INNOCENT EYES

1月28日
うひゃ〜,ようやく帰ってこれましたわ。
実は土曜の早朝からスキーに出かけてまして
もちろん日帰りの予定だったんですが←泊まりの予算はナシ
この記録的な大雪に巻き込まれて
帰還出来たのはつい数時間前でした。

昨日の朝5時頃家を出て,でもその時はまだ小雪がチラつく程度。
まさかこんな大荒れになろうとは・・・。
高速でもチェーン規制がかかってたけど,ウチの車は
自慢じゃねぇが(笑)4駆だぜぃ,しかもスタッドレス
道端で説明書片手にチェーン装着してるのを横目で
せせら笑ってたんですが,高速をおりたら,その笑いもひきましたね。
雪の降り方がハンパじゃない,積雪量はその時点で既に
10センチ以上あったでしょう。
いくらスタッドレスとは言え,タイヤがからまわりして速度があがらない
かくしてsnow家も説明書片手に吹雪の中をチェーン装着に大奮闘
さっき笑った人ごめんなさいって感じでした。

スキー場は猛吹雪,道産子の私にはべつどってことない吹雪でも
子供は内地産,痛いの怖いのとも〜すっかりめげてしまい
スキーどころの話じゃなくなり,早々に退散することに。
わずかスキー場にいたのは4時間くらいでしたが
駐車場にもどると,車うもれてましたね(笑)
それを見て南国産の旦那はパニック,も〜この程度でパニック
起こしてたら,北海道の人は毎日暴動起こしてるわよ,ったく。
しょうがないので雪かきのプロ(爆)の私が車を掘り出し
道をつくり,そしてさっき必死こいて巻いたチェーンがモノを言い
無事脱出,あぁこれで帰れるわ,とその時は喜んだのですが。
国道に出ると,スリップして路肩に突っ込んだ車や
立ち往生した車で,道路はごったがえし。
のろのろと,それでも進めばいい方でほとんどは停止状態
1時間であがった山道を6時間かかっておりました(汗)
おまけに高速は東名,中央,その他有料道路すべて通行止め。
時間は夜の9時,下道を20キロ程度でとろとろ走っても
いやいや走れたとしても,いったい家にはいつ到着出来るのか。

決断は早かったですね(笑)
通りかかった富士急ハイランドのホテルの窓の灯りが
ほとんど灯ってないのを見たときに,心は決まりました。
ここに泊まるぞぉ〜,フロントに駆け込んだ私の顔には
「何が何でも泊めろ」と書いてあったのでしょう。
この大雪でキャンセルが相次いだのか,最上級の部屋を
ツインの値段で泊まれることになり,やれやれ〜と一息。
もちろん「MCカード使えますか?」
としっかり確認←こんな時にかぎって所持金とぼしい(涙)

着のみ着まま,子供なんかゴム長靴のままで(恥)
特別室トーマスルームへ御案内〜,部屋の内装がすべて
機関車トーマス仕様と言う,お子さま向けの部屋なので
YUKIもNANAも大喜び,まぁ怪我の功名って言うんですか
リゾート気分を替えの靴下もない,情けない状況で楽しんだのでした。

で,今日は現地をお昼前に出発したのですが←寝過ごした(爆)
東名・中央に続く有料道路はまだまだ閉鎖中。
開通しているインターまで,時速30キロ,渋滞,停滞を
繰り返し,ようやく,ようやく我が家へと帰り着いたワケです。

・・・何だかアタマの中でSURVIVALが鳴り響いてましたねぇ(笑)
日記も久々スクロールしないと読めないくらい書いちゃったし。
まぁ,しばらくサボッてたんでね,月末で帳尻をあわしたってコトで。

1月11日
今日死に様占いってのをやってきました。
自分の最期を占ってくれるらしいですが
私の死に様は
レストランでテロに巻き込まれて爆死,だそうな。
う〜ん・・・痛そうだ。
身元確認するヒト大変でしょね(笑)

いろんな占いがあるんですねぇ。
やってみたいと言う物好きは
ココ
1月8日
夕べはしんしんと,イイ感じで雪が降ってたんだけど
今朝起きてみたらうっすら雪化粧程度。
残念だったような,ホッとしたような(笑)
元々雪国育ちだから雪は犬なみに大好きなんですよ。
雪かきさえなけりゃね。

ウチは社宅なんで雪が積もると雪かきは暗黙の強制(爆)
ま,それはいいんですよ,共同社会ですからね
みんなで使用するところはみんなで綺麗にする
それについてはなんも文句なんかありゃしないっす。
ただ何で休日の朝の5時から雪かきせにゃあかんのや〜。
いるんですよ,そんなバカが←きっぱり
「ワタシはこんなに早くからやってたのよ,あんたら
今頃何しに来たの」みたいなコトを言いたいがために
朝っぱらから雪かきするアホタレが,いるんですねぇ,はぁ〜。
下アスファルトなのに,スコップでが〜っが〜っと
もぅうるせぇったらありゃしねぇ。
その熱意(笑)は認めるけど,休日でっせ
時間考えようよ,ホント。
建物の間を響き渡る騒音は,ウチの社宅だけじゃないんだってば。

まぁ今朝はね,積もってなかったから,何事も起こらずに
済んだんですが,こういうコトがあるから
雪降ると憂鬱になるんですよ,好きなのに,むかつく〜。
1月4日
年に1度の「おつとめ」を果たしてきました。
も〜毎年行くたびに思うけど,新年の喜びもへったくれも
あったもんじゃないです。
べつに姑が鬼畜とか,全面戦争とか昼ドラの世界とか
そんなんじゃ全然ないんだけどね。
どっちかと言うとよそ様のお宅よりはうまくいってるとは思います。
でも,何て言うのかなぁ,基本のキが違うんだなぁ。
人間としてどうしても譲れない根本的な部分が
まったくのべつもんなんですよねぇ。

まあね,自分の好きなヒトを産んでくれたヒトだと思えば
たいていのことは我慢できる,なんて言われた事もあったけど
そんな甘っちょろい時代が過ぎてしまったら
いったいど〜すりゃいいんだぁぁぁぁ(笑)

って新年早々グチるなよ>自分