INNOCENT EYES
3月22日 |
始まりましたね,高校野球♪ 毎年夏と春はこのネタでひっぱります。 全国転々としてると応援するチーム多くって。 千葉に行ったらやっぱ印旛とか拓大紅陵とか 応援するのかなぁ。 その昔名古屋人だったので 今日は東邦めいっぱい応援しました。 夏のリベンジ,いけいけいけーっ 延長までいったのにね・・・がっかりさ。 って言うかのんびり高校野球を 見ている場合じゃないんですが,あと1週間じゃん。 |
3月14日 |
幼稚園今日からお休み ちゅーかもぅ終了してしまったので ホワイトデーのおかえしは昨日の卒園式の時にいただきました。 あのあのtyってとこのクマがいっぴき入ってたんですが これって何かすげーブランドだったりするんですか。 きょとんとした顔でとっても可愛いんだけど いっぴきなんぼのもんなんでしょ。 またエビでタイの予感がぎゅんぎゅん・・・すみませんすみません。 あと,何もあげてない子からの花束も入ってました。 昨日はかなりどたばたしていたので もしかして・・・間違ったんじゃ・・・。 いいのかなぁ,1個たらんっ,てことになってないかなぁ。 心配だよー,でもいまさらきけないしなぁ。 話は変わりますが 前回もそうだったんですけど,何かあると ウチのカウンター,凄いいきおいでまわるんです。 何か情報を探して来てくださるんでしょうが 何にもなくってホントすみません。 期待に添えなくてごめんなさい。 今日はあやまってばっかだ・・・。 |
3月13日 |
卒園式でした。 泣けました・・・と言うか泣きました。 入場の時も,卒園証書授与の時もそれほど じわ〜っとこなかったので あーやっぱふたりめって感動も薄れてんのかなぁ なんて思ったりしたんですが 在園児に贈る歌,ビリーヴをきいた瞬間,一挙にうわーんです。 歌に絡めるとダメですね 普段はよくぞここまで成長したなんてほとんど感じないのに なんかね,子供の成長のありがたみと言うか その当たり前のことに対する感動がいっぺんにおしよせたようです。 式の後はホテルに移動して謝恩会。 フルコース食いつくすと,NANAはデジカメをさげて 会場内に消えていきました。 あまりにもどってこないので様子をみに行くと 男の子のむなぐらをつかんで 「しゃしん,とらせなさいよっ」と詰め寄るNANAを発見。 デジカメチェックしたら 128MBのメモリースティックびっちり,男の子のショットばっかでした。 ・・・成長とかありがたみとか,私が感動して涙した対象は こういうことだったんですかね。 |
3月9日 |
やっとNANAのピアノの発表会終了しました。 そぅ,今日だったんです 今日じゃなければさいたまさいたまだったのに・・・。 はらはらどきどき,TERUのHOWEVERですよ。 何が嬉しくて2daysはらはらせなあかんのか。 「きんちょうしすぎておなかがいたーい」とかいいながら 本番直前までおにぎり食ってたNANA←それもふたつ 悠々と舞台に登場して←もたもたとも言う 悠々と弾き終え退場しました←とろとろとも言う アイツの神経は直径10センチ以上あるなと思いましたね。 親だけがおろおろはらはらどきどきでした・・・。 その10センチの神経も,終わるとやっぱり切れたのか 客席にもどったNANAは即爆睡。 エリーゼのためにとかを子守唄に,いびきかいて寝てました。 あのー,まだ出番あるんですが。 先生との連弾がまだ残ってるんですが。 |
3月7日 |
毎年この時期わめいてるんですが 忙しいぞー,忙しすぎるぞー。 3月入って急にあわただしくなりましたね。 毎日のように学校・幼稚園の行事があり 発表会が近いので毎日ピアノのレッスンに通い おまけに今週に入ってNANAが風邪ひいて 病院通いまでして。 年々忙しさにみがきがかかってると思うのは 単に体力が低下したのに反比例してる だけかもしれませんが。 あ,やっぱ今日の遠足中止でした。 でももともと今日は他の学年は休園なので 幼稚園貸切状態で,ゲーム大会や フルーツパフェ作り←ポンチではなくパフェだった おやつ食いまくり,成り行きで親までなだれこみ 遊びたおしました。 めったにない体験なので,それはそれで 親子共々楽しかったです。 ・・・忙しいとかいいながら,そんなとこで遊んでるから だから忙しいんですよね,はい。 引越しなんて今は他人事です あ〜そう言えばウチ引っ越すんだぁ〜 すっかり記憶からとんでます。 つーかつーか,そんなことより 明日さいたまじゃないっすか>自分 うわぁ,どうしよう,マジとんでました。 こんなことをしてる場合ではないぞ。 17なんとか←タイトルすら覚えてない 覚えていきましょーね,とか言いながら 幕張以来きいてないじゃん。 うひゃー,今何時よ?10時半? 今からやればまだ間に合うかしら・・・。 ってことで,今宵はこれで消えますです。 |
3月6日 |
明日NANAの卒園遠足なんですけどね。 春の嵐って,むご過ぎだぁ←関東地方大荒れらしい ・・・中止でしょうね,きっと。 NANAの学年は幼稚園創設以来初めてって言うくらい お天気にたたられてるんですよ。 夏の遠足も雨で中止 お泊り保育は台風直撃 そして明日の卒園遠足 雨男か雨女が集中してんでしょうね・・・。 中止だったら園でみんなでフルーツポンチ作るらしいです。 へこんでいたNANAもその話をきいたら ぱっと顔を輝かせて 「ま,あめでもいいか」 つーか,アナタは雨のほうがいいんじゃないですかい?? |
3月4日 |
明日は幼稚園のお誕生会。 毎年恒例最後のお誕生会は 自分の将来なりたいものを演じると言うのがお約束。 そしてその衣装を親がそろえるってのもお約束。 スッチーやナース,サッカー選手やお嫁さん ちっこいなりにそれぞれビジョンがみなさんちゃんとあるようです。 なのになんでNANAはりす,なんですか。 将来りすになりたいって,それなんなんですか。 人間やめたいんですか,疲れましたか。 それよりそれより,りすの衣装ってどーすりゃいいのよ。 せめて人間にしようよと言う母と先生の説得もきく耳持たず。 真剣にネットでりすの着ぐるみの 検索始めた頃←作ろうとは思わないらしい お友達の 「一緒にペット屋になろう♪」 この一言で将来を180度変えてくれたNANA。 いやーホッとこきました。 |