」
マイあざらし,持参で行きたいらしいです。
まぁ今週はあれこれ忙しかったので来週あたり
それまでとどまっていてくれればいいんですが。

で,近所の商店街のパン屋に
「タマちゃんパン」が登場したらしいです。
そのパン屋は流行に敏感で,あのだんご3兄弟が
ブレイクする前から「だんごパン」を売ってました。

明日,行ってみっかな(笑)
8月26日
ライブ行くんで家あける時,いちおう子供達に対しては
申し訳ないような後ろめたい気持ちになるんですね。
でも,そのあしもとしっかり見透かされて
「おみやげたのむね」きっぱり言い渡されるんですよ。

24日はミスドをしこたま買って帰りました。
でも毎度ドーナツなので,次の日には
「もぅたべるものはいらない」
グッズのストラップを見せたら,それがいいと言うので
じゃあそれを買ってくるねと言って,25日は家を出ました。
前日,会場内ではストラップ余裕で買えたので
大丈夫だとたかくくってたのに,なんと売り切れ。
・・・どうしよ,手ぶらじゃ帰れねぇ。

ライブ中にゲットした風船,ウチの子風船大好きなので
これにしようかな,でももったいないなー,う〜ん・・・
考えがまとまらないまま帰宅。
「ストラップあったー?」
「ごめん,売り切れだった」
「・・・そぅ,あ,風船だ,わーいわーい」
これはもぅダメだとは言えない雰囲気。
「てるからもらった風船だからね,大事にしてね」
まるっきりウソじゃないっすよね,ひろーい目で見れば
メンバーの心遣い,それがこの風船ですよね
私,間違ってないですよね。

で,その心遣いのあかしでサッカーとかするんですよ
母,泣きそうです。
「割らないでけれー,大事にしてけれー」
そう言うのが精一杯です。

NANAがきくんですよ。
「てるが,はいってママにくれたの?」
そうだったらアンタらには絶対さわらせませんって。
「てるのしもんがついてるの?」
アンタは科学捜査官かいっ。

さすがYUKIはよくわかってるようで
「落ちてたのひろったんでしょ」
・・・そうだけど,その通りだけどそうはっきり言い切られるのもなぁ
それに落ちてたんじゃなくて,落ちてきたんですが
落ちてるのと落ちてきたのじゃ,かなり違うんだよね。

まあね,彼女たちの協力があったからこそ
母も2日間ライブを楽しめたワケなので
YUKIとNANAには感謝感謝です。
だから風船,サボテンにぶつけて割ろうが
ケツでふみつぶそうが,泣くことはあっても
決して怒るまいと,心に誓う母なのでした。
8月19日
今日からYUKIとNANAの通ってるスイミングの
短期集中講座っつーのが始まりました。
これ金曜まで続くんだけど,にゃ〜んと集合が
AM7:45,泣きたくなるほど早いです。
7時45分到着のためには,遅くとも家を7時半前には
出ないと間に合わない。
ぼけっとしてるこいつらに飯食わせて,着替えさせて
おまけに自分もそれなりにして(笑)
逆算すれば何時に起きればいいんだー。

すっぱり早起きすれば何にも問題ないことなんですが
心の声があがくんですよ,1分でも多く寝たいと。
考えてもまとまらないので,とりあえず今朝は6時に起きてみました。
が〜,究極の低血圧で普段に増して朝は機動力のない私。
結局どたばたと家を飛び出すことに。
も〜あの部屋には帰りたくないっつーか,空き巣が入っても
永久にわからんやろ,みたいな荒れ状況。

明日はもっと早く起きないとダメっぽいな。
私,5時に寝て9時に起きるのは全然苦じゃないんですけどね
1時に寝て5時に起きるのは地獄の苦痛なんです。
おんなじ4時間睡眠でも,違うのよ。

当の子供達は母の心痛なんてまるで知らず
「たんきー,やだやだやだ〜,いきたくなーい」と
ぶつくさ言うワケですよ。
うっせ〜,がたがたぬかすんじゃねぇっ
おまえらの何百倍もあたしゃやだやだやだーなんじゃい
なんて,ウェンディの母のごとき私は言いませんわよ,ほほほ。
8月12日
高校野球始まりましたねー♪
南北海道代表,札幌第一,応援してたのに
惜しい試合でした・・・つーか毎年おんなじコト言ってますけど。
同点まで追いついて・・・そしてどどんぱで急降下した気分でした。
いつもあと1歩およばず,およばずなんですねぇ。

私はとことん北海道びいきです。
でも哀しいかな,すぐに消えてしまうので
ほら,やっぱどっちか応援した方が試合見てても
おもしろいじゃないですか。
なので,とことん東日本を応援します。
そのラインは,まぁ三重県のあたりでしょうか。
ナゼに三重かと言うと,以前住んでいたからです,それだけです。

でもね,高校野球は西高東低,圧倒的に
西のチームが強いんですね。
ベスト16くらいになると,もぅほとんど西のチームで占められてて
でもさっきも言ったように,どっちかひいきがあった方が
楽しいじゃないですか。
なので私は西同士の試合の時は
ピッチャーのビジュアルで決めるとんでもないヤローです(笑)

いつも高校野球見ながら思うんですが
みなさんお若いのに,度胸があるって言うかキモがすわってるつーか。
あの,1点リードされて迎えた9回ウラ,2アウト3塁,フルカウント
バッターボックスの君,心臓飛び出ませんか?
ノーアウトフルベース,サヨナラの場面のピッチャー
スクイズあり〜の,押し出しあり〜の,ワイルドピッチあり〜の
パスボールあり〜の,何やってもサヨナラになりそうな時
笑みがこぼれてるアナタ,笑ってる場合ですか?
いや〜ホントすごいなぁと思います,感心しますねぇ。
8月6日
松谷みよ子氏の「ふたりのイーダ」と言う児童向けの本があります。
「もぅ1度幸せな日々が来るんだ!!」と言う主人公の言葉で
その物語は終わっているのですが
今日同じ言葉がTVからきこえてきました。
教育テレビの「おはなしのくに」と言う本の読みきかせの番組でした。
その言葉で気づきました,今日が8月6日であることを。

私がその本を初めて読んだのは小学校5年の時でした。
それまで文字を読むだけで,悲しくなるなんて
ありえないことだったのですが,その時は本当に涙がとまらなくて
自分が生まれた国で,過去にこんな哀しいことがあったのかと
初めて実感した思いでした。
その時の感銘は今もしっかり私の中に残っています。

今,YUKIがあの頃の私の年齢に近づいてきて
いつか機会があれば読んで欲しいなと思う本でもあります。
今日と言う日について,私は彼女に何も伝えられないけど
この本を読んでひどく哀しくやりきれない気持ちになったこと
それだけはしっかりと話せるような気がします。
8月5日
その昔,まだHPを作るのが,楽しくて楽しくて
しょうがなかった頃←今はどうよなんてツッコミはナシで
GLAYのアンオフィサイトのリンク集作ったことがありました。
そぅですね,もぅ2年半くらい前のことです。
ここと平行して運営してまして
はっきり言ってここよりずっとHIT数多かったですね(爆)
プロバイダ変えた時に,移し替えるのめんどくて
そのまま消滅させてしまったんですが。

ファイルの整理してたら,そのサイトのファイルが
まるごとそっくり出てきたので
何だかなつかしくって,全部たどってみたんですよ。
・・・こういうことしてるから整理が進まないんだな。
アルバム整理して写真見入っちゃう,そんなタイプです,はい。

300サイトくらいありましたかね
ABC順にページ割り当てて,あと設立年月日や10万HITサイトとか
色分けしたりして,結構マメに作ってありました。
で〜,リンクたどってみたワケですが
そーですねー,2/3・・・いや3/4は閉鎖またはリンク切れになってました。
ページが残っているサイトも
「GLAY ニューシングル HAPPINESS!!」とか書いてあると
何だか廃墟に迷い込んだような,みてはいけないものを
みてしまった,そんな気持ちになりましたね。

ヒトのフリみて我が身・・・じゃないっすけど
閉鎖するときは,すっぱりばっさりサーバーから
ファイルは消してしまおうと,思いましたね,ヘタに残すもんじゃないかも。