DAY BY DAY GLAY


9月28日
ホイホイ,お待ちかねのMステですが
結局子供達は勝手に風呂に入らせ←ひでぇ母だ
最初から最後までCM以外はべったりTVにはりついて
見てました♪
髪は黒になったんですね。
その,いかにも染めましたっ,と言う黒々としたカンジが
良かったです,ははは。
どっちかと言うとひとひらを歌っている時より
他のVTRを見ている時の,左下の小窓の中の表情の方が
和らいでいて何気に良かったりしました。
まぁ歌ってる時は緊張してるんでしょうが,もぅこっちの
顔面血管切れるぞ,ってくらいで(笑)

あとねぇ,気になったのが右手の小指にしていた
ビーズのリング。
究極のビーズブームはこんなところまで
浸透しているのかしら?
あれはスワロのジェットか・・・違いますかね(笑)←何かたくらんでる
9月26日
来ねぇ〜とぶ〜たれてるヒマあったら
郵便受けのぞいた方が良かったようで。
・・・昨日来ていたみたいでした(汗)>会報

絶句!!
・・・見なきゃ良かったぞぃ。
・・・ぐぅ〜←ノドモトまでこみ上げてくる言葉を
必死でこらえている

こぅやってイメージって出来上がっていくのかなぁ。
恐ろしいほどの偶然が重なってますが。
9月25日
・・・まだこねぇぞ,会報。
あのぅ〜東京の隣なんだけどな〜(苦笑)
絶対近県は後回しにしてるわよね。
まぁ表紙がTAKUROと言うことで,それほど
焦りは感じてないんだけど。
9月22日
昨日の夜中ライブビデオ←もちGLAY
みていたら,旦那が帰って来て,メシ食うと言うので
カレーをあっためてたんですね。
そしたら私もハラへってきて(笑)カレー食うコトにしたんですわ。
もちろんビデオは中断,やっぱカレー食いながらみるのは
GLAY様に申し訳ないというか,忍びないと言うか。
でね〜ホネつきTVをみてたら,いきなりひとひらの自由の
PVが流れて・・・
結局,カレー食いながらGLAYみるハメになったんだわさ。

何でそれがまずいかっちゅ〜と
やっぱ私にとってGLAYは非日常じゃん
それをTERUの視線の範疇に,日常の象徴の様なカレーを
さらすってのは,何だかGLAYを所帯じみたワールドに(爆)
ひきずりこむようで,イヤだったのね。

が,しか〜し,結果的にはカレー>GLAYってことで
らっきょうのしこたま入った皿かかえながら,ひとひらを
みていたワタクシなんですけどねぇ。
9月20日
誤解があるといけないんで↓に付け足し。

こぅ書いたからと言って私はTAKUの意見を
否定してるワケじゃないです。
むしろこの曲がひとりでも多くの人の小さな力の
源となれば,それは素晴らしいことだと思っています。
「違う道」とはどんな道なのか,反対と叫ぶのはたやすい
でもじゃあそれ以外にどんな方法があるのか,と
問われた時に何と答えるのか,明確な答えは出なくても
その考える過程だけでも,平和への1歩になるんじゃないのかなと。

公式の場で「反戦」と言える,それこそが
ひとひらの自由なのかなって思いましたねぇ。
9月19日
TAKURO氏がきっぱりと「反戦」と言った以上
きっとそうなんでしょう,この曲は。
本当ならこの曲をきいて思い描けるのは,あの熱いライブの
ひとときであるはずなのに
何て言うのかな,そのタイミングが・・・悪かったのか
ビルに飛行機が激突する,あの光景がうかんでしまいます。
きっとこれから先ずっとひとひらの自由をきくたびに
あの凄惨なワンシーンを,私は思い出してしまうでしょう。
ライブであれだけ一体感を感じることの出来たこの曲が
急に手の届かない遠くに離れた気がしました。
歴史的な事件とひとひらの自由が,妙にかち合って
この曲をとてつもなく大きなものに変えてしまった
そんな思いです。

でも,きいてしまう,きかせてくれる,ひきずられるんですよ。
特にライブバージョンの方は
手にした煙草が燃え尽きて,その熱さで我に返った
そこまでホントに・・・きいてしまいましたね。
9月18日
行くっきゃないっしょ,とか言って・・・忘れた(爆)
まぁでもおおよその見当はついた,と言うより
某板以外はぼろぼろ情報出まくりだったので。
ウワサは真実だったと言っときましょか。
しかし〜札幌の冬,しかも真夜中,寒いぞぉ〜。
生半可な格好だと,しもやけなんかじゃ済みませんわよ。
行かれる方は心してどうぞ。

あそこの管理人,フライングカキコをせっせと
削除してましたが,御苦労なこった。
午後からずっと目を光らせてたんでしょうかねぇ?
明日の10時まで徹夜かしら?
過去ログ読まねぇヤツも,見張り番してるのも
どっちもどっちだけど,でもこれってそこまで
しなくちゃいけない真意は如何に???
9月17日
明日の夕方には入荷するんですよね,ひとひらの自由。
まぁ水曜日でもいいかと思ってたけど
どこぞのWEBMASTERの実に思わせぶりなカキコみたら
そりゃ明日行くっきゃないっしょ。
水曜日の10時までは,もらしちゃマズイコトが
ひとひらの中にはあるようです←と,私は解釈したけど

果報,果報ってさぁ,新種の煽り手段かいな(笑)
9月12日
まだ言います>ひとひらPV
って言うかようやくフルでみたんですね〜。
最後までみて,ん〜やっぱり最初に感じた気持ちは
変わんなかったと言うよりは,強くなった気がするかな。
すごく良いけど,歌とあわない・・・
歌とあわないけど,すごく良い・・・
日本語は最後の方の文節にウェイトくるんですよね〜(笑)

流星も炎も月面到着も朝鮮戦争も・・・何か違う。
そんなスケールの大きな歌じゃない,と言うとすんごい
誤解を招きますかな。
ひとひらの自由は君と僕,それだけのひっそりとした世界
そんなカンジのうけとめ方を私はしたもので。
詞をよめば,TAKUROが外に目を向けた時
飛び込んできた哀しい状況を語ってるんだな
と言う気もするんですが,何かそれすら・・・う〜ん
何と言えばいいんでしょうか,その根源にあるのは
君であり僕なんだとでも言いますか。
わけわかんないですね,まっこれは私が勝手に思い
勝手にイメージしたひとひらの自由なんで(苦笑)
あの水面の背景,これが私的ひとひらの自由なんですが
・・・もぅいいですわね。

最後の♪wow僕は孤独だ,のところのTERU
何にもない無の放心状態の表情が印象的でした。

歌詞を確かめるのに無邪気な関係久しぶりに
みにいったんですよ←TFCしかみないヒト
第12回ですか,これ読んで,ホントにTAKUROは
どこに行ってしまうんだろうって,いや衣装とかそんなじゃ
なくってね,どこに行こうとしてるのか,なんてふと思って
しまいましたね。
9月9日
すかぱ〜の東京スタジアム〜てるびすヌキ〜ノーカット
お知り合いの御好意により,観覧するコトが出来ました(^^)
で,まずは一言叫びます,ライブレポ,ウソ八百だぁ・・・!!
人間の記憶なんて曖昧なもんですな(苦笑)

いやいやあの感動が再び,スカパーの宣伝通りですわ。
TERUはあんな表情をあの時してたんですね。
やっぱり番組をみて,一番印象に残ったのは
HOWEVERをトチッた後のWET DREAMのTERU。
苛立ちをぶつけてるように見えたのは,本当でしたね。
ヒトが怒っている顔をみて,イイ顔してる,と言うのも何だけど
でも,あの攻撃的な真剣な彼の表情は
確かに魅力的にみえました。
エキスポが決定してからは,笑顔の多いTERUだったしね。
隠すべき感情をモロに見せられると,ホントどきっとするもんです。

ひとひらからpure soul,本編最高のヤマ場かな,私的に。
♪もっと強く生きていけと
♪幼い僕を見つめるその愛
この2ヶ所だけ,彼の左手が動いたのは。
でもそれだけで十分でしたね・・・。

話題のVIVA VIVA,確かにあの手の動き
今までにないポーズですね〜。
「キャリオン,キャリオン,キャリオン・・・・ビバ」と
TAKUに向けた手首ひとふり,う〜んうまく言えないけど
何とも何とも言えない,カチッとハマッた瞬間でした。

あとねぇ,まぁビリビリで我が身を抱きしめる
TERUのポーズはもう有名ですが
グロリアスの♪抱きしめる〜のところでも
しっかり自分を抱きしめてらっしゃいました。
こっちの方は全然エロく感じなかったのは,やっぱ
グロリアスと言う歌のせいかしら???
9月7日
「GLAY BEST VIDEO CLIPS 1994-1998」
急に思いたってと言うか,あちこちの反応みてたら
何か欲しくなって買っちゃった♪
でも良く考えれば「無限のde ja vu 海賊版」は
え〜と,確か去年の今頃ゲット出来たんだよね。
で,PVの方も初めて見たのは「ずっと2人で・・・」と
「生きてく強さ」だけだったりして(笑)

んじゃ,何のために買ったんじゃいっ,と言われそうですが
まぁ一言で言えばDVDに惹かれたのさ(笑)
あのね初めて買ったビデオが「GLAY 3」なんだけど
Yes,Summerdaysのトコロ,何かぴっ,と横線が入ってて
あ〜やっぱビデオテープってだめだなぁとずっとくやしかったのね。
なのでその後プレステ2を購入してからは,必ずDVD版を
買うようにしてたんですわ。
それで〜このDVD版のYes,summerdays見たら
やっぱぴっ,とはいってた・・・表現効果だったのね・・・はれはれ。

海賊版も久しぶりにみたワケですが
詳しい感想は,たぶん去年の今頃の日記に遡れば
あると思うので,見てみたい方はそちらをどうぞ(爆)
でもやっぱり何と言ってもTERUTAKUの絡み←この書き方やばいか?
これが何とも微笑ましくっていいですね〜。
あと,JIROちゃのつぶやきシローっぽい髪型も若いな〜。
昔の映像って言うのは,その頃GLAYを好きだった自分が
いないから,すっとかる〜く見られるから良いです。

それとシングルPVの方ですが,これは書きたいコト
どっさり山ほどあるけど(苦笑),ま,それはおいおい
TERU C&CのPV編にアップしたいと思いますので。

いろいろとね,曰く付きのビデオクリップだけど
結構楽しく見られました。
年代順に追って,と言うのは何だか子供の成長を見守る
親の心境で見てしまいますねぇ(笑)
9月4日
月がかわったんでこのページも更新しなくちゃ〜♪,と
ひさしぶりに2年前の日記にアクセスしてみたら
げっ,壁紙がねぇっ,真っ白で何にも見えないじゃん。
・・・いつからこぅなってたのか,知るすべもナシ(汗)

で,もぅひとつ汗かいたのは,なんと,2年前私は
TERU君,などと「クン」をつけて呼んでいたのだ(笑)
あぁ・・・言葉ナシ,突っ込めませんな,さすがに。