●TOPへ ●地図 ●お知らせ ●ミニコミ・新刊 ●気になる本たち ●こんな詩みつけた ●ご注文 ●ブッククラブ ●選書会 ●リンク


★新刊★ 2002年 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月 2003年 ・1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月
・9月 ・10月 ・11月 ・12月 2004年 ・1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月
2005年 ・1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・今月の新刊最新に戻る


BOOKLAND 239号    ★新刊しょうかい 2005年9月   ・booklandに戻る・

価格は定価(税込み)表示です。

「まて まてー!」

金の星社
宮西達也 作・絵
海の中へ、おいしそうなものがスルスル...と降りてきた。 小魚たちが食べようとすると、「まて まてー!」やってきたのは、あかえい。 あかえいが食べようとすると、「まて まてーっ」はりせんぼんがやってきました。 次々に横取りされて、最後は巨大なほうじろざめが。 ハラハラ、ドキドキの展開と最後のおちが楽しい。
(1,155円)

「こねずみミコの ママ、おきてあそぼうよ!」

BL出版
ブリギッテ・ベニンガー 文
シュテファニー・ローエ 絵
二宮由紀子 訳
子ネズミのミコとママの楽しいお話。時にはママの手をやくミコの言動にもちゃんと”わけ”があるのです。ミコの大切な ぬいぐるみのミミキもいい役を演じています。シリーズに「こねずみミコの おふろなんか、いやだもん!」も。
(各1260円)
「やぎのブッキラボー
 3きょうだい」

小峰書店
ポール・ガルドン 作
青山 南 訳
3びきのやぎが登場し、トロルをやっつけて、山でたっぷりの草を食べ... おや、どこかで聞いた話だぞ。『3びきやぎのがらがらどん』で知られているノルウェーの昔話を ポール・ガルドン氏が絵本にしました。
(1,470円)
「とんでとんで サンフランシスコ」

BL出版
ドン・フリーマン 作
やましたはるお 訳
いろいろ試した末、アルファベットのBの文字が一番心地が良いと、灰色バトのシッド、白バトのミッジは 巣を作り、卵を育て始めた矢先、ビルの解体工事が始まった。シッドは巣と卵とミッジを探すが、手がかり もなく、力が尽きようとしたその時...。1930年代(多分)のサンフランシスコを背景に、勇敢なハト、 心優しい人々を描いた絵本
(1,470円)

「綱渡りの男」

小峰書店
1974年8月7日、地上400メートル、世界貿易センタービル(通称ツインタワー)の屋上に綱を張り、 綱渡りをした男がいた。若きフランス人大道芸人フィリップ・プティの冒険心と、今はなきツインタワーの 思い出を描いた絵本。
(1,680円)
「ブラディさんのシャベル」
BL出版
レスリー・コナー 文
メアリー・アゼアリアン 絵
千葉茂樹 訳
1856年、ヨーロッパからアメリカへ移民をしたブラディさんが持って行ったのは、わずかな 手荷物と1本のシャベル。このシャベルがいつもブラディさんを助けてくれた。一人の移民女性の力強い 生き様を描いた絵本。素朴なタッチの版画によるイラストがストーリーに合っています。
(1,365円)
「ミッシング 
−森に消えたジョナ−」

竹書房
アレックス・シアラー 作
金原瑞人 訳
ジョーとジョナは無二の親友。ある日、登校途中に消防車が出動するのを見てジョナは追いかける。 それ以来、ジョナは行方不明になった。ジョーは最後にジョナと一緒にいた事を言いそびれ、深く責任を感じる。 ジョーは片時もジョナのことを忘れず、ジョナになりきって、手がかりを見つけようと動いた。 そして、2年が過ぎようとしたある日...。 前半は友情と罪の意識の間でゆれ動くジョーの心理が、後半はその中で成長をとげたジョーがジョナを 救出するまでがスリリングなサスペンスタッチで描かれています。 「チョコレート・アンダーグラウンド」など少年たちの確かな友情を描いて定評のある、アレックス・ シアラーの新刊です。(1,365円)

「闘う小児科医 −ワハハ先生の青春−」

ジャパンマシニスト社
山田 真 文
ワハハ先生こと、山田真さんの60年代、70年代青春記。単なる回顧録とは異なり、自らが関わってきた 医学界の矛盾と闘いながらも、医者になってゆく成長物語として読むと、自伝を超えたおもしろさがあります。 以前、ジオジオにも講演にお越しくださいましたが、医者として以上に人間として信頼できる方だと思いました。 家庭向け医学書として「初めて出会う小児科の本」(正・続 2,730円、2,415円)、日本語版監修 「小児科に行く前に」(2,625円)。この他、子ども向けの体や健康を考える本が多数あります。
(1,890円)

「アモス・ダラゴン」T U V

竹書房
ブリアン・ペロー 作
高野 優、野澤真理子 訳
善−光の力−と悪−闇の力−が平衡を保っている間は世界は平和を維持している。が、悪の力が強くなり、バランス がくずれてきた。生まれた時より、この世界の平衡を保つことを宿命とする戦士に選ばれたアモスは、強大な力を持つ 仮面を手に入れながら、知恵と勇気で悪と戦う。スピーディーでスリリング、そしてストレートな展開は 読みやすく、楽しめます。現在第3巻まで出ています。
(各840円)

「ドラゴン・スレイヤー・アカデミー」全10巻完結。
「ライオン・ボーイ」V 完結しました。
「フェリックスと異界の伝説」第2巻 でました。
「ミーズルと無敵のドラゴン」ミーズルの魔界冒険シリーズ第2巻 でました。



★上へ

●TOPへ ●地図 ●お知らせ ●ミニコミ・新刊 ●気になる本たち ●こんな詩みつけた ●ご注文 ●ブッククラブ ●選書会 ●リンク