INNOCENT EYES
4月30日 |
今日美容院行って来ました。 RAINの頃のTERU似の美容師さんが担当でめちゃどきどき。 のーんびり雑誌読みあさってくつろごうと思っていたのに なんか肩こってしまったわい。 ・・・いいトシして何ときめいてるんだ>自分 |
4月25日 |
何も糸が切れた風船は妹だけじゃない,姉もまたしかり。 徒歩5分弱のコンビニにおつかい頼んだら 1時間以上かかって買ってきた。 頼んだモノはトイレットペーパーなんだけど 「ロー○ンになかったから,ヨー○ドーまで行った」 ・・・しまった,この娘16ロール入ってないと トイレットペーパーと認識しないらしい。 4コ入りはすべて,台所で使う紙と思ってたようです。 が,それにしたって時間かかりすぎ←○ーカドーまで徒歩10分 きけばおやつを買うのに悩んでいたらしい。 ・・・しまった,この娘優柔不断のかたまりだった。 自分の好きなのすっぱり買えばいいのに 「NANAも好きそうで,ママも好きそうで,みんなで 一緒に食べられるの選んでたらすげー時間かかった」らしいです。 その気持ち涙が出るほど嬉しい。 嬉しいけど,なかなか帰ってこないとやっぱ心配なんだよー。 |
4月24日 |
入学式からはや2週間,給食も始まり NANAは元気に小学生やってます・・・つーか元気すぎ,あの女。 学校は家のナナメ前なので,下校時間になって わらわらと1年生が出てくるのがベランダから良くみえます。 NANAもいつも一番最後から,お友達と手をつないで出てきます。 で,いつもマンションの手前で横道に入り,それから30分は 帰ってきません。 これ,入学式の次の日からそうでした。 「道草すんじゃねぇ」って学校で言われなかったんでしょうか。 ま,友達とのおしゃべりが楽しいならそれも良いでしょう。 でも30分後 ぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんっ←激しくチャイムを鳴らす音 だだだだだだだだーっ←廊下走る音 ばったーん←勢いよくドア閉める音 はぁ〜〜〜←極上のため息 じゃーっ←水流す音 なんだとは言いませんが 「もらすとこだった♪」 何故限界超えるまで遊んでいるのだ。 幼稚園は何をするにも親とペアだったから 自分ひとりであちこち行ったり来たり出来るのが嬉しくて たまんないようです。 が,しかし,ついこないだまでの園児が,小学生になったからと言って 急にしっかりするわけでもなく 親としては,なんかはらはら,落ち着きません。 今日も「ちょっと行ってくるね」 「いってらっしゃ〜い」←トイレだと思った なのにいつまでたってももどってこない,玄関みたら靴がない。 〜のやろぉー,ちょっとどこへ行ったんじゃい。 どっかもぐりこんで遊んでるなとは思うけど だんだんだんだんやっぱ心配になってくるんですよね。 こんなこと毎日やってると,すげ精神的に疲れます。 ・・・早く小学生の母にならなくちゃ。 |
4月15日 |
YUKIの学年の懇談会がありました。 年度始めの懇談会ってのは,恐怖の役員決めがあるんで 毎年かなり気が重いです。 今までは二言目には「下の子が・・・」を駆使して 何とか逃れて来ましたが,NANAが入学した今となっては そのテも通用しない。 運良く姉で逃れても妹でまわってくるのは確実です。 まぁ9年間やらずに済まそうとするほど ツラの皮も厚くないんで,ハラをくくって出かけました。 そしたら新設校ゆえにPTAを発足させるだけの準備が 整っていない,つまりそれどころじゃないらしく 今年1年は役員ナシでいくそうです。 あら,ラッキー♪思わずにっこり,くつろいでしまいました。 で,その後なんやらかんやらいろいろ説明があったんですが その・・・ねぇ,いろんな学校から集まってきたワケだから その気持ちはよくわかるんですがー 「前の学校ではこうだった」 「前の学校ではああだった」 「前の学校ではこれがあった,あれがあった」 ・・・前の学校に行けよ,おまいら。 ここは「前の学校」じゃないんだからさ 参考程度の発言ならともかく,前がそぅだったからここもそうして みたいなのを延々続けられると,そりゃ話の腰ブチ折って 帰りたくもなりますです,ハイ。 ってことで明日はNANAの懇談会です,懇談会2daysだよ,・・・ったく。 |
4月13日 |
引越し先がTDLにかぎりなく近いもんで えーと引っ越してから2週間しかたってないワケですが すでに今日で3回目(笑) 年間パス買ったら買ったで,やっぱモトとろうと 必死で通う根っからの貧乏人がここにいます。 つーか何が嬉しくて,一生いるのに今そんなに行って どーするよってカンジ。 で,まぁTDLにかかわるsnow家の小ネタを少々。 トゥーンタウンでアイス立ち食いしてたら 後ろからぱたぱたぱたって足音がして 私のケツをぽんっとたたいたヤツがいるんですよ。 「なにっ,チカンか(←それはない)ひったくりかー」 と振り向くと,ドナルドダックでした。 心なしかドナルドの瞳はうつろだった気がしました。 お昼御飯をスプラッシュマウンテン近くの レストランで食べたんですが,そこの屋外席は スプラッシュでばっしゃ〜んした後の 船の帰り道沿いにあります。 笑ってる人・・・笑い顔がかなりヘンです。 びしょびしょのまま放心状態で目がさまよってる人 いやーみなさんナチュラルハイ,ここなら1日いても あきないなと思いましたね。 カヌー探検,出発する時はキャストの元気なかけ声から 「がんばるぞー,おーっ」 ねぇ,もぅ条件反射ですよね おーって言われりゃ,自然におーっと反応しますって,これGLAYファンの性。 こぶしつきあげ「おーっ」 やってから,しまった,私だけか・・・。 「ひとりだとさびしいですねー」キャストのフォロー。 いざ漕ぎ出すとYUKIとNANAが 「水がかかった」だの「オールがぶつかった」だの ケンカ始めまして すみません,キャストさん,姉妹ゲンカの仲裁までしていただいて。 明日学校だから3時くらいにはひきあげようと思ってたのに 「なにーカリブの海賊5分待ちだって,のってこー」 「ティーカップ10分待ちだよ,これで最後ね」 結局6時過ぎまで遊んでしまいくたくたです。 ホントにこのビンボー魂,なんとかならんかい。 |
4月10日 |
NANAの入学式でした。 若い男の先生がやたら多かった・・・ あ,いや,そう言うことじゃなくてですね そのー,新設校なんですよ だから今日は第1回入学式,NANAは記念すべき 最初の新入生なんですよ。 先週までコンコン工事やってた学校ですから 何もかも新しいです,そして何もかも準備整ってません(苦笑) まず校歌,間に合わなかったらしく国家で代用。 在校生・・・と言っても初顔合わせから まだ3日しかたってないですからね。 お祝いの言葉も歌も実にシンプルにまとまってました。 そして校長先生のお話,よっぽどネタなかったのか 「私の名前は次のうちどれでしょう いちばん イソノカツオ にばん りょうつかんきち さんばん ○×□△←校長の本名 さぁどれでしょう,わかるひとー」 ノリのよろしい方だ,話が長いよっかずっといいですが。 それにしても卒園式から約1ヶ月の間無職だったNANA 骨の髄までだらけきってまして 明日から小学生モードにちゃんと切り替わるのかどうか 今のところそれが一番不安でやんす。 |
4月8日 |
あぁ2週間以上もココほったらかしましたね。 ちょぼちょぼとSET LISTだけはあげましたがそれが限界 何にも準備しないで挑んだ引越しってのは 終わってからもすげー忙しいもんでした。 事前の引越し業者との打ち合わせで 「前日かるく出来上がったダンボールだけ運びますね」 と言われました。 そしてその前日,引越し屋さんが帰った後 家の中に残ったものと言えば,布団とTVとヒーターだけ。 ・・・どこがかるくじゃい,本番と変わんないじゃないですか。 荷造りしてないものまで 「あ,やっときますから」と勝手に詰めて持ってってしまいました。 何でも連日深夜に及ぶ引越し続きで 今度こそは早めに終わらせたくて切実だったみたいです。 んなこと私の知ったこっちゃないわい。 でも,ま,1日早まっただけで結局はやんなくちゃ いけないことなわけだから,良かったです。 予定通りやってたら,確かに日付をまたいだ 引越しになってたかもしれない・・・。 |