04/09/30(木) |
○Berryzがいる生活 10月は出会いの季節なので、万が一に備えて、Berryz達のいる 生活を想像してみました。 まぁ、彼女にするなら、結婚するなら、ってやつですね。 なんだか、帰りの電車の中、ふとそんな事を考えてしまったので。 ここだけは、推しとか推しじゃないとか関係なしで。 まず最初は、 友達になるなら これは、千奈美ですねぇ。一緒に喋ると、とても楽しそう。 会話の内容も楽しそうだけど、千奈美ちゃんって、喋ってる姿自体が いつもとても楽しそうじゃないですか。一緒にいると、こっちまで 楽しい気分にさせてくれそうなので。 彼女にするなら 友理奈に決定!!例えば、デートの約束をして、待ち合わせ場所に 友理奈がいるのが見えたら、めちゃテンション上がると思う。 こんな子と一緒に映画見たり遊園地行ったりする画を想像すると、 とてもうっきうきな感じです。 妹にするなら これは、Berryz達にとって一番ぴったり来るお題かも。 めちゃ可愛いくて、外では大人びた雰囲気なんだけど、自分の前では 「おにぃ〜ちゃん」って甘えてくれる、そんなギャップを味わいたい。 こういう存在感は、雅だな〜。お兄ちゃん、苦労しそうだよ。 母にするなら もちろんキャプテンだね。キャプテンの面倒見のよさに、甘えたい。 ちゃんと家族の幸せの事を考えてて、時には厳しく、時には優しく、 いつも暖かく見守ってくれそう。 ペット(?)にするなら ペットって言うと、イメージ悪いですけどねぇ(^^; 桃子はね、ずっとそばに置いておきたい! 文字どおり、ねこかわいがりしたい!! 自分が家に帰ると喜んで玄関まで走ってきて、家にいる間中はずっと そばを離れないで、ずっとかわいらしい動きとか表情とかしてるの。 夜寝る時は布団にごそごそ入ってきて、腕の中です〜す〜寝ちゃう、 そんな可愛い存在がいいなぁ〜〜〜。 それで朝になると、顔をペロペロ舐めて起こしてくれるんだ。 最高の目覚めですよね〜〜〜〜!! 歪んでますね〜〜〜〜ぇ ちょっと、酔っ払っています(@〜@ ![]() |
04/09/29(水) |
○次の仕事を探さなきゃ、渋谷か上野か原宿を希望 明日は、今の職場の打ち上げです。いや、解散会です。 7月から始まったプロジェクトが、先週になって急遽、中止になり、 このために集められたメンバーも解散です。明日で、半分くらい いなくなり、自分も、来月末か再来月末で撤退する見込み。 この職場は一つ前のプロジェクトから参加してますが、かなり過酷な 職場だったので、ここを抜けたら1ヶ月くらい休もうかなって思って いたんですけど、冬に休んでも楽しくないですね〜。だけど、年末に 職探しってとても厳しいんですけど。また、営業回りしなきゃ。 次は渋谷がいいな。昼休みにハロショ行ったり、ちょっと息抜きで ハロショ行ったり、ハロショ行くついでに会社行ったりw まぁ、そんな都合良い仕事なんて、そうそうないでしょうけどね。 本気で条件に加味して探してみよう。 今の職場は、久しぶりに1年以上の長期だったから、久しぶりの 営業活動になるんで、営業の仕方も忘れかけてますが。。。。 大変な年末になりそうです。 ○久々のメルフォ 昨日、久々にメルフォを送ってもらっていたのですが、あまりに久々 過ぎて、メールが来てる事に気付いてませんでした(^^; ありがとうございました!! |
04/09/28(火) |
○DVD発売が待ち遠しい12月 「Berryz工房シングルVクリップ」に、「ほたるの星」と、楽しみな DVDの発売が、先週、続々と発表されましたね。 シングルVクリップは、娘の時みたいに、それまでの曲+最新曲の PVとメイキングという感じですかね。別Ver.は入るのかな。 特典映像でインタビューとかやってくれると嬉しいんですけどね。 一人3分ずつくらいで、しっかりしたやつを。 あっ、でもインタビューみたいに堅苦しくなくて、8人みんなで、 これまでの事を語り合うフリートークのような感じがいいな。 こういう希望は、誰に訴えれば効果的なんだろう? ほたるの星は、映画完成から1年以上経って、やっとの発売。 本当に待ち遠しかった。本気の比加里を演じる本気のりしゃこが、 やっと家で見れますね。人目を気にせずに思い切り泣けますw ![]() クランクインは、確か2003年の春くらいだったと思うので、 1年半以上前のりしゃこが映ってるって事だ。その間、りしゃこは 急成長だもんな。アーティストとしてはもちろん、身体的にも。 4年生で150センチって良く考えると大きいですよね。このまま 大きくなったら、行く行くはハロプロバレーボール部門を作って、 日本のエースとして育てないと。コーチは、よっちゃんとのので。 |
04/09/27(月) |
○二つ結び 昨日の日記では、さらっと流しちゃいましたが、友理奈の仙台欠席は やっぱりショックでしたよ。番付だと、Berryzでは3位ですしね。 なによりも、きっと二つ結びで出てくれると期待してたから。 あ、でも、札幌では違う髪形だったんでしたっけ。 そういえば、仙台公演では、雅の髪型が3回変わりましたね。 普通におろした髪→二つ団子結び→二つ結び、と微妙な変化ですが。 雅は、どちらかというと結んでる時の髪形が好きかな。結んだ方が、 しゅっとした顔のラインがはっきり見えるので。 ○福井土産 仙台の前、福井遠征では、お土産に「五月ヶ瀬」を買って来ました。 高橋愛ちゃんが、以前のテレビ出演時に「子供の頃に食べてた」って 言っていたやつですね。サンドーム福井がある鯖江駅で降りたら、 改札の前に店を出して、「愛ちゃんお薦めの五月ヶ瀬です」って、 売ってました。 ![]() ピーナッツの入った、クッキーのようなお煎餅のような、なかなか 美味しいですよ。福井に行った際には、是非!! ちなみに、福井公演で1枚だけ買ったトレーディングポスターは、 お豆ちゃんを引きました。 ![]() まぁ、豆つながりってことで。。 最後は、桃ちゃんで締めておこう。 ![]() |
04/09/26(日) |
○仙台ベリコン「桃タン」スペシャル この週末は、WスタンバイのZeppSendai公演に昼夜ダブルで行ってきました。 もうこのあとは、糸魚川の公演しか残ってないので大丈夫かとは思いますが、 ネタバレ注意願います。 昼公演と夜公演の間の時間には、やっぱり仙台ということで、牛タンを食べに 行きました。御一緒した、ユウキさん、よこはまさん、ルーさん、もももさん、 しゅかいさん、まるぼろさん、ひろんさん、お世話になりました。 昼公演の興奮を引きずってたのとアルコールで、あまり記憶が確かではないの ですが、「メガネ、メガネ、メガネ」「メガネいうな〜」っていうやり取りの 記憶だけは残ってますw けど、楽しい時間を過ごせました。 よこはまさん、桃子の写真ありがとうございました。友理奈の写真、ちょっと 曲がってしまって申し訳ないです。 今回はび〜さん、kenken76さんも参戦されると聞いてたので、公演終了後に 出口付近でキョロキョロ探したんですが、kenken76さんは運良く発見。 び〜さんは、残念ながら、発見できませんでした。仙台、お疲れ様でした。 今回の仙台参戦は、これまで4回行ったベリコンでやり忘れた事、「しっかりと 見ること」を求めて急遽参戦しました。 自分の覚え書きにもしたいので、またダラダラ書かせてもらいます。 レポはこちらへ↓↓↓ ◆「仙台Wスタンバイ「桃タン」スペシャル 09/25」感想レポ◆ |
04/09/24(金) |
○ほんわか元気な福井県人 22〜24日と、娘。ツアー遠征@やよ凱旋福井公演に行ってきました。 これから娘。ツアーを見に行く人が、このサイトをあまり見ていないとは思い ますが、ネタバレ注意願います。という訳で、コンに関係ない雑談から。 福井にも小学校はあるわけで、今回の遠征は平日に休みを取って行ったので、 小学校は普通に授業があるわけで、散歩していたら、たまたま、下校時刻頃に 小学校の前を通りかかったんですよ。 すると、学校から小学生に混じって中学生も何人か出てくる。 はて?何か、小中合同の行事でもあったのかな〜、って思っていたんだけど、 良く見るとその中学生がランドセルをしょっている !! その、中学生だと思って疑ってなかった子達は、何の事はない、小学生高学年 の子達なんですよね。自分の目には、この世代が中学生に見えているんだ。 思えば、ミーヤや友理奈が街にいたら、間違いなく中学生だと思うもんな〜。 (あっ、胸元を見なければ。。) これはきっと、ストライクゾーンが下がった影響で、女の子達を見る時の基準 が下がっちゃっているんだな。 どうなんだ、自分!! それで、ここから福井コンの話。ネタバレ注意です。 といっても、娘。ツアーを何年も見続けて来ているわけではないし、どちらか というと、1点集中型でライヴは見る方で、レポート出来るほどしっかりは 見ていないので、さらっと書きます。ここは、桃サイトですし。 レポはこちらへ↓↓↓ ◆「娘。ツアー04夏〜秋@サンドーム福井 09/23」感想レポ◆ 以上、 土日は仙台ベリコンへ遠征です!! |
04/09/21(火) |
○Projectコン振込用紙が来た 今日は帰りがけに本屋に直行。まず、"たまごクラブ"とかが置いてある コーナーに行った私の行動は、間違ってますか!? ティーンのお姉さん達が群がるファッション誌コーナーで無事に捕獲。 ウォーカーキッズ、いいねっ!!こりゃ、いいねっ!! 先週に続いて、また祭りになりそう? サンデーといい、良い仕事してくれてるモノが連発で嬉しい限りです。 今日は、もう一つ。正月ハロプロのProjectコンの振込用紙が来ました。 いつも当選発表直後に来てたんで、遅れて心配してたんですけどね。 当選したのは1月4日のチケットなので、Project班は初日。 今まで、ツアー初日って行った事ないんで、どんな構成なんだろうって、 何も知らずに見に行くのは初めてなので、楽しみです。 いままでのハロコンと同じ感じなのか、分割公演でガラっと変わるのか。 予想してみると、出演順はこんな感じでしょうか。 1.W 2.後藤さん 3.前田さん 4.稲葉さん&圭ちゃん&アヤカ 5.裕ちゃん 6.なっち 7.Berryz工房 予想2割、理想&願望8割という感じですが。 けどこういう流れは、今までのハロコンでやってきたのとあまり 変わらないので、ガラっと変えてくるかもしれないですけど。 この順番で、Wやごっちんの時に、バックにBerryzが出てくれると、 申し分ないですけどね。どうなるのかな〜〜〜。 一枚張っておこ。 ![]() |
04/09/20(月) |
○新ユニット提案 あと1日だけ会社に行けば、待ちに待った遠征週間!! 福井なんて、5月から着々と計画立ててるから、ホントに長かった。 まだ5月の頃に、「9月の22、24と休みたいんですけど〜」って 申請した時の「どんだけ先の話してんだ〜」的なツッコミも遠い昔だ。 だけどやっぱり、より楽しみにしてるのは仙台なんですよね〜。 自分としては、娘とBerryzは別枠(別腹?)ってしばらくは思って いたんだけど、こうやって二つ並ぶと、圧倒的にBerryzの比重が高い のに気付きます。 当初は、桃子のモー娘。入りを期待していたけど、今となっては、 Berryzこそが桃子の居場所って感じですもんね。 という事で、Berryzの桃子は継続しつつ、娘への熱を上げるための 戦略として、新ユニット提案。 「モーニング娘。に嗣永桃子(Berryz工房)」 ![]() (ちょっと、桃子の画像が若すぎますが。) あくまで、サポートメンバーで。 ん〜〜、どうだろ。そこそこ良い感じのような気もしますが。 まぁ、実際のところは、娘の7期加入のゴタゴタとかにキッズが 変な風に巻き込まれない事を願うだけですけど。 しっかり考えた、先も見据えた、楽しげな新展開をお願いします。 |
04/09/19(日) |
○ヒラヒラだけを見てる訳じゃないやよ〜 もう昨日の話になってしまいましたが、PJのハピネス〜あぁいいな、 前日まで、大阪2日公演をしてきて疲れもあるだろうに、みんな、 良い表情で演じてました。トークのカットが、非常に残念ですが。 みんなツアーを楽しんでいて、ツアーと同じように観客が入っている ホールで歌えるのが楽しかったのかもしれないですね。 これからもBerryzやWのみんなが楽しんで歌えるような会場作りを、 見る側も心掛けていきたいです。 大阪を休演した桃子も、元気に出てました。 ![]() ![]() 今回のPJの桃子は、とても自然な笑顔で、楽しそうで、それでいて 頑張りも見えて、とても良い表情に見えました。 今回も、衣装はやっぱりヒラヒラしてたけど、別に、ヒラヒラにだけ、 いつも注目して見ている訳じゃないですのでw あぁいいな部分の曲の振りだけど、このポーズの場面も好きですね〜。 ![]() 同じ振り付けのはずだけど、四者四様で個性があって面白いし。 桃子って、普段は内股なのに、歌の踊りの時はガニマタっぽい事が 多いような気がするな。 あと気になったのは、カメラ目線の友理奈。 ![]() 友理奈はもっともっとアピールしなきゃ。 Berryzの中では、梨沙子についで2番目の年少組だし、遠慮して いる部分もあるのかな。二人ゴトのインタビューでも、ちょっと 声のトーンが低めだったけど、もっと自信もって声を張って話す ようにして良いと思います。 ![]() 二つ結び♪ ○仙台の準備完了 昨日は、地元のみどりの窓口に行って、仙台遠征のための新幹線の 指定切符を購入してきました。土・日キップの情報を教えてくれた kenken76さんに感謝です。 土・日キップって、土日はエリア内の特急や新幹線乗り放題なので、 例えばもし、土曜日に仙台、日曜日に新潟でライヴがあったりしたら、 土・日キップ1枚で両方往復できて、とってもお得〜って思いました。 ただ、そんな強行軍は、身体がついていかないでしょうけどね。 |
04/09/18(土) |
○ハローメンバーの呼び方 ここ最近、Berryzやハローのメンバーの「呼び方」について語られて いるサイトをいくつか読ませてもらいましたが、呼び方については、 自分も最初悩みました。初めてキッズ系のサイトに書き込む時などは、 あたりさわりの無いように「桃子ちゃん」とか書いたりして。 「一般のファン」だった頃は、呼びたいように読んでたんですけどね。 ハロメンだと、れいな、えりつん、さゆ、あいぼん、高橋愛、お豆等々。 キッズだと、愛理ちゃん、桃ちん、おりんちゃん、ゆり〜な、等。 統一性もないし、微妙に間違ったり、独自の呼び方だったりするし。 キッズに興味を持ち始めて、キッズのサイトを良く見るようになって からは、そこで書かれている呼び方の影響か、名前を呼び捨てっていう のが自然になっていきましたね。特に、推し推し以外やキッズとキッズ 以外を区別する事なく、自分の活動範囲の中で良く呼ばれる呼び方が 自分の中で定着していった感じで。 カリスマニックネームは、名付けの場面を知らないので、どうしても その呼び方に愛着がわかないんですよね。「めーぐる」は、高橋愛と 区別するために、前から良く使っていますけど。 今現在も、自分の中で一番しっくりくる呼び方という感じなので、 とくにポリシーとかないかも。日毎に変わるかも知れないし。 桃子は、桃子って呼ぶのが一番しっくりきます。 でも近頃は「桃ちゃん」ってのも良く使うかな。気分によっては、 こっちの方がしっくりくる事があるからかな。 呼び方と言えば、昔、同じクラスの女の子に「桃子ちゃん」と あだ名を付けられた事がありました。そう、"菊池桃子ファンバレ"を した後のしばらくの間に。その子も、菊池桃子ヲタで、桃子の下敷を 学校で使ったりしてました。遠い昔の想い出ですが。。。 ![]() ※本文と画像は関係ありません。 ○テキサイの輪 今週末は、実家に帰ってきてる(といっても車で30分ほど)ので、 ネット環境がとても貧弱です。プロバイダは1ヶ月3時間以内制限で アナログモデム通信だし、PCは古いVAIO C1のちっこい画面だし。 ネットへ自由に繋げる事の便利さを痛感中です。 二人ごとのユリーネインタビューや、Pジャムでもやっぱりヒラヒラ だった桃子等を触れたいのに、取り込み作業もできやしない状態だし。 というか、実家にはビデオすらないんで何もできないんですけどね。 だから、必死で見ましたよ。加恋ちゃんを(笑) ![]() 本編は第1話しか見なかったんで、あぁ、こんなストーリーだったん だって思いながら、加恋ちゃんの表情もマジマジ見ながら楽しみました。 放送してた頃から整った感じの完成されたような顔だったんで、今後の 成長はどうかな〜って思ってましたけど、今の方がより良くなってますね。 成長が楽しみです。いや、今の良い部分は、そのまま成長せずに。 そんな中、keepさんの嗣永桃子Projectの日記内で、ここの日記を取り 上げてもらってました。先日は、kazuyukiさんのBerryz 開放区の文中 にも登場させてもらったりしましたが、こうやって他のサイトで取り 上げてもらえるのって、とても嬉しいですね。ビックリもしました。 テキサイという物を知ったのも最近な自分ですけど、初心者ゆえの 恐いもの知らずを生かして、これからもやっていきたいです。 |
04/09/17(金) |
○突然の仙台参戦の謎 いや、別に、謎でもなんでもないですが。 当初は予定していなかったZeppSendai遠征に、なんで踏み切ったか。 それは、「ライヴの内容を全然覚えてないから(笑)」 今まで神奈川昼夜と渋谷昼夜の4回参戦しましたが、所々、部分的、 瞬間的には覚えているんだけど、きっとセットリストも曖昧だし MCの内容なんて、全然覚えてない。桃子のMCさえもあやしい。 ライヴの後、詳しいレポをアップしている方々が多いですが、ほんと、 良く覚えているな〜って、すごいな〜っていつも思ってしまいます。 今回のツアーは、なんだか常にテンションおかしくなってて。 神奈川はイロイロだったし、渋谷は、その後のオフが気になったり、 夜は2列目でめっちゃテンパったりで。いっつもフワフワした感じの まま終わっちゃってたんで、もう1回、しっかり見ておかないと、 絶対後悔するぞ〜〜!!って思って。 けど、オールスタンディングで、しっかり見れるのか? ○アイドル怪獣 ハピネスイベント不参加の後悔の波が、また。。 昨日の日記の、ヒラヒラ担当桃子の部分で、レスを頂きました。 ハピネスイベント当日の、楽しげだった模様とともに!! やっぱり、現場に行ってなんぼですね〜。 またまた、行かなかった事への後悔が、押し寄せてきました。 ただ、8月最終日に仕事を頑張ったから、今回の仙台遠征がかなった わけなんで、難しいところですが。 で、ヒラヒラ担当の部分ですが、もし意図的にやっているのなら、 すごいパフォーマンス力ですね。 常に見られることを意識して、見てる人を楽しませる事を考えて。 桃子に引かれ始めた頃にも思ってたんですけど、桃子って、新しい タイプのアイドルサイボーグって感じがします。良い意味で。 もしくは、アイドル怪獣!? それじゃ、桃ちゃんかわいそうか。 けど、常人じゃ考えられないほどの、サービス精神ですもんね。 常に何かを狙ってる、常に戦ってるような姿勢も、とても好きです。 |
04/09/16(木) |
○桃子の衣装の謎!? 最近の二人ゴトで、ハピネスイベントの映像が流れてますが、 ![]() (画像悪いですが) なぜ、桃子の衣装(スカート)って、いつもヒラヒラしてるのか? ダンスが激しいせいか、衣装が合ってないのか、意図的なのか、 それとも、実はガニマタだから?? だいぶ昔の事だけど、「あな生き」のテレビ収録の時とかも、 一人だけふわ〜ってなってたような気がする。 まぁ、あの時は、衣装がスカートの人も少なかったけど。 きっとこれは、コンピュータ制御された、最新鋭ハイテク衣装で、 「ヲタ心くすぐりヒラヒラ仕様」なんだ。計算づくなのだ。 F1のウィリアムズチームもビックリのハイテクぶりだ。 そういえば、さらに前の事だけど、りかちゃんのタンポポの頃の PVでも、不自然なほどスカートがひらめく場面があった気が。 従姉妹同士、揃ってヒラヒラ担当なのか!? そして恒例の、「気になった友理奈」のコーナーですが、 ![]() (これまた画像悪いですが) 二つ結びの友理奈っち、これは良い!! Mステの時の、二つに分けてたのも良かったけど、 上で結ぶ今回の方が、よりグッドだね。 仙台は、これでお願いします。 ○正月ハロコン当落 1月4日(火)のProject公演(18:30)が2枚当たりました。 4日って仕事初めのような気もしますが、最悪、スーツ参戦です。 中野は久しぶりだな〜。酒井法子のWhiteGirlツアー以来かぁ。 いや、それ古すぎるから。。 娘&あややのいないハロコンって、どんな感じなんでしょうね。 やっぱり、トリはBerryzで。大トリは、全員でピリリ!? そんな想像してたら、現場で凹みますかね〜〜〜。 今日は、予約してたZeppSendai昼のチケットを取りに行ってきました。 結局、行き付けのチケット屋には、仙台のチケットは、1枚しか 出ませんでした。渋谷は、結構な枚数が出てたんで余裕って思って たんだけど、甘かった。危なかった〜〜。 やっぱり、ヤフオクに登録しないといけないな。 ○久しぶりのバスフィッシング 非ヲタ活動での最大の趣味、バスフィッシングに久々に行く予定。 土曜の未明から昼頃にかけて、霞ヶ浦か、河口湖か。 なんだかんだで忙しい職場が続いて、もう2年間も行ってないんで、 釣り場もガラっと変わってるかも知れないです。 でもきっと、土曜の早朝に起きれなくて、今回も行けずじまい、 っていうオチなんだろうな、きっと。 |
04/09/15(水) |
○ボーカルユニットとして 今回のサンデーのグラビアはどうなんだぁ? Berryz工房は、ボーカル能力だったり、ダンス力や表現力が 優れた子達の集まりなのに、今回みたいなブルセラまがいの グラビアなんてやると、知らない人には、Berryz工房って、 そういうグループなんだって思われてしまうかもしれない。 それに、こういう場面を、またうるさ型の人達に注目されて しまったら、児童なんたら〜だの、またいろいろとクレームが 出てくるかもしれないのに。 けど一番納得できないのは、女子中学生の体操服として ブルマを廃止したのは平成最大の過ちだという事。 もし時代が10年前のままだったなら、桃子のブルマ姿が 見れたかも知れないのに。 ![]() 女子中学生の体操服がブルマじゃないなんて、中学生活の 半分以上を損しているようなモノじゃんか。 ブルマの脇からはみ出るパンツを直す仕草こそ、 一番の萌えどころじゃないのか〜〜〜〜〜〜〜!?? いやまぁ、確かにこの姿でも、破壊力十分ですけど、ねぇ。 あと気になったのは、友理奈は歯がかわいい!!! ![]() なんか、丸っこくってね。 ○福井&仙台遠征スケジューリング 福井と仙台の遠征スケジュールを必死で作ってるんですが、 なかなか上手く日程がはまらない。 ネックはやっぱり、電車&バスの本数の少なさ。 山の方とか九頭竜川とか行って自然も満喫したいな〜って、 思うんだけど、それで1日潰れちゃう。ヨーロッパ軒は、 5月の下見旅行で2回行ったから、今回は諦めようかな。 仙台は、ほとんど行って帰ってくるだけ状態になりそうだから、 ライヴ後の夜に牛タンでも食おうかな〜くらいのスケジュールに なりそう。 仙台のチケットは、昼夜とも確保できたんで、遠征決定です。 それにしても、娘のサンドーム福井の最前列のチケットって、 そこそこすごい状態になってるな〜。 地方公演で首都圏から遠いし、そこまで上がると思ってなかった。 15万とか連発されると、売っちゃおうかとも悩んだけど、でも、 「モーニング娘。の高橋愛」を福井で見れるのは、もしかしたら ラストになるかもしれないし、見ておこうか。 と、思って、気分を盛り上げるために、アロハロ高橋愛だとか、 晴れのち愛ちゃんだとか、15人でNonStopだとか、 DVD見倒しているんだけど、どうにもこうにも違和感が。 「女の子って、胸が膨らむ生き物なんだな〜〜」って。 近頃、見慣れているDVDには存在しないものが存在している ので、なんか変な感じだな〜。 アロハロの愛ちゃんが、とてもグラマラスに見えました!! |
04/09/14(火) |
○「34丁目の奇跡」12/25夜の部も購入 め〜ぐる回の、12/25夜の部も購入しました。 1日に2公演見るのって、どうなんだろうと思うけど。 けど、プレリザーブで買った愛理ちゃん回(昼)がI列目、 一般購入のめ〜ぐる回(夜)がC列目ってのは、どうなんだぁ。 ○高橋愛誕生日 今日は愛(あい)ちゃんの誕生日です。18歳、おめでとう!! ![]() 愛ちゃんも、18歳。もう立派な大人なんだな。 けれど、言動を見てると、とても大人に見えないんだけど。 あの亀ちゃんにさえ呆れられる、デキナイコ愛ちゃん。 エースを期待されてるのに、我関せずなマイペース愛ちゃん。 18になっても、あの特徴的な舌っ足らずな甘ったるい声で しゃべるんだろうな。いや、それは続けて欲しいから。 23日の福井は、センターブロックの最前列で見れそう。 「18歳、おめでとう!!」って言ったら、聞こえるかも。 センターにいる愛ちゃんを良く見ておかなきゃ。 地元で頑張る愛ちゃんを、目に焼き付けておかなきゃね。 ![]() 「18歳になったし、もっと大人っぽい高橋愛を見せるやよ〜〜」 (画像は古め) |
04/09/12(日) |
○ショートの桃子 ショートだいすっき〜、かつ、桃子だいだいだいすっっき〜〜〜、 の自分としては、桃子のショートって、ありえないんですけどぉ。 ショートカットの桃子を想像するだけで、ご飯3杯いけます!!! これはショートカットが伸びないうちに確認しなきゃ!!って事で、 25日の仙台行きは、ほぼ確定の方向です。 だって、桃ちゃん、髪の毛すぐ伸びちゃいそうだし。 問題は、髪型を確認できる位置に行けるかだな〜。 思ったより、チケットが手に入り辛そう。 ○カワニナ探しの旅 なんだか、福岡遠征ついでで山口観光している人が多いんで、 ちょっと6月の山口遠征を思い出してみた。 まあ、あまり面白いレポ(感想文?)にはならなかったけど、 活動記録として残しておこう。 2004/06/26〜27 [カワニナ探しの旅@山口] ![]() 結局、ほたるの星は、6月中旬に映画を見て、翌週に山口に行き、 次の週は、地元の友達を無理やり連れて2回目の映画を見て、 7月に、地元の最終上映を見て、この時期はほたる三昧でした。 いい映画でした。 |
04/09/11(土) |
○ぴょこんジャンプ ハピネスシングルVの見過ぎ注意報が出たので、今日はデビュー 3部作をずっと流してました。 PVでも、桃子は明らかにぴょこんジャンプしてるんですよね。 しかも、8人の中で一人だけ。 ![]() 桃子らしいし、それ自体は良いと思うんですけど、やっぱり疑問が。 8人の中で、一人だけ違う動きってのは、どうなんでしょ? いや、良いアクセントになってると思うけど、なんというか、 キャプテンも良く「ダンスも(8人で)揃えるようにして〜」 って言ってるように、こういう揃える部分の振りは基本的に 揃えるものだと思うんだけど。 当然、演出上のアクセントとして、やってるとも考えられるけど。 8人の中で1人だけ違う動きをしてるってのは、例えばBerryzが、 桃子with他の7人っていう構成のユニットだったり、桃子一人だけ ダンス担当だったりするなら、こういう動きも分かるんだけど、 そうではないはずなんで。 別に嫌いなわけでもないし、変だとも思わないけど、ただ単に、 不思議だな〜って感じ。 遠くからでも、動きですぐに桃子って分かるから、桃ヲタ的には 嬉しい事なんですけどね〜。 でも、ダンスレッスンでは、やっぱり先生が指導するわけで、 そこでは、桃子だけ違う動きの状態を完成形としてやっている のだろうと思うと、やっぱり不思議な感じだな〜。 ○サンドーム福井の「あ列」 噂では、今年のサンドーム福井の娘。ツアーは、座席レイアウトが 去年とは変わって、アルファベット席も、アリーナ中央席もない という話が。 そうなると、「南あ列」の一桁番号って、最前センターなんだが。 まぁ、違った時のショックを考えて、期待しないでおこう。 仙台のベリコンチケットが行き付けのチケット屋に出だした。 昼の300番台で、1万円はやっぱりちょっと高いな〜。 けど、出玉が少なそうだし、ちょっと妥協しないとな。 |
04/09/10(金) |
○娘。ツアーチケット、「あ列!!」 娘のサンドーム福井のチケットが来た。 「あ列!!?」 しばらくの間、「最前!?」「最前なの!??」って思ったけど、 次第に、去年のサンドームの座席を調べた事を思い出してきて、 確かサンドームは、ひらがな席の前にアルファベット席があるんだ ったな〜〜って思い出して、だんだん、冷めていく。。。 まぁ、チケット運は、次回のベリコンのためにとっておこう!! という事で、サンドーム福井は、昼10列左側、夜27列右側で 決定やよ〜〜〜〜!! これなら、福井で力を使い果たす事もなさそうだなぁ〜。 仙台まで体力残しておこう。 仙台は、この週末でどれだけチケット出るかだな〜。 ○二人ゴトより 二人ゴトに、ベリコンの映像がチラッと出てたけど、 友理奈やっぱり、ほっせ〜〜〜な〜〜〜〜〜!! ![]() 画像悪くて、分かりづらいけど。細すぎる!特に胴が!! 渋谷で近くで見たときなんて、茶筒かと思ったくらいだもんな。 って、そりゃ細すぎだけど。けど、そんなイメージだった。 インタビューに出てた千奈美は、なんかオトナっぽいというか、 艶っぽいというか、良い感じでした。 ![]() 千奈美は、インタビューの時は、落ち着いた口調でしっかりと しゃべるから、しっかり者に見えますね。 それ以外ではとても無邪気なんですけどね〜。 |
04/09/09(木) |
○「34丁目の奇跡」12/25昼の部プレリザーブ当選 けど、席がイマイチすぎる。I列だから、前から9列目かぁ。 愛理ちゃん、ちっちゃいから、9列目からじゃ見えないよぉ! もっとちっちゃい千聖なんて、全然見えないぞぉぉぉ!! って、そんなちっちゃくないって!? 念のため、顕微鏡を持っていくことにしよう。 でもまだ、アートスフィアの愛理ちゃん回公演で、千聖が出るか 確定してないんですけどね。けど、演技の呼吸とかあるだろうし、 ダブルキャストの組み合わせは固定だと思いますが。 千聖をマジマジ見たいので、この回は千聖でお願いします!!! #昨日の、久保嘉晴のくだりに反応があった事にビックリビックリ!! |
04/09/08(水) |
○桃子スイッチ、オン! 今日は、ハピネス〜幸福歓迎!〜のシングルV発売日。 OriconのデイリーDVDランキングでは2位!! きっと皆さん、もう購入済みだと思いますが、 今日は、画像ベタベタ張っているので、まだ見てない人は、 ご注意願います。 買うつもりがない人も、この画像を見て、購入意欲が少しでもわいて くれれば良いんですけど。 実際に自分も、web上の画像を見て、欲しくなって買いに行った DVDとかもありましたしね。 っで、 桃子スイッチ〜〜〜、 ![]() オン!! ![]() いや、めちゃ微妙すぎるけど、何かのスイッチが入ってますよね。 インタビューとかでも良くする仕草ですけど、とても好きです。 仕草といえば、この、手を振ってるところも好き。 ![]() だれに手を振ってるんでしょうか。 とりあえず、テレビに向かって振り返しておきました(笑) あと、すっと抜いた何気ないカットでも、良い顔してます。 ![]() 他のメンバーでは、メガネ姿でも話題となっている雅が、 やっぱり、かなりかなりかわいく登場してる!! ![]() メガネもいいけど、こんな場面とかも、めっちゃかわいいですね〜。 動きがないと分かり辛いけど、なんかすごく楽しそうな感じで。 ![]() なんだか、今回の雅は、 「健二、ボールをくれ。1点取ってくる。」 と言って、11人抜きゴールを決めた時の久保嘉晴くらい、 キレているように見えました。 (この元ネタ、分からないだろうな〜〜、きっと。。) 梨沙子の、closeupバージョンラストの照れ顔もかなり良かった!! ![]() だけどやっぱり、この顔が一番、安心するんだよな〜〜!! ![]() 桃子が美しい〜♪ いや、桃子は美しいというより、かわいいだな〜!! |
04/09/07(火) |
○ハピネスVフラゲ ハピネスのシングルV、購入しました。 いろいろ突っ込みどころは多々ありますが、まあ、皆さん思い思いに 楽しんで見てる最中だろうという事で。。。 全体的な感想としては、今回は、一人一人の可愛らしさがとても良く 出た映像になってるって思った。表情の変化とか身のこなしとか、 8人それぞれの魅力が良く出てるな〜って思って、楽しめました。 ピリリは、8人一体となって波状攻撃するような勢いを感じるPVで、 かなりのお気に入りで、きっともう100回くらい繰り返し見てるの ですが、ハピネスもところどころに小技が利いてて、長く楽しめそう。 あと、メイキングのシーンも、最初の頃に比べると楽しげな作りに なってきましたね。PV撮影の大変さにも慣れてきて、楽しめる様に なってきたのかな。メイキングとして残る事を、ちゃんと意識した 行動が出来るようになってきた気がする。まぁ、あまり意識しすぎ ちゃうと、良くないと思うけど、今回は良い感じだと思いました。 あとは、やっぱり短すぎるな。娘。さん達のように、シングルV なのに20分30分もとは言わないけど、メイキング部分で10分 は欲しいな。 これを除けば、個人的にはかなりの高得点です。今回は、ハードルを 高めにして見てたんですけど、しっかりと期待に応えてくれてます!! ハードルのはるか上空を飛んでしまう子もいたし。 |
04/09/06(月) |
○マジカル美勇伝? テレ東深夜枠リニューアルで、二人ゴトが9月で終わりみたいですね。 二人ゴトは、素のような会話が見れたし、出演者同士がどんな感じで 付き合ってるのかとか、独特な間とか、そういうのが見れて結構 楽しかったんで、終わるのは残念。 次の番組も、ゲストとか呼ぶみたいだし、トークっぽいのもあるかな。 なんか、クイズっぽい番組名だけど。 一番気になるのは、Berryz(キッズ)コーナーが続くかどうか!! 今までの番組作りからすると、10分間ぶっ通しで1コーナーで 終わる事はないと思うんで、続いてくれるといいんだけど。 ちょっとずづだし、たまにカットされる事もあるけど、やっぱり、 毎日、映像で情報が得られるのは、ありがたい事ですしね。 ○ハロプロ番付 今更ながらですが、ハロプロ番付やってみました。 管理人ページに簡易版結果を載せましたが、順当なとこでしょか。 けど、三役力士まで見ると、微妙に新旧入り混じってます。 前頭以降は、勝負付けがはっきりついてないせいか、混戦気味。 一番熱かった勝負は、愛理ちゃんvs梨沙子の同級生対決かな。 えりvsれいなの、同期対決も、結構接戦でした。 こうみると、「あぁ!」の3人がベスト8入りしてるなぁ。 実は、ハロプロ系で一番最初に買ったCDは、「あぁ!」ですし。 つんくワークスとすると、シャ乱Qの「上京物語」ですけど。 殿様のフェロモン、毎週欠かさず見てましたから(笑) あっでも、「上京物語」って作詞作曲とも、つんくPじゃないか。 ○桃子パワー充電 非桃子画像が続いてるんで、お気に入りでも張っておこう。 ![]() やっぱりこの顔を見ると、安心するな〜〜(笑) |
04/09/05(日) |
○リーダーはわたし!! 今日は、2回目のPromise Land鑑賞@お台場最終上映に行きました。 会場でお会いした、kenken76さん、HAYATO。さん、まー坊さん、 お疲れ様でした。 今回は2回目なので、桃子注目モードで見ました。いいねっ!! 桃子の映った映像の中でも、かなり良い部類の映像だと思った。 人それぞれだと思うけど、この映画の桃子の顔はかなり好きです。 顔というか、顔の表情とか髪型含めたイメージとかトータルして。 映画の映像に忠実な形で、DVDに残してくれる事を切に希望!! 内容では、けんかのシーンで捲くし立てる場面は、迫力あった。 あの早口なのに、ちゃんと聞き取れるし、棒読みじゃないし、 桃子は演技もやっぱりいい!! クローバーズのリーダーだけでなく、ハロプロのリーダーだけでも なく、日本の芸能界のリーダーまで、昇りつめてください!! ○今日のハロモニの注目ポイント 7期オーディションは、激白というには、あっけなかった感が。 ただ気になったのは、応募資格が15(現中3)〜20歳という事。 今からオーディションなら、合流の頃は高校生ですよね。 高校で加入は、りかちゃんに、それより前だと2期までさかのぼる。 方向転換なのか? それとも、若年組をエッグかキッズから選んで、オーディション組と 併せて7期として加入するといった形になるのかな。 「エース」と聞いて思い浮かぶのは、愛理ちゃんとめーぐる。 この二人なら、娘。のエースとして、やっていけると思う。 けど、娘。の中で埋もれて欲しくない、という思いの方が強いけど。 そして、今日のハロモニでもう一点気になった点は、、、 ![]() 人目をはばからず、イチャイチャし過ぎですね〜〜。 邪魔者(まこ)がいないので、好き放題!? ![]() 「娘。内恋愛、禁止!!」 |
04/09/04(土) |
○7期オーディション この騒動も、明日に明らかになるんで、もう待つしかないのですけど。 けどやはり7期追加となると、キッズが何らかの形で絡みそうだし、 少なくとも影響は受けそうなのが心配なところ。 キッズにとって良い影響となる追加となればいいけど。 変化による進展というのは、かき混ざる事によって、今まで見えて なかった部分が見えるようになる事だと思うけど、すでに隅々まで 注目してるコアなファンにとっては、今更って感じなんですよね。 そうなると、デメリットな部分しか感じられない。 メロン記念日のライヴが熱いのは、変わらない良さっていうのが 大きいと思うんで、そういう考え方もありだって認識して欲しいな。 っで、どさくさに紛れて、「あぁ!」復活してくれないかなぁ!? ![]() ○仙台への道 ちょっと、本気でZeppSendaiの参戦を検討してみました。 糸魚川も検討したんだけど、場所が中途半端なのがネックかな。 特急使っても、新潟から2時間、富山からも1時間かかって、 その日中に東京に帰ってくるのは難しそう。 次の日までいて、4連休になっちゃうのは許されないし。 で、仙台だけど、先々を考えると、やっぱりあまり出費したくない。 まずは手頃な高速バスを考えたんだけど、6時間もかかって大変な 割りに、そんなにお手頃な感じではなかった。 次に、旅行会社のパックツアーを調べてみたら、新幹線往復+宿で、 通常の新幹線往復運賃くらいの価格のツアーが結構あったんだけど、 全ツアーとも2名以上じゃないと申し込めない。同志を探すか〜。 チケットの方は、ZeppSendaiは、まだ残ってるみたいですね。 ただ、昼の部で1000番台、夜で1200番台という、 テンション下がる整理番号だけど。 ん〜〜、もうちょっと悩むか。 <<< メールレス >>> >kenken76さん >Promise Land Promise Landですが、結局今日は、見に行きませんでした。 起きたら、もう16時だったので(笑) 元気があったら明日行くかもしれないので、もし遭遇した時は、 よろしくお願いいたします。 >34丁目の奇跡 やっぱり考え直したら、1日に2公演見るのはどうかと思うし、 違う日に分けようかなって思ってます。 どっちを先にするか、どのタイミングで行くか、悩みどころです。 もっとも、プレリザーブが必ず当たるとは限らないんですけどね。 |
04/09/03(金) |
○Promise Land〜クローバーズの大冒険〜、まだ上映中!? 冒険王の期間延長で、Promise Landの上映も期間が延びたって ニュースがあったけど、ポケモーのニュースでは、8/31に 最終日って出てました。どっちなんだ〜って感じだけど、 冒険王サイトのスケジュールにも9月5日まで延長されてるし、 ちゃんと延長されてるみたいですね。 ということで、明日は天気も良くなく、絶好の映画鑑賞日和(?) だし、2回目の鑑賞行って来ようかな。 また行こうと思ってて、結局行ってなかったしな。 スクエアダンスさんのコラムを見て、またもう一度、マジマジと 見てみたくなったし。 ○菅・菅対決 二人ゴトでは、W&ベリコンのレッスンの模様が流れてますね。 先生はあの、「菅井ちゃん」。 ![]() ![]() ライヴ前に、熱い指導が行われていたんですね。 菅井先生は、パッと見た感じでは、熱くて厳し過ぎるってイメージ だけど、やろうとしてる事は、つんくPの考え方に、とても沿って いると思うんですよね。隅の隅まで、完璧に作りこんでレベルの高い パフォーマンスを完成させるって事を、徹底している感じで。 言い方がきついんで、最初はみんな戸惑うと思うけど、レッスンを やっていく内に、「これは、自分のためになるんだ!!」って、 感じられる指導だから、みんなに慕われてるんだと思う。 そこに、お姉言葉ってのが、絶妙のバランスですが。 ちょっと前の、Berryzメンバーのインタビューで、「厳しいけど、 自分のためにやってくれてる」って事を何人かが言ってたけど、 歌もダンスも、レッスンの厳しさは、全て自分のためなんだって事を、 ちっちゃいながらも、ちゃんと気付いているんだろうなって思った。 そして、そう思えるような指導をしてるスタッフに恵まれてるんだと。 そして、菅・菅対決ですが、 ![]() なんだか、あんだけ厳しいのに、梨沙子も恐がる感じもなくって、 とても良い関係でレッスンが行われてるんだな〜って感じました。 けど突然、今後の放送で、 「厳しいレッスンに、嗣永がダウン。。。」 なんて展開に、またなってしまうのだろうか!?!? ありえそうな展開だから、嫌だな。 けど桃子は、スーパーサイヤ人の様に、極限の状態から復活する 度に、前より格段にパワーアップしてくれるのだ!! だけど本当に、そんなに無理してばっかりじゃ、身体が持たない から、上手くセーブする事も少しは考えて欲しいな!! 先はまだまだ、とても長いんだからね。 話はそれますが、自分としては、菅井先生絡みといえば、この時の 事が、とても印象に残ってます。 ![]() このオーディションの放送をきっかけに、ハロプロ熱が急激に 上がったんだよな〜。今見ても、いい表情だ〜。 |
04/09/02(木) |
○「34丁目の奇跡」@アートスフィア、チケぴでプレリザーブ中 忘れてた!!申し込まないと。 ぴあのページにも、ダブルキャストのどっちの出演かが出てますね。 愛理ちゃん回も、めーぐる回も見たいんで、昼・夜公演ある土日かな。 とりあえず、12月18日(土)の昼&夜をプレリザーブしておこうかな。 というか、忘れずにプレリザーブするように!!>自分 ○リンクさせていただきました!! 渋公後の、テキストサイトオフ会で名刺交換していただいた方々、 他のお会いした方々も分かった範囲で、サイトにリンクを貼らせて いただきました。 何か問題がありましたら、ご連絡ください。 なお、リンクフリーではないサイトの方については、事後ですが 確認メールしてます。 ただ、これまでいろんなサイトを見てきた感じでは、こういった ずらずらと列挙するリンクページって、あまり見かけないですね。 けど、とりあえず様子見です。 ○新春、分裂ハロコン いやいや〜、ハロコン分裂開催ですか〜〜〜〜〜。 ハロコンなのに、Berryz濃度が上がるのは良い事ですが。 ただ、ハロコンなのに娘。がいないってのも、しっくりこないですね。 ここで問題なのは、Project組の"トリ"となるのは誰か!? 夏ドンでは、Berryzがトリ前だったんで、トップを任されたあややも Hello組だし、そのままBerryzがトリとなるのが自然の流れだし、 是非、そうあってほしいんですが。 なっち、ごっちん、W、風格で裕ちゃん、との争いだと思うけど、 Berryzが、来年も、今年と同じくらいの勝負度合いになるのなら、 トリを任されるくらいであってほしい。 やっぱり、最後でBerryzだったら、盛り上がるじゃん!! |
04/09/01(水) |
○メールフォームつけました メールフォームを付けました。 こんな秘境の地に足を踏み入れた記念に、是非ご利用ください。 メルフォ設置のため、かなり久々にPERLソースをいじってみたけど、 すっかりやり方を忘れてた。思い出すだけで、時間かかった〜。 なので、かなり不安定かもしれません。 何か、動作が変なところがありましたら、ご連絡お願いします。 ○ハロショに行った。 今日は、生写真と、夏ドン写真集を買いに、渋谷ハロショへ。 着いたら、なんか入り口に人が立ってるんですよね〜。 何かと思ったら、入場制限してた。初めての体験。 平日でも、入場制限するほどの時があるんだな〜。 今日、購入した写真は、 桃子 3枚 梨沙子 3枚 熊さん 3枚 雅 3枚 キャップ 1枚 Berryz集合 1枚 高橋愛 1枚 れいな 1枚 あいぼん 1枚 そう、相変わらずのDDっぷりです。 ここまで買うなら、Berryzセットってのもあるんですけど、 きりがなくなりそうで。。。 ちなみに、これまでの写真をトータルすると、上位はこんな感じ。 出遅れたせいもあって、あまり必死でないので、枚数少ないですが。 桃子 26枚 高橋愛 26枚 梨沙子 20枚 れいな 14枚 熊さん 12枚 愛理ちゃん 9枚 雅 8枚 あいぼん 8枚 キャップ 7枚 みきてぃ 6枚 えりつん 6枚 めーぐる 5枚 茉麻 5枚 舞波 5枚 徳さん 5枚 他、4枚以下多数。 今日のハロショで、ついに桃子が1位タイ!! けど、推し遍歴が微妙に分かってしまうなぁ(笑) あとは、セット買いする事が多いBerryzメンバーが上位に来てるな。 熊さんが、思ってたより多いなぁ。 この枚数って、実は、隠れた自己ランキングになってるのかも。 まぁ、勢いで言うと、桃子&Berryzの伸びが断トツなんですが。 |