TOP ABOUT PROFILE DRURURU PRUNE LINK BBS JUNK



管理人の日常・思いつき・小ネタなど適当に書き殴ります。



前月へ −2008年09月− 次月へ




●2008.09.28(SUN):昔は暑い方が苦手でしたけど、だんだん冷え症に・・・

 「暑さ寒さも彼岸まで」とは云いますがここ数日にめっきり気温が下がりましたね。
 KOYAMA秋物とか全く用意しておらず(正確には殆ど持ってないに等しいですが何か?)、今現在もTシャツと短パンですがけっこー肌寒い感じです。もう布団に入ろう。

 あと、さっそく弁解ですが今週はおそらく『ぷるるる』の更新は出来ないと思います。
 一応9月の中間決算だとか何だとかで明日明後日は色々とゴタゴタしそうです。




●2008.09.23(TUE):28インチ乗りたかったけど脚が届かねーよっ!?

 ちゅ事で、本日自転車を買ってきました。
 自転車が壊れたのは土曜日の晩ですが、この時点でまとまったお金がなかった&台風の余波? で日曜は結構雨が降っていたetc.の理由で行かなかったんですね。

 で、今回購入しましたのはブリヂストンの『Albelt』。KOYAMAの場合自転車と靴は思いっきり「乗り潰す」モノと解釈していますので正直安物でも良かったのですがチェーンがベルト式になってるのが妙に気を引きまして予算オーバーしてたけど買ってしまいました。
 ちゅか、前の自転車は何度もチェーンが外れまして、挙句ペダル側面のカバーを剥がす事態にまで陥り、お陰様でズボンの裾を何回チェーンで引っ掛けてクリーニング屋さんに追加料金を取られたことか。いい買い物をしたと思いたいですがはてさて。

 ところで今回は『ぷるるる』を取り敢えず更新しました。以前の仮掲載バージョンで第一章三節まで載せてはいたものの、実は今回および前回はいろいろと見直しした関係で実質全文打ち直しなんですよね。予想以上に時間が掛かってしまいました。と云うか、最近純粋にタイプミスが多いです。この文打ってる間にざっとカウントして10数回打ち間違えてBSキー叩いてますよ。オレ一応パソ歴20年近いはずなんだけどなぁ・・・? やっぱり老いかしらね。




●2008.09.20(SAT):前のチャリはチェーンが切れるまで乗ったので、そこまで粘りたかったけど。

 マイ自転車が会社帰りに突如後輪が動かなくなってしまい、引き摺って帰りました。
 「自転車を押して」ではなく「引き摺って」です。
 チェーンが外れたとか切れたとかなら「押して転がす」訳なのですが、後輪が動かないので引き摺らざるを得ないのです。重いです。ハンドルががくがく揺れます。とーぜん後輪のタイヤチューブは擦り切れました。疲れました。腰も痛いです。そろそろ寝ます。
 ちゅか、絶対明日か明後日にダメージ出てきますよね。もうオレも若くないし。

 因みに原因は良く解りません。ディスクブレーキの故障かと思ったけどふつーに動いていたし、後輪が回らないだけでペダルは後ろには回る。ベアリングでもいかれたんかしら。
 まあでも、そろそろ寿命かとは思ってましたのでこの機にお役御免となりますか。お疲れ様でした。

 しかし、またこれで出費がかさむよな・・・




●2008.09.17(WED):特に話題も無いのでとりとめも無く。

 ここ連日は米国の証券会社の破綻やら公的援助、そしてそれに伴う株式・先物価格や景気への影響が新聞の新聞の一面を騒がせておりますが、その発端が報じられた一昨日の時点で「リーマン社の破綻とそれに絡めての株情報」みたいなスパムが流れ込んできまして、なんだか商魂逞しいなァと勝手に感心しておりました。

 KOYAMAは経済や投機のことはよく解りませんが、この影響か原油価格も下落基調でなんか良かったんじゃね? とか素人目に思えたりもしますが、こうしてますます行き所を失った投機マネーが果たしてどこに向かうのか、と考えるとちょっと空恐ろしい気もしますね。
 勿論雲の上の大資本家様のコトなど知ったことでもありませんが、彼らの所業による影響は必ず下々の貧乏人に降りかかる事は明白なのですからその辺りには注意して動向を見なければいけないなぁとは思います。

 先週は先週で事故米ロンダリングの話題で持ちきりでしたが、アレも病院や福祉施設など、弱者や非富裕層のところに流れる形になってたわけですしねぇ。まあ水も安全もタダじゃなくなったと云えばそれまでなんですが。
 しかしちょうど昨年並びに一昨年にともに入院経験のあったKOYAMA並びに我が母、若しかしたら何かの拍子にこんな感じの事故米を入院食として摂取していたかもしれませんねけどね。
 あちらこちらで「(薬品検出量が)基準値は超えてますがまず健康被害の恐れはありません」的な見解が出ていますが、パニックを避けるために検出量自体偽装しているかもと穿ってしまいそうになりませんか? 力士の大麻問題だってなんか胡散臭い話にされてるし。
 ちゅか、講談社とテレ朝は本当に相撲協会が好きなんですねぇ・・・


 ・・・あああ、とりとめの無い事書いてたら全然日記になってないや。えと今日あった事・・・・・・
 ああそうそう、本日出勤途中で俗に云う「痛車」を目撃しました。イヤ別にこの手の車見るのは初めてではないし、日本橋にいけば時折見ますし偶に路上でも見掛けます。でも、家から5分と掛からない場所で目撃しちゃうとなんか妙な感覚に陥ったりしちゃいますね。
 因みにペイントされていたのは『ゼロの使い魔』のルイズさん。車種までは確認しきれませんでしたが、なんかカローラワゴンっぽい商用車のイメージがする車だったのが妙に残念だったと思うのはKOYAMAの勝手な思い違いだと解釈していただくと有り難いです。




●2008.09.15(MON):ニコ動じゃなくても「帰れなくなる」要素ってありますねぇ。(←節操無いだけ)

 半月ほど放ったらかしでスミマセン。
 PCの前に座ってもまるっきり文章が打てなくなってましてその腹いせにあちこちで二次エロ画像を見て回ってました(註:腹いせでも何でもないしそもそもここで書くことでもない気がします)。
 それでよーやく今回の連休で更新再開。

 本当は改めて(?)プロフィールとかそろそろ真面目にバナーでも作ろうかと思いましたが、こちらもまた完全に放置していた「水面下の企画」と称していた駄文を正式にコンテンツとしてリライトしてまして、本日アップを行った次第です。これを行った以上は更新続けないといけないのですけどいいのかオレ? また見切り発車で止まったりしないかい? まあその為に先月触れたように遊ぶ曜日やテキスト打つ曜日を決めるようにしたんですが・・・・・・あまり機能してないんですよね。
 因みに現在の下書きストックは6話+α分。しかもこれでいてまだ「第一章」は終わっていない。下手をすると、いや確実にテキスト量は「ドル足掻記」を上回る予定。ああ先々不安ですがこれもまたいつものことなんですよねー。

 ところで、遊戯王TF3は予想通り延期してしまいましたよね。前回も延期したから半ば予測はついていましたが、あの時は意外と早く発売されたような記憶がします。KOYAMA今回は予約してしまっていますので、こまめに発売日は確認しておかないとなぁ。



前月へ −2008年09月− 次月へ



TOPに戻る


TOP ABOUT PROFILE DRURURU PRUNE LINK BBS JUNK