与那国島 Drコトー診療所ロケ地と遺跡ダイビング-沖縄離島- | ||
与那国・第7話:沖縄本島最後の夜は更けていく・与那国から那覇空港へ〜 |
||
2006与那国ダイビングツアーはコチラ 海の旅☆ダイビング水中写真旅日記 | -海の旅 沖縄index- |
![]() |
![]() |
与那国ダイビングツアー6日目!6日目の与那国の朝も晴れです。ダイビングで使用した与那国ダイビングサービス(YDS)さん ダイビングボートが見えます。日本最西端の民宿 「はいどなん」 前で与那国最後の記念撮影。気温30℃水温27℃既に夏だね〜! |
![]() |
![]() |
JTA帰りの飛行機!与那国空港まで、民宿「はいどなん」のお姉さんに送ってもらいました。与那国発11:25の石垣行きのJTAです。 与那国から石垣までは、30分で あっ!と言う間に到着です。那覇行きは13:45発ですから、お昼の 海老天つきのおきなわそばです。 |
![]() |
![]() |
ホテルニューおきなわ!那覇空港に到着し、タクシーで今日のお宿に向かいます。宿は国際通りに面して便利な 「ホテルニューおきなわ」 相変わらず賑やかな国際通りです。昔よりは なぜか・・・すっきりしたように感じます。 |
![]() |
![]() |
泡盛専門店!思わず足が止まってしまう泡盛専門店です。さすが本場沖縄!種類が豊富ですね〜 自然の豊かな、与那国島に居たために、夜の街が恋しくなりました。いざ!おいしい物がある公設市場へとむかいます。 |
![]() |
![]() |
迫力の公設市場の豚の顔!国際通から脇に入った公設市場に、おなじみの豚の頭です。いつ見ても迫力ありますね。 この公設市場の二階が屋台村のようになっていて、市場で買ったものも調理してもらえます。さすが!活気がありますね〜 |
![]() |
![]() |
沖縄公設市場 きらく!市場で一番人気のある「きらく」さんは、安くておいしい料理を出すので有名です。台湾の方がやってますので 味は保障つきです。生ビールとおつまみを頼んで宴会です(笑)与那国は自然豊かで良いんですが、たまにはこういう賑やかなところも 必要ですよね〜?下の市場で買ってきた食材でも料理をしてくれますからお勧めです。ビールの後はもちろん泡盛です(笑) |
![]() |
![]() |
ライブショー!市場でお酒も飲んだし、お腹もいっぱいになったのでホテルに帰りましょうか?そんなわけない〜今度は 「ハイサおじさん」や「すべての人の心に花を」等の歌で有名な、沖縄出身の歌手「喜納昌吉」さんのライブハウスがあると いうことで出かけました。運よく今日は本人が出るそうです。もう会場は満員です。沖縄民謡や、琉球舞踊をやっておりました。 バーボンを頼んでショーを見ていますと、いよいよ喜納さんの登場です。皆総立で大盛り上がりです。最後は喜納さんのCD を買って、サインまでしていただきました。ただいま聞いております。こうやって沖縄本島最後の夜は更けていきました。 |
![]() |
家の中の与那国! ツアー7日目、那覇を13:25に発って16:00に仙台空港に 着きました。そこから山形まで高速バスに乗って約1時間 20分、楽しい時間は瞬く間に過ぎます。 私の部屋に残ったのは与那国で買った60度の花酒と与那国 のお医者さん(本当のDr.コトー?)がお勧めの濁り酒です。 脇にあるのは泡盛を入れるために買っておいた瀬戸物の サーバーです(笑)入れておくとまろやかになるんですよ〜! 海の旅☆Mr.Matsudaは与那国2006へと続くのだ〜 |
|
|||||
1.与那国ツアー1日目 | 2.石垣から与那国へ | 3.与那国3日目 | |||
4.Drコトー診療所ロケ地 | 5.遺跡ダイビングポイント水中写真 | 6.与那国最終ダイビング | |||
7.与那国ダイビングツアー最終回は沖縄本島の夜 |
Copyright (C) uminotabi All rights reserved | -海の旅 沖縄index- | -海の旅☆ダイビング水中写真旅日記- |