●TOPへ | ●地図 | ●お知らせ | ●ミニコミ・新刊 | ●気になる本たち | ●こんな詩みつけた | ●ご注文 | ●ブッククラブ | ●選書会 | ●リンク |
![]() |
例年ならば、高校野球が終わって、「しかけ絵本教室」が終わると、ジオジオの夏の行事は全て終わり、
ということになるのですが、今年は8月25日に、神奈川県川崎市の「情報教育研究会」という小学校の
先生の団体に招かれて、「しかけ絵本教室」を出前してきました。←
図書室の利用、活用法なども研究対象 になっているようで、こういう企画になったようです。先生ばかり60人ほどを教えるのは初めてです。 自分で作るというよりも、子どもたちに作り方を教えるということになるでしょうから、そこを中心に 指導したつもりですが、うまくいったのでしょうか。 というのは、25日は東海、関東地方に台風が接近するという日で、近畿は全く影響がなかったそうですが、 関東は昼を過ぎると次第に風雨が強まり、警報が出て、小学校の図工室で行っていたのですが、退去命令(?)が 出て、4時終了のところを30分くり上げて終了せざるを得なくなりました。 しかも、帰りの新幹線は熱海で止まってしまい、新横浜からは乗ることもできません。幸い、息子が近くに 住んでいるので、泊めてもらい、翌日、無事に帰ってきました。これからはオヤジを「嵐を呼ぶ男」と呼んでください。 |
![]()
『猫の老眼鏡』 |
![]()
『晩年学通信 最後の日記抄・闘病記』 |
![]()
『上野瞭遺稿集「晩年学」事始の頃』 |
2005年9月 もとはる
●TOPへ | ●地図 | ●お知らせ | ●ミニコミ・新刊 | ●気になる本たち | ●こんな詩みつけた | ●ご注文 | ●ブッククラブ | ●選書会 | ●リンク |