INNOCENT EYES

7月20日
いちおう書いておこうか
3連休明けの本日終業式,明日っから夏休みっす。

楽しそうな子供達の前で
あからさまにイヤな顔も出来ないしね・・・。

ってことで癒しのかえるたち。



50%オフがえるは
あまりの可愛さにオクでおとしました。
ドクロがえるは,スペシャル,レア野郎です。
7月15日
学校の行事で着衣水泳ってのがあるんですね。
衣服着たまま泳いでみて,おぼれた時のカンジを
味わってみましょうって趣旨らしい
・・・いや,体験しておけばイザと言う時あわてなくていいから
そういうことなのかな,よくわかりませんが。

低学年は濡れた衣服をうまく絞れないので
お母さん達お手伝いをお願いしますということで
この光化学スモッグ警報発令中のなか
プールサイドに2時間野ざらし。
子供達はまだいいです,水につかるんだから
でも母達はさえぎるものがなにもない,炎天下のプールサイド
裸足で歩けないくらい熱くなってんのに←でも裸足
つっ立ってるだけなんですよ。
地獄のカマとか,蜘蛛の糸とか思い出しました。

日傘はさしていたけど,足元までカバー出来なくて
なんか今・・・すごくイヤなんだけど
スネから下が黒いんですよ,みっともねーっ。

終わってからみんなでドトールに駆け込んで
1番あっさり系のドリンク←ラテ系はもはや受け付けない
Lサイズ先を争って注文しました。

もうやんない,ゼッタイやんない。
ウチのクラスの母4人しかこなくて
4人で36人分の上着やズボンやTシャツみんな絞ったんですよ。
洗濯ばあさんだよ,ったく。
7月13日
相変わらずあっちー中
EXPOに持って行こうと思って
なんつーんだ,コロコロ?カート?
あのひきずって歩ける旅行カバン
スッチーさんがよくひいてる,あれを買いに
イクスピアリまで行ってきました。

コムサで,うそだろーってくらい安価でした。
大阪までちゃんともつかな?
途中で分解とかしないでしょうか。
すごく可愛い柄なので,子供達の分も買おうかなと思ったんですが
さすがあれ3個もひいて歩けませんわね・・・なのでひとつだけです。

熱風が吹き荒れるのになかなか電車こなくて
携帯で大戦略してヒマつぶしてたら
いきなり,バッテリー切れ,がーん。
自分は携帯依存症だってことがよ〜くわかりましたね。

財布を忘れた以上の不安でしたねー。
携帯のメモ機能が充実してるから,もう手帳とか私持たないんです。
だから携帯が使えないと,誰の番号もわからない・・・
子供の携帯番号はもちろん,自宅すらうろ覚え
誰とも連絡とれないじゃん
これってかなりやばすぎですね。

携帯持って5年半,その機能にどっぷり
頼り過ぎてる自分に気がつきました。
←なんかこう書くとすごく使いこなしてるようにみえますが
実は5年半たってもいまだ自分の番号も覚えてないヒトです

せめて家族の番号くらいはメモして
お財布にでも入れといた方がいいですね。
うん,大阪行く前にちゃんとやっておこう♪
7月12日
暑いよ,なにこの暑さは,猛暑って8月の季語じゃないのか。
道産子はもうとけそうです,なんもする気起きないです。
・・・ま,冬は冬で寒くて体がかたまって動けない
とか言うんですが^^;

先日の学校での会議は
あれだけ冷房のきく部屋にしてれと言ったのに
満室とかで,校内で1番風通しの悪い
もちろんクーラーなんてついてない図工室。
暑さと眠さで何度ケツがイスからずり落ちそうになったことか。

でも子供達は毎日この暑い中,勉強してるからえらいよね。
暴動とか起きないもんね,がんばってるよね。
何かちょっと申し訳ない気がして
帰りにアイスをいっぱい買って帰りました。
7月5日
気がつけばいつの間にか6月は終わって
7月ももう5日目じゃん。
EXPOって今月末だよね,あと1ヶ月ないんだ,ありゃりゃ。

忙しい6月だった・・・
極めつけは
部会,読み聞かせ,講習会,参観&懇談会2days
これ全部先週に集中,ひょえ〜。
今日の今学期最後の部会で
やっぱりALL出席したお母さんと
「なんか私,毎日学校に来てる気がするよ・・・」
「私もだよっ,つーかダブルヘッダーもあったさ・・・」

今日の部会のテーマは
保護者の親睦を深めるイベントを考えよう,みたいな。
各クラスごとに意見まとめて発表してたんですが
その中に
薬物キャンペーン,てのがありまして。

「な,なに?薬物キャンペーンって」
「ラリっちゃったらどうなるとかか?」
「やだーっ,昔懐かしむ人とかいるかも」
「っていうか,違う意味で親睦深まっちゃったりして」
ぎゃはははは〜

「はい,そこ勘違いしないように
薬物ってのは食品添加物のことですよー」←委員長のひとこと

暑さも手伝ってアタマ,テンパってたふたりでした。