INNOCENT EYES
9月29日 |
運動会の振り替えで今日はお休み。 平日の月曜ならちっとはすいてるかなと TDLに子供達連れて行きました。 あのさあ,平日→週明け→だからすいてる この単純思考は単純がゆえに みんな考えるコト一緒なんだー。 普段の土日の3倍くらい混んでましたね。 読みがあまいぞ>自分 ったく貴重な平日休みつぶして何しに行ったんだか。 ハロウインのパレードを最前で見られたのが 唯一の救いでした・・・。 |
9月26日 |
![]() ↓ということで,ハニーデビルゲット♪ 記念撮影♪♪ ・・・んなことしてる場合ではない 明日運動会なんです。 役員なんで8時集合,ってことはそれまでに 弁当作らないといけないわけで 逆算して何時に起きればいいんだろう??? とりあえず今日出来る下準備はやっておこうと思うので これからうずらのたまごの皮むきします。 |
9月22日 |
マクドナルドのハッピーセット 今のオマケが小学生女子定番となった ANGEL BLUEのキャラもの。 ナカムラくんとかカッペくんとかのスタンプ。 先週の金曜から登場だったので 当然その日の夕御飯はハッピーセットでした。 んで,そのキャラの中にハニーデビルってのがいて それがてるまるちゃんそっくりで可愛いんだ〜。 これはてるまるちゃん ツノにひっかかってるのはいちごです。 ![]() で,こっちがハニーデビル ![]() ・・・にてない? このハニーデビル,今週金曜からの登場 なので今週の金曜も晩飯はハッピーセット,きまり♪ |
9月21日 |
毎年恒例運動会ネタ(笑) 小学校の運動会まであと1週間となり 急に毎日忙しくなってきました。 ただでさえどたばたしてる新設校 運動会が近づきよけいどたばたしまくり。 今日は1年のお手伝い,明日は4年の準備と 毎日のようにかりだされてます,ふぅ。 ま,それはいい。 ポンポン作りながら,世間話,それはそれで楽しいです。 しかし,しかし,しかし・・・ YUKIの学年の創作ダンスがV6の 「コスミックレスキュー」を踊るので 「衣装を家で,なるべく目立つように作れ」との お達しがありました。 目立つように・・・あいまいな表現だ。 その後懇親会で質問する機会があったので 「バブル全盛期に心斎橋で売っていたようなカンジですか?」 ときいたら 「その通り♪」 それ目立つって言うより,ド派手にってことじゃんか。 ってことで,作りました,今日。 明日提出なんで 今日やるしかないんです←お達しが来たのは10日前(爆) 台風で休みになるかも?と淡い期待もしましたが 休みにならなかったらどえらいことなので。 ド派手,つまりスパンコールやビーズや光モンを いっぱいTシャツに縫いつけるんですね。 縫うんじゃないのよ,縫いつけるんです,前と後ろあるから ぶすぶす縫っちゃうとアタマ出ないっすからね(笑) 何度もしつこく言うけど,私はチクチクヌイヌイでーきらい。 針なんて見るのもイヤです。 でもボンドでつけるワケにもいかず しょーがなく針持ちました,ええ,しょーがなく。 きっと私のまわりには殺気がただよってたんでしょね。 YUKIもNANAも旦那も誰も近寄ってきませんでした。 スパンコール100枚っ,ビーズ100個っ,きーーーーっ!! 昼から始めて夕方には何とか完成♪ 「おかあさん,もう寝るから」 久々意識モーローです。 誰も何も文句は言いませんでした。 |
9月20日 |
何だか急に寒くなりましたねぇ・・・ って毎年たぶん書いてる気がするけど 9月も中旬過ぎてから言うのは初めてかな。 めっちゃさぶいっちゅーねんっ。 地震やっぱ来ましたね。 これがそうなのか,この程度で済んだのか それとも本震はこれからなのか 全く関係ない地震だったのか 願わくばこの程度で済んで欲しいと思いますが どうなんでしょ。 でーやっぱり17,18日±2日間は 都心とか,都心とか,都心とか 出かけるのはひかえた方が良いと言うお達しが あったそうな。 おせーよ,おせーよ そう言う大事なことはもっと早く言ってくれよ。 話全然変わりますが ヤイコの新曲のPV あれラーメン博物館ですよね♪ 見るたびにラーメン食いたくなります。 |
9月7日 |
まだ今年の夏がこんな記録的な冷夏になるなんて 想像もしてなかった頃に しこたま買い込んだ花火を,今日2時間かけて 消費してきました。 夏も終わりですね。 「アタシの6才の夏は2度とこないのよー」と NANAにせがまれて,夏を終わらせました。 2度ともどらない夏を,花火でしめくくれるうちは まだいいですよね・・・。 |
9月5日 |
今朝登校前にYUKIが 「そう言えば塾のテストかえしてもらったよ」 何故に今になって言うのだ? 「ふーん,どうだった?」 「うん,まあまあ♪」 どれどれと見せてもらうと ・・・どこがまあまあなんじゃいっ これはいったい何点満点のテストなんだ? 「ちょっと待て」 すでにYUKIの姿はありませんでした 逃げ足の速いヤツです。 逃げ足と言えば,YUKIは中途ハンパに足が速いです。 毎回リレー選手の選抜には最終戦まで残るんですが あと1歩がおよばず。 今日も 「また補欠だった」としょげて帰ってきました。 コンマ1秒差で破れたらしいです。 これで連続3年補欠です。 前の学校は補欠でもきっちり朝練あったけど こっちの学校はどうなんだろう・・・。 報われない努力と言うものを ヒトは時としてしなくちゃいけないってことを 経験する良いチャンスかも 親子共々(苦笑)←朝連←驚異的早起きってことで 運動会が近いんですよ,今月末にあります。 去年まで3回あった運動会が 今年からNANAも小学生だし,このへん地区運動会はないし 1回に減ったので,今年はすごく気がラクです。 ただね,YUKIが白組,NANAが赤組なんですよ。 敵味方がないのって,なんかー応援も今ひとつ 盛り上がりに欠けそうだ。 |
9月3日 |
旦那の実家から先日子供達だけで行った時のビデオが届きました。 四国には5年生の従姉妹がいて,ちびギャル3人きゃーきゃーと けたたましい様子がよくうつってました。 あのー旦那の父親,つまり義父はですねぇ 地元のTV局に勤務してて,局長までいったヒト。 ビデオカメラは本格的な,担いで撮るヤツだし 自宅にはあの・・・なんつーかTV局の編集室みたいな レバーやらダイヤルやらびっちりついた機材がある部屋があります。 なので,撮影とか編集とかはお得意で このビデオもBGMありー,効果音ありー,テロップありー エンドロールありー,すんごい凝ってるんですわ。 ま,とりあえず3人でビデオ鑑賞。 いきなり音楽が,その教育TVの幼時向け番組のような ミョーに明るいBGMが・・・。 YUKI「・・・なんかこの音楽,はずかしー」 NANA「アタシもだ〜」 母「同じく」 3人,意見がそろったようで。 音楽が終わり画面いっぱいにタイトルが 「RENA(従姉妹),YUKI,NANA,松山で遊ぶ!!」 ・・・まんまやんけ。 いたろところにテロップがはいってんですね。 「NANA,こける」みたいなツッコミ系から セリフそのまま入れたり,あと効果音。 カコン,ぽふっ,もードキュメント番組みたいです。 最後の日,帰りの飛行機の離陸までうつってるんですが そのBGMが,やっぱおわかれってことで 悲しげな音楽選んだんでしょうけど,なんかー,悲しすぎなんですよ。 わかれはわかれでもその永遠ぽいような くらーい曲でしめくくられてました。 子供達は 「アタシたちあの世にいっちゃうみたい」 「縁起わるっ」 義父のウデはホントお見事なんだけど どーも選曲がいまひとつなんだなぁ。 正月帰省した時,私が風呂からあがると旦那と義父が 言い争いしてました。 どーもエジプト旅行した時のビデオを観ていたらしいんですが ピラミッドのバックに流れる音楽が,ポールモーリア それもオリーブの首飾り←マジックでよく使われるあれ その選曲があう,あわないが原因だったようです。 「・・・くだらねぇ」舌の先まで出かかりました。 まーどっちかっつーと旦那に1票・・・にしても 言い争うほどのことでもないと思いますが。 そんなミスマッチをやらかす義父なので 今回もどっかに「オリーブの首飾り」が・・・と思いましたが さすがそれはなかったです。 この映像,ビデオ2本,DVD2枚で送られてきたんです。 ビデオ1本はふだんの観賞用とのこと(苦笑) もう1本は私の実家用 で,DVDは永久保存用,もう1枚はその予備,だそうです。 末代まで残せってことなんでしょかね。 |
9月2日 |
あー終わってしまった夏休み。 今年は嬉しい気持ちの方が勝ってるかなぁ。 でも 昨日,始業式→行ったと思えば帰ってくる 今日→無意味に早帰り 明日,避難訓練→10時半下校 結局通常営業,給食が始まるのは木曜からです。 年間カリキュラムこなせないだけ 授業時間足りないなら,さっさと活動開始しろよ。 2学期はゼッタイ言わせないぞ>開校準備で忙しくて このセリフ耳のタコがききあきたとアクビしてます。 明日は避難訓練で,学校まで子供ひきとりに行くんですよ。 YUKIの友達とNANAの友達も 連れて帰らないといけないので←親は仕事で行けない ちょっとしたぷち集団下校になりそうです。 おまけに昼まで預かるので 我が家はぷち学童状態になるでしょう・・・。 |