![]() |
||||||
|
||||||
|
日本の鉄道は世界一!と思っているのは僕だけではないと・・ しかしホントにそうなのか?他の国に行ってみるとわかります。 香港の地下鉄は、MTRと言い5つの路線がありますが、 安い!早い!安全!確実!解り易い!と使いやすさも5つ! 香港の地下鉄MTRの様子はコチラへ 先進国の鉄道は、乗客が線路に転落する余地も無い! 駅の構造が主流です。役所や鉄道会社の人は、 いったい何を見に、海外視察に出かけてるんだろう?? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まず地下鉄MTRで4つ目の太子(プリンス エドワード駅)に来ました。 新旧入り混じった風景も香港の魅力ですね。上からモノが落ちてこないか少し不安(笑) 右の写真はケーキ屋さんで撮影したものですが、中国らしいピンクの大きなモモのケーキです(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
愛鳥家が集まるバードガーデンは、なぜか?中高年のオジサンばかりです(笑) バードガーデンの様子はコチラへ自分の愛鳥を連れてきてくつろぎの場所になっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バードガーデンに隣接している、フラワー マーケット ロードには珍しい植物も売ってます。 道路を隔てて金魚街ゴールドフィッシュ ストリートがあります。ディスカスもビニール袋に入って売ってます。 フラワーガーデンと金魚街の様子はコチラへ 香港は高層マンションに住んでいる人がほとんど?洗濯物を干すのも大変です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
太子駅から一駅歩いて、旺角駅から地下鉄MTRに乗り5つめ。中環駅はビクトリア湾の海底をくぐって香港島です。 香港島は近代的な高層ビルが立ち並び香港逃避行第1話シンフォニー オブ ライツで光を放っていたビルです。 |
![]() |
![]() |
乗り物が好きな方には楽しい香港 最新鋭のAPエクスプレスから トラムという2階建て路面電車もあり 観光の移動には不自由しません。 僕の子供の頃には、東京にも都電 ってのがありましたねぇ。 |
トラムの様子はコチラへ |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼はローカル食堂です。メニューは漢字なので解りそうですが解りません(笑)スープに浸かった麺が食べたかったですが 苦手なカタ焼きそばがでてきました!でも、少し焦げ目が付いた麺に肉もやしがタップリのって、とても美味かったですね。 値段は350円くらい?で満腹です。 |
週末2泊3日で行く【香港逃避行】メインページ | -海の旅 水中写真旅日記- | 「香港逃避行」第1話に戻る | |
Copyright (C) uminotabi All rights reserved | 「香港逃避行」第3話はコチラへどうぞ |