INNOCENT EYES

4月28日

明日から幸せなヒトは9連休ですかぁ。
不幸な(笑)な私は2日休んで2日学校
3日休んで1日学校,そして2日休み。
も〜ぼろぼろの歯抜けじゃねぇかっ!!
学校ってぇのはホントに子供を遊ばせてくれない
トコなのね←言いがかり(爆)

その点幼稚園はせっせと休ませてくれます。
5月の1日,2日は自由登園,つまり行きたいヒトだけ行けば良い
行かなくても欠席にはならないって言うありがたいしくみです。

だから〜学校さえなきゃ私だって驚異の9連休だったのに・・・。
何だかすげ〜ソンした気分だ。
4月21日

毎日どたばたしているうちに
あっという間に10日間も過ぎてしまいました。
まぁ忙しかったけど,YUKIもNANAも
それぞれの新しい環境に馴染んでくれて
今のところ,登校・登園拒否はないようです(笑)

YUKIは先週から給食が始まったので
帰って来るのがだいたい1時半
NANAは今日初めて弁当があって
お帰りは1時過ぎ←それまでは11時半お迎え,行ったと思えば帰ってくる(苦笑)

なので私は今日,ホントにホントに久しぶりに
3時間近くのたったひとりの自由な時間を過ごしたワケです。

いや〜極楽ですわ(爆)
何者にもジャマされず,自分のペースでやりたいように
物事をススメられるってのは,こんなにも快適なコトなんですね〜。
親になって7年あまり,近くに預けるじじばばもいなくて
旦那は仕事人間,ほとんど母子家庭状態だった私にとって
今日と言う日は,7年の懲役を終えてやっとシャバに出られた
そんなカンジです(笑)

NANAのいないさびしさより,この開放感
上回っちゃいましたね←10日前の日記はいったい何なのだ(爆)
4月11日

こ〜ゆ〜のを「盆と正月がいっぺんに来た
忙しさ」って言うのかな←何か違うか??

昨日今日と死ぬほど忙しいっす。
そしてこの忙しさは今週いっぱいずっと続く予定。
あ〜考えただけで寝込みたくなりますわ(汗)

月曜日 NANAの入園式 午後からはNANAの幼児教室
火曜日 午前中は幼稚園のオリエンテーション 午後はYUKIの塾←もどき(爆)
水曜日 午前に社宅の一斉清掃 午後はYUKIのピアノ
木曜日 午前は生協 午後に学校の懇談会
金曜日 NANAのプール教室の説明会
土曜日 学校の避難訓練

あいてるのって金曜の午後だけじゃん(涙)
夜は夜で園と学校の果てしなく続く「名前つけ」
んぎゃ〜〜〜,ネットなんてやってるヒマねぇ。

これっくらいたいしたコトないじゃんって,ベテランママなら思うかな???
まだまだ修行が足らんってか(爆)

以上のような理由で,メール滞っている方々どうもすみません。
生活のペースつかんで,一段落ついたら必ずお返事しますので。
もう少し見捨てないで待っててくださいね←切実
4月10日

NANAの入園式でした。
何も迷わず,ためらうコトなく3年保育を決めたワケですが
今日の式のNANAの姿を見て・・・早まったかな
あと1年手元におけば良かったかなと
今頃になって思いました。

まだ3才半,同時期の姉に比べるとまだまだ赤ちゃんだし
甘えん坊だし,もう少し育児を楽しんでもいいのかな・・・と。

今更何言ってんだろね(苦笑)
急に不安でさびしくなっちゃって・・・。

やっぱり下の子って上とは違う思い入れがあるんですよ。
上には早くしっかりして欲しい
下にはいつまでも赤ちゃんでいて欲しい
母親の無意識の中にこんな願望が潜んでいるのかもしれない。
ずいぶん身勝手な話だけど。
4月6日

ちっ,またjfastおちてやんの。
1ヶ月半で2回ってのは多いんだか,少ないんだか。
ココがおちると,このサイトの半分はやられちゃうからね。
明日までに復旧してよね〜←べつに更新の予定はないけど(爆)

HI−HOも最近めちゃ遅いし・・・これじゃ何のために
アメから乗り換えたかわかんね〜じゃね〜か(怒)

それにニールセンとか言うトコのソフト入れたら
何だか画面がやたら狂う。
あ〜やっぱモニターなんてなるんじゃなかった。
こういう話は普通けんもほろろにお断り申し上げてる私なんだけど
今回は何を血迷ったのか受けちゃった。
たいして協力してないのに悪いけど・・・やめようかしら。
謝礼お返しするからって,ダメ??
4月5日

今日はYUKIの小学校の入学式。
卒園式に比べたら,何だか感動薄いな〜←ごめんよ,YUKI
・・・と言うかあわただし過ぎて,感動する間もなく
終わっちまったと言うのが正直なトコですわ。

こっちは朝から土砂降りで(涙)←雨女がいるらしい
急遽車で行くコトに決め,まずパーキング探しにあわてふためきました。
学校に到着すると入り口は人でごったがえし
全然先に進まない。
進まぬ理由は
「平成12年度入学式」の立てカンの前で,みんな記念写真を撮るから。
後ろつかえてるんだから,さっさとすりゃいいようなものを
ファミリーで,主役のワンショット,兄弟で・・・なんて
ちんたら撮ってる迷惑野郎のおかげでこっちはびしょぬれ。

それに雨だとカサやらコートやら,やたら荷物が多い。
それくらい・・・と思うかもしれないけど×4だと一山出来る。
これも結構うっとおしい。

式自体は滞りなく進行したけど
校長!!ハナシ長すぎ(爆)
こないだまで園児だったヤツらに30分の演説は長いって。
披露宴の祝辞じゃないんだから
さんざん話した挙げ句に
「それでは校長先生から5つのお願いがあります」ときた時には
私の方がひっくり返りそうでしたわ。

まぁ無事に入学式も済ませ
明日からYUKIはでかいランドセル背負って登校するわけだけど
私にはまだ恐怖の「お名前つけ」の作業が残っている(涙)
あの親泣かせの「さんすうセット」
この記名が完了するまでGLAY4はおあずけだわ。
4月4日

ついに春休みが終わってしまったぁ!!
明日から・・・あぁ憂鬱,気が滅入る,もぅお先真っ暗←そこまで言うか
休みの最後の夜ってホント昔っからでぇっきれぇだ
・・・と毎度毎度休みが終わるたびに嘆いてるわけです(笑)

・・・ココからは真面目な話。
小渕さん,大丈夫なんでしょうかねぇ。
私は政治家が大嫌いなんだけど,これだけあからさまに
政局の関心が次の内閣の事に移ってしまったのを見ていると
やむを得ない事とは言え,昏睡状態の小渕さんが
何だか哀れに思えてきます。

今日の記者会見で,青木官房長官が初めて
人間らしいコメントをしましたね。
「総理と長官と言う間柄ではなく,友人として悲しい」と・・・。
今までの会見の表情とは違って,無念さがにじみ出ていた
その表情に,少し救われたような気がしました。