![]() |
![]() |
2000年藤沢市民オペラ | 12月3日藤響定期 | 5月19日藤響定期 |
2001年6月9日(土)19:00〜21:30 初合奏A(9月30日にむけて)三原先生
☆今回は「運命の力」と「ローマの噴水」です。この2曲には私の出番はないのですが、一応チューバの代奏です。
しかし「運命の力」のチューバ・パートがオリジナルではチンバッソということに着目し、いよいよコントラバストロンボーンを
実用に移行しようか?と考えています。ベルリンフィルの昨年のジルベスターコンサートでは、「ヴェルディ:ファルスタッフ」
のチンバッソパートをトロンボーン奏者であるチースリック氏がコントラバストロンボーンで演奏するのを見てしまったのもその
一因です。
ところが、久しぶりにコントラバストロンボーンを吹いたために腕遣い(=指遣い)がわけわからなくなってしまい、惨憺たる
結果になってしまいました。音域的にはまったく問題ないのですが。これではまたまた有料個人練習が必要になりそうです。
2001年6月2日(土)18:30〜21:00 初合奏@(9月30日にむけて)三原先生
☆9月30日の定期演奏会に向けて再発進です。曲目は「ベルリオーズ:幻想交響曲」「レスピーギ:ローマの噴水」「ヴェルディ:
『運命の力』序曲」です。ちなみに今年2001年はヴェルディ没後100年です。
今回の練習は「幻想交響曲」です。トロンボーンは4・5楽章のみの出番となりますが、ロマン派きってのトロンボーン使いである
ベルリオーズはやはりすごい!譜読みの段階ですが、吹きごたえのある曲です。