|
![]() |
![]() |
与那国島ダイビングツアーの始まり! |
今回のダイビングツアーは、日本最西端の島、与那国島ダイビングツアーの旅行記です。出発はゴールデンウイーク初日 2005年4月29日(金) 山形から高速バスで仙台空港、仙台発11:40沖縄行き全日空の飛行機に乗りました。 仙台空港からの飛行機はANAで、第1日目は那覇経由石垣島泊まりです。那覇到着は14:35ですから、約3時間のフライトになります。 |
![]() |
![]() |
沖縄といえばオリオンビール! |
沖縄行き、ANAの飛行機に搭乗したら、早速オリオンビールです(笑)缶ビールは有料500円でつまみ付。 今日始めてのビールと思いきやそうではありません。仙台空港で待ち時間に生ビールもいただきました(笑) 今回は怪しげな、中年4人のダイビングツアーになりました。缶ビールの左脇がおまけのつまみで、右脇にあるのは私が持参した ビールに合うわさび味のチーズです。 ANAは定刻に那覇空港に到着しました。乗り換える石垣行きは16:45発ですから 時間があるのでソーキソバをいただきました。 |
![]() |
![]() |
ハプニング! |
オリオンビールも飲み ソーキそばも食べて眠くなり、うとうとしていると周りでシャッター音がして「不細工な寝顔を撮ったわよー」 と聞き覚えのある声・・・目を開けると、な、な、なんとそこには昨年久米島ツア-で世話になった、鶴岡のダイビングショップ アーバンスポーツの人達がいたのでした〜!庄内空港から羽田、羽田から那覇、そして石垣へ行くそうで石垣行きは同じ便でした。 すごい偶然!世の中狭いです。いや狭くしている?(笑)彼らは石垣島ダイビングツアーだそうです。 那覇を16:45にたって、17:40に石垣空港に到着しました。今日の宿は前に泊まったルート イン グランティア石垣です。 ここは港に近く潜水器材を洗うところと、鍵がかかる干し場があります。とてもダイバーに優しい石垣島の宿です。 |
![]() |
![]() |
与那国島に行く途中の石垣島で第2のハプニング! |
石垣島のホテルのチェックインのときに、第2のハプニングが起きました。私たちはシングルを4部屋予約していたのですが ホテルの人に「ご相談なのですが今日は満室で男性3名は1部屋にお願いしたいのですが」「え〜初日からエキストラベットかよ」 と顔色が変わりましたが、よ〜く話を聞いてみると、その1部屋とはスイートでした。ツインのベットルームの他に和室、 広いリビング(宴会場)があるとの事、今度は顔がだんだんニヤケてくるのが分りました。だから旅行はやめられません(笑) ホテル ルートイン石垣に荷物を置くと、すぐ石垣の町に出かけました。飲み屋まで歩いて10分と近い!石垣牛の焼肉屋さんに 行く予定でしたが満席でだめでした。では行きつけの串カツ屋さんに電話をしたらOKです。早々オリオンの生ビールで乾杯です。 もちろんビールの次は泡盛です(笑)串焼きの盛り合わせ、串揚げの盛り合わせ、刺身の盛り合わせを注文し盛り上がり始めました。 |
![]() |
![]() |
与那国に行く途中の石垣の夜で二次会! |
石垣島の焼き屋さんで散々飲んだあとは、行きつけのショットバーに行きました。「BOW GIRLS」という店で面白い京都出身の マスター目当てに行ったのですが、一足遅く京都に戻ってしまったそうです。若い2名の女性がやっておりました。ここでジャック ダニエルのダブルを飲んで、本日ツアー第1日目は終了いたしました〜!明日は10:05発の与那国行き飛行機に乗ります。 |
|
|||||
1.与那国ツアー1日目 | 2.石垣から与那国へ | 3.与那国3日目 | |||
4.Drコトー診療所ロケ地 | 5.遺跡ダイビングポイント水中写真 | 6.与那国最終ダイビング | |||
7.与那国ダイビングツアー最終回は沖縄本島の夜 |
Copyright (C) uminotabi All rights reserved | -海の旅 沖縄INDEX- | -海の旅☆ダイビング水中写真旅日記- |