一級建築士の兄が趣味で妹の家を実寸縮小 住宅模型(ミニチュアハウス)作成 |
|
![]() 作成中のミニチュアハウス |
![]() 室内和室の床、根太や敷居の取り付け |
![]() 2階へは通し柱もあり窓の開口部から見た和室床 |
![]() 物入れ扉や階段の取り付け中 |
![]() 建物北側、断面 |
![]() 開閉もできる扉や、素敵な欄間格子も取り付け |
![]() 引き違いのできる窓枠や和風の戸袋で玄関扉も取り付け |
![]() 水切りは銅板、引き戸や雨戸及び濡れ縁の取り付け |
![]() 畳や障子、板戸及び壁も和風に仕上げる |
![]() 1階屋根は銅版、サッシも入り、 2階屋根瓦は細かな作業になる為、一番苦労したとの事 |
![]() 玄関入口前には敷石を設置、庭には飾りの大八車や小物を置く 手作りのガラスケースに入れ完成、市長賞を頂きました。 |
![]() 妹の家を実寸縮小、住宅模型(ミニチュア)で作成中 趣味とはいえ、さすが一級建築士さん |
年賀版画ページに戻る |
↓事業案内↓ 他 | ↓画像も入れて工事説明↓ 他 | ↓作業を画像で紹介↓ | ↓個人的 (HP)↓ |
事業案内 | アメリカ・ダラス、工事見学 | モルタル外壁施工写真1 ~塗装アルバム | 気まま 便利リンク集 (個人) |
職歴紹介 | サイディング外壁の腐食や目地ボンド処理等、 | 窯業サイディング外壁施工写真-1 ~塗装アルバム | 千葉県リンク集 (個人) |
塗装工事 Q&A | 高圧洗浄 | スレート板外壁-1 ~塗装アルバム | 我孫子市情報 (個人) |
お客様より嬉しい便り | カラーベスト(コロニアル)の縁切りとは ? | 色々な外壁、施工写真 ~塗装アルバム | 手賀沼 散歩 (個人) |
所持、機械 / 用具 | ローラー塗装は本当に塗膜の厚い塗装なのか? | 現場写真2 ~外壁、目地付2色塗装や透明仕上げ | |
保証書 | 中塗りと上塗の色変え塗装は何の為? | 現場写真3 ~色々な工事写真 | |
作業現場、範囲 | 塗り替え塗装時の色について | 現場写真5 ~屋根の洗浄や塗装工事アルバム | |
当店、地図 | |||
サイトマップ | 小柄平板屋根(アーバニー等)の塗装に関し | お客様より当店を推薦紹介され塗装 | |
TOPに戻る | 築後10年程度で屋根に浮き剥がれや崩れが | YouTube掲載、動画で紹介 | ![]() |