INNOCENT EYES

5月18日
冬のソナタにちょっとはまって
毎週土曜,J-CDの前にせっせと見てます。
ヨン様,ドラマの中では嫌味なくてイイ男♪

で,旦那もネット配信無料の第1話を見たら
続き見たくなったらしく,有料版にまで手出してます。
で,で,私が何気に
「まだ生きてるの?」と聞いてしまったんですね。
・・・しばしの沈黙
そして,むーっとして「なんで言うかなぁ」

ひーっ,ネタバレであばれるヤツは
MSのBBSの中にだけ生息してると思ってたのに
こんな身近にいたなんて。
MSでネタバレ論争が起きるたびに
ばっかじゃねーの,と思ってたけど
そのばっかじゃねーの,と同じ屋根の下にいたなんて。

楽しみにしてたのに・・・
←ホントに楽しけりゃ何をどうやったって楽しいのよ
自分の目で確かめたかったのに・・・
←だからー自分の目でネタバレ確かめたんだからいーじゃん

あのー私はですねぇ
推理小説とか読む時
まず最初10ページくらいざーっと読みます。
それから最後のページから10ページくらい遡って
犯人なり結末なり,確かめてからまた最初に戻って読むと言う
ヒジョーに邪道極まりない読み方するんです。

なのでね,ネタバレはんたーいって方とは
たぶん永遠に折り合えない気がします。
そしてネタバレそのものにかなり鈍いので
ここのサイト訪れる方は気をつけてくださいね。
無意識に爆弾おとしてるかもしんないですから。
5月16日
ホーンテッドマンション観て来ました。
こわくない,こわくない,さすがディズニー
カラッと爽やか,思いきり笑えます。

あのお屋敷はCGなんだろうか?
お屋敷の概観,中の調度品,家具
お庭,墓場,納骨堂
どれをとってもすごくリアルでキレイで
もー廃墟好きの私にはたまりませんでした。

ストーリーはおいといて
背景の映像だけ今度はじっくり見たいです。
DVD発売されたら欲しいなあ。
5月14日
その終焉を切に願いつつ臨んだ臨時保護者会。
19時スタート,終わったら22時過ぎてました・・・。
疲れた,1ヶ月後にまたあるらしい
終焉にはほど遠いらしい。
終わった後,一緒に行ったお母さんに
「1杯だけつきあって」と飲んだビールがめちゃうまでした。

子供達は,その一緒にビール飲んだお母さんとこの子達と
そこの家で4人でお留守番していたんですが
4人で風呂はいったとかで,すっかり修学旅行モード。

なんかそれがちょっと救いだったかな。

そそ,昨日は家庭訪問だったんです。
YUKIが14時から,NANAが16時から
その2時間の妙な間が,なんともなんとも(苦笑)
YUKIの担任は玄関で失礼すると事前に断言
プリントにも一筆あったので安心でしたが
NANAの担任はそのことについてはなにひとつふれてない。
去年もあがらなかったから
今年もあがらないだろうと言う,実にキケンな思い込み。

「どうぞ,あがってください♪」
一生一度の大博打って気分でしたね。
「それじゃ・・・」なんてあがってこられた日には
茶菓子→買ってない
必須の花→買ってない
部屋→片付いてない
「いえ,ここで結構です」と先生が言った時
私の顔には「ああ良かった♪」とびっしり書いてあったと思います。
5月13日
役員になって1ヶ月
役員ってもんは,かかわればかかわるほど
足抜け出来なくなるもんなんですね,痛感しました。
893の足抜けのほうがよっぽど簡単かと^^;

私は校内委員になりました。
今年の校内は,この小学校の歴史に残るほどの
大変な年になるらしいです,つーかなってます,もう。
大問題勃発,どかんどかんと2連発です。
こんな地雷がうまっていると知っていたら
保護者会でどんだけしーんとしようが
どんだけ雰囲気わるくなろうが
机にしがみついてでも手なんてあげなかったでしょう。

まぁ私はヒラなんでまだマシ。
学校に足運んだのは総会と先日の委員会の2回だけなので。
でも3役の人達は・・・毎日通学してます。
ホント毎日なにするんだろう?って思うくらい
問題山積みらしいです。

手伝いはいいのかなと,ちらっとベテランのお母さんにもらしたら
「子供をネグレクトにしたくなかったらやめれ」と
きっぱり言われました。
PTAにホネをうずめる覚悟がないなら
深くかかわってはいけないらしい・・・ヒーッ,こわいよう。

私は日本政府以上に事なかれ主義なので
これ以上もめることなく,終焉・・・終焉
この言葉を呪文のようにつぶやいていようと思います^^;;;
5月10日
潮干狩りリベンジっ←執念ぶかいなー
連休中はNANAの風疹騒動で行けなかったので
昨日,雨ふってましたが
朝,100均でカッパ4人分購入して←そこまでするか
木更津の方まで出かけました。

ちょうど着いた頃に潮がひきはじめて
穴場をネットでチェックしていたのでさくさくと掘れました。
でもそのー,遥か太古の原始本能がめざめたっつーか
最初はきゃーきゃー言いながら掘ってたのに
最後のほうは寡黙に,何かにとりつかれたように
みんな必死に掘り続けました。

おかげで大漁,入場料でひとり2kgまで持ち帰れるので
8kgのあさりとともに帰路についたわけです。
・・・砂ぬき,しんどかったー。

で,今日激しい筋肉痛(苦笑)
筋肉痛起こすまで掘るなよって。
右手と太ももがめちゃ痛いです。
右手は結構砂を掘るのにチカラがいったから
まぁそれはわかる
でもしゃがんでただけなのに,なんで太ももが痛むのだ?

思うに,おしりを濡らすまいと
無意識にケツを浮かせた体勢をとってたみたいです。
結局はおしりびしょびしょになったんですが
気分としては,濡らすのはヤダなと思ってたんでしょう。

ケツを濡らすのになんの抵抗もなかった子供達は
足は全然痛くないそうな。
今ホントマジに痛くて,歩き方が出産直後みたいだ^^;
5月7日
今日津田沼まで行ったんですがー
なんであの西船橋の駅はあんなにわかりずらいんだっ。
総武線,右行っても千葉方面,左行っても千葉方面
いったいどっち行きゃいいのさ〜
・・・今日初めて理解しました
ホームがクロスしてんのね,そういうことなのね
なんかあのへんは4次元でつながってるのかと。

3月の終わりにNANAのピアノグレードの試験があって
その時もここ通ったんですね。
一緒に行ったお友達のママが
これまた私とタイマンはる程の方向オンチでして
「えーどっち行けばいいの?」
「なんとなくみぎっ」みたいな(笑)
まあ右でも左でも良かったんですが
乗った電車が逆方向,しかも全然気づかなかったという
失態をやらかしました。
こんなこともあろうかと,1時間ほど余裕を持って家を出たので
なんとか試験開始には間に合いましたけど。

たまには迷わず目的地にすかっと到着してみたいもんです。

ちょっと話は違うけど
昔好きだったグループの歌に
♪君は地下鉄日比谷線
僕は東横丘自由へ♪つーのがありました。
とうよこ?へっ?
おかじゅう?なにそれ?
北海道の田舎もんにはさっぱりな歌詞でしたね。
このナゾも27年たってようやく解明いたしやした。
5月3日
本日GW3日目,潮干狩りを予定してましたが
昨日からNANAの体に赤い発疹がぱらぱら。
もしかして・・・風疹かなあ?
潮干狩りはやめて急遽休日診療所行きに。
でも結局熱もなく具合もわるくなく
症状は発疹だけなので
「限りなく風疹に近いけどなんともいえない」
と言う診断でした,なんじゃそりゃ。

いちおう女の子なんで,この程度で風疹が
すんでくれればいいんですけど。
私,ハタチの時に風疹にかかりましたが
そりゃもーどえりゃーえらいでいかんわ←名古屋にいた
1週間寝込みましたから
子供の病気は子供のうちにやった方がいいなと思いました。

発疹以外は全然元気だけど
もし風疹だったらまだ感染期間なので
残りのGWは家にこもることになりそうです。
ヒマもてあますとやかましいので
図書館でめいっぱい,1人10冊まで×4人分
リヤカーで運ばなくちゃいけないくらい本借りてきたので
今のところふたりとも静かです。

あと2日,なんとか乗り切ってくれ〜。
願わくばさわやかな五月晴れ♪にはなんないで欲しいよう。
5月2日
GW2日目,幕張のフリマに行きました。
先週のTERU MEでbayfmのブースがあって
そこでステッカーをどーのこーの言ってたんですよね。
なので,朝1番から行ってみたんですが
どうやらTERU MEステッカーはオークションオンリーらしい。
そのオクは3,4日のみのイベントで
今日はや ら な い・・・だってさ,なんだよ,もー。

でもフリマは楽しかったです。
製造・販売中止になったポケモンフレンズ
幻のヒノアラシゲット出来たし♪
あと,かえるの置物

こいつ↓


横からみると

この模様がらぶり〜かなあと,かわいいでしょ。
5月1日
自由が丘のスイーツフォレストに行って来ました。
前に行った時は話題のスフレ,食いそびれたんで
今日はスフレリベンジっ,とがっつり気合いれて
なのに,10才以下のお子様入店お断りだって。
ぎゃーぎゃー騒ぐガキに食わせるもんじゃねぇ
ということらしい。
お持ち帰りもダメなので
親子そろって気分はスフレ♪だったのに,しょぼん。