INNOCENT EYES
4月30日 |
さっきの地雷ゼロの番組,全部見ようとは思ってなかったけど 結局最後まで見てしまって,うん,ああいうのはせつないし 何かやるせなくなってくる,だから見るのはよそうと思ったんだけど。 4才の女の子が,義足をつけて,それでも一生懸命 歩こうとする姿・・・4才っていったらNANAと同じだよ NANAと同じように笑って,同じように遊んで,なのに地雷を 踏んでしまって,怖くて痛くて,まだ4才なのに。 今,こんな風に思っていても,明日はきっと笑ってる自分が 何かイヤだったりする。 番組見て涙してる人達だって,放送が終われば フツーの生活にもどっていくんだよね。 もちろん,24時間地雷のコトばっかり考えてるワケにはいかないし それがごく当然の当たり前のコトなんだから 放送を見ている間だけでも,悲惨な事実に目を向けて 考えるきっかけになれば,それでいいんだとも思う。 でも何か釈然としない思いが残ります。 結局,傍観者の域をぬけきれないまま,足をなくした4才の女の子の 姿を見るのは,ウラをかえせば平和な自分の生活を 実感しているようで,自分に何が出来るだろうなんて 考える事自体あの女の子の前では,おこがましい事のようで。 |
4月23日 |
今日こそラジレポ仕上げようと,朝は早めにNANAを 幼稚園に送っていきました。 なのに,お友達のママと話し込むコト30分 ・・・いかんいかん,早々にきりあげ←どこが 寄り道せずに帰宅,でも家の前で社宅の奥さんに 出くわし,また立ち話を30分以上・・・。 やばい,と家に入った時はすでに11時近かった。 今度こそっ,と思った瞬間掃除機をかけてなかったことを 思い出し,床が見えてる部分だけささっとかける。 やたら時間がかかってしまったけど,ようやくPCを立ち上げ メールをチェック・・・しながら,そう言えばオークション しばらくみてないけど,何か出てないかな〜 と,ふらふらとオークションの検索・・・。 うん,やっぱ昼間はかるいわぁ,なんて,結局お迎えの 時間まで,飯も食わずひたすらオークション三昧に走ってしまい ・・・結局今日もなんも出来なかった・・・のでした。 こういう性格って絶対,ぜぇったい在宅なんかには 向かないんでしょうねぇ。 |
4月17日 |
先日花見に行った時にすくってきたおたまじゃくし あんな過酷な環境にもかかわらず むくむくでっかくなりました。 ・・・そろそろ食べ頃(笑)←マジにうけとらないように 童謡のおたまじゃくしの歌に ♪やが〜て手が出る,足が出る♪ ってのがありますが,これは大ウソ。 おたまじゃくしは足から先に出てきます。 で,ウチのおたまはまだ手も足も出ない状態なんですが。 早くカエルにならないかな♪ |
4月13日 |
はぁ〜,新学期突入,怒濤のような1週間が やっと・・・終わった,長かったこの1週間。 しかし,学校・幼稚園ってトコは何でこうもまぁ 親をしょっちゅう呼びつけるんだか。 で,時間も中途ハンパって言うか,ムダな空き時間が 30分とか1時間とか,この1週間で何度ミスドやマックに 行ったことやら。 家に帰るには短くて,ただ待ってるには長い こ〜ゆ〜のをホントの 帯に短しタスキに長しっつぅんだろうなぁ,んも〜←牛か? |
4月7日 |
GLAYネタの方でも書いたんですけど さっきまでCDTVみてました。 う〜ん,音楽って,その曲をきいてた当時の 感情・・・はもとより,感触,って言ったらいいのかなぁ そう言うナマなモードまでも,ホントリアルに 呼び覚ましてくれるもんですね。 って言うのは,今日のCDライブラリィ 1996年3月だったんですけど 当時の私は,ちょうどNANAがハラにいて つわり真っ最中のげろりんモード(笑) その頃流行ってたI'm proudや,何だっけ? アムロの「ど〜こへでも,続く道があるぅ」なんてのをきくと あのゲロゲロ状態が,実にリアルによみがえって くるんですね〜。 うん,音楽って不思議ぃ(爆) |
4月2日 |
一昨日の話だけど,土曜日,もう桜も満開に近いってのに なんと雪ふったんですよね。 も〜めちゃめちゃ寒くて,いっぺんに真冬に戻ったカンジでした。 コートはクリーニング出したっちゅ〜のに(苦笑) ま,雪かきするほどじゃなかったですが。 で,昨日はまぁまぁのお天気だったので 毎年恒例の近くの公園でお花見。 でも子供達は花よりダンゴと言うか,すべり台や おたまじゃくし捕りに夢中で,桜なんかほとんど無関係の世界。 「今年も花見したぞっ」と言う,親の自己満足のために 駐車場待ち1時間を乗り越えて←近いなら歩けよ 花見と言う名の公園遊びに出かけたのでした。 |