INNOCENT EYES
5月27日
こっちは久しぶりだな〜(汗)
で,こっちもおっひさ〜HI−HO調子わるいぞ。
単なるサーバー障害ならいいんだけどさ
ダウンする直前に私,サーバーのファイルあっちこっち
いじってんだわ(大汗)
いらんファイルびしばし削除したんだけど
・・・何かまずいコトやったか?(自爆)
確認したいのに,接続IDやらパスワードが違うって
メッセージが出てサーバーに接続出来ないのよ〜。
IDもパスも全然いじってないから
これって絶対サーバー障害だよね,ねっ,ねっ。
ひ〜誰かそうだと言ってくれぇ〜〜。
・・・不安だ。
あはは,復活してた←約2時間後
やっぱりサーバーに問題があったらしい。
まぎらわし〜んだよ,私がめったにないコトした時にかぎって
ダウンするんだもん(苦笑)
や〜ね〜,うろたえちゃったじゃ〜ん←ちょっと恥ずかしい
5月14日
小渕前首相亡くなりましたね。
これで真相は闇の中・・・ですか。
ああいう国を動かす立場にいるヒトは
時として人間が人間じゃなくなるんでしょうね。
人間でいる以上に大切なコトが
きっとあのヒト達の中にはあるんだろうね。
決して肩を持つワケじゃないけど
記者会見の青木官房長官の涙
あれはウソではなかったと思いたいです。
それにしても63才ですか,政治家としてはまだまだ若いのに。
首相という地位にさえつかなければ
こんな早死にするコトもなかったのでは???と思いますね。
一国の首相という地位と名誉と名声
平均寿命80才として,残り17年の人生とひきかえに出来るほど
価値のあるものだったのかどうか・・・。
まっ庶民の戯言ですが。
御冥福をお祈りします,合掌。
5月11日
あ〜めっちゃ気がおもい〜。
明日・・・YUKIの家庭訪問なんだわぁ。
私,気心知れないアカの他人を家に招き入れるのって
すごいイヤなのね。
何でかっつ〜と,そりゃ部屋がぐっちゃぐちゃだから(汗)
この一言に尽きる(自爆)
掃除がキライなのは当然だけど
インテリアにも全く興味ナシ・・・と言うかこれもキライ。
家の中は足のウラがザラつかなきゃそれでいっか
この程度の感覚の持ち主です。
だ〜か〜ら〜(笑)
担任の先生が来るからといって
花や絵を飾るとか,インテリアに凝るとか
そう言う気にちっともならないんですよねぇ・・・。
YUKIの話では,部屋には入らないで
玄関先で失礼する,と先生は言ってるらしいけど
果たしてその言葉鵜呑みにしていいもんかどうか。
うっかり信じて,気が変わられた日には
そりゃ〜もぉ・・・考えたくないっす。
でも,大掃除するのもヤダし
あぁ〜←うじうじ悩むヒマがあるなら掃除しろって(爆)
5月7日
あぁGWが終わってしまった・・・むなし〜(号泣)
夕べ突然NANAが「みみがいたい〜」と大泣き。
その暴れようにタタゴトではないものを感じたので←いちおう母のカン
夜中の2時にもかかわらず,夜間急病センターへ車を飛ばす。
爆睡していたYUKIは寝ボケてるのか,異様なほどハイテンションでした(汗)
夜の1ケタ台の国道は族の定例コース
途中の信号で思いっきり族の群の中にハマッてしまう。
ここでからまれたらどうしよう?と一瞬頭をよぎったけれど
母性とは時として恐ろしくむこうみずになるもんで
泣きわめくNANAをしっかりと抱きしめ
「来るなら来い!!ジャマするヤツはみんなブチ殺してやるっ」と
真剣ににらみつけてたのでした←大バカ
まっ向こうは全然そんな気なかったらしく事なきを得たのですが・・・(自爆)
病院に到着したのはいいけど,耳鼻科は0時で終了してる。
他の救急医療施設に電話している間に
私の胸でNANAがげろ←晩飯ギョーザ←言うな
しょうがないのでそこの小児科で診てもらいました。
両耳,中耳炎を起こしていると言うことで薬を処方してもらう。
その頃にはNANAも出すもん出してすっきりしたのか
だっこのまま寝てしまいました。
もちろんげろも一緒です←しつこく言う
それから家に着くまで,死ぬ思いだったのは私。
いくら我が子とはいえ,げろまみれ〜はキツ過ぎるって。
薬の中に吐き止めの座薬があったけど
思わず自分にブチ込んだろかっ,と思いましたわ(苦笑)
家に着く頃には空は白々と明け
それから洗濯機を3回まわし,倒れ込むように寝たのが6時←徹夜する気はないらしい
当然マトモな時間に起きられるはずもなく
目が覚めたらもう夕方でした。
・・・こうやって連休最終日はあっけなく終わってしまいました(涙)
明日からのコトを思うと貧血起こしそうです。
5月4日
昨日・今日と東京1泊2日ツアー(爆)
しっかりとファミリー,そして母をやって来ました。
昨日ははとバス半日下町コース←他にないんか
浅草おがんで,水上バスに乗ってそして東京タワー(自爆)
雷門はすげ〜ヒトで子供はもみくちゃ
船は満席,座れなくてみんな地べた←1時間かかる
肝心のはとバスはちょこちょこっとしか乗ってないんで
子供らはブーイング,ブーイング。
でも最後極めつけの東京タワーで,やっとウケてくれました。
子供にとって東京タワーって←ぢつは私も初めてさ(汗)
そばで見てるぶんには,わぁすげ〜,でっけ〜
と感心するんだけど,実際中に入っちゃうと
自分がその中にいるってコトがよくわかんないらしくて
NANAは展望台から
「とうきょうタワーはどこ???」とすっとぼけたコト言ってました・・・(汗)
下の売店でGLAYの「のれん」を売っていた・・・。
あれ公式だったら笑える。
で,今日はお台場へ行ったんですが
あったりまえのコトだけど
どこもかしこもすげ〜ヒト。
観覧車乗って←1時間待ち
昼飯食ったら←30分待ち
何かみんなくたびれて機嫌わるくなってきたんで(爆)
いさぎよくさっさとひきあげました。
・・・私ホントはヴィーナスフォートに行きたかったんですが・・・(涙)
思うに今回の旅行の敗因は
移動手段を公共交通機関にした,と言うコトです。
普段車でしか移動したコトないやつらが
こまめにせっせと歩くわけない。
3歳児が1日歩き詰めってのはかなり酷だったようです。
はとバスに乗るからって車置いて行ったのは
ホント失敗だった。
乗り換えでうろちょろするくらいなら
渋滞してた方がず〜っとマシだぁ(笑)
GWに出かけるのは疲れに行くようなもんだって
身にしみてわかってるはずなのに
出かけずにはいられないこの悲しい性。
お願いだから学校&幼稚園の先生達
「GWにどこへ行きましたか」なんて子供に聞くのはやめてくれぇ〜〜。
