INNOCENT EYES
10月26日
昨日はNANAの幼稚園の面接。
あまりの愛想のなさに,私もどんよりしてましたが
今日無事合格通知が舞い込みました。
封を切る手が震える・・・あはは,こんな気持ちは何年ぶりだろ??
あの・・・べつに有名私立幼稚園を受けたワケじゃないのよ(爆)
ごくごくフツーの一般的な幼稚園。
ただ定員オーバーの人数が希望していたので
こんな気をもむことになっちゃった。
少子化,少子化って騒いでるけど
いったいどこが少子化なんだか(笑)
定員20名のところに50名も殺到すれば
少子化なんてさっぱり現実味がないですね。
・・・でNANAは,一見競争率2倍をうち勝ったようにみえますが
なんてことない,50名みんな受かったらしいっす(爆死)
あえて姉とは幼稚園を変えたワケですが
「YUKIちゃんの妹」からそろそろ脱出してもいいんじゃないかと。
ま〜とにかくめでたいです。
10月22日
この頃YUKIがハマッてるもの,なぞなぞ。
「ママ〜,なぞなぞ出してあげようか」
ほ〜らきたぞ。
「ねぇ,ききたい?」
もったいぶらないで早く言えよ(爆)
「えだまめはえだまめでも,食べられないえだまめはな〜に」
何?食えないえだまめ?腐ったえだまめかぁ?
「残念でした〜,こたえは・・・えだ・・・でした」
えだ・・・???なんかオチでもあんの?
「えだまめのえだは,えだだから,だからえだ」
はぁ〜ん????何だそれ(爆死)
「・・・・」言葉出なかった。
ちなみに2問目は
「パンはパンでも食べられないパンはなぁに」
答えは「パス」だそうで・・・(苦笑)
理解に・・・苦しむ。
10月20日
そろそろ〜日記サボリ気味(笑)
GLAYネタには事欠かないんだけどね。
運動会が終わってほっとしたのもつかの間
今度は「生活発表会」・・・世間で言う文化祭・・・の練習が
そろそろ始まろうとしています。
最近の園児はやたら忙しいようで(笑)
YUKIは劇をやるようなんだけど,何をやるのか
ちっとも教えてくれない。
「ひみつぅ〜〜」
しつこく聞くと「わすれた〜」
この口の固さは・・・私の血ではないな(爆)
いっくら聞いても言わないんで,しまいにはこっちが
ヘソまげちゃう始末。
なにやら「ひみつ」を楽しんでいるお年頃のようですな。
10月15日
突然だけど私は医者が嫌いだ〜〜
って言うかいまだなじめない。
その理由は,私が生まれ育ったへきち度5級(爆)の
ド田舎には,半径30キロ以内に病院がなかったから
もちろん医者だっていない。
だから風邪やその他の比較的かるい病気は
自力で治すしかなかった。
今から考えると恐ろしいところに住んでたもんだ(笑)
三つ子の魂百まで・・・とはよく言ったもんで
医者にも行かず薬も使わない,そんな習性がすっかり
しみついてしまってた。
病院なんか腐るほどある都会に住むようになっても
妙に人間の自然治癒能力を過信してしまって
風邪くらいなら医者に足がむかないのよねぇ。
ほっときゃ治るわ・・・。
・・・ここまではすべて言い訳,へりくつ(爆)
先日から長引いてる風邪が,全然良くならないんで
今日嫌いな病院にしぶしぶ行きました。
「こんなになるまで,ほっといて」・・・怒られた(笑)
医者に向かって「無医村に育った幼少期の及ぼす影響」を
語れるワケもなく,ぶつぶつと心の中だけでつぶやいてました。
「十分栄養をとって休養して下さい」だって。
あのね〜,それが出来るくらいならここまでこじらせたりしないんだってば。
10月12日
運動会が終わってYUKIは,緊張の糸がきれてしまったようで
昨日今日と何だかぼんやりしてます。
「燃え尽き症候群」とでも言うんでしょうか。
何だか幕張の後の自分を見ているようで(爆)
いや〜〜血は争えないもんだ。
10日10日
今日はYUKIの運動会。
朝は5時起き,今までの就寝時刻に起床するってのは
何だかヘンな気分だ。
でも今年は「場所取り」をお友達に頼んだからまだ楽。
「場所取り」・・・入園前まではそこまでするかぁ〜〜って
せせら笑ってたけど,これはかなり重要なこと,笑ってなんかいられない。
いいポイントを押さえないと,ビデオ・写真撮影に響くのだ。
ま〜ね〜,運動会シーズンが来るたびにビデオとカメラを抱えて
右往左往する親たちをたしなめるような意見が,あちこちで見られますけどね。
私も機材を一切持たないで,のんびり観戦出来たらどんなにいいだろって
思うことありますけどね。
そ〜ゆ〜文明の利器を持ってる以上,やっぱり記憶だけよりは写真に
それよりは映像にって思ってしまうワケです。
たかが運動会,されど運動会なんですよ(苦笑)
幼稚園の運動会だけどGLAYの曲が1曲だけかかりました。
父親の「たまころがし」の退場曲がなんと「口唇」(超爆)
べつに意味はないんでしょうが,なんとなくさっさと
ひっこまなくちゃいけないような気分になりそうだわ(笑)
10月9日
昨日パソコンの達人が突然「ハード増設」を始めた。
「さくらや」の袋をぶらさげて帰って来た時,な〜んか嫌な予感が
したんだけど,的中してしまいました。
HPを改装中だった私は急きょ予定変更,大事なファイルを
安全な場所に避難,避難,避難・・・。
結構あるんだよね,HP関係はもちろん,メール,画像,苦労して集めた素材・・・
これがまたその時その時あいてるドライブに入れてるもんだから
あっちこっちにばらけてて探すの大変でした(苦笑)
実はこの達人,以前も増設を試みて,私の大事な過去ログと
日記すっ飛ばしたことがある。
だから私は疑心暗鬼,「俺を信用してないな」と言うけど
そりゃこんだけ立派な実績があれば,信用しろってのはムリでしょ(爆)
避難完了したら,後は見ててもしょうがないので私は寝た。
そして夢・・・
「全部ブッとんだ〜〜」の声に飛び起きる私。
ほら〜,やっぱり〜,思った通り,どうしてくれんのよっ(怒)
・・・夢でよかった。
今朝起きたら作業は無事完了,まぁあちこち起動しないソフトも
いくつかあるようだけど(爆死),私には影響ないようです。
そもそも何で増設かって言うと・・・ははは,私があちこちから集めた
山のような素材&画像のせいなんですけどね。
「そのうち整理するから」とか言ってちっともしないもんで
達人が業を煮やした・・・ってワケ(爆)
でも私に言わせれば,使いもしない一太郎やエクセル,筆まめなんかを
とっぱらったほうが,よっぽど空き容量が増えると思うんだけどな。
10月3日
たまには母親らしいことでも書こうかなぁ(笑)
今日はNANAの3回目のBIRTHDAY。
あのおしゃべり娘も無事3才を迎えることが出来ました。
正直言って・・・うん,まだ3才って気持ちなのね,私は。
姉のYUKIの時は,もう3才,もう3才なんだから・・・出来なくちゃ
そんな気持ちの方が強かった気がする。
まぁちょうどNANAを妊娠中で,生まれるまでには
いろいろ自分で出来て欲しいって,実に都合の良い願望もあったんだろうけど(笑)
これが2人目育児の余裕ってヤツなのかも。
NANAはいつまでたっても「まだ」なのよ。
まだ3才なんだから,出来なくてあたりまえ,まだまだ
出来なくたって大丈夫。
も〜YUKIの時とはえらい違いだ(苦笑)
上の子と下の子,わけへだてなく育ててるつもりでも
こ〜んなところでしっかり差がついてるんだよね。
早く早くってせかして育てたのと,の〜んびり育てたのじゃ
そりゃやっぱ性格も違ってくるって。
YUKIにもこの「ゆとり」が持てたらなぁ,ちょっと申し訳ないよ。
ところでの〜んびり育ったNANAは,の〜んびりまだオムツをしてる(爆)
ちょっとのんびりし過ぎたかな〜(汗)
10月2日
久々寝こむほどの風邪をひいちまったって話。
最初に拾ってきたのはNANA,月曜日の朝起きてきたら
鼻がグスグス,目はうるうる,熱を計ると7度4分。
あ〜風邪ひいたなぁと思いつつ,この日は幼稚園の願書提出日。
はずせないんで幼稚園まで連れて行き,ついでに勉強しない幼児教室
そして午後からはYUKIのお友達の家・・・と結局普段と何ら変わりのない
1日を過ごしてしまう←下の子なんてそんなもんさっ(爆)
タフなNANAは次の日には熱も下がり元気になる。
YUKIも鼻グズだけどそうたいしたことない。
やれやれ〜この風邪はあっさり通り過ぎそうだ・・・と思ったらあまかった。
子供の分みんな母が引き受けてしまった,そんなつもりは毛頭ないのに(爆)
長引いてます,火曜に発熱して今日で4日目。
熱,悪寒,関節痛・・・今日は1日中寝てました←で,今眠れない(超爆)
あの・・・ばちあたりなこと言うようだけど,子供が元気で親が病気って
も〜〜最悪!!
ごろごろしたくてしてるんじゃないのよっ>YUKI
寝てる母を車でひくのはやめてくれ>NANA
そして・・・そんなに具合わるいんなら更新なんかしてないで
さっさと寝れば>自分(笑)