INNOCENT EYES
4月21日 |
次の役員が決まったから即お役御免つーわけじゃないのね。 今週末にPTA総会があって,そこで新役員が承認されて 初めて私たちはおさらば〜になるらしいです。 今その総会に向けていろいろ準備してるけど ゴールはすぐそこ,もう片足つっこんでるよってカンジなので 雑用ばっかやってますが,今が1番楽しいかも。 去年の今頃は懲役12ヶ月,なげーよな〜と悲観的でしたが 過ぎてみればあっと言う間だったかな。 「1年間ありがとうございました」って見知らぬお母さんに 声かけられた時は,なんか嬉しかったです。 私も来年ちゃんとお礼言おう♪ |
4月20日 |
先日のくらくらするような6年の懇談会の次の日は 3年生NANAの学年の懇談会。 こっちはクラス替えもあったせいか30人近く出席で 役員も立候補が3人もいて,じゃんけんで2名選出 6年からみたらなんとも贅沢な役員決めでございました。 時間もたっぷりあまったので,新任の先生が提案したのが 自己紹介ゲーム(゚〇゚;) 「イェ〜イ,ぱんぱん(拍手)ナントカ君のおかあさんの ナントカさんの隣のNANAの母親のsnowでーす イェ〜イ,ぱんぱん・・・」以下エンドレス,30人でこれやるんだからね みんなかなり・・・そのしょっぱい顔,先生空気も読んでください。 最後の方は隣の人に 「snowさん,顔,怒ってるよー」って言われちゃったよ。 ななこじゃなくてホッとしたのも束の間 すこーしほんのり不安になった3年の懇談会でした。 |
4月14日 |
本日は新6年生の懇談会 ・・・そ,1年前あの異様な雰囲気に耐え切れず手をあげて そこから悪夢の日々が始まった,あの記念すべき日から1年です。 今日はクラス別の前に,全体の懇談会もあったんですが 6年生4クラスもあるのに出席者は30人もいませんでした。 先生達も唖然とするほどの出席率 もうそこで早くも不穏な空気が立ち込めましたね。 YUKIのクラスにもどると出席者は9名 うち4名は役員経験者,1名の立候補は預かってきたので 残り1名を9マイナス4の5名から決めるのか・・・決まるのか? 先生の「いかがでしょうか?」の声にも沈黙に次ぐ沈黙 いやーみなさん意思が強いわ,これは嫌味とかじゃなくて正直な感想。 沈黙のまま,何も進展の気配すら見つからないまま 時間だけが流れていきまして・・・。 先生は出来れば出席者の中から決めたいようだったけど それじゃ欠席したもん勝ちにならんか? 後のクレームが怖いなら,役員経験者が暴走しましょ♪ってことで 先生ヘタレすぎ・・・いや,私達もいい加減イラついていたので 欠席者も含めて役員未経験の人の中から 今この場で,代表者たててくじびきすることに決めました。 10候補くらい選出して,1番目にあたった人から ツワモノの元役員が脅迫・恐喝にあたらない程度に攻め落とし 決定したら先生に連絡,先生はあくまでも部外者の位置に。 しかしなあー,我ながらこのしきりにおぞましさが PTAにどっぷりつかった成れの果ての姿でしょうか。 で,前年度役員ってことで私がくじをひくことになりました。 「アナタしばらく夜は外歩けないわよ〜」 ひょええええー,闇討ちですかい。 無事に10人選んで,後は攻め役におまかせして終了 ここまで2時間,疲れました。 ツワモノママには言えなかったけど 1番クジにあたった人 麻布・開成射程圏内で母親がつきっきりで勉強みているお受験ボーイ しかも妹は未就園児,よりによってって人ひき当てちゃいました。 闇討ち,なんか急に真実味をおびてきたのよね,どうなることやら。 |
4月11日 |
今朝の地震はハンパじゃなかったですね。 YUKIの「地震だーっ」の雄叫びに,天井を見上げると 照明がゆっさゆっさと振り子のように揺れてました。 こんなに揺れたの初めてかも 外の電線も,なわとびの大波小波みたいに ぐいんぐいんと波うってました。 でも幸いなことに揺れただけで 物が倒れたとか落ちたとか壊れたとか そういうことはなかったので,ホント良かったです。 お見舞いメール,書き込みくれた方々ありがとうございました。 震度5でも何事も無くネットやっていられるのは すんごいラッキーなことだとしみじみ思ってます。 えーと,1週間くらい前かなあ どこだったか大型掲示板に 「ここ10日間の間に関東地方に震度5強クラスの地震が来る」 みたいな書き込みがあったんですよ。 どっかのそう言う地震予知グループなのか 科学的根拠を←科学には疎いので真意の程は不明 ずらずらならべていて,これはもしかしてホント来るかも? と思いましたね・・・って,2,3日は覚えてたんだけど その後すっかり忘れちゃって いやー,災害は忘れた頃にやって来ましたわ・・・。 2,3日前から地震雲が出ていたらしいんですけどね 私には地震雲とひこうき雲の違いがさっぱりだ。 特に羽田が近いので,条件がそろえば 空一面にょきにょきひこうき雲だらけ,なんてこともあるので あれがもし全部地震雲だったら,そりゃ圧巻でやんす なんて言ってる場合じゃないっす((゚゚;)プルプル(;゚゚)) |
4月8日 |
入学式なので8時15分登校,9時下校と言う なめんじゃねえっ,と言いたくなるような時間割でした。 いったい何をしたのだ?と聞いたら 朝読つまり朝読書して,連絡帳に時間割写して帰りの会だって。 だったらだったらだったら休みにしろよー 何も無理して登校しなくったって・・・と思う私は間違ってるのか? こんな時こそどっか遊びに連れて行けばいいんだろうけど 3年のNANAは9時下校でも 6年のYUKIは入学式に出るから12時半の下校なんだよね。 卒業式もそうだったし,なんともまあ中途半端なこったい。 |
4月7日 |
今日から新学期スタート YUKIもNANAもそれぞれ6年,3年に進級です。 YUKIの担任は持ち上がり NANAのクラスは新任の先生が担任となりました。 とりあえず一安心,良かったななこじゃなくて なんか我ながらひどく執念深い気がするんだけどねー でもきっと来年も再来年もNANAが卒業するまで思うんだろうな ななこじゃありませんようにっ!! NANAの方はクラス替えがありましたが こいつとだけはカンベンしてよって方とは 幸い一緒にならずにすみました。 いや・・・最強の方が約1名いらっしゃってですね その人と同じクラスかそうでないか,確認のため 春休みも終わり近くなるとゲタ箱の名前シールチェックしに 学校に通いつめる,そういうヒトも出てくるくらい スーパーデンジャラスな方なんですよ。 まあ・・・ね,遅かれ早かれわかることじゃんと思うかもしれないけど 早めに手をうつことも出来るとか出来ないとか。 裏とか闇とか,どこにでもあるんですねー。 今日はね初日だから,プリントどっさり持って帰ってきました。 その中に「PTA役員立候補のお願い」みたいなのありまして それぞれ1枚ずつ計2枚もらってきたんだけど 思いっきり豪快にけたたましく笑いながら びりっびりに破いて放り投げちゃいました♪ そう,3億強奪した犯人が万札放り投げてけたけた笑う,あれですよ。 「もうやんねー,もうやんねーよ」とか言いながら。 ・・・春だなあ,春ですよ,かなり気分爽快でしたね,今日は。 |
1999 |
Aug. | Sept. | Oct. | Nov. | ||
2000 | Jan. | Feb. | Mar. | Apr. | May. | Jun. |
Jul. | Aug. | Sept. | Oct. | Nov. | Dec. | |
2001 | Jan. | Feb. | Mar. | Apr. | May. | Jun. |
Jul. | Aug. | Sept. | Oct. | Nov. | Dec. | |
2002 | Jan. | Feb. | Mar. | Apr. | May. | Jun. |
Jul. | Aug. | Sept. | Oct. | Nov. | Dec. | |
2003 | Jan. | Feb. | Mar. | Apr. | May. | Jun. |
Jul. | Aug. | Sept. | Oct. | Nov. | Dec. | |
2004 | Jan. | Feb. | Mar. | Apr. | May. | Jun. |
Jul. | Aug. | Sept. | Oct. | Nov. | Dec. | |
2005 | Jan. | Feb. | Mar. |