USBスピーカーですっきりサウンド拡張

 なかなか調子のいい、メーカーPC。処理速度はほぼイーブン。引き分けです。ただ静かさでは勝ってます。
ビデオカードは低スペックですが現行モデルになりました。後気になるのはサウンドカードです。前の自作PCでは
ONKYO製のカードでそれなりだったのですが、フルサイズのカードということで移植できませんでした。まぁ
移植できても電源の容量も少ないにも関わらずビデオカードを増設したので余裕はなくなってきています。さらに
言えばスリムケースに熱源は増えるのも避けたいところです。しかし、オンボードのミニジャック出力というのも?
 いや、そもそもこのデスクトップスピーカー!引越しを機にAVルームから離れたので暫定で使うつもりが、
ずっと使ってしまっている廉価スピーカー!解像度もなければ量感も乏しい!聴きにいかないと聞こえない!
ボードも追加せず、スピーカーも最低限聴くに耐えるものに・・・。考えているとUSBスピーカーが気になって
来ました。これって擬似デジタル?ミニジャックアナログ接続よりよほどいいのか?買ってみました。

変更前のシステム。

廉価版スピーカー。音の分離なし。団子。基本的にノイジー。2.1ch。しかもアナログ接続。
しかもオンボード。ウファーがアンプなので配線もいったりきたり。
考えたこと
・音源がオンボードはやめたい。
・PC内増設は不可。
・配線すっきり。
・デジタル接続したい。
・ウファーなどなくても最低限の量感はほしい。
・なるべく安く


で、たどり着いた方式がUSB接続スピーカー。
DAC内臓でバスパワー駆動ではなく、それなりにウファー径のあるものを探していくと
ALESISのUSB接続スピーカーになりました!
一応モニタースピーカー仕様らしい!

しかもデザインがhp製PCにマッチです!


配線は電源用、RL接続用、PC接続用です。


パソコンとUSB1本で接続でき、オーディオインターフェイスにもなるデスクトップモニタースピー...


ブチルのシートだけ敷いて直置きしてみる。デザインのマッチングはグッド!
早速試聴・・・。

違うーーー!エレコムの廉価スピーカーとは表現力が違う!思わず音楽CDまで持ち出して来ました。

ただ、音楽CDなんて聴きだすとどうしてもオーディオと比べてしまいます。まぁ比べるのも酷ですが。

当然ですがいかにもエージングされていない感じ。凍えた口です。
音楽CDを聴くと、エージングされていない現状ではバスブーストしてちょうどいいくらい?
それでもさすがに広がりはある。若干もの足りないのは奥行きと分離だな。
エージングしてどうなるか。

音色、声色はブックシェルフのスピーカーと変わらない。それは良かった。

これも聴いていくと低音が濁っている。カウンターに近く置いているんで反射がすごそう。
すこしアップさせたらどうなるかな。


オーディオ用であまっていたスピーカースタンドでちょっと机から離してみる。
お?だいぶ低音がすっきりした。やせた感じもなく濁りがなくなった。そうなると
ベストな高さが気になる。説明書にはモニタースピーカーらしくオーディオのセオリー通り、
耳の高さをツィーターとウーファーの間にあわせるとあった。
で、やってみると恐ろしく表情が変わる!音場が一気に横に広がりました。これはもう少し
スピーカーをあげたほうが良さそうです。


ちょうどよいスタンドがとりあえずなかったので100均で物色していたら
色味と大きさ、高さの手ごろな花瓶がありました。ただ作りの甘さから平坦面が凸凹です。
これではいくらなんでもと思っていると、同じコーナーに防災グッズの免震ゲルがありました。

セオリー度外視で、これをスタンドにしました。

ひどくなるかと思いましたが、リスニングポイントが適切になったのと、エージングが
進んだことでかなり聴きやすくなりました。

これ以上追求するのもお金かかりそうなのでここで終了

と、結果いろいろ書きましたがONKYOのハイエンドスピーカー持っている人に
試聴してもらうと、一聴して笑われました!それでも音楽CDを持ち出させるあたりは
さすがですか。まぁONKYOとかの半値なので良しとします。

それでもスピーカーのことが頭から消えたので解決したことになるんでしょう。
満足です。

スピーカースタンド自作しました!
web拍手