07/01/30(火) 24:50 |
○ハロコンっぽいって何だ? もう日が経っちゃったけど、横アリのハロコンもレポを残しておこう。 結構、自分のレポって後から振り返るんだよね。 あの時は、どんな風にあの子達を見ていたんだろうぉ〜って。 ふれあいコンの頃の愛理は、色っぽさと可愛らしさのバランスが最高だったな、っとか。 ほたるの星の頃の千聖ちゃんにも、やっぱり何かを感じてたんだな自分、っとか。 なので、自分用の覚え書きも含めて、メモ書き程度に振り返り。 今回のハロコンは、なんというか、昔のハロコンってイメージ。 昔がこうだったかどうかは分からないけど、「昔の」ってイメージがたくさんあるー。 なっちコンはかなり大好きだけど、1曲だけ歌うなっちを見ての、なんとも思わん! それが全てだな。 コンサートに参加するなら、 オープニングの曲に気持ちを高ぶらされて、2曲目、3曲目とどんどん高まっていって、 ラストに向けて突き進む、そんな感じに楽しみたいっていう気持ちが大きいんだな。 だから、1曲だけのなっちだと中途半端なんだ。 それだったら、最初っからシャッフルして、ハロコンのためのハロコンっていう コンサートを見せてくれた方が、「昔の」っとは思わないんだろうな。 ただ、「昔の」って感じても、それなりに楽しめるのは、ハロプロクオリティ。 って、いろいろ書いたけど、当然、楽しい楽しいハロコンだった!! かたっぺ的には、楽しめる所を余すところ無く楽しむって言うスタンスだから。 そんな、ハロコン in 横アリの簡略レポ。 ◆「ハロコン@横アリ 01/27-28」感想レポ◆ |
07/01/28(日) 24:50 |
○ライバルは明日菜ちゃんだった 土日の、「ハロコン in 横アリ」3公演に参戦。 半年一度のハロコンでしか会うことを許されてない、明日菜ちゃんを見れる大切な機会。 必然的に、千聖ちゃん&明日菜ちゃんの「姉妹コンサート」を見れるのも、ここだけ! だから、明日菜ちゃんと千聖ちゃんの絡みを、必死で探してたんだけどね。 この前のワンダの開幕直後での微笑み合いとか、去年夏のワンダのハイタッチみたいに、 分かりやすく絡む機会が無かったから、必死で探したよ。 でも、やっぱりあったね。 未来!「幸福」のラストで、千聖ちゃんが花道からステージに戻ってくる時だ。 もうホント、すんごい笑顔で明日菜の方を見てるんだもん!! 岡井姉妹推しとしては、とても微笑ましくて嬉しいシーンだったけど。 千聖ちゃん推しとしては、かなり複雑だな。 あんな笑顔を投げられる明日菜ちゃんが、うらやまし過ぎる!! ![]() 今後は、明日菜ちゃんをライバルとしていくよ。 千聖ちゃんをあれ以上の笑顔にしちゃうために、これからもずっとずっと頑張るさ。 かたっぺがどれだけ頑張ったか、みんな!分かってないさ。 いやいや、千聖ちゃんのために頑張る事!は、何の苦痛も無く、楽しい事だから、 分かってる分かってない関係なく、これからも当たり前のように頑張るさ! そして今日は、あさみ&みうなの卒業式。 はっきりとした目標を持って卒業していくんだから、心より送れるよ。 そんな場所に、大きな目標を成し遂げた「こんこん」が登場するというのは、 何よりも、あの子達にとって、とても嬉しい事だったと思う。 見てる側からすると、全てを持っていくようなインパクトだったけどさ。 そんな流れと雰囲気から、カントリーの最後の曲「革命チックKISS」には、最終公演は、 カントリーだけでやらすんだろうな、しょうがないだろうなって思ってたけど。 予想に反して、℃-ute、ベリ、準ポッシが登場。 千聖ちゃんが出てきたからには、当然のように千聖ちゃんを応援するよ。 そこで器用に振る舞えるほど、千聖ちゃんへの思いは小さくないから! 結局は、外堀が埋まりつつ、やっぱり千聖ちゃんの存在は大きいなって思い知らされる、 楽しい楽しいハロコンだった。 |
07/01/26(金) 23:50 |
○文字だけで、こんなにも高まれるのか 正月に出た、千聖ちゃんのハロショ写真。 近頃、写真にはめっきり執着がなくなったから、この写真も最近に手に入れたんだけどね。 これは、「2006年を振り返って」っていうコメントつき。 ![]() ℃-uteのデビューと、ラ☆フランスをいっぱい食べた事を同列にする千聖ちゃんだけど、 もう、そんな事はどうでもいい!!! ![]() 千聖ちゃんが「姉妹」って文字を書いているだけで。 それだけで、こんなに高まれるとは!! この文字を見ただけで、いろんな「姉妹の風景」が、どんどん浮かんでくるよ! たくさんの、千聖ちゃんのお姉さんの笑顔が、どんどん浮かんでくる! そして、妹ってのは、もちろんそうだよ。 州 ・ v ・)<もしかして、あのっ? リ ・一・リ<あの、いもうとだよぉ! うひょー、うひょひょ! そう、明日菜ちゃんだよ。明日菜ちゃんの事だよ。 ![]() ただでさえ、岡井姉妹にはただならぬ感情を抱いているというのに、 こんなキーワード「姉妹」なんて言葉を千聖ちゃんが書いているのを見たら、 そりゃ、高まるっていうもんですよ。 (℃´一`)<かたっぺは、岡井姉妹が好きでねぇ・・・。 なんて、クリングルさんの真似だってしたくなるってもんだよ。 そんな流れから、巷で噂の「はろみく(ハロプロ mix SNS)」で、 「岡井姉妹コミュ」を作っちゃいましたぁ! 笑顔の相乗効果!! ハロコン in 横アリは、3公演とも参戦。 3公演とも、岡井姉妹を応援しまくれるのが、もう楽しみでしょうがない!! <<< メールレス >>> >>merryさん >まー忘年会の時に、私はベリよりもポッシよりも℃-uteだなぁ、と思いました。 >℃-ute単独コンは残念ながら行けませんが、今年も℃-uteの話がたくさん聞きたいです。 メールどうもです!ありがとうございます! そうやって℃-uteを推してくれる人がいるのは、ホントに嬉しいです!! ベリにもポッシにも、誰にも負けない良い所がたくさんあるけど、 でもやっぱり、℃-uteだなぁ!ってつくづく思うんですよ。 ちょっとやそっとじゃ揺るがない、そんな魅力の詰まった宝石箱のようなユニットを、 これからも、めちゃくちゃ応援していきたいです! まずは、横アリもめちゃくちゃ楽しみましょう♪ >>takuyaさん はじめまして!メール、ありがとうございます!! >あぁ!のファンだったのですか? >私はZYXのファンと言うほどでもなく、でも好きでした。 >だから、℃-uteであぁ!を歌ってくれたときのその気持ち分かります。 これほどまで、推し活動できるようになったのは、あぁ!がきっかけです。 今でも、大好きです! 大好きだからこそ、あぁ!とかZYXとかの曲を、違うメンバーで歌うのを見るのは、 ちょっと不安な気持ちもあるんですけどね。 けど、今の℃-uteの子達は、あの頃のあぁ!やZYXが持っていない魅力を たくさんもっているんで、そんな不安を飛び越してくれるんですね。 こういうもの、DVDとかで映像として残っていけば良いですね。 |
07/01/24(水) 23:30 |
○ワンダコンが終わって 千秋楽が終わって会場を出た後、「℃-uteの事」について熱く語り合える人がいない! っていう状況は、かなりストレスだったな。 ℃-uteの話を思う存分したい!! 千聖ちゃんの話を思う存分したい!! 紅組から2年経って、1順しちゃった気分だ。 けど、くじけずに、また頑張ろう! そんなワンダコン、名古屋で気付いたり、気になったとこら辺を、振り返り。 桜チラリの、「さくら・ちらり」ってパートの部分の、手を前で交差させる振り付けは、 メンバーによって微妙に変わってるみたい。 こういう、指先の動かし方とかは、これまでもそうだけど、個性が出るね。楽しい。 タイムカプセル、「全部青春なのね」ってパートの子が歌う時に、他のメンバーは、 膝に両手をついて、中腰でその子の方を向くんだけど、その時の千聖ちゃんの、 ぷりぷりした可愛らしい様子が絶品! やる気の時に、雛壇に千聖ちゃんがくる。桃→まいまい→千聖ちゃんの順。 雛壇での振りは、元々、千聖ちゃんは他の子と違う感じだったんだけど、名古屋の夜は、 一人で振りをやめたりしてた時があった! 隣のまいまいに、何か言われても、ただ、にこにこして笑ってる。 そんな、ステージ中央じゃないところにも楽しみがある雛壇復活は嬉しかったね。 友情 純情の、「Let's singing」っていうパートは、千聖ちゃん。 なんか、いつもと違う感じで発声しているな〜って思ってたんだけど、何故か気付いた。 あれは、「佐紀ちゃんのように叫ぼう!」って意識していたんだな。 どこまでも芸達者な千聖ちゃん。 そんな千聖ちゃんの叫びを、もう見れないのかと思うと悲しい。 寒いから冬だもん!の千聖ちゃんの表情は、やっぱりとてもとても良い。 ミキティもまいまいも、同じように柔らかいすごく良い表情で歌ってるしね。 このほんわか幸せな世界観は、横アリでも見せないといけないでしょ? また横アリでも、MCでまいまいが「どうもこうも〜」っていうくだりをやるならば、 この歌を歌う方が自然だと思うので、それに過剰な期待! そういえば、この曲、実は千聖ちゃんがミキティのマネをして歌っているパートが! っていう「壮大なネタ」があるってのを期待してたんだけどな、残念。 スッピンと涙。の衣装は、横アリで使ってくれないかな。 あんな妖精可愛い衣装を、この曲だけは勿体無さ過ぎる。 歩いてるで、二人一組で背中合わせになって歌うシーン。 千聖ちゃんは、茉麻ちゃんと背中合わせ。 千聖ちゃんのちっちゃ可愛らしさが、より際立っていいCPだな。 っていうか、千聖ちゃんは「壁」に寄りかかっているかのよう! あと、その隣で背中合わせになってる愛理ちゃんとアイコンタクトしてた。 愛理を見るその表情が、いつものギラつくライバル視線じゃなくて、暖かい感じの 視線だったのが目に留まった。 そんな二人を見てると、℃-uteライヴが楽しみでならないな。 |
07/01/22(月) 25:00 |
○みんなが気合い入ってたワンダ千秋楽 in 名古屋 ワンダ千秋楽の名古屋公演、夜は、ホントみんなが気合い入ってたね。 すっごく楽しそうに、気合入ってる。 みんなと言っても、見てたのは、千聖ちゃん、栞菜、ガキさん、みきてぃくらいだけど。 そういえば、去年正月の名古屋千秋楽も、すごい気合だったからね。 ハロコンでもない、ワンダっていう空間が特別な感じなのかも。 なんていうか、ワンダって括りになると、競争意識も芽生えるのかもしれないよ。 やりきった感って感じかな。みんな、千秋楽で出し切ったって感じ。 それを見てるこっちも、やりきった感だ。ホント、楽しかった。 このワンダ、千聖ちゃんは、全26曲中12曲に出演。 これは、感慨深いよ。 かたっぺが千聖ちゃんしか見えなくなったきっかけの、「2005年ハロコン紅組」では、 全員で歌う最初と最後の3曲ずつ、6曲しか出なかったんだよ。 途中で、バックダンサーで出る事も全くない。 だけど、そんな中、出るからには元気いっぱいにステージを駆け回る千聖ちゃんの姿に、 打ちのめされた。 あの紅組には、そんな思い出があるから、 だから、いつまでも、このタペは手放せないんだ。 ![]() 2005年正月ハロの衣装の千聖ちゃん。 近頃はタペは、道端とかではあまりしなくなったけど、ワンダ&ハロコンの時は、 ほぼ必ず着ける。 広い会場でも、ここにいるぜぇ!っの精神で。 だって、見つけた時の千聖ちゃんが、とても嬉しそうな笑顔になるから。 千聖ちゃんを喜ばせたいって気持ちは、何より優先させる! 今週末は、もう横アリだなぁ。 今年のワンダが、ほとんど退屈する時間が無くって、かなり濃密な時間を過ごせたから、 それが薄まりそうなハロコンは、かなり不安だったりするんだよな。 そんな不安を吹き飛ばすくらい、奮い立たせてくれるようなコンサートだったらいいな。 元より、思いっきり楽しみまくる意気込みで行くけどさ。 |
07/01/19(金) 27:00 |
○名古屋といえば「あぁ!」 一昨年も去年も、正月ハロコンの千秋楽名古屋には「あぁ!」を見に行った。 愛理&れいな&あややだったり、オリジナルあぁ!だったり。 「FIRST KISS」を聞いてる時は、息をするのも煩わしい。そんな曲。 個人的には、℃-ute7人で歌ってる「FIRST KISS」って、ほぼ感動を受けない。 愛理が歌ってるのにね。 やっぱり、れいなだったりミーヤだったりあややだったり、 どかっとした二人を従えた愛理ちゃんっていう構図じゃなきゃ、あぁ!じゃないんだ。 オリジナルあぁ!の3人の存在が作り出す世界が、凄まじすぎるんだよな。 だけど、 ![]() この「FIRST KISS」は、オリジナルを超えたね。 このあぁ!に比べたら、オリジナルはこれのためのデモテープのようなもの。 「後ろに従える二人」の存在が、大きければ大きいほど、壮大な世界が作られる。 そんな世界を作り出すほどに大きくなった、「ちさまい」のコンビが頼もしい。 そんな壮大な世界の中心に、どっかりと居座る愛理ちゃんが神々しい。 このキューティーガールズの大きなうねりは、誰にも止められないね。 これからの日本の音楽シーンは、この3人が引っぱっていくんだと、容易に想像できる。 そんな3人が大好きだし、そんな3人が頑張ってる℃-uteも大好きだから、 そんな3人の勇姿を見るために、今年も名古屋に行ってきます! |
07/01/17(水) 24:30 |
○光井ちゃんの最初の試練 先日のハロモニから、1/2の中野ワンダの舞台裏の模様。 ![]() ![]() コンサート開始直前のハロメン達に、緊張気味のミッチィーこと光井愛佳ちゃん。 オーディションの様子を見る限り、物怖じしない性格かなって思った光井ちゃんだけど、 これだけの先輩達を前にしたら、そりゃ緊張もするんだな。 ![]() ハロメンが輪になって、ライヴ前恒例の、気合い入れ。 そこに光井ちゃんが、初めて参加する事に。 なのだが、 いきなり、この二人の間とか、過酷過ぎる!! ![]() 天才・千聖ちゃん&奇才・亀ちゃん いや、他のハロメンも、だいたいは特徴的な子達ばっかりが揃ってるけど、 この二人の特殊性は異質だからね。 「初めての気合い入れ」で手を繋いでもらったからって、この二人と仲良くなったら、 どんな成長をしちゃうか、とても不安だったり楽しみだったり。 面倒見の良い千聖ちゃんは、いきなり「歓迎の笑顔」で迎えちゃってるしな。 ![]() 誰にでも仲良くしちゃう(愛理を除く)千聖ちゃんの事だから、もうきっと、いろいろと 話しかけたりしているんだろうな。 なんか、去年の正月ハロの舞台裏映像を思い出すな。 かんちゃんと言えば、千聖ちゃんの奥で、不思議そうな目で見てるのが楽しい。 まぁ、何はともあれ、 ![]() 千聖ちゃんは、手だけでも可愛い!! |
07/01/15(月) 31:00 |
○新しい形 娘の8thアルバム「SEXY 8 BEAT」が、3/21に発売されるらしい。 って事は、春の「SEXY 8ビート」ツアーの初日、3/17の座間でのコンサートは、 そのツアー名となってるアルバム発売前にライヴが行われるって事だ。 まだ正式発表じゃないけど、もしそうなら、ちょっと珍しい事だね。 ハローのライヴって、徹底的に聞きまくってる曲ほど、ライヴでは盛り上がるって いう傾向が強いと思うから、この日程の逆転にはちょっとサプライズ。 そういうのに慣らされてると、幕が開いてポカーンって状況もありえるかもでしょ。 ![]() もし本当にそういう状況になるなら、いろいろと思う人、言う人がいるかもしれない。 自分も、飽きるほど聞いてる曲ほどライヴでは熱くなれるって気持ちもあるし。 けど、なんとなく、楽しみな気持ちもある。 願いは叶わなかったけど、前に℃-uteの初ライヴについて考えた時に、こういう形式、 ライヴに行ってみて初めて聞かされる衝撃を求めてみたり、その場にいるだけで、 ℃-uteの世界を満喫できるっていう場を求めたり、そんなライヴを夢見てた。 そういう、新しい楽しみ方を感じられるかもしれないんだ。 ぶっちゃけ、モーニングカレーツアーの時は、いきなり1曲目で知らない曲をやられて かなりテンションが落ちた経験もあるんだけどね。 でもそれも、ツアー後半になると、スタートはこの曲しかないでしょって思ったし。 そういえば、去年の夏ワンダ、℃-uteが歌ったのは、大もて→即抱きだった。 自分としては大満足だったこの2曲だけど。 ![]() ![]() でも当時は、半端無いほど盛り上がる「まっさら」や、℃-uteの代表曲「わっきゃ」を なんでやらないんだ?っていう声を発する人が多かった。 大もては、発売直後だったしね。 けど今となっては、℃-uteの異なる魅力を出した良い選曲だったっていう声。 思い出は大切。 後から、楽しい「SEXY 8 BEAT」ツアーだったって思えれば良いなと。 そのために、思いっきり「SEXY 8 BEAT」ツアーを楽しみに待ちたいと思うよ。 |
07/01/14(日) 25:30 |
○迷うな!考えろ! つんく♂タウンTHEATER第2回「手を上げろ!健康強盗だ!」、愛奈のラスト公演に参戦。 出番はめちゃくちゃ少なかったけど、やっぱり、輝いている愛奈の姿が一番の印象。 演技をしている愛奈ちゃんは、空気読めないほどのオーラと雰囲気をまとってるんだ。 役を演じるって事の意識が、非常に高いんだろうな。 いやもう、高いというより異次元という感じかな。 「演技の質」が、他の誰とも違うと感じる。 ![]() だから、それを、ほんのチョイ役の女子高生役にとどめちゃうのがもったいない。 そんなチョイ役でも、その能力を遺憾なく発揮しちゃう愛奈だから。 9公演中4公演に参戦したけど、今、振り返ると愛奈の顔しか浮かんでこない。 もちろん、演技とかを超えた部分にある、愛奈ちゃんの可愛らしい笑顔のせいもあるね。 千秋楽の今日、昼・夜公演の後に、ポッシメンによる握手会が急遽行われた。 9公演頑張ったポッシボー達の労をねぎらって、あの子達の大好きな握手会をさせて あげたんだろうね。 ポッシらしからぬ高速だったけど、感じた事を愛奈に伝えられて良かった。 そして今日は、「つんくPの公式サイト」の更新で、健康強盗に触れてた。 そこで、衝撃の構想。 >再演したいなぁ・・って思ってます。 >・・・ >というのも、今回は全公演即完だったので、 >もっとたくさんの方に見てもらいたいなって思ってます。 >秋に2日間ほどやれたらなぁ。 >今回よりちょっと大きめの会場で、 見切れの無いところやとベストやね。 本当ですか? 確かに今回は発売即完売だったけど。 それは、ポッシおまいつとキャパ100そこそこっていうバランスが引き起こしたもので。 正直、どうかなって思うぞ! けど、書いてる通りに「もっとたくさんの方に」ってのはあるかもね。 劇自体は、ホントに楽しかったし。 重厚さは無いながらも、よく作り込まれてるって思うんだ。CFHよりは格段に違う。 間がすごく良かったり、シーンの繋がりがスムーズだったり、物語に入り込める。 ![]() 劇としては、全然ありだと思う。 それに、愛奈ちゃんやポッシも可愛かった。 けど、「ポッシの現場としてはなし」って事なんだろうな。 しっかりと、重要な役に付いてくれるなら良いんだけど、今のイベント乱発の状況を 考えると、かなり難しい気がするし。 そう考えるとやっぱり、ポッシボーって括りが、愛奈の魅力を削いでいる気がするよ。 そんな状況でも、その魅力を遺憾なく発揮しちゃう愛奈ちゃんだからなおさら。 ちなみに、今回の劇のアンケートの「出演させたい役者は?」っていう項目には、 4公演全てで、「岡井千聖、鈴木愛理」と書いた。 そう、この2人にも、℃-uteっていう括りに縛られて欲しくないんだ!! |
07/01/11(木) 23:30 |
○バターチキンカレーオフ in 2個目のビル 州 ・ v ・)<あー、ちょっとカッコイイじゃん、「in 2個目のビル」って リ ・一・リ<でしょぉ! うひょひょひょ! ![]() お豆さんと、亀ちゃんが、ナンカレー!ナンカレー!言ってたんで、 思い立ったが「バターチキンカレーオフ」、近所の「良いビル」まで足を伸ばしてみた。 まず行って、 次の違うビルに行こうと思ったら、 ![]() 州 ・ v ・)<イルミネーション♪ っがきれいだねー リ ・一・リ<でも、とちゅうで飽きない? リ ・一・リ<おくに見える新幹線で、あそびたくなるよぉ! 残念ながら、1個目と2個目のビルの間の新幹線は休館日でした。 リ ・一・リ<なんてこったぁ〜〜〜 2個目のビルに到着。 ![]() 新幹線が休みだからか、人が少ない感じ。 リ ・一・リ<うひょひょひょひょ!カレー屋さんまで競争だぞぉ! ル ’‐’リ<ちょっと、待ちなさいよ、待てぇー お店に到着。 ![]() ![]() なんか、ちゃんとインド料理屋っぽい佇まいだな。 目的とする「バターチキンカリー」が1推しっぽい。セットメニューもバターチキンが多い。 「ポークカリー」や、「チーズなすキーマカリー」とか、ナンの種類もたくさんあるんで、 また来なきゃだな。 川刀O∇^刀初体験として、なす、入れてみる? 川*’ー’)<舌がダコダコやよ 注文は、バターチキンカリーと、プレーンナン、サフランライス、ラッシー。 ナンは食べたいけど、かたっぺはご飯大好きなので、ライスは外せないというプレイ。 こりゃ、お腹いっぱいになるさ! ![]() リ ・一・リ<どれだけちさとががんばったか、みんなわかってないさぁ! 州 ・ v ・)<ナンが、プニプニしてて美味しいね。 ノノ*^ー^)<すごくコクがありますよねー リ ・一・リ<辛いし、甘いし、あ、間違えた! ナンカレーには、結構こだわりがあるかたっぺだけど、今までで1番美味しかったかも。 特に、ナンがもちもちしてておいしい。 食感は作る時によってマチマチになりそうだったけど、ナンだけでもおいしい。 これくらいのナンなら、3枚くらい食べれちゃいそう! カレーも、まろやか&クリーミーって感じでおいしかった。 ひと通り味わうまでは、通ってみようかな。 その帰り道、行き付けのたこ焼き屋へ。(not ボールズボールBB) そしたら、なんと、こんな貼り紙が!!!! ![]() 3日前に閉店とか・・・。 そりゃね、ナンカレーにはまっちゃったらね、コクたっぷりのナンカレー食べた後に、 たこ焼きを食べる気にはなれないだろうからね。 大口の顧客を失ったのが応えたのだろう。 そういえば、「おおがまや」って、どこかのショッピングモールにあったんだよな。 そう、Circuitが行われた、全国どこかのショッピングモールに!! なので、塩のたこ焼きを食べたい人は、どこかのCircuit会場に行けば食べれるでしょう! リ ・一・リ<あ、ちさと、たこ焼き作りたいっ! (o・v・)<まいも、たこ焼き食べたーい |
07/01/09(火) 24:00 |
○愛理&千聖&舞という組合せの気持ち悪さ 正月ワンダのDVDマガジンより。 今回は、「私の○○」という円グラフをメンバーそれぞれ作って、それを元にトーク。 ℃-uteは、梅田&中島、矢島&有原、そして、鈴木&岡井&萩原という組合せ。 梅さん&ナッキーってのは、Circuitオレンジ軍団。ちょっと珍しいかな。 みぃたん&栞菜っていうガチ姉妹な組合せは、見ていて微笑ましいし。 問題は、キューティーガールズな3人だな。 去年のDVDマガジンの「ちさまい」って2人の時も、自由奔放過ぎるトークだったのに、 それに愛理を加えるなんて、もう、諦めの境地だな。 ![]() なんか、まとまりが全然無いのに、そんなの無視してどんどん進んでくトークが、 良い意味でとても気持ち悪い。 そんな気持ち悪さが、とても楽しいんだ。 そんな3人組のシーン、愛理ちゃんの番。 州 ・ v ・)<「私の小学校生活最後の思い出」について書きました! ![]() 何故だか、きりっとした表情で千聖ちゃんを見据える愛理ちゃん。 なんか、この表情の「意味不明さ」が、めちゃくちゃ面白い!! なんとなくね、千聖ちゃんに「これで合ってるよね?」って確認したい心境が、 こういう顔をさせているんだと分かるんだけどね。 けど、それがこんな表情になっちゃう愛理ちゃんが、やっぱり面白過ぎる。 前にも触れたけど、いつも誰にでも、ほわほわした口調で話してる愛理ちゃんが、 千聖ちゃんに対するときだけ、しっかりとした口調になるんだよね。 しっかりとを通り越して、いつも語尾強めになってるし。 千聖ちゃんは同級生だから、何の気兼ねもなく話せるっていうのもあるだろうけど、 それに以上に、やっぱり一番意識する相手なんだろうなって思う。 二人の間にある空気も、そんな感じがするし。 千聖ちゃんも愛理ちゃんも、お互いがお互いに認められたい!っていう気持ちが、 とても感じられるんだよね。 身近だからこそ、お互いの能力の高さを肌で感じ合っているんだろうって。 そんな二人の感情が、二人の天然の不器用さのせいで、微妙な味わいを出してて、 それが、とても楽しいんだ。 ガチだから、楽しいんだろうな。 |
07/01/07(日) 26:00 |
○セレソン千聖ちゃん 昨日放送された「℃-ute has come.」の第5回に、いよいよ我らが千聖ちゃんが登場! 今回は、泣き虫ナッキーとスポーツ小僧千聖ちゃんの対決。 簡単な地図を頼りにターゲットの外国人を探して、℃-uteの魅力を伝えるという内容。 まぁ、千聖ちゃんの姿を見せるだけで、℃-uteの魅力のかなりが伝わるって話だが。 ターゲットを探す千聖ちゃん。 ![]() なんか、ピンで行動している千聖ちゃんを見るのも、珍しいよね。 リ ・一・リ<まいがいないとさびしいぃ〜〜 サッカーお兄ちゃんに道を聞く千聖ちゃん。 ![]() 誰にでも気軽に話しかける千聖ちゃん。 慣れない単独行動で戸惑いつつも、このフレンドリーさは千聖ちゃんならではだね。 目的地に着くと、外国人さん達がフットサル中。 ![]() 試合中のこの中に入っていくのは難しい? っていうか、千聖ちゃんっ!!!! ![]() ![]() ![]() リ ・一・リ<多分、いきなり仲間には入れてくれないと思うんでぇ ん? なんか、目的が違ってきてない? けど、考え中な千聖ちゃんの、なんか活き活きとしてる表情が可愛過ぎるな。 一方、泣き虫ナッキー。 ![]() お嬢様っぽい格好で、逆切れ気味になってるとことかが可愛らしい。 ナッキーについては「ナッキー推しの人」が魅力溢れる更新で触れてくれると思うんでぇ。 千聖ちゃんは、試合中の外国人に声を掛けられないでいると、 ![]() ![]() [外■o■]<ちさと、サッカー好きか? リ ・一・リ<パインとリップの次に好きだよぉ! って言う事で、千聖ちゃんが試合に参加!! ![]() ![]() ![]() フィールドを駆け回る千聖ちゃんが、とても気持ち良さそうだね。 セレソンカラーの黄色が良く似合う。 けどね、こんなに活発に動き回っちゃう千聖ちゃんを見て、あの外国人たちが、 「サッカー少年」って勘違いしちゃわないか、不安だったんだけどね。 ![]() ![]() そんな不安は無用らしいな(嬉泣 いつまでも、外で遊ぶのが大好きな千聖ちゃんでいて欲しいよ! <<< メールレス >>> >>あおたかさん >ワンダ紺おつ栞菜です! >僕は参戦をしませんでしたけど >楽しかったというのがビシビシ伝わってきました! ありがとうございます。そう言ってもらえると、嬉しいです!! セットリストとか、出演メンバーとかを超えた楽しさがあるコンサートでしたから。 >森咲樹ちゃんの×××(ネタバレ回避)のダンスなんですけど色んなところで >話題になりまくってますね♪ 一見、清純そうな顔をしていて、あんなダンスをしちゃうギャップが、また良いのかもw 客席を喜ばせるっていう意識が高いって事ですから、今後も活躍も期待ですね! >>通称かおるちゃんさん >新年あけましておめでとうございます。おひさしぶりです。 >時々こちらを拝見していますが、かたっぺさんの千聖ちゃんを愛する気持ちが伝わってきます。 おめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 ここのサイトは、千聖ちゃんを愛する気持ちだけで出来てますからねw >お体の方は良くなられたのですか? >オフ会などでお会いする機会がありましたら、よろしくお願いします。 身体の方は、なんとか現場で頑張れるくらいには回復してます! お気遣いありがとうございます。 現場は相変わらずいろんなところに顔を出しているんで、またお会いできる機会が ありましたら、よろしくお願いします。 |
07/01/04(木) 26:00 |
○中野ワンダ千秋楽 初日2日、3日昼夜と、中野ワンダに参戦。(ネタバレは別ページで) 感覚的にだけど、千聖ちゃんを80%、明日菜を20%、愛奈を0.1%くらいって感じの推し方。 去年の夏ワンダから今回まで、一番激動があったのがエッグ界隈。 つんくタウン、コトブキ、石丸イベ、他にもいろんな劇とか。 この半年間で、ポッシボー中心として、エッグ周辺がもの凄い勢いで動いてたからね。 そうやって見て来た子達を、ワンダのステージ上で見るってのは、かなり違和感だった。 バックで踊ってる見知らぬエッグだったはずが、ほとんどの顔が分かるようになって。 「26人+エッグ」が、「40数人のワンダ」になるってのは、かなり濃ゆいよ。 今までのハロコンで、一番、「面白さ」って気持ちを感じたコンサートかも。 消化しきれないくらいの、押し寄せる面白さ。 そんな「中野ワンダ」が、7公演とはいえ、3日間で終わりなんて、ホントつまらない。 もっと見たい、まだまだ見たい。 見残しているところが、たくさん有り過ぎるよ。 まぁ、例え100回公演があったとしても、ずっと千聖ちゃんとあすなんしか見てないって 自信はあるけど! そんな面白かった中野ワンダを、岡井姉妹中心にレポ。<ネタバレ注意!!> ◆「ワンダフルハーツ@中野 01/02-03昼夜」感想レポ◆ 名古屋は、あすなんは来ないんだよな。Aiai組も絶対に来れないし。 4日の千秋楽も、無理しても行っておけば良かった。 あすなん、エルダーにも出てくれると良いなぁ。 |
07/01/01(月) 23:00 |
○「即抱き」で見る千聖ちゃんの成長 船橋で初めて見てから今まで、18回見てきた千聖ちゃんと℃-uteの「即 抱きしめて」。 この曲には、最高の思い入れがある。 即抱きって曲が発してるイメージに一番近いのは千聖ちゃんだと思うし、千聖ちゃんの 魅力が一番出るのも即抱きだと思うから。 当然、ライヴでのこの曲は一番の楽しみだし、一番注目し続けてきた曲。 そんな、即抱きの千聖ちゃん。 船橋で初めて見た時は、千聖もこんなに踊れるんだよぉ!って感じに得意げに歌い踊って いたんだけど、どことなく、ちゃんと踊ろうという必死さが見えた部分があったんだよね。 それが、Circuitや夏ハロでライヴを重ねて行くに連れて、どんどん成熟していった。 ただ、振り付けをやっているだけじゃない。 即抱きって曲に対する千聖ちゃんの思いを、ダンスとして表現しているような感じで。 この曲の独特な世界観を、自然かつ激しく、身体全体を使って表現するようになっていった。 だけど、ライヴをする毎に、より感情的に成熟して行ってた千聖ちゃんの即抱きが、 ある時期から、ガラっと変わった。 千聖ちゃんの、℃-uteの日の「即抱き」。 ![]() 即抱きを、「妖艶」に歌い踊るメンバーは他にもいるだろうけど、 こんなにも「気持ちよさそう」に歌い踊るのは、千聖ちゃんだけだよ。 最初の頃は、千聖ちゃんも、ライヴの度にどんどん色っぽさのような雰囲気を漂わせる ようになっていってたんだけど、それが頂点に差し掛かるくらいから、その表情が、 笑顔、というか、嬉しさや幸せを感じるような笑顔に変化していった。 この曲のより深い部分にまで、千聖ちゃんはたどり着いたのかもね。 千聖ちゃん自身が「生まれた意味」を感じた瞬間、この曲の感情が笑顔となったんだな。 次に見る、千聖ちゃんの即抱きが、楽しみでならない。 <<< メールレス >>> >>まろんさん >瞳が三日月のようになるって本当にすごいですね。 >この画像見たとき目を疑いましたが、千聖ちゃんがこんなにうれしそうな表情をしてると >こっちもうれしくなりますよ。 ホントに、ここまできれいに三日月になってるとは。 その笑顔で、世界中の人を幸せにしようとする、千聖ちゃんだけの能力ですね。 笑顔の神様からもらった、最高の能力!! >>マリオ氏さん >>いつまでも、千聖ちゃんの、こんな「最高の笑顔」を引き出せるような推しでありたい。 >ホントにそうですね。 >千聖ちゃんに笑顔でいてもらえるように笑顔になるような環境を作りたいし保っていきたいです。 これはホントに難しいことだと思いますけどね。 けど、千聖ちゃんを真摯に推している姿勢は、絶対に千聖ちゃんに伝わるを思いますから。 そんな仲間を、もっともっと増やすためにも、これからも頑張っていきたいですよ。 >千奈美に熱っちいかたっぺさんも三日月みたいな目になってますよww だって、かたっぺの「笑顔の神様」は、千聖ちゃんですから!!w >>ハロ10さん >今年は佐紀ちゃんのおかげでいろんな方と知り合えました。 >そして、千聖という天使に会えたおかげで、さらに多くの方と知り合うことができました。 >すっごく幸せな一年だったと思います♪ あの子達を推していると、同じ志を持った仲間に知り合えますもんね。 それを良い刺激として、これからも、あの子達の成長を見守りながら推していきたいです。 >>スクエアダンスさん >紅白ですが、千聖ちゃんは生で普通に笑顔を確認できたし、 >ビデオ(HD)再生を見ても何度も映ってました。 >ナッキーは昨年の紅白もそうでしたが、今年も℃-uteで一番映っている回数が >多かったと感じました。なぜかNHKとの相性が良いようです。 実家で見たんで、録画したのを確認できてないんですけどね。 でも、千聖ちゃんが可愛らしかったのは、自分も生ではっきりと確認できました。 もうホントに、そろそろ、「あの子達は誰?」っていう問い合わせが殺到しているんじゃ ないかってくらい、℃-uteはみんな可愛らしかったですね。 来年は、「℃-ute」として正式に出場してくれるでしょう!! |