TOP ABOUT PROFILE DRURURU PRUNE LINK BBS JUNK



管理人の日常・思いつき・小ネタなど適当に書き殴ります。



前月へ −2008年11月− 次月へ




●2008.11.28(FRI):十代が4期のスタイルなんで妙に暗いな・・・

 多分文章打っている間に日付変わると思いますが一応28日の内容です。

 と云いますか、まだ腰の調子が芳しくなくてテキストは殆ど打てていません。よって(誰も見てないと思うけど)7話目は来週以降のアップとなります。すみません。
 なのに本日予約していたエロゲを買ってるのはどうなんだ。因みに『さか△がりハリ△ーン』ではありませんが他意は全くありません。それから思わず予約受付コーナーを見て脊髄反射的に別のエロゲをまた予約してしまいました。どーすんだよ積みゲはおろか先月のTG誌の付録ディスクもまだ消化していないだろ。それから予約したのは『ふ△りコンプ△ックス』でもありませんがこれまた他意はありません(なら書くなよ)。

 ああそうそう、以前から書いてた『遊戯王TF3』も買いました。TF1とTF2を読み込ませると、例によって三幻神が使えます(今回は両方読ませないと三体揃わないみたい)が、それ以上に過去二作のイベントCGモードが開くってのが非常に嬉しいですね。
 ただ・・・・・・ゲームの操作性がかなり重いです。カードも増えすぎたのでチェックする事象が増えたのは解りますが、エンドフェイズに移行するまでの間はちょっと気になる。それともKOYAMAのPSPが旧版だからか(PSP-2000以降の機種はキャッシュが強化されてて若干「早い」とか聞きますが・・・)? 新型買おうかなぁ。でもお金が・・・




●2008.11.20(THU):ヒーホー! 冬がはじまるよー!?

 ・・・この部屋、暖房がまだ無いんです。
 (註:KOYAMAは原則エアコンは暖房として使用しない人です)

 寒いので今日は何もせずこのまま寝ます。
 いやスミマセン。本当は腰痛なんです。
 この前荷物いじったせいだとは思いますが、脚にはさほど来ていないので例の持病の再々発だとは考えたくないのですが・・・

 でもこの部屋暖房付けてないから寒いのも本当です。
 冷えると腰にも良くないので本当に寝ます。
 と云っても例によって寝床で遊戯王TF2をプレイしますが。残るはヨハンシナリオ。
 でも何故かヴェノムデッキを組もうと試行錯誤して全然すすまねー。
 デッキ名は「いきなり爆霊地獄(ベノン)」。ナンなんだそれは。フジビタイ爆殺ですか。
 そもそも洋楽詳しくないから元ネタのバンドすら知らないのにいいのかそれで。

 今度の休みに暖房器具探さないと・・・




●2008.11.09(SUN):『東方』始めたのつい2ヶ月前なんスけど。

 うわあ頭の中で『チルノのパーフェクトさんすう教室』がずっとリフレイン掛かってるよ・・・




●2008.11.06(THU):今にして思えば「少女を壁や天井にぶつけまくる」内容って凄ェですね。

 今、唐突に昨日放映の『遊戯王5Ds』録画し忘れていたことに気付きました。ああ・・・

 まあそれは兎も角、ここ暫く(正確には現在も)体調が優れなかったこともあってまた更新が滞り気味ですね。
 特に「ドル足掻記」はGW以来手を着けてないじゃないですか。次はカゲキヨの出る予定だったのですが話の展開忘れちゃったと云うかネタも思いつかないまま時間ばかりが過ぎてった、てのが真相なのですが。
 取り敢えずまたリハビリに番外的な小話でも書こうかと思って、以前考えていたネタの検証のために久々に『カイの冒険』を引っ張り出してプレイ。取り敢えずワープ使ってもいいからフロア60まで攻略すりゃいいやと思っていたのですが・・・
 もう10年くらいプレイしてないので苦戦必至かと思いきやコンティニュー4回で60F到達。
 あああああっ! なんて中途半端なっ!?
 プレイ前には「一時間ほど頑張ったけど結局60階いけなかった。ああヘタレ。若し近日中に小話アップしなかったら結局クリアできなかったとお思いください」てなネタにしようと密かに目論んでいたのに・・・(それはどうなんだ)。
 しかも検証していたネタは見事にKOYAMAのカン違いであったことが判明し、どちらにせよ小話は練り直しになってしまった辺りも実に中途半端です。ああやっぱり気が滅入る。




●2008.11.03(MON):南一局で勝負決めないと実質敗北、てのもある意味凄いな。

 胸の痛みはかなり治まってきたのですが、今はお腹の調子と頭の具合(ついでに云えばオツムの程度も)があまり芳しくありません。最近こんなのばっかだなぁ。

 この連休は、実は某ドラ△エの同人エロゲばかりやっておりました。
 いわゆる脱衣麻雀(正確には「脱衣」ではないですけど)の類なのですが、元ネタのド△クエで云うところの「じゅもん」や「とくぎ」といったスキルがこの手のゲームでは定番のイカサマ技となっているのですが、少々大味な印象もありますがうまく使わないと強敵には勝てないシステムになっておりまして、かなり気に入っております。
 KOYAMA昔から「脱衣麻雀にイカサマ入れるなら、単なるプレイヤーの救済措置でなくて『イカサマそのもの』を戦略に組み込んだシステムにしろ」と考えておりましたので、その点で非常にマッチしております。ただ冷静に見てみたら「もはや麻雀と云うよりも麻雀風要素を入れたRPG」と云っても差し支えない気もしますが。

 ちょっとアタマがふらふらするからもうそろそろ寝ようかなぁ。でも寝床の上には先程から整理しようとしていたディスク類が散乱してやがる。これ整理してからじゃないと寝れないや。ああ気が滅入る。



前月へ −2008年11月− 次月へ



TOPに戻る


TOP ABOUT PROFILE DRURURU PRUNE LINK BBS JUNK