INNOCENT EYES
8月31日
NANAはねまだ2才だけど,めっぽうお口が達者。
年長児の姉の影響をモロ受けてるのね。
今日もバスの中で,アタマの寒そうな男性指さして
「あのじいさん,つるっぱげ!!」ときっぱりと言い切ってくれました(泣)。
一瞬,しんっ,としたよ,車内が。
で,「ねっそうだよね,つるっぱげだよね,ママ」と同意まで求められちゃって・・・(苦笑)
まさか「そうだね」(その通りだったけど)とは言えず,でも何もフォローの言葉も出なかった・・・。
ごめんなさいね,今日13番系統の10時台のバスに乗ってたおじさん(爆)
公衆の面前にNANAを連れて行くのは・・・相当の覚悟がいります。
8月29日
私の夏休みの目標
NANAのオムツをはずすこと
そしてHPを制作すること,この2点だったけど
な〜んかどっちもダメだわ,タイムオーバー。
特にHP作成,私の性格にむいてないのかも・・・。
一見とことんこだわるからうってつけかなって思った。
でも改行ひとつ,フォントひとつ違ってても許せない〜,気になるのよ。
誰もそこまで見ないってば,そうわかってても妥協出来ない。
そんな些細なことより他に手をかけることはいっぱいあるのにね。
B型なのよ,災いしてるな,この性格。
8月27日
おもたいYUKIのおしりをひっぱたいて(笑)ようやく夏休みの
「自由作品」を完成させた。
「自由作品」って言っても園児のやることだから,図画か工作なんだけど
これが今年はイマイチぱっとしないのよねぇ。
YUKIにまかせたら何するかわかんないから,テーマだけでも私が考えたんだけど
・・・ヒラメかなかった。
本人に出来そうなコトと私が思いついたコトとはあまりにギャップがありすぎて・・・(笑)
で,結局花火のピッカージュ。
この夏はたくさん花火見たしね,黒の画用紙に穴あけて,裏からハデな折り紙
張って・・・イメージではそこそこ美しいハズだった。
でも現実は何かちが〜う,美しくな〜い。
まぁ親の手が加わってないってのはひとめでわかるけど(爆)
YUKIはいたって御満足のようなんで,まっいっか。
親の作品展じゃないし・・・な。