新規水槽立ち上げ

引越しを機会に新規水槽を立ち上げることに。床の補強は行っているが、初期費用や
維持費を考えて30cmキューブ水槽に決定。これは事前に用意していた水槽台のサイズも
影響していますが。
前もミニ水槽でしたが、水量で3倍弱に増量。フィルターも外部式にパワーアップ!
今年の夏は冷却ファンが壊れて、ミナミもかなり減りました・・・。
クーラーは高いと思っていましたが、テトラ社よりペルチェ式のクーラーが
発売されているじゃないですか!外部フィルターの配管をするならついでに購入です。

これでおおよその仕様が決まりました。







水槽台はすでに購入済み。30cm角の台です。
本棚と水槽台の間がデッドスペースです。
ここにフィルターとクーラーを設置したいわけです。

お金がないので安いペルチェ方式のテトラ社の
クーラーがありきです.これは別途ポンプが必要です。

フィルター選びが難航しました。安くて、床から
水槽まで水を汲み上げる能力があること・・・。
それもクーラーの推奨流量を満たすもの・・・。

調べるとなんとかエーハイムが使えそうです。

ですが、これにもホース径が異なるという問題が
あります。径違いのアダプターを用意しないと・・・。



■その他 水槽台はこちら■

30cmキューブは安くてスタイリッシュな
コトブキ製にしました。
高さはポンプの汲み上げ能力を心配し
40cmをやめて30cmにとどめました。



コトブキ クリスタルキューブ 300

■その他 水槽はこちら■
これが今回の心臓部です。
左がエーハイムの外部フィルター
クラシックフィルター 2211です。

右がテトラ社のクーラー
クールボックス CX―30です。

テトラ社の外部フィルターが使えれば
楽だったのですが、どうしても水槽周りを
スッキリさせたくて下に置きたかったので
この選択に。


エーハイム クラシックフィルター 2211


テトラ クールボックス CX―30

■その他 フィルターはこちら■
■その他 クーラーはこちら■
径違いなので合わせてジョイント類、中継用の
ホースも購入です。

ネットでの注文はこのあたりの吟味がじっくりできて
楽です。店先で考えるのも面倒ですね。
メモしていっても店先にあるとは限らないし。

念のためホースバンドも購入です。


が、
径違いのジョイント。
固い!固すぎる!
返しが三段もあり、暖めても最後までホースを
差し込むのは相当難儀です。

冬場に行ったのが最悪でした・・・。

これだけ固ければホースバンド不要かとも
思いましたが、2種類のうち、1種類のほうは
比較的ゆるく、バンド要の感触でした。

なんとか、クーラー側の接続内径とフィルター側の
接続内径の差を解消です。
熱湯とドライヤーでなんとか接続。

テトラ側がホース内径8。
エーハイム側が内径9。

φ8 ⇔ φ9のジョイントがなかなか
見つからなかったので φ12を経由。
これで大げさなものに。

φ8 ⇔ φ9のジョイントをもっと探せば
良かったかも。



テトラ 異径ジョイント 8⇔12mm


ASD 異径ホースコネクター 黒
ホース径 9/12φ⇔12/16φ用



貝沼産業 外部式パワーフィルター専用ホース
12/16φ 1m

こうして取水口と排水口の間にクーラーを
入れることができました。

ここですでにお腹いっぱいです・・・。

エーハイムのフィルター。多層のフィルターが
いかにもろ過能力高そうです!
デッドスペースにクーラーを設置してみます。
スペースはなんどかありそう。
フィルターまで入れるとギリギリ。

排熱・・・。どうなんだろう。

そういえば断熱シートとか付いてきてた。
排熱には効かないだろうけど。
あぁ、ホースでいっぱいです。
押し込めたので少しつぶれているところが
出来ます。もうすこし長めにホース切れば
都合が良かったところも見受けられますが、
あのジョイント作業はもう勘弁です。

取り回しをなんとか工夫。再現性がないような
アクロバットなルート確保でつぶれは軽減。

水圧かかったときのホースの雰囲気で
再考です・・・。

まぁなんとか納まったか?

ここは封印区画。みなかったことにします。
30cm水槽台に30cmキューブ水槽。

さすがにピッタリです!
稚エビが産まれるのでフィルターは必須。

それにしても、ミナミの引越しは面倒!
これまたもう勘弁ですね。
取水口と排水口を仮レイアウト。

排水パイプを水槽に合わせてカットするのも
一苦労。普通のはさみで少しづつ全周に
食い込みをつけてポキンと折りました。

あとは爪切りのやすりでエッジを仕上げます。

寒くて外の物置から工具をもってくるのが億劫です。

日常の用具で済ませました。
砂は適当にホームセンターで探しました。
田砂にしようと思ったのですが見当たらず、
川砂にしました。
4kg購入です。

白がキレイだと思ったのですが、
汚れが目立つと思い断念。


■その他 底床はこちら■
洗いません、いきなり投入です!
いつものことですが。
一緒に購入した深山石を
適当にセットです!洗ってません!


■その他 レイアウトストーンはこちら■
ヒーターはガード付きで、なるべく小さな
タイプを探しました。
エヴァリス製です。

通電状態を現すLEDが親切です。



オートヒーターハイブリッジ 75F

■その他 オートヒーターはこちら■
確かに小さいヒーターです。
定番のいぶきのエアーストーンも購入です!

キューバパールグラス・・・。キューブの
固まりで購入です。
憧れの絨毯・・・。ほぐして植えたほうが
広がりが早いかな?

とも思いましたが、以前サワガニが
アマゾンソードを全部引き抜いた事件を
思い出し、再考・・・。

根張りがしっかりしないうちに
ミナミのツマツマ攻勢コリの突撃を食らうと
抜けてしまうか??

不恰好ですが、ブロックのまま守勢で行きます。

冴えないなぁ。


キューバパールグラス(水上葉) 
キューブタイプLサイズ 1個

■その他 水草はこちら■
水温計は今回は外部引出し式の
デジタル水温計です。スティックの奴は
すぐに吸盤が弱くなって落ちてしまいますので。



いぶきのエアーストーン。
結構重量があります。

エアーポンプあまっている奴を使うけど、
吐出量満たしてるか確認してなかったなぁ。



セラミックエアストーン 18φ×150

■その他 エアーはこちら■
エアーポンプはうるさいので
これだけは水槽台の中に隔離!

AVラックのように配線、配管取り出し口が
当然ですが、水槽台ですのであります。

スマートですね。

さすがに、クーラーとフィルター2つは
収まらなかった。フィルターだけなら
棚板外せば入りそうな雰囲気だった。
水を入れます。浄水器の水です。
水道水の水を使ったことがないので
カルキ抜きなどはしていませんが、
これまでもミナミなど死滅したことがないので
少なくてもカルキは抜けているんだなぁと
浄水器をみて思います・・・。
確かに飲んでもそう思いますが。
照明も新調です。
水草育成にはもう1灯くらい必要とのこと。



アクアシステム アクシーキュート300WW

■その他 照明はこちら■
キューブ水槽にピッタリです!

砂も洗っていませんが、皆さんが言うほど
濁っていないように見えます。

大雑把なだけでしょうか・・・。
狂気の口で呼び水!クーラー+中継ホース分の
せいか、結構吸ったな。
未使用だからまだ出来るが、使用後は呼び水器具を
買わなければ・・・。おぞましい!

とりあえずフィルターON!
使用書きに一度フィルターを洗ってからと
ありますが、これもパス!

見事エアを噛んでます!組みあがりません!

フィルターを持ち上げたり、ホースを立てたり、
寝かしたり、コックを閉めたり明けたり・・・。

な、なんとかチロチロ流れ始めました。

明け方なのでここで終了。

一眠りしてモレがないか経過観察です。
寝ている時に、エアーを噛むような
音が数回していました。
それ以降はほぼ無音ですね。

起きてみると、ホース内のエアーは抜けました!
音もサイレント。
水漏れもないようです。

ジョイントのやり直しは願い下げです・・・。

一安心です。
水温も26℃台でキープです。
やっぱり別体デジタルは見やすい!
エア噛みがなくなったためか、
壁の際まで伸ばした排水口から
結構な排出量。吹き返しが水槽から飛び出す
所でした。一杯まで水を入れておかなくて
良かった・・・。

ポンプの能力も十分だったようです。
ミナミの引越しも済みました。
キレイで広くなった水槽!

みんな快適のようです!

種水も入れてあるので、ミナミも安定しています。
web拍手








30cm水槽その後。グリーンロタラ観察です。

エーハイムフィルター分解掃除です。

レイアウト変更してみました。