DAY BY DAY GLAY


9月30日
出たりひっこんだり,ガキのハナミズじゃないんだから>TFC

あのねぇ,沈黙は金,ですよ。
本人も自覚してるようですが
こうなることは予想できたはずです。
男なら,批判も中傷もすべて受け止め黙って耐えるだけの
度胸と裁量を持って欲しいなと思います。

以下TFCより

『予想が出来た展開』
皆が何を知りたいのか解らないけど、
これだけは言っておきましょう。
最愛なる子供たちは、
君らよりも愛ってもんを知っている。
形に捕らわれない愛ってものが
あることを知っている。
人を心配する時間があるのなら、
親の肩揉んでやってくれ。

相変わらずそりゃねーだろ,ってカンジなんですが。
でも初めてTERUが自ら子供の事を語ったのには
ちょっとほろっとしました。
9月29日
ここではウソは言いません。

友達にSMAPファン,キムタク狂がいるんですが
彼女が
「入籍より妊娠の方が100倍こたえる」と言ったことがあります。
その時はそんなもんかなーと思ったんですが
・・・あひゃひゃひゃ,そんなもんでした。
彼女曰く「子はかすがいだから」だそうです。
なに〜,アンタこの期に及んでもまだ破局とか
期待してたのかよ,この女悪魔のようなヤツだ(笑)
と思ったんですけどねー
そんなもんだったと彼女に共感を覚えた私も
思いきり悪魔でしたね。

なのでこの先
夫婦そろっての出産会見とか
夫婦そろってのお宮参りとか
夫婦そろってのお食い始めとか←かなり自虐的
絶対みたくねーっ,に1票。
何て言うのかな,そのぅ原因と結果がならんでるのって
さすがの私もまっぴらごめんですね。
そのへん事務所のチカラでも何でも借りて
マスコミはばっさりシャットアウトしていただきたいもんです。

ってことで,何だかアルバムの感想も
書く気失せてしまったんですがー(笑)
あと少しなんで簡単に。

「彼らのHOLY X'MAS」
「卒業まで、あと少し」
決して↑のせいではないですが・・・早送り。

「Father & Son」
発売前は「航海」が核
みたいなこと言ってたような気がしたんですが
最近ではこっちの方がアルバムの顔のようになってきましたね。
そんなにいいかなぁ?ってのが最初の印象でしたが
これはスルメの予感,イントロ結構インパクトありますよね。

「Friend of mine」
この曲は・・・好きです,大好きです。
ぼそぼそつぶやくような歌い方が
若き日の佐野元春のようで,曲調もなんとなく
「カフェ・ボヘミア」のあたりに似ていて
TERUもこんな歌が歌えるんだと,今までにないTERUを
みたような気がしましたね。

「ALL STANDARD IS YOU〜END ROLL〜」
最初なんじゃいこれはと思いました。
ONE LOVEのALL〜を見事たたき壊してるじゃないかー。
でもきいてくうちに,あぁそれが目的だったのかな
ONE LOVEとは別物と思えば何も違和感なく
ラストにふさわしいかなと思うようになりましたね←慣れただけ?

発売から半月,私としてはめずらしく毎日のように
きいていました。
Friend of mine
WE ALL FEEL HIS STRENGTH OF TENDER
航海
この3曲がマイベスト3ですね。
WE ALL〜は相変わらず最初のところは
草原をキリンが走ってるようなイメージなんですけど(笑)

結局バラード系よっかはミディアムテンポの方が
自分的にあうのかなぁ。
つーか,単なるゴスペル好きか>自分
9月25日
「Way of Difference」
コン♪コン♪コーン♪
このイントロ,何か郷愁を誘うような気がしていたんですが
おぉ,と思わず納得するようなコトを言った方がいらっしゃいました。
銭湯の桶
うん,まさにカユイところに手が届く表現だ^^
そうなんですよー,あのコーンって乾いた心地よい音。
幼い頃を思い出しますね〜。

歌い方はシングルとほとんど変わってないですね。
このアルバムは,と言うか最近のTERUの歌い方は
声半分,吐息半分みたいな歌い方が多いような気がします。

あとシングルもそうなんですが,ラストのセミの声
なぜにセミ,なんでしょうか?
この曲の季節は春に近い冬だと思うので
ちょっと理解に苦しむところ,気持ちは一挙に夏まで
ってことなのかな。

「航海」
このアルバムの中で今のところ一番好きですね。
出だしの低音で囁くようなTERUの声がいいなぁ。
Sail away♪のか細い悲鳴のような歌い方もゾクッとするし
は流れるら〜♪
「き」と「か」にすごくチカラが入ってるのも元気がよくっていいです。
願わくばフツーのヘアで歌っているのを見たいです。
それとこの「航海」だけ,一人称が「俺」なんですよ。
「俺」が一人称の歌詞結構好きです,嫉妬とかMERMAIDとか。

「ゆるぎない者達」
すごく評判良いみたいですが,何かやっぱりピンとしない。
まずタイトルで,ぐっ,ひきましたね。
あと「神様,神様」言うのも苦手なんですよ。
果たしてスルメになるかどうか。

「夏の彼方へ」
未来日記ではTERUがリードボーカルらしいですね。
なのになんでわざわざ・・・^^;
いや,TAKUROさん「〜ぅいきを〜」もいいですが
こういうしっとりきかせてくれるのもなかなかですね。
あのぅ〜何つーのか,その
一昔前のムード歌謡,みたいな
あまい,あまい,あま〜い声にとろとろ,に・・・なる方もいるかと。
TERU好きは邪道なんですよー
TERUの声をききとろうと,全神経耳に集中っ,ききわけるぞっ
何か疲れます,そこまでするかって。

「neverland」
南国のタイコがほわ〜んとしていいなぁ。
タイコです太鼓,ドラムじゃないです。
しかし,マジきこえるよ,病気がちなアジャ子さん♪
つーかこれ以外に聞こえないんですが
聞く前にヘンなネタ仕入れてしまったせいだな。
JIROちゃんらしさを残しつつ,新しい分野にチャレンジしたような
いい曲ですね。
9月19日
どれ,感想でも。

「WE ALL FEEL HIS STRENGTH OF TENDER」
いきなりで何ですが,これは曲を云々言う以前に
ALL英語はかなりキビシイような>TERU
ましてやTERUのフレーズの後に全く一緒の歌詞で
外人の方が歌ってますからね。
駅前留学する前,した後,みたいな。
イングネスがどーのこーの言ってた,あの時から
少しはやっておけば,もぅ少しモノになってたかもしれないのにね。

この曲はFCツアーのオープニングで流れていたらしいです。
らしい,と言うのは自分の記憶にまったくないからで
たぶん,あのードラマちっくなメンバー登場の時に
流れていたんじゃないかなと思うんですが,曖昧。

夕べきいた時は,とてもハッピィエンドでは終わりそうにもない
映画のオープニングみたいだ,と思ったけど
今日何回かきいてるうちに,ヴォーカルがはいってからの
メロディラインはなかなかいいなぁ,じんじんくるもんがあります。
ヴォーカルも楽器と思えばいいみたいですね。

「またここであいましょう」
曲順てのはやっぱメンバーみんなで相談して決めるのかな。
たぶんアタマとおしりを先に決めて,真ん中は後で決めるんでしょうが
この曲が2曲目か〜,ふ〜ん・・・。
LPだったらA面の最後か,B面の最初とかにきそうな
気もするんですが,切れ目がないってのは,難しいな。

「girlish MOON」
詞・曲ともにサザンぽいなぁと思いました。
〜の曲に似てる,なんて言うのは非常に失礼かもしれませんが。
あの耳に綿詰めたように聞こえる効果,何て言うのかな,それとか
恋人達の夏,24時間愛を感じて,あなたはピアノ
何かどっかできいたことあるような・・・
あと曲調は真夏の果実でしょうか。
サビの24時間〜♪のところの,ドラムの音が
だんだん変化していって,あ,なかなかイイカンジ。
うん,普段はドラムの音とか,聞こえてませんからね,私。
舞い散る花火,らが落ちるまで♪
・・・????,あー花びらね,すごいとこできりますね。

続きは明日♪
9月18日(追加)
で〜,さっきのアップから2時間後です,きき終わりました。
1回目きいた中で,あ,もー1回ききたいな,と思ったのが
girlish MOON
航海
夏の彼方へ
neverland
Friend of mine
この5曲でしょうか。
あ,イヤ,他の曲は2度とききたくないとか,そうじゃないですよ。
きいた瞬間ぴんと←何がどうぴん,なのかは不明
きたのが↑の曲ってことです。

でもねぇ,さっき書いた
全曲why don't we make you happyみたいって
これ実に言い得て妙ですわね。
きき終わった後に,たとえて言うなら
「北の国から」をみた後みたい
健さんの映画をみた後みたい
「ツインピークス」みた後みたい
・・・そんな気分なんですよ,正直。

とてもとても明日からがんばって仕事しようって気には
・・・ならんわなぁ。
気怠いカンジ,これは単に夜も更けてるせいなのか?

細かな・・・大まかな感想は明日にでも。
9月18日
昨日・・・かな,赤坂ブリッツ
また〜TERUの悪い病気が出たみたいで
結局3回収録したようですね。
ファンにしてみれば1粒で3度おいしいってことなんでしょうが
目の前で2回もとばされたらなぁ,う〜ん,結構ひくかも。
ま,私個人としては,逆ギレTERUは好きなので
それならそれでヨイヨイで済むけど
笑ってへらへらごまかされるのは,もぅ・・・ゲップ。

きっとMステ
心臓すり減るような気分で見るんだろうなぁ>Father & Son

さすが今回リーダー,目が笑ってなかったと言う話ですが
自分の作った詞を,しょっちゅう忘れられるのって
フツーに考えたら,あんまイイ気はしないような。

PJは何を歌うんだろ?
そのメンバー間のどろっとした感情なんて
垣間見たくもないって気持ちと
純粋にTERU好きとしては,間違おうが何だろうが
いっぱい見たいと言う気持ちがいったりきたり。

今日昼過ぎにCDショップ行ったら
もー店頭に出てました>UNITY ROOTS & FAMILY, AWAY
これからちょっと気合い入れてきこうかなと思ってます。
もうきいちゃった方の感想の中に
全曲why don't we make you happyみたいってのがあって
何かそれきいたら,きくのためらっちゃって
いや,WHY〜の曲自体は大好きなんですが
全部あんなカンジだと,ずっしり肩こりそうな気がして。
9月16日
巷でウワサのcast,やじうま趣味から通販頼もうかな。
関東に住んでんだから,HMVまで行けばいいんだけど
そこまでの交通費と労力←そうなのか?
考えたら,送料200円はお安いもんだなーなんて思って。
この雑誌,まだ実物は見たことないんですが
TAKUROの超ロングインタビューで
すっげー重たいらしいです←重さが,ね
かなりつっこんだことまで話してるみたいですね。

バーベキューの話はべつにいいけど(笑)
HGツアーのごたごた,あのへんにも
踏み込んでると言うことなので,どっちかっつーと
そっちの方が興味アリ。
当時のTERUの逆キレ・暴言の心境も
そのへんを見れば理解出来る・・・かどうかは知らんけど。

まぁそう言うことを話せるようになったと言うことは
もう進行形じゃなく過去のものになったからなんでしょうね。
あの頃は・・・なんて笑って話せる思い出に
なったと言うことなんでしょう。

なんていかにも読んだみたい。
繰り返しますがまだ実物すら見たことないっす。
9月11日
「スタイルがいいね」
誰を指してこぅ言ったのか,TERUじゃないことは
間違いなさそうだ。
「食事も満足にとらずに・・・」
満足にとってると思われる人が約1名・・・。

なーんか茶化して笑わないと心がズキズキ。

「やさしそう」ってコメントは,TERUが言ったなら
あー見たそのまんま言ったんだなぁで終わるんだけど
TAKUROが言ったあたり,ちょっと皮肉ってるのか
それとも感激のあまり心にもないこと
口走ってしまったのかな,いやいやホントに第一印象
言ったまでかな,などといろいろと考えてしまいました。

このもやもや感は3年前のあの時と一緒だ。
9月10日
あの日からもぅ1年が過ぎようとしてます。
今,去年の日記を読み返してみて
あの日感じた言いようのない怖さがよみがえりました。
「時間よ癒してくれ」と願いましたが
1年と言う時を経て,癒された人なんていないのかもしれない。

ひとひらの自由をきくと,どうしてもこの事件が思い出されます。
決してこんな凄惨な事実を歌っているわけじゃないのに。

もし・・・もしもこの9月11日と言う日がなかったら
ONE LOVEと言うアルバムは存在したんでしょうか。
まだこの時期制作段階で,急遽軌道修正したときくけど
この事件がなかったら,GLAYはどの方向に向かっていたんだろう。

更に遡って,DRIVEが発売になった時
「MERMAIDは次のアルバムの核になる曲
だからベストには収録しない」リーダーそう言いましたよね。
その時はああそうなのかと思ったんですが
ずっとそれから心のどこかにひっかかってたような気がします。

・・・きいてみたかったな,「MERMAIDが核のアルバム」
ONE LOVEにはいちおう収録されてるけど
明らかに違いますよね。
向かおうとしていた方向が180度かわってしまったのかもしれない。

平和を掲げると,たとえ望まなくても
いつの間にか政治色が絡んでくるのは仕方ないんでしょうか。
あの事件がなかったら北京に行くことはなかったかもしれないなと
ニュースを見ながら思ってしまいました。
9月4日
HSMSでGNCのPVが配信になってますね。
「またここであいましょう」と「逢いたい気持ち」

この件に関してはもぅいい,もぅつっこまないと先日いいましたが
これが,これがだまってられるかってんだー!!

横アリ以外に行かれた方は,あんなイケてるTERUを見たんですか。
イロといい,長さといい,サイコーじゃないっすか。
あんなナイスな男と2時間以上,小箱の中にいたんですか・・・。
小泉風カリフラワーみたいなのもありましたが
位置ズレキューピーにくらべたら,可愛いもんです。

なんで横アリだけ血迷ったんだ
ひどいっ,ひど過ぎます,水に流したつもりですが
あのPVみた瞬間,一気に逆流しました。
なんでなんでなんで年に1,2回会えるか会えないかってくらいなのに
あんなイケすかねぇアタマで,あの男は私の前に現れるんですか。
私何かしましたか。

管理人,凄い気がたってます。
どっかのBBSみたく
「行けただけいいじゃん,わがままだ」なんて言わないでくださいね。
かみつきますよ。