セスナを操縦し空からグアム観光。グアム国際空港を離陸し西海岸を北部アンダーソン空軍基地を旋回! | ||
|
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
セスナ172のコックピットです。 足元には2つのペダルがあります。 地上走行時の方向転換は ペダルを踏むことにより行います。 |
ちょっと離陸を急いでます・・グアム島の北部アンダーソン空軍基地付近には、北東からスコールを伴った巨大積乱雲が接近 今回のフライトは、この積乱雲が接近する前に、グアム最北端リティディアン岬を左旋回で通過しようというもの(笑)ワクワク。 |
-グアム国際空港管制塔- |
||
![]() |
![]() |
|
離陸前、既に巨大積乱雲が肉眼で確認出来る! →↑ 急げ〜 |
![]() |
グアム国際空港管制塔と交信し どの滑走路から離陸するか?許可をもらう・・・ 「taxi to RWY 6L・・・」 対気速度が60ノットを超えたら操縦桿を軽くひく (※一気に引くと失速し墜落します) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
グアム島最北端に来ました。グアムの北部の海はダイビングでも未知の世界ですね。ところで早く左旋回したいのですが・・・ アンダーソン空軍基地の滑走路の延長線上とバッティングします。USアンダーソン空軍基地の管制塔と交信・・ 「コチラから離陸するので待機せよ・・」え〜っ!右から積乱雲が迫ってくる。最初のフライトプランでは、スコールを伴った 巨大積乱雲の接近前に左によける計画である。アンダーソン空軍基地の東洋上で旋回して待機「・・・まだかな?イライラ」 管制塔からの連絡が遅い・・もう積乱雲の端に引っかかって、セスナ172には容赦なく雨が・・・南国のスコールは海上をボートで 走っていても前が見えないほどの大雨となるので非常に怖いのだ・・・「管制塔、早く許可をくれ〜」(笑) |
![]() |
←右手に迫る積乱雲 ピンチ! |
アンダーソン空軍基地からF15戦闘機が離陸していきました。4機連続!(笑)管制塔から・・「セスナ172アルファロメオ、行って良いよ〜」 やっと許可が出た!すでに基地のスグ上空は厚い雲に覆われています。セスナ172ダッシュ! |
![]() |
![]() |
グアム島最北端を左旋回。 アンダーソン空軍基地の写真は控えめにしておきます(叱られそうなので・・・) |
空からグアムを見てみよう。恋人岬からココス島編 |
GUAM DIVING INDEXに戻る |
GUAM DIVING INDEXに戻る | ビジネスファーストクラス乗り比べ | Copyright (C)uminotabi All rights reserved |
・海の旅☆ダイビング水中写真旅日記 | -グアム1986〜わいわいダイビング- | ・Bodyborder's Heaven Chiba |