昨年の秋から飼育中のメダカが孵化しはじめました。
共食いをするとのことで、卵だけ別の水槽(発砲スチロールのケース)に移しておいたら、
本当に小さいのが次々にかえって、元気に泳いでいます。早くにかえった1pほどになったのは大人たちの仲間入りをさせました。
予定では40〜50匹はかえるはずなので、メダカを飼いたい方には差し上げようと思っています。ジオジオまでご連絡ください。
メダカの公園(?)デビューです。→ |
![]() |
![]() |
6月は7校の選書会が予定されています。ハードなスケジュールですが、
子どもたちが待っていてくれると思うと力も入ります。選書会だけでなく、その後のお話し会(絵本ライブ)も楽しみにしてくれるようです。
そうなると新たな出し物(?)も準備しなければならないし、気分は芸人というところです。
ただし、お笑い系の…。 また多くの小学校で給食をごちそうになります。これも楽しみの一つです。 先日は、鶏の唐揚げレモンソースがけ(ブロッコリー添え)、ミネストローネ風スープ、 というイタリアンな給食をいただきました。我々の時代の栄養補給のための「エサ」のような給食とは隔世の感があります。 ←2年生。口にほおばったものをいちいち見せに来てくれる。ほおばってるのはポールウィンナ。 |
日時:7月11日(日) 午後2:00〜
会場:ジオジオ駐車場(雨天の場合はジオジオ裏の教室)
※ジオジオでは初めてのことなので、よいアイデアがあれば、ぜひお知らせ下さい。
2004年6月 もとはる
●TOPへ | ●地図 | ●お知らせ | ●ご注文 | ●ブッククラブ | ●選書会 | ●日々日々 | ●リンク |