本邦の焼物

[磁器]と[せっ器] [陶器]
会津焼本郷焼(福島県)
九谷焼(石川県)
出石焼(兵庫県)
砥部焼(愛媛県)
瀬戸焼(愛知県)
美濃焼(陶器へ)
清水焼(京都府)
有田焼(佐賀県
大雪窯(北海道)
小久慈焼(岩手県)
楢岡焼(秋田県)
平清水焼(山形県)
堤焼(宮城県)
相馬駒焼(福島県)
笠間焼(茨城県)
水戸焼(茨城県)
益子焼(栃木県)
森山焼(静岡県)
志戸呂(静岡県)
瀬戸焼(磁器へ)
美濃焼(愛知県)
志野焼(愛知県)
赤津焼(愛知県)
常滑焼(愛知県)
大樋焼(石川県)
越前焼(福井県)
信楽焼(滋賀県)
伊賀焼(三重県)
大正焼(三重県)
栗田焼(京都府)
丹波焼(京都府)
楽焼(京都府)
淡路焼(兵庫県)
出雲焼(島根県)
布志名焼(島根県)
備前焼(岡山県)
萩焼(山口県)
高取焼(福岡県)
唐津焼(佐賀県)
薩摩焼(鹿児島県)
壺屋焼(沖縄県)
分類
土 器
陶 器
せっ器
磁 器
ニューセラミックス
原料
有色粘土
有色粘土
有色粘土
陶 石
各種
 酸化物
 窒化物
 炭化物
焼成温度
800度前後
1000〜1300度
1200〜1300度
1300〜1400度
1600〜2000度
(高圧)
特徴
有色で吸水性
有り
有色で吸水性
有り
有色で吸水性
無し
素地の色は白
透光性がある
かたい
原料により異なる
種々の高度な機能・特性をもつ
原料
 
見本
 
代表的製品
植木鉢
ホーロク
民芸品
衛生陶器
かめ
土管
食器
花瓶
宝石、エンジン、
IC基板、
記憶素子
叩いた時の音
鈍い音
濁った音
かたい音
澄んだ金属音
資料提供:佐賀県立九州陶磁文化館
このところ各地で焼物が盛んである.殆どが陶器で、個人の窯が多くなっている.順次追加していくつもりであるが、個人の窯は中々訪問できないしスペースに限りも有る.歴史があるところがメインなってしまうのは致し方ないが、それでも感銘を受ければ紹介できるだろう.訪問した地のリンクのある項目にはを、未訪問にはマークを付けている.