DAY BY DAY GLAY
1月29日 |
えと,昨日の続きですね あらためてわざわざ書くほどでもないような気もする>自分 ファンによるファンのためのGLAY,みたいなタイトル。 いわゆるアンオフィシャル本って類です。 公式なのか違法なのか,そんなこたぁ知りません。 内容ですが,ディスコグラフィ,バイオグラフィ このへんはONE LOVEまでしっかりカバーしてましたね。 あとホロスコープなんかもあったけど,これはたいして(笑) おもしろいな〜と思ったのは,メンバーそれぞれの語録 そそ,TERU語録の全員版のような,コレ結構笑えました。 それと歌詞分析,リリックのキーワードとなる言葉をあげて いろいろ解説してるんですが,なるほどな〜と思いましたね。 最後に,結構有名な大型アンオフィ管理人の座談会があって いろいろGLAYについて語るワケなんですが その中で「肖像権をどう思いますか」と言う質問に対して ・・・これは意外な答えでしたね。 まわりくどく言ってるけど,つきつめれば 「商用じゃなきゃいいんじゃない」みたいなニュアンスで全員一致。 ま〜私自身も,肖像権だの著作権だの,鬼の首でもとったみたいに 正義感振りかざすのはどうかな〜と思うほうなので この回答自体には何の反感もないんですが やっぱり,ほら〜ヒット数の高いサイトの管理人て あんまり毒吐く方いないじゃないですか。 たくさんの人達が訪れる分,どうしても管理人の意見は模範的な まぁ・・・あたりさわりなくなっちゃう中で こんなどんだけのヒトが読むかわからん本の中で 結構大胆なコト言うな〜と,そのへんが意外だったかなと。 もっとお利口さんな答えをするのかと思ったもんで。 この2冊,ま,買うか買わんかはそれぞれの趣向によるけど そぅそぅ,あたりさわりなく(笑) ちょっとおもしろいなと思ったので,立ち読みにはオススメ。 |
1月28日 |
月曜日はYUKIとNANAの習い事があるので 毎週駅ビルまで行くんですが 彼女たちが終わるのを待ってる間が,私の立ち読みタイム。 近くの書店でかたっぱしからむさぼるように読み漁ります。 こんなこともぅ4年以上も続けてます ヘタすると店員より長かったりします ま,んなことはどうでもいいんですが。 GLAY関係でおもしろいなと思った本を2冊。 1冊目は音楽雑誌,ちょっとタイトル忘れました。 hyde,Gackt,TERU,あと松岡,この4人のヴォーカル徹底比較 みたいな企画で,もちTERUのページしか読まなかったですケド 結構おもしろいコト書いてました。 「軌跡の果て」好きな曲なんですが,この裏話と言うか TAKUとTERUが初めて譲り合えなかったのがこの曲らしくて 結局TERUが折れて「TAKUROのために歌おう」と言うことで 話しがついたとありました←周知の事実だったらスマソ TERUサイドの流れをくんでいたら もぅ少し明るい曲にしあがったんでしょうかねぇ。 あと,初期のライブで鹿鳴館ですか,そこでやった時 声が出なくて辛くて辛くて日に3箱吸ってたタバコをやめた話しや 自分の宝物の3位はノドだけど,でもタバコだけはやめられないと 何やら矛盾ぽい話しもありました。 それから何年か前,徹夜で飲んでげろげろ状態でMステに出演 激しく歌詞をとばし,さっぱり声も出なかったあの誘惑を回想して 「あの時はファンのあったかいはげましに元気づけられた」 なんてことも書いてありましたね〜。 何でもその時はマジTV出演がイヤだったそうで。 私も回想すれば,この時はかなりつっこんでたような覚えがあります。 もちろんはげましてなんかないですけどね(爆) まぁTERU好きの方は,読んでみたらおもしろいと思います。 ただこの雑誌,何て言うんですか,過去のインタビューの寄せ集め とでも言えばいいのか,自分とこの記者がちゃんとインタビューした もんじゃなさそうなんで,写真もどっかからのパクリっぽいので そう言うのは断固許せないわ,って方は読まない方がいいですね。 何か長くなったんでもぅ1冊については明日にでも。 |
1月24日 |
イヤならやめたらいいじゃん,とか 誰も頼んでないっつ〜の,とか言うのはナシで。 昨日のTERU ME,文字おこししようと思って Realたちあげますよね,接続中,バッファ中・・・ そして真っ先にみるところ,収録時間。 めったにないけど20分台ならホッとこき 今日のように39:30とか出ると,いきなりげっそりこきます。 1時間番組で40分もしゃべんなよ〜〜〜,と思うのは きっとTERUファン中,どこ探しても私だけでしょな(爆) いやね,1年以上やってるとだいたいわかるんですよ。 シングル発売直後だとか アルバム発売直後だとか ライブ終了後だとか とにかく長い,話しが長い,ハンパじゃなく長い。 それだけ語りきれないほどの熱い想いがあると言うことなんですが 私もまた,べつの意味で熱くなってるのでした。 |
1月20日 |
早くも東北だの北海道だの,挙げ句の果てには海外だの いろんなウワサが飛びかってるけど ・・・行けねぇっての(笑)遠すぎじゃん。 はぁ,また私は指くわえてみてるコトになりそうだ,キィキィ。 こっから先は負け惜しみ,かつマジ,本気と書いてマジ。 行けないこたぁないです,どなたかギセイになっていただければ(爆) でも私の中で,ライブは日帰り限定,とラインをひいてます。 そのラインを越えるのはすごくたやすい ただ,歯止めのきかない私の性格上,1度掟を破ってしまうと 坂道をすっころがり落ちて,奈落の底,異国の果てまでも追いかけるでしょ。 たやすいだけに越えられない,そんなラインだったりします。 まぁね,TERUより大事なモノはあるわけだし←負け惜しみっぽい カレーにたとえるなら,TERUは福神漬け・らっきょうなワケで カレー=日常に,刺激と彩りを与えてくれる薬味です←このへんマジ なので,遠いトコは行かないのだ,はい,自分に言い聞かせてます(苦笑) とか言いながら,ハワイあたりまで追っかけちゃったりした日には ↑をコピペして,思いっきり非難してくださいませ♪ |
1月18日 |
Way of DifferenceのPV,フルでHSMSでみてきました。 配信直後にいった時は,Media対応で見れなかったのに 今日いったらRealに変わってましたね〜,何で? まっ,みれたからいっか,ナローの方みたのかなぁ。 あのジャケにも使われてる花,何でしょ〜 ボタン?,シャクヤク?,花キャベツ? そっち方面のたしなみないんで,わかんないけど PVの中でも何度も出てきてるので,何かを象徴してるんでしょう。 まずTERUですが,スーツ姿と言うだけでポイント高いな(笑) 前髪が一束二束おりてると言うだけで,人相かわりますね。 アップにしてあれだけキツくなった表情を,すごく優しく みせてました。 あとねぇ,視線の流し方が,あれを意図的にやってるとしたら ちょっと彼を見直しますね。 いったん睫毛でうけて目をふせてから視線を移すのが 何とも物憂げな雰囲気を出していて,うまいな,と思いました。 それから雪が云々てところだったかな,おおきく両手を広げて そして祈るように手を組む仕草が,これ,ひとひらのPVにも 確かあったと思うんですが,ONE LOVE以降 TERU的に何かを伝えようとすると,あんな動作になるのでしょうか。 最後メンバーそれぞれが楽器をおろす場面は 某所では解散の暗示か?みたいなこと書かれてましたが あれは単に終わったからおろしたんじゃないって思ったケド ・・・そのまんますぎ? HISAは胸像みたいでしたね,あのぅ音楽室とかによくあった。 で,TAKUのその微動だにしない姿は銅像のようだ。 全体的にみんな,表情がすごくさびしげでしたね。 別離の歌だからなのでしょうけど,その表情とさっきの楽器を おろしてしまうのが,無意識に不安の要因になってしまうのかな。 |
1月16日 |
今日は朝から東京ドームとか50万人,32億円(笑)と あちこちで映像が流れてましたね。 今回は私的にはフジよっか,TBSの映像の方がウマーかったかな。 あの,お昼くらいからやってたTBSのトメさんの番組,何でしたっけ? あれはちょっと視点が異質,と言うか,ああ言う特集みたいなのは 事前に事務所かどっかに了承とるんでしょうかねぇ。 自分もまさにそうだから,イメージさがるとか,そんなめっそうなコトは 言いませんケド,GLAYのイメージが明らかに変わるような そんな組み方でしたよね〜。 あそこまで切り込んだのは,初めてじゃない?? ファン層が変わってきてるなと思うのは,自分のひいきめかなと 思ってましたが,番組見たらそうとも言い切れないみたい。 以前TERUは,ハガキは若い子からの方が嬉しいと とんでもないコトを言ってたけど,最近は結構年輩のファンも 大事にしてらっしゃるようで。 熟女は情けぶかいことに気がついたのか,それとも自分が 中年の域に足を踏み込んだからなのか,そこらへんはわかりませんが ま,現実は素直にうけとめた方が良いわよってことで(笑) そのあちこちの映像,コマメに録画してたら,ちっ,一昨年の レコード大賞にかぶせちまって(泣) それでね,続けてみると東京ドームファイナルの映像の後に いきなり,受賞曲Winter,againを熱唱するTERUが あらわれるワケですよ。 ・・・わ,若い,あまりの違いに愕然としましたねぇ。 この頃はみんなまだ少年の面影があったんだ・・・ 何か変わってないのはJIROちゃんだけだったかな。 ↓14日の日記,フォントサイズ変更することすら忘れていた・・・。 ココロここにあらずってカンジでしたな。 |
1月14日 |
私にとっては今日がファイナル。 何か今はもぅ燃え尽き魂のヌケガラ状態。 これから2002年どうやって過ごそうかってカンジです(笑) 感動とか,興奮じゃなくて,ぽっかり穴,ココロがからっぽ 思考がまとまんないと言うか・・・ でもしばらくはカラッポのままでいたいような。 あ〜何言ってんだか,おしまい(苦笑) |
1月12日 |
先日のいわくつき,名古屋最終日のTERUが 逆境を追い風に変える気迫に満ちていたならば 今日の東京ドームのTERUは,心底ライブを楽しんでいる 皮肉とかじゃナシに,自分自身がすごく楽しく歌っている そんなカンジにみえましたね。 セットリスト毎回あげてると,流れはだいたいつかめてしまって HOWEVERは2回行けばあたるかなと。 実は今日もHOWEVERだったんですね。 pure soulにはなかなかめぐりあえないな〜。 で,最終日はやっぱりBURST,アリ? それとも意表をついてLOVE SLAVE? ま,ファイナルは私行かないから,気をもんでもしょうがないんだけど。 今回のツアーはセットリスト本編は不動のモノだし アンコールもそう変わらないんだけど,時にポロッと ひゃ〜〜っちゅう曲が入るので,それがたとえ行けなくても 嬉しいし,楽しみですね。 ちなみに本日はグロリアス,14日は何をきかせてくれるのか,期待。 あ,それから今日のTERUの髪型ですが な〜んか七三はいってたな〜と感じたのはワタクシだけか? |
1月10日 |
ネタバレって私の中では結構どうでもいいことなんですよ。 前もって情報は出来るだけあれば嬉しいなぁと思う方ですね。 もちろん,美味いモンは一番最初に食うタイプです(笑) だから管理人がそうなんで,ネタバラシに関する配慮は ウチは全くもって欠けていると思います←思うだけですが 半ばヤケっぱちに近い書き込みを読んだ時に それこそ予感がしてたワケですが,某サイト管理人交替だYO。 以前あそこにトピ立てた時,すかさずやって来てクギ刺してきまして(笑) なかなかヌケ目ない方だなぁと思った覚えがあります。 今回の件に関しては,何であんなコトを言ってしまったのか 私にはさっぱり理解出来ませんが GLAYが好きだ,そして自分が管理するBBSが大好きだって 気持ちから出た発言であって欲しいと思います。 って言うか,あのヒト男性だったんですね〜。 今の今まで女性だと思ってましたわさ。 |
1月6日 |
昨日名古屋ドーム初日行って来ました。 ネタバレいや〜んって方もいるかと思うので ここではさわりだけちょっと。 まずTERU,髪型変わりました。 そうですね〜,たとえて言うならウニから孫悟空に進化(笑) かなりモンキーっぽいです,パッと見た瞬間は ズブ濡れのネコ,って気もしましたが。 ま,でもあのそそり立ったヘァよっかはずっといいです。 ワイルド系から一転,このぉ〜めんこくなっちゃって〜。 あとですねぇ,じろひさファンにはありゃたまんないですね。 各々のソロってのは,TERUがいるとTERUしか見れない(爆) 私にとっては,他のメンバーをじっくりゆっくり見られるので すごく嬉しいかな。 スタジアムではJIROちゃんの可愛らしさにくらっとしたけど 今回は妖しげで艶めかしくそして凛々しいHISAに くらっとしてしまいました。 てるみ〜でTERUが豪語してただけあって 演出効果と言うんでしょうか,視覚で楽しめる場面が 並みじゃなく多かったです。 マジ,音無くてもいけるんちゃう?と思えるくらいの 映像の数々でしたね。 あのね,どれを見るかちゃんと決めとかないと 虻蜂取らずと言うんですか,視線があちこちさまよっちゃって 後で記憶に残ってないっちゅうアホなことになるんで マトを絞るコトも大切かと←何言ってんだか あと〜,たくろ〜さん,イッちゃってましたねぇ。 あの方があんな奇抜な行動とる時は,それは彼なりに イケイケの時なんだと思いますケド。 やっぱりライブはいいなぁ♪ライブのTERUはサイコーだぁ と,思いながらも今回,たぶんこんな気持ちは初めてかな ・・・何か違うんじゃない?と思った瞬間がありました。 一瞬さぁ〜っとひいてしまったと言うか,薄々感じつつあることを 目の当たりにして,どきっとしてしまったような。 まぁこの気持ちに関しては,この後東京で再確認したいなと。 って言うか,気持ち云々よりライブ中にひいてしまった 自分自身にちょっと戸惑い気味ですわ。 |
1月1日 |
新年あけましておめでとうございます。 本年もINNOCENCなDIARYをよろしくお願いします(笑) あの1月1日って日付は真っ赤なウソでありまして 早くも正月三が日が終わろうとしている頃に 3日前の日記なんぞ書いてます,きっと今年もこんなカンジです。 本日,正しくは3日なんですが北海道から帰って来ました。 いやいやいや,30日はホント大変でしたわ。 千歳大荒れ,後できけばGLAYのメンバーもこの日 北海道に向かって飛び立ったらしいですが,悪天候の為 引き返したとか。 うん・・・あの日引き返した便は・・・え〜と,搭乗手続きとかの 時間も考えると,あのビックバードの空間をもしかしたら TERUと共有した時間があるかもしれない・・・へへ。 なんて新年早々考えてる自分がいじらしいと言うか あさましいと言うか,情けねぇと言うか(苦笑) ま,私の乗った便は多少強引に着陸したので,実家には 無事到着しましたです。 CDライブどうだったのかな〜。 朝まで帰さねぇぜ とTERUはまた吹いたんでしょか←2年前だまされたヒト |