前回のオイル交換より3300km強。ブリパイのせいか、オイルの減少も激しい? |
||
憧れの100%化学合成油は本格シーズンまで我慢。とりあえずメンテ本とかの目安ではなく |
||
現車の3300km使用したオイルの状態をチェック! |
||
今回チョイスしたオイル |
||
![]() |
WAKO'S 4CT |
|
半化学合成油 SAE 10W-40 |
||
ストリートからサーキットまで使える懐の深い |
||
オイル。 |
||
オイル排出! |
||
![]() |
ダボダボとオイルを排出。ココア色。 |
|
ちなみにやっぱり半化学合成油。鉱物油特有 |
||
の香ばしい?ドブ臭い匂いがする・・・。 |
||
3300km使用オイル |
||
![]() 未使用4CT |
![]() 3300km使用4CT |
|
3300km使用したオイルは汚れてはいるがまだ粘度は使えるレベルか?この調子だと |
||
我慢すれば4000kmは使えるかも?より洗浄力の高い100%化学合成油なら汚れやすい |
||
だろうから、やっぱり3000km毎で交換? |
||
ついでにちょっと |
||
![]() ![]() |
オイル中を浮遊する鉄粉を磁力でキャッチ。 |
|
各メーカーが同コンセプトの商品をラインナップ |
||
しているがデイトナ製の商品が一番磁石の表 |
||
面積が大きいと判断。イソギンチャク的活躍を |
||
期待します? |
||
次回は |
||
次回はフィルター交換の時期。ドレンボルトに続いて、フィルターにも磁力製品を組込む予定。 |
||
後は、100%化学合成油へランクアップ。余裕があればフラッシングもしてみる? |
||
|
||
|