Mexico | BajaCalifornia | 毎日がサーフィン日和 ! ボディボーダーズ ヘブン千葉 |
![]() |
|
2005海の旅INDEX | 海の旅☆ダイビング水中写真旅日記 |
|
|||||||||||||||
|
![]() |
まずPuntaLobos(プンタロボ)という、トドスサントスから一番近い サーフポイントに行ってみた。ビーチまでは、オフロードの脇道を 数km走らなければならない。ポイントまで目印や看板等はなく、 道が枝分れしているので迷ってしまった。たまたますれ違った メキシコ人ドライバーが、親切に教えてくれてビーチにたどりついた。 プンタロボには波は無かったが、美しいビーチだった。 ビーチにはハゲタカがたくさんいて、とても寂しい雰囲気だった。 |
Punta Lobos | ||
![]() |
![]() |
![]() |
この先にビーチはあるのか?植物は、サボテンしか生きる事が出来ない砂漠道を走る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
プンタロボは美しいビーチが延々と続く。今日は波は無かった。 |
SanPedrito R.V.Park | |
![]() |
![]() |
サンペドリトというビーチパーク。看板と門があるので解りやすいが、やはりオフロードを数km走らなければならない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風はオンショアで波のサイズはムネ〜カタ サンペドリトには、サーフトリップでキャンプ中の サーファーがテントを張っていた。あいにく留守のようだ。 |
![]() |
サンペドリトのビーチにはサーフボードのお墓があった。 トドスサントスはビッグウエーブで有名だ。 どうやら彼はサンペドリトのビーチブレイクにやられ 永遠のサーファー、このビーチのローカルになったようだ。 海が好きで一年中どこかの海に浸かってる僕が亡くなったら、 潮の気配すらない地面に埋められ、重い石を乗せられるだろう。 それを考えたら複雑な思いがした。 |
LosCerritos | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ロスセリトスというサーフポイントビーチ。 入り口は解り難くメインロードの出入りは注意が必要だ。なにしろ120km/h位で走っているハイウェイ モタモタしていたら衝突事故になる。 ロスセリトスにはトレーラーのサーフショップがあった。レンタルサーフボード$15ボディボード$10でした。 おそらくアメリカから、サーフトリップしてくるサーファー向けなのだろう。 波のサイズはコシ〜ハラでイマイチだが、10人くらいのサーファーがいた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
LosCabos Cabo San Lucas | ||
![]() |
更に砂漠のハイウェイを走り続け、カリフォルニア半島最南端、 ロスカボス、カボサンルーカスの街に着いたのは夕方になっていた。 8月、南バハ・カリフォルニアは20:30頃まで明るいが、 そろそろラパスに引き返さないとならない。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
カボサンルーカスの街は、世界一長い砂漠のカリフォルニア半島最南端とは思えないほど 賑やかで明るい港町、景勝地エルアルコが見えてきました。カリフォルニア半島最南端の街 カボサンルーカルで給油をして、ラパスの街へこれから約200kmのドライブだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||||||||
|