そろそろ収穫


5月1日に種を蒔いて、苗を育てて本植えして…ここまで大きくなりました。
今日の時点で70日経っています。
一応、80日から90日が収穫の目安と言う事なので、来週には幾つか食べられると思います。
と言うか…一週間ほど前に、ちょっと早かったのですが、一番育ったさやを採って食べてみました。
5分ほど茹でて食べたのですが…これが美味しい!
たった3粒ですが、さすがに採り立ては柔らかいし甘いし♪
全部で5株なので、採れるのはわずかですが、それでも楽しみです。
楽しみですが…多分、野菜を作るのは最後かな?
かなり前にミニトマトを作って、それ以来の野菜栽培で、とても楽しかったです。
毎日、結構目に見えて大きくなるのが面白く、朝晩と見守っては位置を変えたり虫よけのネットを掛けたり、水の量を微調整したりと…
それが大変だったわけでは無く、本当に楽しかったのですが…
結果として、その楽しさのほとんどが「どうやって大きく育てるか?」にあって、食べるのが目的では無い事に気が付いた実験くん…笑
種まきから苗の育成、本植えしてからの土の乾き具合に虫や鳥対策等々をネットで検索しまくり、とりあえず虫も鳥も今のところは害無しです。
多分、違う野菜を植えても同じ事をするだろうと予測…笑
ただ…実験くんは一定の成果が出ると…飽きる…笑
違う野菜や果物にトライすれば、違う遣り甲斐があるのはわかるのですが、他にもやる事がてんこ盛りなので、秋冬野菜にチャレンジはお預けになりそうです。
                   
   
                 
本文へジャンプ