DAY BY DAY GLAY


12月29日
明日O-East行ってきます。
今年1年のチケ運の悪さ
最後の最後で帳消しになりました。

さっき発券してきたけど
整理番号がフタ桁・・・やばい
TERUの飛沫エリアにとどくかも。
でも私,ハコなんて未知の世界なんだな
行ったことも見たこともないので
勝手がさっぱりわかりません。

この年末に,次の日には帰省するってーのに
骨折とか,酸欠とか,失神とか,救急車とか
そういうのやっぱりまずいですよね。
いちおう主婦ですから
世間体とか
世間体とか
世間体が,悲しいほど大事なので。

だから欲は出さず安全な場所でひっそり暴れます。
12月26日
今日のスペースシャワー見て
ざ け ん な よ
(やまだひさし+田家秀樹)×4
残り10分,まだインタビューする気かああああ〜
と,ひとりで怒りまくり
ようやくスタートしたオープニング
THE FRUSTRATEDのシルエット
ここで終わりかよっ!!

後で公式確かめたら
リハーサルシーンからライブ直前
ってちゃんと書いてあるし。
ライブ映像凝縮1時間だと
勝手に脳内変換してたみたいです,私。

21:00〜22:00なんて時間帯は
どーしても家族と見ることになるんですよね。
「もみあげ・・・きもきもきもきもきもきもいきもいきもい」
私だって泣きたくなるほどイヤなのよ
そんなに連呼しなくたって・・・。

NANAは風邪気味で熱があるせいか
「たくろうとひさしって同じ苗字なんだね」
ワケわかんないこと言うし,はぁ?はぁ?ハァ?
「田家秀樹vsTAKURO」
「田家秀樹vsHISASHI」
「田家秀樹vs」が苗字だと思ったらしいです。
12月24日
聖なる夜にBlue Jeanなのはなんで?
聖なる夜に聖なる夜の曲をやらずして何時やるの?

あの髪型も,もーさんざん見慣れたせいか
さほどヘンとは思わなくなりました。
好きか嫌いかと聞かれたら嫌いだけど
まあいいさ,髪は伸びるよ,そのうち←なげやり

もう1度観直したいけど
MOON CHILDのGコード予約入れちゃったんでおあずけ。
この映画見たかったんだよね,下弦の月も見たいなぁ。
12月21日
つづれ織り〜so far and yet so close〜
フル音源PCにおとしました。
この曲・・・マジ・・・やばい・・・
かなりきました,ひとりの時に聞いて良かった。

ハイコミやEXPO,extremeの
ライブの思い出がすべてひっくるめて
この曲とリンクしてるから
だからこんなに胸にくるんだろうな。
これだけ一体感をもって聞けた曲は久しぶり
素直に感動したよ。

MS限定ライブ,噂が本当なら幕張より近いんだけど
あたんないかなー。
12月20日
EXPO DVD,やっと2枚見終わったーっ。
3枚目はオープニングムービーとTERUブースだけ見ました。
すみません,残りは い つ か 必ず見ますんで。

世間で不評なショートムービー?小芝居?
言うほど私は悪くないと思ったんだけどな。
少なくとも監督のBBSに殴りこみかけるほど
駄作だとは思いませんでしたね。
つーか,最後の鼓笛隊のBELOVEDに
不覚にもほろりとしてしまいましたわ^^;

TERUの涙の前後にはさんだ
別撮りの映像も,こことここにある!!って
見る前に読んでたくせに
結局気がつかなかったのよね・・・。
TERUと演奏だけでそこまで気がまわらなかったって言うか。
ゴチダンス,やけに上手い集団がいて
ああ,あそこがそうだったのかなって
それくらいの感じ方でした。

だから何も違和感なく楽しめたんだけど
私の感性,やっぱ狂ってるのか??

と言いますかね,ライブビデオはみんなそうなんだけど
ファンにカメラが向いてる時は,私の貴重な瞬きタイムなので。
そりゃ北京ほど長々やられるとうんざりするけど
ほど良いファンのシーンは,ドライアイにはちょうどいいんだよな。

私はそれより,あの素晴らしいTERUと
モンキーを交互にもってくるのはいかがなものかと
そっちの方を殴りこみたい気分です。

あと,消されたファンがいるって・・・これは都市伝説の類かしら。
12月14日
MSの緊急アンケートってのやってみました。
でもトップページの緊急アンケートスタートってとこクリックして
なんでいきなり2番目の質問が表示されるのかなー。
質問がふたつあったらさ
フツー1番目から表示されないか?

12月30日のライブで1曲目に聞きたい曲は何ですか?

・・・RAINって答えちゃったよ。
12月12日
CDTV・・・ヒィー。
収録が11月15日らしいので
あの悪夢の代々木より以前なので
しょうがないってばしょうがないか。
12月11日
今日のスペイン坂,行かれた方いるでしょうか。
私も行きたいなーとは思ったんですが
なんせ代々木から毎週のように休日家をあけてるので
ちょっとやばいかなと,今日は自粛しました。

でもやっぱ行けば良かったかな。
昨日のMステは影武者か?
つーくらい,本日は笑顔の可愛いTERUでした。
ファンに手を振る仕草がツボにきて
ずっとリピートリピートしています。

てるさん,昨日はごめんなさい。

あんまり上手くキャプれませんでしたが
いつものとこにおいときますので
ケロから入ってくださいませ。

どん底から今日の笑顔に救われて
でもCDTVで蜘蛛の糸ちょん切られるようなことに
ならなきゃいいけど,ならなきゃいいけど。
12月10日
言ってもいいかな,Mステ。

オープニングで登場した時の子供達の辛辣な反応
「なに,これ,ひでー」
←人称ではなくもはや代名詞
「てるはどれ?」
←だから代名詞はやめて・・・
とどめはYUKIのキツーイひとこと
「おっさんじゃんか」
←言葉ナシ

どうしてあの髪型で全国放送に出るかなあ。
いつもは歯の浮くMSのBBSでも
心なしか今日はTERUのビジュアルに触れる
書き込みが少なかった気がします。

歌い終わった後にホワイトロードのCM流れたけど
あの以前うげーっとなった漁師見て
なんかこっちの方が良くね?とか思っちゃったよ。
てるびす>PV>代々木>Mステ
こんなカンジかしら。

でもこれだけではなんなので
演奏が終わって
画面の右下にミュージックステーションの文字が出た瞬間
マイクから顔をあげたTERUの表情が
もーゾクゾクっとするほど,良かったです。
こんな目で見られたらそれだけで間違いなく脳震盪,みたいな。
どんだけイケてなくても,時々こんな表情みせるので
だからやっぱりTERUなんですよねー。
12月8日
CDがサンプル盤柄ってことだけで
ホワイトロード買ったんだけど
聞いてる時は見えないんだよね・・・。

音がこもるとか感想があったみたいですが
相変わらず私の耳はイカレてるのか
全然そんなことはわかんなかったっす。

「笑顔の多い日ばかりじゃない」は今日初めてフルで聞きました。
やけに明るい曲だなーと思った以外
詞や曲に関してはたいしてピンとこなかったですね。
でもTERUの歌い方がすごく好きかな。
あの人が〜♪の「と」のところ
さよならの〜♪の「ら」のところ
ちょっとひっくりかえるようなカンジの声がいいなと思いました。
あと
彼方→きゃなた
このあたりも好きです♪

とりあえず焼きもせずPCに食わせたので
しばらくはリピートリピート,来週DVDが来るまで
このままずっとBGMでしょう。
12月7日
今日はホワイトロードがフラゲ・・・か?
でも今回予約してないんだよねぇ。
買うつもりなかったけど
サンプル盤のジャケ写がCDにプリント?
されてるらしいので明日買おうかな,売ってるかしら。

サンプルの方が,表情もポーズもまとまって
私はこっちが好きかな。
高島屋オブジェにもこの画像があったので
TERUだけ思いっきりアップでデジカメで撮ったら
・・・ぼやけて心霊写真みたいでした。
で,その霊が言うのよ,シングル買えよ,って。
なので明日ちゃんと買おうと思います。

話はちょっとそれるけど
ラルクの新曲のカップリングに
青木さやかが参加するとかしないとか
ラルクスレ大騒ぎでした。
そこまでするか,って意見に
でもGLAYはガレッジとコラボしたぞ
そこまでしたぞって,ひきあいに出すのやめてくれませんかねー。
12月5日
キャシャーンの壮絶死TAKURO&HISASHI拾ったので
ココ に貼っときます。

かなりグロはいってるから,そういうのダメな方は
やめた方がいいかも。

・・・こんな表情だったんだ。
瞬間だったから記憶曖昧でしたわ。
12月4日
海猫観てきました。
そのー,濡れ場ってのは
あのー,私が最も不徳意とする分野でして
どーも凝視出来ないんですよね。
それよっかは,内臓はみ出るの,脳味噌飛び散る系の方が
まだ見られるかなって気がする。

まあ,濡れ場だらけとわかって見に行ったからいいけど。

内容は濡れてばっかなのでスルーしますが
舞台が道南と言うことで
荒れ狂う海と,海に降る雪は懐かしいなと思いました。
リアス式の岬と浜と漁船のアングルが
昔住んでいた場所にもよくあったので。

それとね,海猫に限らず,道南あたりを舞台にした
TVや映画,いつも思うんだけど
訛りが・・・なんか違うんだなー。
とってつけたようなわざとらしい訛り,なんとかなんないのかしら。
12月2日
ダンスダンスダンス踊りましょ〜♪ってことで
情報におもっきし踊っちゃって
ホワイトロードオブジェの点灯式見に行って来ました。

灯りがついてないとしょぼくて
えーこんだけ?なんか今のGLAY象徴してない?
とか思ったんですが
点灯したらすごく雰囲気良かったです。



パチンコ屋みたいな派手な電飾じゃなく
白を基調に上品な感じでした。
オブジェ中心に半径5mくらいは人が集まってたかな。
お知り合いも何人か。
メンバーこないかなと期待してたけど,来てみて納得。
ここに来たら間違いなく殺戮が起こりますっつー
逃げ場のないような位置でした。

でもね,なんぼでも言いますけど
TERUは私の心の中に来たのでいいんだ♪



ディズニーのエレクトリックカーニバル縮小版,みたいな
可愛い電飾オブジェの並木道の入り口?出口?
そこにこれがさがってました。
ちなみにかかっていた曲はホワイトロードだけじゃなかったです。


1999

Aug. Sept. Oct. Nov.

Dec.

2000 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2001 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2002 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2003 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov. Dec.
2004 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun.
Jul. Aug. Sept. Oct. Nov.