INNOCENT EYES

8月30日
夏休みももう最後なんで
NANAとイクスピアリに皇帝ペンギン←映画ね
見に行ってきました。

何万匹ものペンギンが1箇所に集まって
一斉に手を振る,その光景はまるで
幕張20万人のサバイバルのようだったよ・・・。

ペンギンの一生のドキュメンタリーなので
その・・・はずせない子孫繁栄の営みのシーンとかもありまして
求愛ダンスがなんともなまめかしくてなまめかしくて。
音楽もあまったるいムードミュージックぽいのが流れ
なんつーか,そのーあのー
とてもペンギンとは思えない絡みで後ろから前から,みたいな。

NANAに「あれは何をしてるの?(ニヤニヤ)」と聞かれて
うーん,だから求愛ダンス・・・だよ・・・たぶん。
いちおう文部省推薦かなんかになってるらしいけど
あのシーンは・・・いいのか?
8月29日
とりあえず
優勝の取り消しはなくなり
秋季大会も出場OKとなりました。
いつの時代の話をしてるんだ?的発言が多かったけど
今回ばかりは高野連GJ!!
優勝パレードも再開出来るかもしれないので
選手も道民も,気持ち切り替えて優勝の喜びに
ひたることが出来ればいいなと思います。

私も今年は優勝旗を見に行きたいなー。
8月26日
なんだかなあ・・・
明徳のケースとは事情が全然違うと思うんだけど。
選手は悪くないよね
子供の責任を大人がとるのは当たり前だけど
大人の責任を子供にかぶせるのはどうなの?
優勝旗返還とか
秋季大会出場停止とか
すべて選手にのしかかる責任の取り方って違うのでは?

それじゃなくてもこれから先
今回の優勝は一生心から喜べない
ずっとずっとひっかかっていくよね。
なのに優勝旗までとっちゃうってのは
部長を選べない部員にとって,あまりにも残酷なのでは?

でも・・・思えば3年前,雨のノーゲームがあって
その翌年初優勝,そして今年2連覇したチームだから
この逆境をも3連覇のチカラにかえると信じたい。
記録は消えても,あの優勝シーンはずっと忘れないよ。
8月20日
ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ
優勝おめでと〜,2連覇おめでと〜!!
また今年もこんなステキな夏のひとときが過ごせるとは
思ってもみなかった。
あの優勝旗をまた持って帰れるなんて・・・感無量。
優勝が決まった瞬間の,あの指1本のポーズ
あれはもう伝説になりますね。
応援に行きたかったなー
名古屋だったら行けたのになー,残念。

優勝後のインタビューでキャプテンの林君が叫んだ
「みんなサイコーだっ!!」がずーんと響きましたねぇ。

夏は終わっちゃった気がするけど
今年の夏もイイ夏だったな♪
8月17日
駒大苫小牧,準決勝進出おめおめおめ〜\(⌒▽⌒)/
5点差をみごとひっくり返してくれました。
ここまできたら,今年も夢を見たいな
1年たってもまだ優勝旗が津軽海峡越えたのが夢のようなので。
月曜も今日も仕事と重なっちゃって,リアルで見れてないのが残念。
ネットの実況と弟からの実況メールで
仕事中にぷちハラハラしてました^^;

さっきの熱闘甲子園見て・・・だめだ,泣ける,感動しました。
明後日の準決勝は何があっても絶対見るぞー,応援すっぞー!!
8月8日
今の仕事契約は8月末までなんですが
今日先方から延長の話がありました。
良かった・・・延長ももちろん嬉しいけど
契約期間中に打ち切り,なんて事態にならなくてホント良かった。

会社は今流行のIT産業なので
PCもひとり1台,ネットも常時接続で閲覧自由。
ラッキー♪と思いつつ,ハテ?何を見たらいいのだ?
後ろから不意にのぞきこまれて,恥ずかしくないサイトって何だろう?
GLAY関連はちょっと・・・いやかなり恥ずかしいかも
yahoo,2ch,大手小町,このあたりもちょっとマズイか
心霊サイトもなんだかなーと思われそうだし
会社のPCでウィルスくらったら,それこそ即刻契約打ち切りジャン。
自分・・・ふだんすごく恥ずかしいサイトばっか見てるんだなと実感。

しょうがないので,高校野球のライブ実況やiPod関連
携帯関連と,無難なところを閲覧してます。
それでも履歴キャッシュとも,退社時にはクリアしてる小心者の私。
フツーにコスメ,ショッピング,トラベルに全く興味のない自分が痛い。
8月1日
仕事も今日で4日目
ようやく迷わず会社までたどりつけるようになりました。
最寄り駅が天王洲アイルなんだけど
あのへんさっぱりわけわかんない。
駅からエレベーターやエスカレーターでさがったりあがったり
ビル群の中を通路が迷路のように入り組んで
泣きたくなるほど複雑です。
うどん屋のカドをまがってとか
コンビニを左手に見ながらとか
真剣に覚える気でかからないと,マジ覚えられない。

初日,行きは営業さんと一緒だったからいいけど
帰りはひとり・・・途方に暮れましたね。

でもまあ4回,往復8回もうろつけば
どんだけ方向音痴な私でも,なんとか覚えられるもんだなと。
今度からは少し朝ゆっくり行けそうだ。


1999

Aug. Sept. Oct. Nov.

Dec.

2000 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2001 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2002 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2003 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2004 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2005 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul.