INNOCENT EYES

10月31日
ハロウィンということでウチのカボチャ


小さいですねー,ジミですねー。
目や鼻は折り紙切ってつけたんだけど
なーんかビミョーに違いますね・・・。

お友達のハロウィンパーティ行きましたが
玄関にでっかいカボチャが,どおんと置いてありました。
あれは食えるんだろうか?
冬至までもつかな?
10月30日
ひっさびさの衝動買い♪
ネットで画像見て,わっこれ欲しい♪
即入札→無事落札です←オークション
なんかずっと探してたモノだから嬉しー♪♪

んで何買ったかと言うと
「手」です。
あのーいつだったかのツアーの時,HISASHIのそばで
くねくねと動いていた手,あれの動かないバージョン。

んなもん,何に使うのよ?と思われるかもしれませんが
まぁ仕事で使おうかなーと。

早く届かないかな,楽しみだ♪
10月25日
NANAの誕生日のプレゼントが「太鼓の達人」
夏,北海道のゲーセンでハマッた母がそう仕向けた
・・・ような気配がなきにしもあらず,ま,気にしない。
あの時は白い目で見てた子供たちも
それぞれ友達の家で経験してからは
恥じらいなんてもんはふっとんだみたいです。

が,しかしダメだねぇ
リズムとってノリノリ気分の自分
全然あってねーじゃんか,微妙に半拍か1/4拍か
早いのか遅いのか,とにかく子供に負ける。
アニメソングで負けるのはまだいい
でもJ-POPでボロ負けすんのは
くやしいっ,すげーくやしい。

なのでバチをコントローラーに持ちかえました。
これなら得意なもんよ,連打だろうが激連だろうが
何でもきてきて〜♪
ノルマクリアクリアでやっと母の威厳を保ちました。

大人気ないか?そうか?(笑)
10月22日
はー,明日から授業参観&懇談会2days
精神安定剤でもくらって挑むかのー,はぁ。
10月17日
Mステ,ひっさしぶりのナマTERUってことで
すんごい楽しみ♪にしてました。
ドラえもんあたりからそわそわしちゃって。
そこへ1本の電話,相手はNANAの同級生のママ
「ごめん,今いい?」
「うん,いいよ♪」
親しい人だったし,Mステまでまだ1時間以上あるし
気軽に返事しました・・・が
内容を聞くと
とても1時間やそこらじゃすみそうにないような
超メガトン級に深刻なお話。

しょーがない8時から録画始めよう
やっぱOPとかも見たいじゃん。
でもこれやるとテープばっか
ごろごろたまっちゃうんだよなー←ダビ出来ない

結局,今度あってじっくり話すと言うことで
電話がきれたのがシングルランキングの最中。
かろうじてGLAYのトークには間に合いました。

なーんか前にもこんなことあったような。
これからGLAYが出演する時は
電話線ひっこぬいておこう
うん・・・マジにそうしよう。
10月16日
昨日地震があったらしいですね。
・・・あったらしいというのは,私気がつかなかったんですよ。
震度4なのに,震度4なのに・・・。
外にいたせいだと思いたい
でもこの鈍さはかなりキケンかもしれない。

ちょうどNANAの習い事の最中で
迎えに行って先生に
「すごい揺れましたねー」って言われて
「へっ,へっ?」みたいな。

で,今日の夕方でっかい地震雲が出てました。
この雲は昨日の地震の結果なのか
それともこれから起きる前兆なのか・・・。
でもねぇ,何かするっていっても防災袋のチェックくらい?

子供も大きくなると,全員そろってるのは朝と夜くらいで
あとはてーんでばらばらです。
昨日だって
私→駅前で買い物
NANA→スーパー2Fで習い事
YUKI→近所の公園
家→もぬけのカラ
こんな時に大地震なんかきたら
もーもーどうすりゃいいんでしょうね。
何を最優先するか,これがはっきりしてないことには
あたふたおろおろ無駄な時間使いそうです。
・・・臨機応変ってか,けっ。
10月10日
今週は遠足週間。
火曜日にNANAの遠足があり
そして今日はYUKIの校外学習。
これ言い方違うけど,遠足となんら変わりないです。

・・・いっぺんにやってくれないかなー。
小学校の遠足って7時半集合だったりするんですよ。
もちろん弁当いりますからね
逆算すると・・・以下無限ループなんで省略
こういう時にめざましでGLAY出演しないかな。
わざわざ祝日にやんなくてもさ。

遠足には必需品のおやつ
4年くらいになると友達同士で買いに行きます。
友達とあれこれ相談しながら買うのって
それもまた楽しみのひとつでしょう。
だからそれはいい。

それはいいんだけど,YUKIの買ってきたおやつが
ビーフジャーキー2本とカリカリ梅一袋。

おまえは酒飲みか。

どうみても10才女子とは思えないおやじ的チョイス。
スーパーでつまみのコーナー,うろうろしてたんだろうか。

しっかしねー,1年の遠足は
ぴっかぴかの観光バス4台で行ったのに
今日来たバスはフツーの市バス,それも1台でピストン輸送。
この差はいったいなんなんだ?
後で請求くるのかな。
10月3日
今日はNANAの7才の誕生日。
ここで祝うのもはや5回目だ・・・シミジミ。

本人の強い希望により
ケーキは作りました,ええ,私が,です。
あれこれ書くのも嫌なくらい悪戦苦闘しました。

なのにNANAは鼻血祭り
「なんか鼻血の予感がする・・・」
「鼻血の味がしてきたー」
「出たーっ」
どっばーっ
ケーキ食べるタイミングすっかりのがしました。

「もーチョーサイアク」
その通り・・・不憫でやんす。
10月1日
今日初めてTVでFOMAのCM見ました。
あ〜何か心地いい,やわらかい歌声が・・・
画面見て,えっ,GLAYじゃん,みたいな。

あの男の子「こうた」って言うんだ。

・・・あのね,NANAの宿敵,仲いいんだかわるいんだか
いつもケンカしてる同じクラスの子が
「こうた」って名前なんですね。
お互い親子で外ですれ違ったとき
「あ,NANAだ」←こうた
「なんだ,このタコ」←NANA
母,さーっと青くなり,そして赤くなりました。

こうた母はすごく良い方なんですよ。
私とNANAとこうた母がエレベーターで一緒になった時に
「NANAちゃん,うちのこうた,何か悪いことしてない?」
と,NANAの顔をのぞきこみました。
その時きっとNANAは
「してない?どころじゃねーよ」みたいな顔したんでしょね。
「悪いことしてるのね,ごめんね,何かあったら
おばちゃんにすぐ言ってね」と
こうた母すごくうろたえました。
それをきいた私もすごく恐縮してうろたえて
「いや,ウチこそ言葉の暴力で対抗してますから」
なんて言っちゃったんですよ・・・。
言葉の暴力って,なんだよ,いったい。

長くなりましたが
「こうた」って名前を見て,こんだけのことがいっぺんに
そりゃもー走馬灯のようにかけめぐりました。
こうたの呪縛だ
これからCM見るたびにこの呪縛に悩まされるんだろうか。
STREET LIFE,だいなしじゃんかよー。