 |
エーハイムのクラシックフィルター2211。
分解してみるとかなり粗めのフィルターが
4、5層と最上部にかなり細かいフィルター。
これが見事に目詰まりです。
確かに細かな汚れのキャッチと
バクテリアの繁殖には適しているのでしょうが
1月程度で詰まられては適いません。
水槽の汚れが問題なのでしょが・・・。
|
 |
洗浄しても目詰まりがひどく、
交換するにも近場のショップにはありません。
まぁ大きなゴミだけキャッチしてもらえれば
見た目問題ありません。
通常の濾材、プラマットを少し入れました。
これでかなりメンテナンス期間が
伸びそうです。
1月以上経ちますが水量は特に
落ちません。水の汚れも問題なし。
メンテナンスサイクルをもう少し確認します。
|
2ヶ月半使ってみました
|
 |
水槽の水は透き通りきれいなままです。
水量も特に減ってきた様子はありません。
まだ洗浄する気はありませんでしたが
購入したビーシュリンプが夜明けとともに
消えていました。
水が合わず落ちたとも考えましたが
死骸も見当たらないのでフィルターの中に
吸い込まれている可能性を疑いました。
(スポンジフィルターとパイプの隙間に
隠れているエビを数匹見たので多分そう。)
エーハイムの吸水口は小さなエビは吸い込んで
しまいそうです。スポンジフィルターは
装着していますがかなり隙間があります。
エビを探すために分解してみました。
2ヶ月半使ってみた汚れ具合を確認です。
|
 |
上下の写真をみても分かる通り、
前回より明らかに汚れています!
それでも水槽の水がきれいなのは
さすがエーハイムなんでしょうか。
これだけ汚れをブロックしてくれていたなら
前回のやめた純正の細目フィルターですが
通常のプラマットでよさそうです。
安いし調達もしやすいので良しとします。
せっかく分解したのでプラマットも
交換したかったのですが目詰まり限界を
知りたかったのでザブザブして終わりです。
エビも入れたばかりなのでバクテリアとか
激減も怖いので。
中にやはりエビが隠れてました。エーハイムの
純正スポンジフィルターをやめてエビが
入り込めないように他社スポンジ改造して
水槽に戻しました。 |
|