![]() TEL 04-7184-5478 千葉県我孫子市我孫子1856-18 ペンキ塗り替え 塗装工事専門の店 我孫子の塗装店 |
タイル模様の窯業サイディング外壁も新築時に負けない位に甦る。 ↓ タイル調に目地と色分け2色仕上げ、施工例パートW ↓ (注〜目地部とタイルイル模様とに凹凸のある窯業サイディング外壁) |
|
![]() ↑外壁表面塗装の劣化や汚れ発生 |
![]() ↑外壁表面塗装の劣化や汚れ発生 |
![]() ↑ 踏み板には資材も置けて 作業のしやすい安全な足場作りから |
![]() ↑ ご近所に迷惑を掛けない為にも 落下防止にも役立つ飛散防止ネット張り |
![]() (1) ↑外壁表面の劣化や汚れの付着現状 (足場組み建てに絡みカーポートの屋根板を外した状態) |
![]() (2) ↑高圧洗浄にて汚れ落とし |
![]() (3) ↑高圧洗浄後、下地シーラー塗装中 |
![]() (4) ↑目地色(グレー色)塗装 |
![]() (5) ↑目地色塗装後、タイル調に仕上げ色塗装 |
![]() (6) ↑足場を外してタイル調2色塗装完了 |
![]() クリックにて拡大表示 ↑ |
![]() クリックにて拡大表示 ↑ |
↑ Yutyubu 動画掲載 ↑ |
↓ タイル調に目地と色分け2色仕上げ、施工例パートV ↓ (注〜目地部とタイルイル模様とに凹凸のある窯業サイディング外壁) |
|
![]() (1) ↑ |
![]() (2) ↑ |
![]() ![]() (3) ↑ タイル柄表面に僅かな模様がありますが凹凸模様の浅い場合、タイル柄表面は1色となります。 |
↓ タイル調に目地と色分け2色仕上げ、施工例パートU ↓ (注〜目地部とタイルイル模様とに凹凸のある窯業サイディング外壁) |
|
(1) ↓ タイル柄外壁〜窯業サイディング現状![]() |
(2) 画像クリックにて拡大![]() |
(3) 画像クリックにて拡大![]() |
(4) 画像クリックにて拡大![]() |
タイル調に目地と色分け2色仕上げ、施工例パートT (注〜目地部とタイルイル模様とに凹凸のある窯業サイディング外壁) |
|
![]() (1) ↑ 外壁、窯業サイディング(タイル模様) サイディング表面塗装の傷みと斑点が各所に現れる(拡大写真)。 新築後12年〜初めての塗り替え工事。 |
![]() (2) ↑高圧洗浄〜各所、接合部などシーリングボンド補修や 下地、専用シーラー(強化材) 塗装(拡大写真) 後に タイル目地(黒系)下地色、シリコン系塗料2回塗り。 |
![]() (3)↑下地、目地黒系色の上にタイル色、シリコン系塗料仕上げ(拡大写真)。 |
![]() (4) ↑外壁、窯業サイディング(タイル模様)〜塗り替え塗装仕上げ(拡大写真)。 |
↓施工前に色の感じを見る為、見本板を作って見ました↓ | |
![]() ↑ ベニア板をタイルの大きさにカットし 凹凸感を出す為、1枚の板に貼り付けタイル模様を作る |
![]() ↑ 下地塗り後、目地色塗装 |
![]() ↑ タイル柄色 見本-1 |
![]() ↑ タイル柄色 見本-2 |
■ タイル柄色は、お客様のお好み色で ■ 目地幅やタイル柄(厚みや寸法等)は、あくまで色の感じを見る為に作った見本板であり実際壁面仕上がりとは異なります。 ■凹凸の浅い外壁サイディング材の場合、目地付け塗装の出来ない場合もあります。 |
既存の窯業サイディングをそのまま生かした クリア(透明)塗装仕上げ、 パートT *ただし、築後10年位で窯業サイディングに傷みや酷い汚れが無い外壁に適用。 |
|
![]() 「既存外壁」 1階=窯業サイディング、タイル柄 2階=アクリル系塗料ローラー工法 |
![]() 高意匠サイディングボード用セラミック系外壁保護クリヤー 日本ペイントkk 「ピュアライド UVプロテクトクリヤー」 ↑↓ 新築後10年目で初回塗装工事、 |
![]() ↑ 左側=高圧洗浄済み、色あせ有り 右側、ピュアライド UVプロテクトクリヤー(透明・光沢塗装)↑ 使用にて窯業サイディングが甦る |
![]() ↑外壁、目地テープ養生後、シーリングボンド打ち増し処理 *多少の傷みなら=打ち増しでも十分ですが、 酷く傷んでいる場合は=打ち替えも心要かと思いますが、 どちらを施工するかはご予算の関係もありアドバイスは致しますが 最終決定はお客様の判断を仰ぐ事になります。 *通常シーリングボンド処理の養生には紙テープを使用しますが このサイディング外壁材は表面に細かな砂上の凹凸があり紙テープでは 密着が悪く直に剥れてしまうので布テープにて養生して施工しました。 |
↓ 下地をそのまま生かしたクリア(透明)仕上げ、 パートU ↓ |
|
![]() 「現状外壁使用塗膜」 タイル柄/窯業サイディング |
![]() 高意匠サイディングボード用セラミック系外壁保護クリヤー 日本ペイントkk 「ピュアライド UVプロテクトクリヤー」 |
![]() ↑ 外壁=窯業サイディング、高圧洗浄中 |
![]() 右側=高圧洗浄済み、色あせ有り↑ ↑左側、ピュアライド UVプロテクトクリヤー(透明・光沢塗装) 使用にて窯業サイディングが甦る |
![]() ↑外壁、目地の痛んだ箇所の下地テープ養生 |
![]() ↑外壁、目地テープ養生後、シーリングボンド打ち増し処理 |
↓外壁に雨水等が浸み込んでいないか調べる「水分計測器」↓ |
![]() ↑上画像の外壁には殆んど雨水は浸み込んでいないが、↑ ↓下画像の外壁は傷んだ目地部等から雨水が浸み込んでいるので目地ボンドの打ち替えや塗装が早急に心要な状態。↓ ![]() ↑外壁内に水分を含んでいると赤いランプが点灯する↑ |
↓事業案内↓ 他 | ↓画像も入れて工事説明↓ 他 | ↓作業を画像で紹介↓ | ↓個人的 (HP)↓ |
事業案内 | アメリカ・ダラス、工事見学 | モルタル外壁施工写真1 〜塗装アルバム | 気まま 便利リンク集 (個人) |
職歴紹介 | サイディング外壁の腐食や目地ボンド処理等、 | 窯業サイディング外壁施工写真-1 〜塗装アルバム | 千葉県リンク集 (個人) |
塗装工事 Q&A | 高圧洗浄 | スレート板外壁-1 〜塗装アルバム | 我孫子市情報 (個人) |
お客様より嬉しい便り | カラーベスト(コロニアル)の縁切りとは ? | 色々な外壁、施工写真 〜塗装アルバム | 手賀沼 散歩 (個人) |
所持、機械 / 用具 | ローラー塗装は本当に塗膜の厚い塗装なのか? | 現場写真2 〜外壁、目地付2色塗装や透明仕上げ | |
保証書 | 中塗りと上塗の色変え塗装は何の為? | 現場写真3 〜色々な工事写真 | |
作業現場、範囲 | 塗り替え塗装時の色について | 現場写真5 〜屋根の洗浄や塗装工事アルバム | |
当店、地図 | |||
サイトマップ | 小柄平板屋根(アーバニー等)の塗装に関し | お客様より当店を推薦紹介され塗装 | |
TOPに戻る | 築後10年程度で屋根に浮き剥がれや崩れが | YouTube掲載、動画で紹介 | ![]() |