Cyber久保寮/2001.09

AUTO TOURING CIRCLE

PREV.<<< INDEX >>> NEXT

岸本健冶'89 2001/09/30+23:00:19

西宮出張から帰ってきました。利典さんの言われる様に阪神尼崎周辺は誘惑の多い街で、泊まったホテルの隣もファッションヘ○スでした。
だがしかし門限は午前1時。70分ナンボで遊んでる分には丁度ええのかも知れませんが、六甲山に登ったり、ハーバーハイウエイを流したり、とん平で晩飯を食べてミューズで歌うにはちょっと早過ぎやっちゅうねん。
もういっかいぐらい行きたいな。転勤でもええんやけど。


お前も一緒!’89 2001/09/30+18:06:56

>減価償却ゼロ
買え前から下取りの心配してもしょうがないやろ。
売却するはるか先の事より、自分が乗ってるときの方が大事!


shin86'92 2001/09/30+10:53:10

>フォレスター
もしかしてマニュアルなんですか?
だとしたら、あいかわらず査定きにしませんねぇ〜。


XCR2000’89 2001/09/30+05:55:26

>おはようございます
本日、岡山吉備高原にMTBレースに行きます。
天候は(降水確率70%)。最悪の泥レースだぁ。
昨日フォレスターが来ました。
慣らしがてら、300`(ほとんど高速)ほど走ってきます。
(高速だとミッションやサスの動きは少ないので、エンジンの慣らし。
書いとかんと誰かにツッこまれる!!)


紀子 2001/09/29+23:16:19

>さよちゃんっっっ。龍神はね〜。おじさま達がね〜。クルクルしててね〜。バイクとバイクがね〜。接近してるのね〜。でもね〜。愛し合ってる証拠だからね〜。止めにはいっちゃ〜駄目だぁよぉ♪


サヨ94 2001/09/29+19:28:37

はいはいはい!!七日龍神ツーリング参加希望!!よろしくお願いしまーす!


岸本健冶'89 2001/09/29+08:50:07

誰の手が早いって?(笑)
それは貴方がたと私のカードの違いでしょう。
今思えば、明徳荘は既に去年の段階で変わっているんです。少なくとも今年については変わった事を認識すべきでした。遅すぎました。
具体的な事は何も決めていません。それについては心配には及ばない。彼等現役の意見を聞いて、これから我々が取り得る選択肢を明確にし、最終的にどんな形を取るかわかりませんが、理解をお願いしただけです。


ty'85 2001/09/29+06:24:01

現役部長はじめ現役のみなさんに、多大なご迷惑をお掛けしました事、
事件の当事者として、重ねてお詫び申し上げるしだいです。

ホントは悪いのは私独りなのであって、あの場に居た私以外の人は誰も悪くない。
この場で、皆さんの謝罪の言葉を見ると申し訳なくて、自分が情けない。
自分独りの不始末を「’89〜’90」といった後輩に謝ってもらう事の恥ずかしさといったら・・・・
>矢野部長、本当にごめんなさい・・・・


柴田'90 2001/09/29+06:23:19

岸本さん とりあえずお疲れ様です。事情はわかりました。ただ少し行動がはやすぎるのではないでしょうか。時間がないのはわかりますがはやすぎます。


岸本健冶'89 2001/09/29+03:07:00

明徳荘は例年現役の方に現地のコーディネーションをお願いしていましたが、OBの参加者も増えて来た事もあり、これ以上現役の負担を増やす訳にはいかないでしょう。彼は“疲れた”と言っていました。今の現役のスタッフの数を考えると、我々が現役の頃以上に苦労しているのも理解出来ます。
責任の所在の問題も考慮するとOB有志主催で開催するのが適当と考えます。
>柴りん
トンネル会社の名前、何がええ?ステッカーなんぞ作れるぐらいセンス良くて、なるべく永く使えるようなヤツがええんやけど。


岸本健冶'89 2001/09/29+02:33:51

仕事を終えてから大津和に向かい、先刻まで、昔ICEBAR GODSがあったところの店で矢野現部長と会って話をして来ました。
明徳荘の主事さんが“また来て下さい”と言ってくださり、厚生課からも即刻の使用禁止処分ではなくとりあえずの執行猶予をいただいた今、彼が来年の明徳荘の自粛を決定した真意をはかるためです。
私は来年からの明徳荘をOB有志の主催として運営していく事。それからそこに、OB会活動の活性化に良い影響を与える存在として彼等現役も参加して欲しい事お願いして来ました。


丹'89 2001/09/28+23:34:49

久保寮自治会(仮名かな?)結成に同意します。

学院の規則集、明徳荘の設置及び管理使用規定第3条、明徳荘を使用できる者は次のとおりとする。(1)本学学生並びに卒業生(2)本学教職員とその家族(3)その他、教育厚生施設管理運営委員会が認めた者
第9条、使用者が次の事項の−に該当する行為がある場合はその使用を取り消し、以後の使用を禁止する。(1)施設備品を破損及び滅失する行為(2)暴力行為(3)付近に迷惑をおよぼす行為(4)その他管理運営上支障があると思われる行為

初めて読んだ。


柴田'90 2001/09/28+22:44:53

ATC OB会設立し、運営していくことは賛成です。確かに実体のない組織として存在するよりはいいのでは。ただ明徳荘からみの件・すこし違うような気がします。すこし短絡ですが なんか 別組織をつくり責任はそちら。世間にやたら存在する関連子会社、ペーパーカンパニーのような印象が。大切なは今後どう行動するかなのではないですか?ハメもはずし、モラルも守る。それができればいいんじゃないです?問題起こした側の人間が書くことではないかもしれませんが。


寝不足'89 2001/09/28+21:50:57

昨日来、身内の不幸により寝不足続き。その間に「真・明徳荘パニック」のご沙汰が発せられたようで。
現部長の意見尊重致します。前歴が有ると些細な出来事でも自分達の活動にとどめをさしかねないと思います(免許と一緒で)。さらに後輩達に負担をおわせるというのもOBとしてどうかと思います。OBの交流の場として明徳荘を利用するのであれば現役とは切り離して”ATC・OB会”として予約すればいいんじゃないのでしょうか。幹事は当然OBの中より選出。(もち現役の参加もOK)それで学校側に現役のATC部員達とは別団体ということを認識してもらえればなにかあった場合にこちら側も責任の所在がはっきりさせられるでしょう。
そろそろOB会も具体的に組織化する時期なのでは?ひとまず”ATC・OB会”を名乗る際の代表者くらいは立てませんか?現役には部長がいてんねんし、誰か会長に就任してみえへん?


柴田'90 2001/09/28+20:01:10

>岸本さん なんならいまから部長に頭さげにいきますか?あと明徳荘の件 あくまで私的な意見ですが 浜根さんの意見 私も賛成です。


紀子 2001/09/28+17:50:40

明徳荘の件、あまりよく分からないゆえ、意見するのも何ですが、もちろん管理人さんと現役代表の方の気持ちが先決で、どのような処分であれ受容するのが反省する事のように思います。消火器や他の破損物に対する代償はお済みですか?何よりも早めの対処が必要ですよね。また、たとえ来年の機会を逃す事になろうとも、会える場所も機会も作れば他に無数にある事だろうし、相手さんの気の済むよう取り計らい、しませんか?内容が外れていたらスミマセン。>今からキャッツ見に行ってきます。夢がかなって嬉しいっ♪


浜根85 2001/09/28+17:35:43

名徳荘は卒業生とその家族ぐらいまで(OBが申し込みして当日本人がいれば誰と使ってもそんなに問題にはならない。といった緩やかなものでは?)は利用できたと思います。

来年は久保寮OB会とでも銘打って、現役をご招待するくらいしませんか。

現役部長はじめ現役のみなさんに、多大なご迷惑をお掛けしました事、
OBの一員として重ねてお詫び申し上げるしだいです。(マジ)


久保寮自治会会長'89in KOBE kisses@fan.hi-ho.ne.jp 2001/09/28+13:27:42

久保寮自治会を結成します。久保寮の自治と住人の親睦を目的とします。
その前に現部長がご立腹な様子なので、彼に謝りに行く方が先かな。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/28+11:57:48

>部長
明徳荘の件、部長の考えやろうから尊重します。ATCの現役が一番の被害者やねんから。
ただ、折角出入り禁止は免れたんやからという気持ちはありますが。

明徳荘って、卒業生も予約取って利用出来たっけ?
出来るんであれば、現役ATCとは切り離して、OB名で予約取って開催するという手はどうかな?(ATCの名前を出さずに、なんかの同窓会という形で。)
毎年恒例になってきているので、何らかの形で夏には集まりたいです。(明徳荘にこだわらず)

私の意見はこうです。他の方は?


現部長’99 2001/09/28+03:24:59

どうも、こんな時間にこんばんわ。
色々考えたんですけど、来年の夏は自粛して明徳荘はやめにしたいと思ってます。ほんまに今度何か小さい騒ぎでも起きたらおしまいなので、少しは静かにして、次の代へ明徳荘の使用の権利を繋ぎたいと思っています。そういうわけで、皆さんの理解を求めたいと思います。


shin86'92 2001/09/28+00:19:39

>塩屋
6時無理なんで、去年とめてた路肩が開いてることを期待して車で行かせてもらうと思います。


shin86'92 2001/09/28+00:17:46

>塩屋


紀子 2001/09/27+23:32:53

時間は…18時頃の予定でお願いします。女性は3名様、男性は10名様までお泊り出来るかと思います。お風呂に入れます。石鹸&シャンプ―&リンス&ドライヤ―有り。他はなしです。>畑谷君、また連絡するね。どちらにしても18時は過ぎるとキツイよね。>道頓堀に飛び込む若者達が後を絶たず、中には全裸で飛び込む姿も…(日経)だって(笑)大阪は激し〜ですね♪


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/27+22:19:34

>塩屋参加者
主催者の仕事の都合ではっきりと決定はしていないようです。
後日発表があると思います。しばしお待ちを。


人数は不明’85 2001/09/27+20:42:23

浜根が男2人で行くなら、うちは男3人かな?
フォレスター?大人3人と子供3人か?
レガシーに大人4人と子供2人で城崎往復した事あるからダイジョーブやろ。
塩屋初体験なので、何時始まりですか?


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/27+19:06:40

>塩屋に車で来る予定のある方。
山一つ裏のジェームス山に職場がありますので、車をそこにとめて、回送するという手があります。
希望者は、来る時間をお知らせください。
>浜根さん
明徳荘より、ひょっとしたら大きいかも(立体的に)。ジャングルジムの大きい版みたいなところです。
夜中に帰るのもOKやと思います。その場合ニコニコ現金払いでお願いします。(去年は一番弟子が踏み倒して帰った)


浜根85 2001/09/27+17:31:53

>紀子
近頃「紀子おねーちゃんとバーベキュウやで」とずっとうるさい慎太郎ですが。
塩屋初心者なんで質問。基本的に何時ごろからスタートですか?
基本的に「お泊り」なんですか?
(去年夜中に堀田に「出て来い」電話あったという事は「お泊り」かな?イメージとしては明徳荘の小さい版?あ、ちがう(笑)消火器隠しときよ)

>姫路組
TYは2人?3人?。2人やったらフォレスター「ガシュガシュ」っと無理やりデビューさせて姫路組5人もありかな。要回答。


岸本健冶'89 2001/09/27+16:30:22

↓須磨浦公園のパーキングという手もありまっせ。有料やけど。


紀子 2001/09/27+15:39:23

13日、車でのお越しは浜根家&山本家で一台(キツイですか?)、畑谷家で一台、柴田君一台でお願いします。他の方は単車で来るか、便乗させてもらうか、塩屋駅から紀子の携帯までお願いします。まずはメ―ルお願いします。


浜根85 2001/09/27+07:49:28

>紀子
うちは長男(慎太郎4歳)と2名で参加させて頂きます。調整よろしく。


神はいた@12年ぶり'89 2001/09/27+01:58:31

特番のはしごもやっと落ち着きました(当然見るほう)
皆さん、奇跡って信じます?私は今日から信じることにしました。こんな展開はまさしく”神業”としか思えません。普通やったら2日前のサヨナラゲームで運は使い果たしてるはず。それが2試合も続けて起こるやなんて(ましてや今日は優勝を決める最重要日)、あ〜神様。そんな奇跡の連続を目の前で見せてくれてありがとう。これから初詣は大阪ドームにお参りするようにします。あ、そうそうあと日本シリーズもよろしくね!
>紀子さん
この10日間ほどの奇跡の連続は塩屋にてゆっくりと語らせていただきます。おたのしみに。(明日は多分寝不足でしょう)


紀子 2001/09/27+00:29:09

>宮脇君牛さん優勝おめでとうございます♪今晩寝れそうですか?興奮ですね♪明日はバ―ゲンかな?生駒にも近鉄あるの。うふふ♪その昔に阪神タイガ―スが優勝した時、ハンド部仲間でいつものようにアイスクリ―ム食べに行ったら、おっちゃんがアイスをいつもの1,5倍に巻いてくれて持つとこが阪神の柄になってて『今日は大サ―ビスの日なんじゃぁ♪食べてくれ〜わっはっは〜』なんて言うてました♪明日の近鉄も盛んかな?楽しみ♪楽しみ♪満塁ホ―ムランには本当感激した!
>塩屋参加予定者⇒⇒利典さんファミリ―3名様、浜根さんファミリ―3名様、和典君、畑谷君夫妻、鷲見ちゃん、柴田君、足立君、丹君、宮脇君、私、の15人&松原君?の予定でよろしいですか??子供さんの人数が把握出来ていませんので変更等あればご一報下さい
>柴田君少し変更が入るかもしれませんが、大丈夫ですか?よろしくお願い致します。
>さてさて私もいろいろ勉強しなくちゃ。来月からは月に一度、会社で泊まり込みの勉強会合宿(夜はエンドレスらしい)が始まります。いよいよHP等もお邪魔も出来ないかも知れませんが、これからもツ―リング等気軽にお誘い願いますね♪♪


岸本健冶'89 2001/09/26+23:32:13

>柴田
今朝眠ったのが5時前。会社休んで国試受けて、事務所に戻って仕事してこんな時間ですわ。今日まで数週間そんな睡眠不足な生活。まじで・・・げっ限界だぜぃ。どうせなら再来週にしてくれたら良かったのに。BBQあるし。
>利典さん
狂萬とかいうトコらしいです。名前怖いです。立上げ応援なので眠らせて貰えるかどうかも怪しいらしい。
うちもまだ外部接続は停止されたままです。ブラウザ自体をアップデートしなければならないし、亜種ウイルス発生の可能性が見えてるので、しばらく無理みたいですね。


ty'85 2001/09/26+22:29:42

今夜もよく飲んだ 会社の同僚と焼き鳥

塩屋に参加声明してないんだけど、何とか都合ヲつけて行く積りなんだけど、うちの家族の分の食料は?
エントリーの締め切りは何時迄?

尼崎?
何処のホテルやねん?阪神沿線は誘惑が多いから爆酔?爆睡でけへんらしいで!

我社は未だインターネット禁止のままです。
もう、「にむだ」対策も出来てるやろ!


紀子 2001/09/26+21:33:39

>柴田君 塩屋の件、13人分でお願いします!ん?違う?えっと…まだ時間ははっきり言えない状態で決まり次第また連絡します…で?違う?(悩)バスタオル、歯磨きセット持参?他?何かあれば電話下さい♪>浜根さん&岸本君 試験がんばって下さいね♪ >水尻君 竜神、気を付けて♪ あとね、ヒヒィ〜ンってウイリ〜するとこ今度見せてね♪


柴田’90 2001/09/26+21:14:18

この一週間、うちの会社死ぬほど暇です。暇すぎます。このさい何でもいいです。ニュースの目そらしてください。近鉄様優勝早く決めて!長島さんミラクルみせて!そのほうがマスコミ盛り上がるはず。

>岸本さん
それでいつ?どこに?どんな手段で?尼崎のホテルに拉致しに行けばいいですか?おとなしく爆睡ですか、似合いませんよ。リクエストお待ちしております。
>紀子さん
塩屋の件でとても重要なこと忘れてるような気が…。思い出したら連絡ください。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/26+20:13:45
URL:http://www.donate-for-free.com/index_ja.asp

米国同時多発テロへの小さな協力
DFFのページにて、募金ボタンをクリックすることであなたに代わってスポンサー企業が米国赤十字社へ寄付を行います。

だそうです。

I川谷高校数学研究部は、アニメのCGを書いたり、エロゲーしたり、バイクの免許取ったりするところでした。(昼休みに単車で明石まで鯛焼き買いに行ったり)
決して難しい確率の計算などはしませんでした。


岸本健冶'89 2001/09/26+18:35:10

>浜根さん
“ガレージ”でしょ(笑)
そのまんまの問題は無かったような気がします。ただ頂いた資料に酷似した問題はありましたけど。
その“初回合格率7%”って書いた参考書のパンフレットを配ってる会社、市外局番を見ると“0794”やった。


浜根85 2001/09/26+17:49:53

あ、忘れとった「蝦蛄=シャコ」ゆうて英語でなんて言うか知っとうか?


浜根85 2001/09/26+17:47:42

>岸本
とりあえずご苦労さん。なかなか手ごわそうやの。オレも法規がやばい。心肺蘇生とか救急処置なんか初めから百点やったもん。単車乗りには若いときから死が身近に存在したので自然と身についたよう。
こないだ申請手続きにいったとき、合格発表見たけど、45%ぐらいやったぞ。一発合格はなんぼなんでも15%ぐらいあるんとちゃうんか。数学研究会教えて(笑)でもきびしいのー。
協会の標準門題集を中心に勉強しよるけど(講師がそれでええと言いよった。)あの門題がそのまま出るんやろか、それともアレンジしてあるんか?

日中の日差しはまだ夏の名残を感じるが、朝夕は寒ささえ感じるようになりました。町の辻々に秋祭りの「のぼり」や、「しで竹」が立てられ遠くからお囃子の練習や太鼓の音が聞こえてきます。なんか町中そわそわしてくるんやなぁ。
祭りの盛んな播州地方では特定の魚(コノシロ、シャコ、ワタリガニ)が急騰します。
はやく試験済ませて(もち合格よ)日本の秋とATCを満喫したい。


shin86'92 2001/09/26+17:04:51

>水尻さん
全然安全そうじゃない安タンですね。


岸本健冶'89 2001/09/26+16:33:10

>浜根さん
帰って来ました。問題を読んだ限り“ここは出るOr出ない”はあんまり関係ないみたいです。有害法規は特に重要度を考慮しないランダム出題ですね。合計点数はいけてる筈ですが、法規の足切りに掛かった恐れアリ。試験場行ってビビりました。試験30分前やのにほぼ全員着席で机の上に積まれた参考書をガリガリ読んでいらっしゃいました。一瞬司法試験の会場に迷い込んだのかと思ってひいてしまいました。あの雰囲気嫌い。
帰りに表で縁起でもない参考書のパンフレットを貰いました。ついでにパンフレットには初回合格率7%という文字が・・・そのオバハンに見事に凹まされてしまいました。
>水尻
運転しながら自分で吸った時の方が怖いでぇ。ご注意を。


水尻’89 2001/09/26+16:13:41

>宮脇
言い忘れとったけど龍神参加するよって


水尻’89 2001/09/26+16:11:45

さっき久々にZに乗ろうと思って駐車場に行くと、Zの下からなにやら
真っ黒な染みが広がっていた。なんやろかと思い下を覗きこんでみると
なんと、車内の安タンからガソリンが噴出しているではないか。
あわててコックを閉じたものの約30リッターものガソリンが無駄になってしまった。誰かがタバコの投げ捨てでもしてたらと思うと冷や汗もんでした。旧車に乗ってる方は注意しましょう。この際やからラインはアールズで引き直します。(いつになることやら)


浜根85 2001/09/26+09:53:35

>岸本
試験がんばって下さい。話のネタになるから同じ日に受けたかったけど残念です。昔は一夜漬け得意やったけど最近は瞬発力・集中力とも衰えたなぁ。とにかく、健闘を祈る。


岸本健冶'89 2001/09/26+01:26:36

明日は国試だというのに仕事が終わらん。いつもなら徹夜一発でカタがつく筈なんだけど、試験が終われば溜まった仕事と次の日の仕事を前倒しで片付けて、翌日は最終便で西宮に出張。ここで徹夜は出来ない。
うーん、普通の状況なら神戸で夜通し走り回ってるんだろうけど、今回ばかりはそうも行きそうにない。神戸の夜は尼崎のホテルで爆睡確定(泣)5年振りの美味しい出張なのになぁ。


紀子 2001/09/26+01:01:40

>岸本君 おもいきりアウトドア派やん♪ボ―イスカウトにいた畑谷君もアウトドア派だね。
>堀田君 ついに箱根行ったんや!さぞ良かった事でしょう♪感動したやろなぁ♪何だか全然違うと思わなかった?関東はうらやましいくらいロケ―ションが良く設備もいき届いてて本当何もかも揃いすぎてて『恵まれた場所』!ま、恵まれすぎゆえ大切な事を忘れがちなトコロがネックだろうけどね。関西もあれだけ発展…無理やろね。ま、そこが良くもあり悪くもありなんだろうけど。関東行くなら神奈川がお勧め〜♪自然の恵みも、め〜いっぱいっ♪あと栃木もお勧めかもよ〜♪日光がまた最高で〜♪でもここは言葉が難しそうで『かっこいい』⇒『かっけ〜!』とか言ってた(ト―ンもあの辺りから急に変わるね)関東…いっとくぅ〜?


M面高校ワンゲル部長'89 2001/09/25+23:13:44

>紀子さん
私はワンダーフォーゲル部でした。部室には何故か爆竹とロケット花火が常備。アーミーナイフとジッポーライターの所持が認められてた。表合宿と裏合宿があり、裏合宿では近所の山に食材と酒を持ち込んで焚き火&宴会。その時の写真にはジッポーオイルの缶を手に微笑む私が・・・
勧誘はちゃんと(それ以上に)やりましたよ。ロッククライミング用の装備で体育館の上からロープで降下・・・。悪い先輩に影響される事無く、今では高校総体に進出してるらしい。


堀田 88 2001/09/25+23:09:09

>川端
無事帰宅しました。
色々ありがとう。もう、こんといてくれってか?
今度は、忘年会に会いましょう。
帰り、隼の燃費はリッタ-21.1でした。驚き!
それでいて、実測318キロには隼の潜在能力には
驚かされました。
>一行
無事帰宅しました。
泊めてもらって本当にありがとう。
今度は、誰か連れて行きます。
健二君も大きくなってびっくりしました。
また会いましょう。(凄い豪邸に住んでるよ
一見の価値有り。)

箱根最高やった、富士山も綺麗で、関東っていいな〜。
引越しして隼で毎朝通勤しよかな〜。


紀子 2001/09/25+20:53:54

岸本君は一体何部やったん?そんな部…あった?私はハンドがしたくて生●高校へ♪陸上にも勧誘されたけど意思堅く…。でも岸本君が火なら…私は風〜?何だか互いに…そのまんまだね(笑)


I川谷高校数研部'89 hatatani@mac.com 2001/09/25+20:07:52

お隣の暗室にはさんざんお世話になった口や。
うちらの下の代が極端に少ないのは、ひとえにうちの代が勧誘サボっとったから。まあ、超オタク集団やったから(文化祭でラムちゃんのCG配ったりしてたな。)、入ってくるヤツもおらんかったやろうし。わしかってほんまは中学の時と同じ放送部にはいろと思ってたんやけど、たまたま、一年の時の大嫌いな担任が顧問やったから辞めた。で、中学の時の先輩が固まっていた数研部に入ったって訳。だから、上の代と、うちの代は全て以前からの知りあい。そんな異様な団結の所誰もはいれん。
ちなみに部長はせんかった。(部長決めるとき、わし免許取得がばれて自宅謹慎やった)
放送部→数研部→ATC。見事にオタク系やな。


岸本健冶'89 2001/09/25+17:56:56

>暗室に閉じ籠もってたばこ
うちの場合、部室で爆竹とかロケット花火(笑)
そのまんまやろ。


南'91 2001/09/25+17:46:47

>畑谷さん 数学研究部?僕らの一つ上の学年の部員(畑谷さんの一つ下)が一人しかおらんから写真部の僕らが数研の顧問に頼まれて掛け持ち部員になりましたよ。当時、写真部は暗室に閉じ籠もってたばこ、酒なんでもありやったけど、隣の数研はHなゲームで 異様な盛り上がりやった。畑谷さんのパソコンへの目覚めはもしかして そのゲーム?高校の頃から危ない人やったんですね!


MS-DOS挫折者'89 hatatani@mac.com 2001/09/25+15:54:09

>浜根さん
>>「浜根さんパソコンのサークルに入ってたんですか?」
僕が現役当時、まだ、MS-DOSの世界やったと思います。情報処理の単位は「優」でしたけど、これは、担当教官がゼミの先生やったから。ロータスと花子をやったかな?でも、はっきり言って全然身に付きませんでした。あのころから一生懸命やってたら、今頃プログラムの一つも書いてるんだろうな。
僕のコンピュータとのファーストインパクトは中学時代。PC8001が欲しくてたまらなかった。Oh!PCっていう雑誌を持って、星電社に行き、一日中展示機でベーシックを打っていた。
高校時代は、数学研究部で、コンピュータは有ったけど、出来合いのプログラムをカセットテープでインストールして遊んでたぐらいかな。
大学卒業後は、ワープロ一筋で、再びコンピュータに出会うのが、前の会社辞めて神戸に帰ってきてから。たまたま親父が壊れたワープロ代わりに、弟にそそのかされてMacを買っていた。そこから今に至ります。
でも、Macじゃなかったらここまではまらんかったと思います。(未だにwin使ってるとなんか仕事してるような気がしてくる)
以上回想。


浜根85 2001/09/25+13:00:45

今朝も事故で渋滞し遅刻した。夢前トンネルの手前とトンネルの中で計5台。リアウインドにスモークの車とトラックの後ろは前方の視界が遮られるので車間は多めにとろう。トンネルは錯覚して狭く感じてみんなアクセル戻したり減速するから後ろへ行けば行くほどきつくなるからなぁ。

ウイルス対策も一応完了し、社内の個人ユーザー向けに対策のアナウンスしたら女の子が
「浜根さん異動して間もないのにパソコンくわしいですね」
「いや、学生のときのサークルの後輩に詳しいのんがおって、それにおしえてもらうんや」
「浜根さんパソコンのサークルに入ってたんですか?」(笑)
「ちゃうちゃう。単車乗り回して大酒のんで暴れまくっとったんや」と言いたいところを「まあ、そんなとこかな」(爆)


猛牛病@M1'89 2001/09/25+00:02:15

やっとここまで来たがな。スポーツニュースを楽しみにするのは何年ぶりやら(多分12年ぶり)。もう次の試合で決めてしまえ!お願いだから。
>ローズ&ノリ(見てる?)
ようやった!!もう何も言わん。次の試合も”いてまえ〜!”


紀子 2001/09/24+21:23:16

>塩屋参加予定の方。ただ今、管理人さんの許可がおりましたのでスタンバイお願いします。月末月初が近づいてきましたが、この波超えるともうすぐ!です。なごやかに…?…楽しみにしてますね♪みんなの顔が早く見たいなぁ〜。ぶふふ♪


広田丹'89 2001/09/24+19:23:04

今日もええ天気。TLMで気持ち良く走ってたところ連れのT君に出会う。T君、TLMのリアタイアに釘がささってるのを発見。トライアル用タイアのごついブロックの間に釘が垂直にささっとるやんけ。チューブには前のオーナーによるパンク修理の後がすでに3ヶ所。僕は単車ではこれが初パンク。たぶん道じゃないとこで釘ひろったんやろなあ。あまりへんなとこ走ったらあかんなあ。怒られるし。


紀子 2001/09/24+17:21:29

走りまくった〜!気分すっきり♪とにもかくにも●走★走〜!?!私は連休取れずで昨日単車屋さん主催の白浜行きに参加させてもらったよ♪でさぁ?もしかしてどこにでもいる?⇒マッハ隊…(悩)。ついていくのにヒィコラヒィコラ〜。復活は女性らしくスロ〜リ〜スロ〜リ〜のつもりが…はぃ…クイッククイック…忙しかったぁ。でもなんだか気分すっきり気分ソウカイ♪ >妹たちよ〜 マッハ隊めざします?めざめます???笑


柴田'90 2001/09/24+17:02:17

阪神高速 渋滞 25KM。誰か 助けて!


岸本健冶'89 2001/09/24+16:57:19

快晴気温は20℃。最低気温は5℃近くまで下がったというのに、家でひきこもっているのが勿体無い秋晴れ。気温差が激しいとタンク内の空気が結露して水が溜まってしまうので、給油がてらZRXで出て来ました。19km/l飛ばさず走ればいい燃費です。
>明徳荘裁定について
矢野部長、別室で30分ぐらい絞られた様です。利用停止等の処分は無し。損害金額は未定。


佳子 ZX-6R 2001/09/24+15:36:33

朝夕と日中の気温差がつらいです。
結局三連休ほとんど家と家のまわりで過ごしてしまった…。

>さよ
元気かー?最近音沙汰ないやん。
私も全然バイク乗ってないから、たまには散歩でもしましょう。

>紀子さん
薬袋にはフルネームが必要なんですと訴えて、会社にフルネーム印鑑買ってもらいました。
でも"鷲"だけ激しく見にくいです(T_T)


岸本健冶'89 2001/09/23+21:36:16

>次郎さん
福島市内ならここから1時間ってところですね。買います?


小川次郎’88 2001/09/23+19:34:01

>岸本
ヤフーオークションで理想のGSXーR(ネイキッドに改)を見つけた。
福島市って、仙台から遠いの?


暴走車両監視センター仙台出張所 2001/09/23+14:27:37

隼は11時頃に無事座間着。ブレーキライン交換とアシダム計測を終了し、箱根に向かった模様。今夜は静岡の一行さんのトコかな。


柴田'90 2001/09/23+14:22:11

>岸本さん 青山高原でななく 大台ヶ原です。奈良の田舎道 気持ちいいですよ。


丹'89 2001/09/23+14:20:17

>アギトのマシンがホンダならギルスの乗るギルスレイダーってオフロードバイクはやっぱりXR?ブラックのバトルホッパーは良かった。たしか最高速は時速500Km。


岸本健冶'89 2001/09/23+12:59:05

ニュース映像のラディンのさりげない迷彩服に憧れて、新しい作業服(特攻ズボン、最近はカーゴパンツとも言うらしい)を買ってしまいました。会社の現業服と同じ色のヤツが¥480でバーゲン籠に入ってたから。上はタイドアップで下は特攻ズボン。ハイブリッドなリーマンを目指そう。(基本はカタチから・・・)
>堀田さん
もう座間に入られたでしょうか?ええ天気になって良かったですね。天気と取締りは正比例するので気をつけて走って下さい。一応表交通安全週間ですから。(裏交通安全週間はもっとエグいらしい)
>柴りん
西名阪走ってるという事は青山高原行きかな?仮面ライダーブラックあたりまではスズキ車だったので、アギトもTL改かSV改かなんかかと思っていました。アギトってASIMOの試作品(失敗作)?ファイアーストームといえば、高校の時、文化祭の打ち上げで校庭の真ん中で資材を燃やして周りでフォークダンスを踊るという行事が確か“ファイヤーストーム”でした。懐かしいなぁ。(火は大好き)


新快速 炎嵐号 2001/09/23+12:26:31

ただ今 西名阪 快走中。みなさん なにしてますか?


特急「はやぶさ」 2001/09/23+04:14:34

大阪5:00発特急はやぶさ
途中の停車駅は浜名湖SA,富士川SA
終点厚木IC
ガタンゴトン〜ガタンゴトン〜


柴田’90 2001/09/23+02:43:08

>岸本さん
えっ 知らなかったんですか アギトのバイク?はVTRです。なんか前後のタイヤが平行(地面と)になって飛行モードになります。これで渋滞も怖くない。うちのVTRもそうならんかな。今日はどこに散歩にいこうかな。


岸本健冶'89 2001/09/23+02:30:24

>柴りん
こちらは水温70℃キープ。寒いからそろそろパッチがいるぞ。
>林檎派
Win原理主義はマウス使用禁止!NC4.78は会社の公式ブラウザ。起動後の動きは軽いけど社員の人数分プロファイルを設定すると起動がメチャ遅。キャッシュファイルとかメールデータとかブックマークのエクスポートが簡単なのでついついIE5.5を使ってしまいます。
>丹
松田優作あたりは復活して欲しいような、CGなんかでは復活して欲しくないような微妙なところやね。しれーっとCMなんかに出て来てもおかしくないけど。
>利典さん
歴代の仮面ライダーってずっとスズキ車やと思ってたんですが、アギトはホンダやったんですか?


窓際最右翼’85 to-yam@hkg.odn.ne.jp 2001/09/22+23:25:33

>書込みが少ないのは、みんなウイルスにびびってんねやろか?
明日は長男の運動会
5時起きで観客席の場所取りに行く
DVのバッテリーも充電でけた。
カメラの電池も新品
あとは、デジカメが欲しいといったところ

場所だけ押さえたら、自転車の練習には行くけどね

今夜も焼酎2杯

今日、長男と自転車で信号待ちしてた
「VTR1000F」が通り過ぎる
「お父さん!あれってアギトのバイクやなァ!」
(おぉッ!!!わかっとるやんけ)
(うちの子もやります)(偶然かァ?)
ペットネームはファイヤーストームやったっけ?


丹'89 2001/09/22+22:29:38

>畑谷
情報ありがとう。またやってみる。感染してた2つのファイルはTemporary Internet Filesだったので削除。あとの1つは、う〜ん、どこのかわからんけどまあええやろ調べんのめんどくさい、削除。あっちゃ〜!影響がでないのを祈ろう。

現在公開中のファイナルファンタジーって映画観たけどすごい映像やったなあ。フルCGらしいがルーカスやスピルバーグもびびるんちゃうかなあ。ただちょっと人間の顔に血色がほしいところ。ちなみにゲームはやったことない。へんなウイルスつくる奴にしろえらいもんつくってくれるわ。そのうちスクリーンでブルースリーや松田優作が生き返る?


畑谷武彦'89少数派Macユーザー hatatani@mac.com 2001/09/22+21:46:45

>最右翼(原理主義とちゃうよな?/^.^/)
winのネットスケープ、しらん間に4.78にバージョン上がってた。
で、試用してみたら、IE6より軽かったような気がしたで。ただダウンロード20MBくらいあったけど。
これも一つの選択肢やで。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/22+18:20:35

>丹
ちゃんとウィルス駆除したよな?

IEのバージョンアップは上書きされます。(厳密にゆうと残っているんやけど)OEも一緒にバージョンアップされると思う。
ただ、お気に入りや、メールの設定はそのままなんで、安心してやってください。結構時間掛かると思うけど、やっておいて無駄にはならんと思う。
岸本がいうように、雑誌の付録を待つ手もあるけどね。(PC雑誌いつから買ってないやろう?)


広田丹'89 2001/09/22+17:35:18

>畑谷
ウイルスバスターオンラインスキャンやったら3つのファイルが2種類のウイルスに感染しとった。症状がでないのでわからんかった。(症状がでていてもそれがウイルスによるものと気づいていない。)恐い、恐い。
いまIEは5.0なんやけど例えばIE6をダウンロードしてセットアップした場合、5.0はどうなるの?上書きされるんかな?IEが5と6の2つになるんかな?アップグレードはしたことない。


柴田'90 2001/09/22+15:02:59

今 亀岡の奥のあたり走ってます。結構涼しいらしく ファン回りません。秋ですね。


畑谷 武彦89 2001/09/22+13:17:09

>浜根さん
今、出先なんで確認出来ないんですが、それでいいと思います。
必要になれば追加インストール出来ると思います。


浜根’85 2001/09/22+12:39:22

>マックマイスター
非常に参考になりました。で、確認。IE5.01のsetup.exeをダウンロードして開くと次に標準と最小構成のどちらを選択するか聞いてくるが、最小でええんやな。

>ウィンマイスター
ありがとう。残り三台ともMO搭載してないし外付けMOのセットも面倒なんでそれぞれ直接WEBからダウンしたけど8時からやりだしてやっと終ったところ。

勉強せえよ。(笑)


岸本健冶'89窓派最右翼 2001/09/22+10:11:08

秋の交通安全週間が始まっている様です。今回は無謀運転の厳罰法制化を控え、速度超過と非暴走族系の共同危険行為がターゲットにされてるみたいです。ターゲットの皆さん注意しましょう。

>浜根さん
MOを使用した他端末への展開方法を検討してみました。以下の通りです。
アップデート済のマシンの“C:\Windows Update Setup Files”というフォルダの中身をフォルダごとMOにコピーし、他のマシンの同じパスに展開します。その後フォルダ内にある“ie5setup.exe”を実行するとセットアップが始まる筈です。


岸本健冶'89 2001/09/22+01:55:51

仙台の気温10℃。今夜は寒いです。札幌郊外では雪が舞った模様。

>松原
何度も言うようやけど装備はちゃんと考ええよ。
>浜根さん
畑谷の言う様にまともに動かないです。レジストリの書換えが全くなされないのがその理由です。もしMOでやるのであればTempフォルダかWindowsUpdateフォルダに残っているダウンロード済みのセットアップ関連ファイルをコピーして、コピー先のマシンでアップデートを起動させるという方法がありますが。
>利典さん
対策済みのIEは来月には雑誌の付録で手に入れる事が出来るでしょう。再来月あたりには電気屋やレンタル屋や携帯屋の店頭で無料配布されてると思われます。私も会社のマシンは対策を施しましたが、自宅のマシンはそれまで使わずに待ってようと思っています。(電話代もったいないから。)
>紀子さん
時間の件、水曜日までに決定して頂ければ結構です。ただそれ以降だと次週になってしまいます。


ty'85 2001/09/22+01:28:40

今夜もよく飲んだ
自宅で、
焼酎2杯とビール
今は、ウイルスバスターは出来ません
酒気帯び運用っていいの?
そろそろ寝ます
明日からの3連休は田んぼと長男の運動会

>トシキタン
MTBレース エントリー受付中ですよ。
君のバイクがレースデビューしないうちに、業界では2002年モデルの発表が…
旧型ぢゃ「ひでぶ」お前は既に死んでいる


503MBダウンロード中'89 2001/09/21+23:35:03
URL:http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/special3/

>山本さん
浜根さんは、いちおうMac Holderのはずです。(Userやったらごめんなさい。)
ウィルスは貰う分には感染しますが、送る分には、相手先が感染してようが平気です。(返信貰ったらあかんけど。)
あれが腫れるのは、きちゃない手で触るからだそうです。僕も昔腫れたことがありますが、高校ぐらいの時に恐る恐る掛けてみたけど、大丈夫でした。
とりあえず、下に書いたことを実行してください。
上記URLは今回のウィルスを含めたウィルス全般についてまとめられています。僕の文章よりわかりやすいと思います。


ヒコタン'89 2001/09/21+23:24:55

>トシキタン
一度メンテナンスしよか?
とりあえず、P-RAMクリアと、デスクトップの再構築をしてみてください。


利記タン'89 2001/09/21+23:20:16

>ヒコタン
調子が悪いのはNCのせいやないみたい。OEでもメール送信ができん。受信はすんのに・・・
9。1にしてからやで。なんかあんのんちがう?
もひとつようわからん。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/21+21:41:49
URL:http://www.trendmicro.co.jp/nimda/

>山本さんを始めとする、Windowsユーザーで良く事情が飲み込めていない方たちへ

とりあえず、上記ページに行って、感染しているかどうかのチェックをしてください。

していなければ、以下の確認をしてください。

インターネットエクスプローラ(以下IE)のバージョンの確認をしてください。方法は、IEを立ち上げて、「ヘルプ」→「バージョン情報」で行えます。
「更新バージョン:SP2」となっていれば、バージョンアップの必要はありません。

Internet Explorer 5.01、5.01 Service Pack1の場合、5.01 Service Pack2を適用する。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=28910
バージョン - 5.01_SP2 リリース日 - 4 Apr 2001 推定ダウンロード サイズ/時間 @28.8 - 501 kb / 3分

Internet Explorer 5.5、5.5 Service Pack1の場合、5.5 Service Pack2を適用する。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=32082
バージョン - 5.5_sp2 リリース日 - 15 Aug 2001
推定ダウンロード サイズ/時間 @28.8 - 2,164 kb / 11分
とりあえずこれだけはしてください。

早い回線の方は、IE6に上げても良いです。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=32351
10MBちょいありますので、@28.8モデムで、1時間以上掛かると思います。


ty'85 2001/09/21+21:23:40

チームブラックマンデー告知

11月4日 三田市
11月11日 竜野市
レース予定あり、調整しておくように…


ty'85 to-yam@hkg.odn.ne.jp 2001/09/21+21:17:03

何の事かさっぱり判らん

木曜日、会社でウイルスの事で一騒動あったけど
今、自宅に戻ってこの掲示板をみて初めて気が付いた
「うちの自宅のパソコンにも、感染する可能性があるやんけーっ!」
他人事だと思っていた。
春から一度もウイルススキャンやウイルスバスターの事を気に留めた事がなかった。
で、書き出しの言葉の戻る。

みんな、ウイルスの事で論争しているが、僕はどうしたらいいの?
畑谷がUPしてくれているURLをクリックすればいいだけ?
これって、お金掛かるの?
浜根も知らないうちに上達してんのか、元々僕より良く知っていたのか、何か「うそーっ?!」ってゆー感じ。
もしかして、みんなパソコンのレベル高い?
「IE5.0を5.50に…」?
それって何の事?
和典も、よく知ってるんだったら教えてもらおう。
親父に聞いてみよう。

ウイルスってのは、メールを受ける時しか感染しないの?
送る相手からは感染しないの?
だって、昔から、蛙にお●っこをひっかけたら、●ん●んが腫れると言うじゃん。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/21+19:09:47

>浜根さん
Winでそれをやるのは危険かもしれません。特にIE,OE関係はシステムとかなり深く一体化していると思うので、不具合が出る恐れがあります。素直にダウンロードした方が無難かと。
出来るかもしれませんから、岸本の意見も聞いてからにしましょう。

Macの場合は、レジストリとかっていうややこしい物はないので、なんも考えずにコピーでOKの場合がほとんどです。
(Macは基本的にはインストーラーっていう物が本当は必要ないです。一部所定のフォルダに入れないといけない物もありますが、殆どどこに置いてもOKです。当然アンインストーラーっていうのもないです。単純にゴミ箱にポイで終い)


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/21+18:58:39

>浜根さん
>>WINが脆弱なん?それともマイノリティなマック(怒るなよ)狙っても影響度が低いからねらわへんの?両方?

一番の理由は影響度が低いからでしょうね。また、数打ちゃ当たる方式でやるから、確率高い方狙うでしょうし。

また、Macにもアップルスクリプトというプログラム自動で走らせる仕組みがあるし、もちろんJAVAスクリプトも動きます。ただ、デフォルトでは、外部からプログラムを起動出来ないようになっています。ここが一番のポイントでしょう。(設定により動かすことも出来ますよ)

Winの場合、利便性を考えてか、このあたりがことごとくOKになっています。初心者はそんな設定直しませんよね。で、そこを突くウィルスにやられる。プログラマーならちょっと考えたらこうなることぐらい判りそうなもんなんですけどね。

それから、95,98,Me系のOSは、古くはDosを端に持つCUI(コマンドインターフェイス、コマンドを入れて動かす入力方法)ベースのOSです。これに、Macと同じようなGUI(グラフィックユーザーインターフェイス)を被せたものです。未だに、ほとんどの操作がマウス無しでコマンドを入れると出来ると思います。このため、外部からのコマンドも実行されやすくなってしまっている理由の一つです。

Macの場合設計の一番最初から、マウスを使って操作するようにプログラムされたコンピュータです。そのため、コマンドで操作出来ることは限られます。あえて操作することは出来ますが、システムの根幹に関わることはほとんど出来ません。
反面、マウス操作が必須のため、まどろっこしく思うときもあります。

また、Winはネットワークで使うことは当初考えられていませんでした。コンピュータを操作する人間は全て所有者(管理者)として扱われていました。(98以降かな?マルチユーザーの概念が組み込まれたけど)ですから、セキュリティが甘い。というか、その概念さえなかったのですから。

反面、Macは最初から、ネットワークを組んで使うように設計されていました。だから、誰もシステムの奥深くは触れなくなっています。
ネットワークについての両者の姿勢は、Ethernetのコネクタの有無を見ても判ると思います。最近でこそ、ブロードバンド対応って言って、Ethernetのコネクタが着いているものもでてきていますが、去年あたりに買ったものには着いてないものが多いと思います。Macは4年ほど前からの機種には全て標準装備されています。また、今発売の全てのMacが、無線Lan対応の専用スロットを持っています。

ただ、Macも、今年の春から、Mac OS X(テン)というのが出てきています。これはベースがUNIX系のBSDなので、本来はもろにコマンド操作系のOSです。管理者権限さえあれば、ネットワーク越しに何でも出来てしまいます。デフォルトでは、一切の外部操作と、致命的な変更は一切出来ないように設定されていますが、これからはセキュリティに気を付ける必要が出てくると思います。ただ、ベースのBSDと言うのが、今はやりのLinuxと同じで、世界中の誰もがただで自由に改良することが出来るものです。ですので、開発スピードが速いし、バグの修正もアップルがしてくれるのを待たずに対応することが出来ます。
Winの場合Microsoftがソースコードを全て握っていて外部の人間は一切いじれないようになっています。世界最大のOS会社といえども、一社でするのは改良スピードに限界があります。バグの対応が後手に回ったりもします。

winも10月かにXPという新しいOSがでますが、これはNTや2000系の後継で、こちらも元々はUNIX系のOSです。95,98系よりかなりましやとは思いますが、これからもバグは出てくると思います。

特別、Winが脆弱な訳ではないですし、Macが強固な訳ではありません。ただ、設計の思想とか、持って生まれたものについては、以上のような感じです。

>有識者
間違い、ご認識等ありましたらご指摘ください。(喧嘩するつもりはないよ)


浜根85 2001/09/21+18:36:53

>畑谷さま(笑)
IE5.0→5.50にしました。会社にはスタンドアローンで(LANから切り離している)ネットに接続しているパソコンがあと3台あります。
こいつらも面倒みなあかんのやけど、ダウンロード結構時間かかったんや。で、じゃまくさいんでCドライブにおるIE5.5とOUTLOOK EXP5.5をMOなんかに落としてそれを残りの3台にほり込んで作動確認してから古い5.0削除したらええんやろか?この考えかたおかしい?


浜根85 2001/09/21+15:47:06

>畑谷
ありがとう2。会社のひと(WIN IE5.0)が、18日の夜気が付いたらUSコカコーラに行っていたらしい(マクドと並ぶアメリカ資本主義支配の先兵(笑))。その日はなにも起きなかったが、翌日友人とアウトルックエクスプレスでメール交換して終了させたら画面が真っ黒になって固まったらしい。そのあとエクスプレスを使って終了させると同じ現象がおこるらしい。

愚問1.WINが脆弱なん?それともマイノリティなマック(怒るなよ)狙っても影響度が低いからねらわへんの?両方?


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/21+13:57:19

>浜根さん
スクリプトを切る方法ですが、webを見ただけで勝手にウィルスに感染されないようにします。
JAVAスクリプトの類を切ることにより、外部からの勝手な操作を防ぐことが出来ます。エロページ行ったら勝手にウィンドウ開いたことありますよね?あれと同じようなことを、今回のウィルスはする訳です。で、自動実行されて感染してしまい、アウトルックのメールアドレス全員にウィルス付きのメールを送ってしますことになります。

アウトルックも、プレビューの機能があり、メールを開いた瞬間に添付ファイルを実行させることが出来ます。着信した時点で実行も出来るはずです。だから、今までのように添付ファイルを開かん限り感染しないと言う常識が通用しないんです。

根本的な対策は、Windowsにあるバグを修正せん事には解決しません。IE5.5SP2以上にしたら、このバグは修正されているようです。

IEのバージョンの確認方法は、IEのヘルプメニューの中の一番下、バージョン情報で確認出来ます。
バージョンが古いようでしたら、上げておいてください。
岸本への返事でも書いたけど、IE6がリリースされていますので、これがベストですが、Win95には、インストール出来ないので、5.5SP2にしてください。
また、IE6は10メガほどあるので、ダウンロードが大変な場合は、5.5SP2の方が容量は少ないかと思います。
こちらのほうは、ツールメニューの中のWindows Updateから出来ると思います。
とりあえず、オンライン上の検査、駆除ツールを掛けてみた方がいいと思います。
もし感染していた場合は、すぐにネットワーク(電話線も)を切り、初期化するのが一番めんどくさくないでしょう。(普段からバックアップとっていますか?)

言い忘れましたが、スクリプトを切っていても、なんかダウンロードしますかとかって言うのOKしたら感染しますし、メールの添付を開いたら感染します。あくまで、自動で感染しなくするための方法で、自ら感染する場合にはなんの役にも立ちません。


畑谷武彦'89 2001/09/21+13:23:41
URL:http://www.trendmicro.co.jp/nimda/

nimda検出、駆除ツール。こっちの方がわかりやすそう。


ドマーニ'89 2001/09/21+13:02:32

45L入るみたいやから、600キロ以上走れる計算になります。ただ、これは納車日に行った明徳荘の往復の時だけで、以後は、よくて14キロぐらい、通常は10キロ前後です。(急発進、急減速走行及び、全開走行多用のため)
乗り方がかわらんから、どの車乗っても燃費は似たようなもんです。


浜根85 2001/09/21+13:02:19

>畑谷
ありがとう。前述の手順でネットに繋がっているパソコンすべて対策しました。あれは、感染するけど発症はしない、と理解したらええんかな。

ちなみに私の車(ホンダオルティア2.0AT)は通勤で13キロいきます。片道40キロの内半分以上はバイパスであとは郊外の走行ですが空気圧はちょい高め、車間はとる、エアコンは手動、アクセル操作はじわり、いらんもんは積まん、ゆるい上りでなかなかシフトアップしないときはアクセルもどしてシフトアップさせるとかやってます。
また、パワステも常時ポンプが回っているので燃費にわるいらしく電動に変わっていくそうです。


柴田'90 2001/09/21+12:28:50

和典さん 北陸は中止 というより 募集やめただけ。私は走ります。どこか行きませんか?


10・15モード燃費:13.4km/L’89 2001/09/21+10:47:14

>ドマ−ニ’89
長距離17キロは凄いなぁ。
タンクは50Lぐらい?航続距離はなんぼやねん?
三菱のGDIが出た頃に、とある雑誌で
「航続距離1000キロに挑戦!」てなのをやってた。

>CB1100F’89
竜神は僕にとっては“鬼門”や。
北陸は期待しとったのに・・・。
10月に入ったら、また山ほど休みがあるので、その時は連絡する。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/21+08:12:38
URL:http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=32351

>岸本
IE6、おとといから配布開始されてるで。既に4台分インストール済みです。(Macの中のバーチャルマシンやけど)
ただ10メガくらいあります。
使用感は?う〜んIE5.5とかわらん気が...。


岸本健冶'89 2001/09/21+03:08:05

>低燃費野郎の皆様
その手のマシンの燃費はそんなもんやろ。乗り方次第で極端に燃費が落ちます。水尻のTLではもっと悪いんちゃうかな。どうも最近のマシンって極端に燃費の波があると思いませんか?巡航で削って加速で上乗せしてる感じ。
>林檎ユーザーの皆様
NCは使う気になれませんがMac用IE5はWin用のIE5.5より賢そうで羨ましい限りです。ウイルス対策で軽いという噂のIE6の配布が早まるのを楽しみに待とう。
HPの方はとりあえず普通のアパッチ系のサーバでは大丈夫って事やね。


紀子 2001/09/21+01:27:52

>ken91 北海道から南へ、淡路島を左手むこうななめに、右後ろ上ななめです。手を振ってるね♪


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/21+00:46:25
URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0109/20/e_nimda.html

>岸本
この中に、感染プロセスがわかりやすく載っています。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/21+00:35:16
URL:http://www.nai.com/japan/pqa/aMcAfeevinfo.asp?ancQno=VR01091903&ancProd=McAfeevinfo

ウィルスの検査、駆除ツールらしいです。
気になる方はどーぞ。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/21+00:20:15

>丹
そのウィルスに対する対策が、全世界の対象コンピュータ全てで行われない限り、永遠に存在します。たまに古いウィルスが、送られてきたりします。(かつてウィルスに感染してたフロッピーか何かを久しぶりに使って、復活させてしまったとかっていうケースでしょう)
なかには、いついつまで活動したら停止するとかっていうコードを持っているのもあるみたいですけど、ウィルス作るヤツがわざわざそんな風に作ったりはせんでしょう。

バージョンアップは新機能追加だけでなく、バグつぶしも行われています。出来るだけ追っかけましょう。

だからいうたやん、win買わんとMacにしとけって。(笑)平和やぞ〜、こっちの世界。(笑)
OSの論争も、宗教論争と同じで、結論が出ない争いになることが多いです。1Macユーザーの戯言と、聞き流してください。(こんな時ぐらいしか優越感感じられん)


丹'89 2001/09/20+23:59:45

>きっしゃん、畑谷
ウイルスの感染回避したとしてもそのウイルスっていつまでうろうろしてんねやろ?誰か駆除してくれんのかなあ。私のような人種は電脳世界について行くのしんどい。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/20+23:41:15

>相方
今回のウィルスに関していえば、100%Macには感染しません。
今回のも含めて、ウィルスはセキュリティー上の穴を捜して侵入して、プログラムを起動して感染します。MacでWindowsのソフト動かへんやろ?それと一緒で、Windowsのソフトであるウィルスプログラムには感染しないというわけ。MicrosoftのIEを使っていようと、アウトルックを使っていようと、それはMac用のソフトです。どう逆立ちしても感染しようがない。
まあ、エクセルなんかで古くからあるマクロウィルスはMacも感染するけど、最近流行っていないし、他人に迷惑掛けることは少ないでしょう。
影響受けるとしたら、この前のCode Redの時と同じように、インターネットの世界全体が渋滞して遅くなることぐらいかな?

NC(Netscapeのことやろ?)やけど、4.7.8が結構いいです。送らんかったっけ?自作日本語パッチ(笑)も付けて送ったはずやから入れ替えてみ。
調子悪いようやったら、システムフォルダ>初期設定>Netscape Users>ユーザー名(これは各自違う)フォルダと開いて、Cache ト、archive、Security、ニュース、メール、Netscape Preferences、Bookmarks.html、以外のファイル(ここ重要)を全て捨ててください。ついでに、Cache トの中身も全て捨てたら調子よくなるかもしれません。

ところで、9.2.1のアップデータも送ったはずやけど?


ホンダの空冷'89 2001/09/20+23:19:18

>各々方
リッタ−マシンは最低300Kmは走ってくれんと話にならん(と思う)レースマシンちゃうで。そないな走りしてるゆうことはタイヤとか、チェーンとか交換サイクル早そうやな(フッフッフッ)
>栄ちゃん
早いかな?そっからさらに龍神やで。それくらいの時間でないと間に合わん(のは私だけ?)
>相方
ほんまに大丈夫か?おれIE使てんで。おまけにちょっと前からアウトルックも。9。1にしてからNSの調子が悪い。行き詰まったらまたDMするわ。
>昂の低燃費
龍神は?レースの翌週やけど。


ホンダのリーンバーン'89 2001/09/20+22:20:09

>スバルのリーンバーン’89
うちのホンダのリーンバーン1.5Lエンジンは、街乗り7キロ、長距離、17キロです。
ちなみに、R750は、街乗り5〜6キロ、R428では12キロ、鈴鹿行った時は17〜8いったかな?
前のR30のスカイライン(NA)は、街乗り3〜4キロ、長距離14キロ、高速ずっと180キロ巡航で帰省エクスプレスの時10キロぐらいでした。セローが30キロくらい走ってたから、あれが一番燃費良かったな〜。
(想像通りのレス)


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/20+22:11:00
URL:http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/

>Windowsのパソコンをお使いの方々
昨日から、マスコミで報道されているように、悪質なウィルスが出回っています。
名前は nimda。岸本が言うようにadmin(管理者)を逆さまから書いたもののようです。
感染方法は2種類あってCode Redというウィルスと同じように、マイクロソフトのサーバーで、セキュリティパッチの当たってないものをネットワーク中探し回って感染する方法と、メールに添付されてきて感染する2種類あります。
これまで、メールに添付されてきたウィルスはその添付ファイルを開かない限り感染しませんでしたが、今回のものは、本文を読んだだけ、最悪の場合、メールを受信しただけで感染してしまいます。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010919301.html
より引用
<インヨウ>
このワームの起動を回避するには、アウトルックや
『インターネット・エクスプローラ』(IE)の「アクティブスクリプト」を無効
にすることだと述べた。
 IEでスクリプトを無効にするには、「ツール」メニューの
「インターネットオプション」を選択し、「セキュリティ」タブをクリック
して、「レベルのカスタマイズ」
を選択する。「スクリプト」の中の「アクティブスクリプト」設定を「無効
にする」
に変更する。この処理を、「インターネット」、「イントラネット」、
「信頼済みサイト」、「制限付きサイト」の4つのゾーンで個々に行なう。
 IEで変更を行なえば、アウトルックの設定内容も自動的に反映
されるはずだが、新しい設定が適用されていることを確認するために、前述した
処理を繰り返すことも可能だ。スクリプトを無効にすることで、ウイルスの
起動は阻止される。
</インヨウ>

JAVA、JAVA Script、ActiveX関連も切っておいた方がいいでしょうね

>岸本
からくりは以下のようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20010919/1/
より引用
<インヨウ>
自分自身を「readme.eml」というファイル名で,ローカル/リモートを問わずすべてのディレクトリにコピーする。同時に,そのサーバーのページを閲覧すると readme.eml が実行されるように,すべてのWeb関連ファイル(例えば,HTMLファイルやASPファイルなど)を改ざんする。具体的には,次のようなスクリプトを挿入する。

<script type="text/javascript">window.open("readme.eml", null,
"resizable=no,top=6000,left=6000")</script>

セキュリティ・ベンダーなどの情報によると,このページをブラウザで表示させると,readme.emlが別ウインドウで表示されるという。このとき,セキュリティ・ホールがあるIEでは,メールの場合と同様に,readme.emlに含まれるreadme.exeが勝手に実行されて,被害を受けることになる。
</インヨウ>

ちなみに、相棒はじめ、Macユーザーは一切感染しません。ご安心を。
でも、こんな時ぐらいかな〜、Macユーザーで良かったってしみじみ思うの。
ウィルス騒ぎとは無縁でいられますもん。

ちょっとしたプログラムをハックしてたから、返事遅れました。(笑)


スバルのリーンバーン’89 2001/09/20+21:32:25

>しばリン
200km÷16L=12.5km/Lはないやろ!
ガソリン漏ってたりして・・・
でも「全開で走ったらもっと悪い」
という書き込みが、この後続くから心配ない。
地球にやさしい走りを心掛けるのも一つの方法では?
私は怖くてスピードが出せないので、そういった方面に逃げてます。
GPZ:18km/Lが理想。
(タンクが22Lやから航続距離は400km。
速さを除けば座間ツーは余裕?)


Ken'91 2001/09/20+21:26:02

ようやく会社のネットワークが復活!!
これが会社からの最後のアクセスに成ります。
>広田さん
そーなんです。
工場のラインどころか、配送、その他諸々の全てが止まってしまって、会社全体がひっくり返ってました。ほんま大変でした。
>岸本さん
東スポによると、どこぞのテロの親玉と言われてる方の差し金とかなんとか・・・
>紀子さん
俺も帰ってこれてたら(北海道から)行って良いですか?
って場所知らないんですけど・・・

という事で、今後は過去ログにfujitsu≠フ文字は現れません。
仮に今後現れたら・・・広田さん?


紀子 2001/09/20+20:49:24

↓でお願いします。で、オ―ケ―ですか?誰にも不都合生じてませんか?言ってる間に過去ログが見れなくなり…。しかし父がまだ帰国しておらず了解を得れていない状態で…。でも大丈夫♪大学の〜と言ってる間に『どうぞどうぞ』と返事が。(こんな父を教育して下さい?!)しばしおまちを。また連絡いたします。


柴田’90 2001/09/20+20:02:25

>紀子さん
塩屋 10/13,14がいいのでは。月の真中のほうが仕事は暇です。
>水尻さん
10/7 SRXで行ったらシバカレますよね?まだまだVTR自信が…。
リハビリは長そうです。
>岡’93
VTR燃費どのくらいかな?満タンで200kmもたんかった。おかしいかな?無意味に加減速しすぎかな?16Lタンクはキツイ。


丹'89 2001/09/20+19:11:21

今朝そのウイルス対策のため会社の生産ライン全部止まってました。感染したホームページ見ただけでとかなんとか新聞に出てたけどネットサーフィンせんほうがええの?私のパソコンへの影響は?わからんので心配。私は心配性?


浜根85 2001/09/20+19:01:06

>紀子とみんな
すまん、確認したいんやけど。
止める・・・・・?辞める・・・・・?大事な話なのに自分の気持ちが文書ではうまく伝わらないかもしれない。とか、デリケートな話題なのに誤解が生じるかもしれない、表現しきれないかもと自分自身で判断した場合、「や」めとくのも選択のひとつ・・・・のつもりで発言したんですが・・・・。 「他人の発言を制止」「止(と)める」のつもりではないんです。「やめる」で変換すると「止める」とでるから「とめる」と受け取られたかな?ちがう?もっと別の意味があるの?だったら経済学部の頭に合わせてくれよ。もし「とめる」やったら紀子の発言で気が付いたからよかったもののぞっとしたぞ。

とここまで書いて読み返してみたらわけがわからんなぁ・・・ちゃんと伝わったかナァ。文書として残る自分の発言の責任を考えるとしんどくなってきた。
と、こう書いたらまたなんか影響が出そうやし(発言のスピード感に水さすつもりはない。もっともTY85には関係ないか)

それと紀子は携帯からのアクセスやろ。物理的に制限(文字数、一覧性、操作性)があるからやろけど、いつもの君の短いコメントの中にはエッセンスがぎゅっと詰まってるから、もれなく理解できるようしっかり読んでいる。解らんときもあるけど(笑)。いや、ごめん解らんのは経済学部やからか?

紀子、携帯からちゃんと読めた?文字数多すぎる?

やっぱり生が一番!!!

そしてサイバー久保寮も奥が深い!!!


岸本健冶'89 2001/09/20+18:32:16

>松原
“nimda”は“admin”の逆読みだと云われています。たぶんどこかの天の邪鬼なアドミニストレーターがブチ切れて作ったんとちゃうかな。なかなかいいネーミングです。ちなみに私にはそんな技術はありません(笑)
うちは外部接続が切られてるんですが、ブラウザのアップデートとかどうするつもりやろ?この状態では対策パッチとか落してこれません。プチプチ切れるアナログ回線では航空券予約するのも一苦労やった。
>畑谷
nimdaウイルスってどうやってHTMLを書き換えたりしてるの?HTML改竄の部分だけ作用機序や感染条件が判りません。
>足立
無理しぃなや。


水尻’89 2001/09/20+18:19:59

>宮脇
龍神参加するでぇ〜。
それにしても、AM8:00とは早や過ぎ・・・
起きれるかどうか不安やね。バイクも整備しとかんと
>柴田
絶対に参加するように!
>松原
どうせ暇やろ


Ken'91 2001/09/20+18:17:51

>岸本さん
その通り。やられました。昨日から全社スタンドアローンです(笑)
しかも、今日で退職の為、今日中の事務処理が全く出来ず、下手したら明日出社の危機です!
NIMDAウィルス作成者が憎いっす!
と、言うことで今携帯でカキコ中なんですが、めっさ面倒です。よーせんわ。


shin86'92 2001/09/20+16:15:31

塩屋、今のところ9月の21,22,23と10月の7以外の土曜の晩か日曜なら参加できます。

明日からはリハビリがてら、柏島に潜りに行ってきます。
医者説得に成功しました。


岸本健冶'89 2001/09/20+16:11:31

来週末は阪神地区に応援出張します。しかし泊まるところを手配してくれてないという事は、エンドレスで働かされるんやろうか?こんなクソ遠い所まで連れて来やがって、倒れるまで働かせやがって、そのまま5年も放置しやがってるこの会社、やりかねん・・・あー辞めたくなってきた(笑)

>浜根さん
私も卒業証書無くしました。まさかコピーして国家試験なんかに使えるとは思わなんだから。試験は来週の水曜日です。しかし1ヶ月ぐらいの片手間学習で受けちゃって構わないもんなんですかね?テキストには半年でマスターなんて書いてありますけど。
>紀子さん
塩○のスケジュール、過去ログから拾って現在の最大公約数を整理してみると・・・
10月 13[土],14[日],21[日],27[土],28[日]
11月 03[土],10[土],11[日] ってところですね。


紀子 2001/09/20+15:45:35

>浜根さん 塩●は初めてですね♪どうぞ、くつろいで下さい♪♪難い話の返答をお望みですか?好きじゃないけど望む所。『止めるのも選択の一つ?おっしゃる通りです。そう、辞めるのも選択の一つ。なのかも知れません』何分、ロマンチックに楽しみましょう♪>丹君>和典君大歓迎です♪


浜根85 2001/09/20+13:00:05

>岸本
今日書類持参したけど受験の申請が遅れて10月4日しか受け付けられんかった。資格証明用の卒業証書が無くなったんや(笑)。てっきり黒い筒に入っとると思たけど、ちゃんとアルバムみたいなんにはいっとってわからんかった。大騒ぎして探したのに。

>紀子
慎ちゃんも紀子おねーちゃんとスーパースポーツカーについて熱く語りたいらしい。で参加表明。10月9日以降の土日希望。ただし10/20,11/17,18はNG。ごめんよ。
それと、たまにはオレもいじれよな(笑)いやや?(笑)

それと、どうしても書き込みでは相手(こちら)の表情や雰囲気、態度といった細かいニュアンスも伝わり(伝え)にくいので難しいよね。
伝えられないかもしれないと思ったら止めるのも選択のひとつかな。
で、遠方の人には悪いけど「生が一番!!」の紀子の意見に大賛成!!。


岸本健冶'89 2001/09/20+11:15:24

nimda対策パッチのダウンロード中。遅っ・・・会社のサーバが外部接続を停止してるから、速度の遅いダイヤルアップ接続で電話会社さんを儲けさせています。
>松原
昨日の午後、君の会社からのメールは開くなって言われたけど、またやられたんか?
>アメリカ民謡研究会
ヤンタンっていつの間になくなったんや?
>巨大建造物愛好家'89
主張の視点とかスタンスについてはどうでもええねん。謝らないでー。普段とは別のハンドル名を使って事件を述べられてるけど、ここには本名で書込まれている方が多数いる訳で、少なくともそのレベルの表現に抑えるよう配慮を頂きたいと・・・


強牛病チェーン屋'89 2001/09/20+00:50:40

月曜日から3連勝!!マジック4かと思いきや対象チームが変わっていたらしく5にしかならんかった。それでもええ。残りの試合全部勝ってしまえ!!
>肉屋
龍神?行くで。いつの間にかまたもや中継ぎ幹事になってるか?まあええわ(ガ○ンコ風に)参加者はここで手を挙げるなり、DMよこすなりするように。集合場所などは先発幹事の設定のまま引き継ぎます。
>カー用品屋
休み取れたんか?是非参加されたし。(今回はシートカウル飛ばさんように)
>フォーク1号
やっぱりヤンタンやろ。くずれパンダの女性立ち入り禁止コーナーなんか復活せんかなあ。ド鶴とド角のコンビもええなあ。角さんも今は偉くなってはるようで。
>紀子お姉様
○屋行きます。今回は昼間ですか?日時はいつでもかまいませんが、今のところ元気な牛ちゃんが最優先なのでドームで試合が有ったりしたら泣く泣く辞退致します。


巨大建造物愛好家'89 2001/09/20+00:45:15

>管理人様
たびたびもうしわけない。また言い方がまずかったようで、他人がどおいう思想であろうが知ったこっちゃない...=どういう思想であろうがかまうか自分はやりたいようにやるっていうようなことじゃなくて、どおいう思想でもいいですよ、私は干渉しませんただ人様に迷惑かけたらあかんでえって事だったのです。(意味履き違えてる?)ここで正式に謝罪します。私の書き込みで気分を害された方々、管理人様、ごめんなさい。


広田丹'89 2001/09/20+00:05:59

>紀子さん
塩屋、参加したいです。土日ならいつでも。あそこからの景色めちゃいいですね。誰か高性能の双眼鏡持ってる方(?)
>畑谷
馬食べた魚は大紅魚。ウイグルのロシア国境近くのハナス湖やったかなあ。以前、開高健が釣りに行ったがもちろん釣れてない。アマゾンの奥地にオオナマケモノの生き残りがおるかもしれへんで。4mくらいのばかでかい怪獣みたいなナマケモノ。スミソニアンにそいつの化石があったん見た?今世紀、じゃない20世紀初頭まで目撃例があったという情報も。なおフ○テレビ、「ワレワレは地球人だ」のスネークハンター第三章で10mを超えるアナコンダは捕獲されず。2mを超えるカンガルーも同じく。やっぱりイカやなあ。


フォークソング研究会1号'89 2001/09/19+22:21:14
URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010919-00000014-ykf-ent

>フォークソング研究会'89
大ニュースや!牛牛言うてる場合やないぞ。
ただ、関西ではきけんかな?

<ニュースキジ>
復活セイ!ヤング、谷村新司の企み
 昭和40−50年代、ラジオの深夜放送で「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)とともに若者人気を誇った文化放送の「セイ!ヤング」が10月1日から復活することになり、さだまさし(49)、谷村新司(52)、甲斐よしひろ(48)、らパーソナリティーが18日、同局で会見した。

 「セイ!ヤング21」(月−金、曜午後7時−9時・土曜、午後8時−9時)としてよみがえるもので、他にばんばひろふみ(51)、大友康平(45)、ダチョウ倶楽部がトークを担当する。

 さだは「フィールド・オブ・ドリームスという感じ。ラジオというメディアに可能性がある。これからはラジオ。失恋の話でもメールは悲しさしか伝わらないが、ハガキは一息ついてから書くから悲しみの奥まで聞こえてくる」と語る口調が熱い。また、谷村は「テレビを見ているとイマジネーションがなくなる。ラジオは『今晩は谷村です。今日の髪形は日本髪です』と言うと想像する(笑い)。色に例えるとモモ色番組。始末書用意しといて」とウズウズ。ベストセラー本にまでなった人気コーナー「天才・秀才・バカ」も復活予定だ。ラジオは受験勉強以来?の中年サラリーマンを取り込めるか−。(夕刊フジ)
[9月19日12時16分更新]
</ニュースキジ>

チンペイ、ばんばんのヤンタンも復活希望。ついでに、エンドレスナイトも。


紀子 2001/09/19+20:32:42

>鷲見ちゃん もしやそれは『分譲』かな?代★調剤が可能にならない限りはこれ…永遠のテ―マのような。塩●で会えるのを楽しみにしてるよぉ♪


佳子 ZX-6R 2001/09/19+18:43:03

秋だというのに、やっぱり暑い!
神戸のお嬢さんとしては、それでも気合いの秋ニットを着てしまう。
しかしその上から白衣着て、日傘さして駅前を歩く姿はちょっと変かも…。
>紀子さん
ご無沙汰しております。10月7日は社員旅行(社員の自主イベント)で倉敷チボリに行くので、またお会いできません。
●屋に参加させてもらおうかなぁ?
ところで紀子さんは、白衣で出歩くの、抵抗あります?


納車は月末’89 2001/09/19+18:34:09

>くるまファン
ご意見ありがとう。やっぱり、デイトナかテインやな。参考にします。
ビルシュタインはいいんだけれど、
値段が高いのが・・・(“高い”のがいいらしいけど)
「切る」っちゅーのも有りやけど、貧乏学生じゃあるまいし、
チョットは金かけんとな。(俺も社会人やど)

>塩屋
賛成、ぜひ行きたい。9/30,10/7・8はやめて!


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/19+16:46:50

>岸本
渋滞で、到着時間遅れたら払い戻しっていうのはいい案やと思うよ。
でも、たとえば100キロの距離を30分で到着したら料金倍っていうことになっても嫌やけどな。


岸本健冶'89 2001/09/19+16:27:30

>浜根さん
加古バイでエンジン壊すヤツ・・・それは私です。ごめんなさい。私のスバルは加古川バイパスでエンジンオシャカになりました。姫路東の料金所で点灯した油圧警告灯を無視して全開で走ってたら、高砂の入口合流の手前でアウト。シリンダのブロック完全に割れてました。
>畑谷
電車が遅れると遅延証明が出ます。新幹線が2時間以上遅れると特急料金を払い戻さなければならないので、2時間を超えない様に必死に対応するなんて話もあります。高速も渋滞したら払い戻しとかって無いかな。黄色いパトカーに乗った日下部さんが現れて、ソッコー事故車を本線から叩き落としてくれそうな気が・・・
消火器事件の裁定はまだやけど、“明徳荘”で検索掛けたヤツがおってそれで見つけたんや、本家のページ。
>柴田
拡大してみたけど判りませんでした。1997年頃に製作されたページらしいから、柴りんさりげに写ってるんとちゃうか?


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/19+15:52:04

>岸本
あっちは、ATCの公式ページ、こっちは久保寮の公式ページ。それでええんとちゃう?なんなら、本家サイバー久保寮とでも名乗るか?
ATCのページ、もうちょっとハッタリかましてもええんとちゃう?OBもちょろちょろ顔出すから、事実上部員数はもっと多いし。(いつまでたってもATCを卒業出来てないとも言う)
>例の粉バラ撒き事件の裁定は下ったんかな?
>浜根さん
渋滞の原因を作った人間を免停にする案ですが、いざ自分が当事者になったらどうします?僕なんかは車乗って商売しているから、すぐに生活に響いてきます。
それより、必要なく乗っている車の数を減らす方がいいような気がします。浜根さんがそうとは言いませんが、電車で通えるのに、車通勤しているのを排除するだけで、事故、渋滞は激減すると思います。
具体的には、免許更新の時に、実技試験を受けることを義務づけて落ちたら免許取消にするとか。これやったら3年ないし5年ごとに教習所代、今やったら25万くらいかな?かかるんやったら車載るの辞めよかというヤツも出てくると思います。で、どうしても必要な人だけはそんだけかかっても免許維持するやろうし。免許更新の時にくだらんビデオ見ても事故は減らんと思います。
ただ、これをすると車売れんようになるわな。自動車業界潰れるとこ出てくるわな。族議員も抵抗するわな。あかんやろな。


柴田'90 2001/09/19+15:37:28

写真が不鮮明でいつごろ?写ってるのはだれ?だれかわかります?


岸本健冶'89 2001/09/19+14:31:54
URL:http://www.kobegakuin-uru.com/3065_club/atc.html

公式ページ?
・・・ということはここ(Cyber久保寮)は偽物?
みんな騙されてるらしいです。


紀子 2001/09/19+14:13:06

利典さんOKです。奥様や子供さんもどうぞ♪希望日を教えていただけませんか?また詳細が決まり次第『重要なおしらせ』に記載させてもらえるよう願い出します。(岸本君に悪いなと思うこの頃。いつもゴメンね)また他の方で『●日なら行けるんだけど』と言う方がいらしたら、その日を教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします♪いやし系で?楽しみましょっ♪


浜根85 2001/09/19+13:07:37

>最近通勤途上で事故が多い。特に姫バイ加古バイで。
大型トラックのバースト・エンジントラブルで本線上で停止、その後ろ大渋滞とか。不景気で整備に手が回らんのやろな。でも大型停めたらあかんやろプロやのに。夏ぐらいからほんまに事故多い。ミニバン・四駆も事故多い。
なんで高速で事故るねん、と切れそうになるが渋滞させたら免停とかにしたらええんとちゃうか。あと気になるのが追い越し車線をずーっと塞ぐ遅い車。遅いのが悪いと言うんじゃなくて他人に無神経なのが腹立つ。だから無理な追い越しを誘発するんやと思う。

こないだ山陽道で連続4件の事故が同時多発したけど、原因はなんと大型が1.2メートルの鉄パイプ踏んで、跳ね上がって燃料タンク突いて赤穂から姫路までぶちまけたのが原因。なにがおこるか解らない。
みんな気を付けよう。


柴田'90 2001/09/19+11:48:19

>岸本さん だから もくもくと修業します。って言ってますやん。 >利典さん お子さまではまったくリミッターにならないのでは?あの日だけかもしれませんけど あんまり近くにいなかったような気が…。なんなら奥さん同席はいかがでしょう。これなら効くはず(聞くはず)


岸本健冶'89 2001/09/19+11:42:28

>松原
おめでと。しかし10月の北海道は想像以上に冷えるで。冬装備必携です。工具を取り揃えて待ってます。仙台近郊でめっさ行きたい所って何処やねん?
>柴りん
君の場合キャンセルでも走りに行くやろ。
>水尻リーダー
落せば勝手にハの字になってバッチグーとか言わへんのん?
>利典さん
リミッターの前に保安部品を・・・


岸本健冶'89 2001/09/19+09:47:54

以下、管理人の考え方を述べます。
なお一部引用していますが、以下は引用メッセージの発言者に対するレスではなく、単なる例示とお考え下さい。

>他人がどおいう思想であろうが知ったこっちゃない
漢ですね。でもこの掲示板には本名で参加している方が多数いらっしゃいます。また掲示板を維持している管理人もいます。またBBS専門サイトの捨て板とは違い、空気が悪くなったからと言ってスレッドごと沈める訳にもいかないです。

>其のDM読みたい僕のアドレスにメールで送ってみ!
残念ながら具体的な名前とかは書かれていませんでした。名指しのメッセージならその部分だけお送りするのですが。たぶん消火器の請求書の方が先に届く筈です。しばしお待ちを。(チャラやったらええねんけどな)

>君の「手錠」発言でまた、検索エンジンから飛んできたりして
仮に手錠愛好会というのがあって(なんかありそうやな)、彼らが検索エンジンから飛んで来たとしても、彼らを誹謗中傷する内容は書かれていません。

>ふーん?ブレーキが「H谷」と「H根」やったら誰がハンドル?
今回ブレーキを掛けたのがお2人やっただけです。本来ブレーキ役・ハンドル役など存在せず、各位がセルフコントロールすべき問題ではないですか。

>これにも伏せ字は必要でしょうか?
前にも書きましたが私は必要以上の規制を望みません。規制の雰囲気が嫌いなんです。配慮されているのは理解しますが、都度そういった質問をされると、逆に空気を壊しませんか。

昨日から努めて別題を振ってくださっていたメンバーの皆さんごめんなさい。管理人キレました。


Ken'91 2001/09/19+08:39:40

ここ最近のカキコはどうしても自分の意見を言う気になれず、静観しておりました。
決してこの掲示板はクローズされた場では無く、広く一般に開放されており、それが諸刃の剣である事を理解する必要性を強く感じました。

閑話休題

私事ですが、今月20日で決着が付き、退職が先週漸く決裁されました。長い戦いでした。
で・・・旅に出ます。最初は海外を考えていたのですが、結局、国内。
で、北海道に行こうと考えてます。帰りは陸路で帰ります。

>岸本さん
と、言う事で、帰りにご自宅にお邪魔したいのですが宜しいでしょうか?こ汚いカタナで行く事になると思うので、多少のメンテもさせてくらはい m(__)m
仙台近郊でめっさ行きたい所が数箇所有るので、仙台には長い滞在になるかも知れないです。
良いです?


肉屋’90 2001/09/19+06:54:13

>ピットリーダー’89師匠
10月7日ですか、まだ私自信の参加表明もしてないんですけど…。
チェーン屋さん どうなってますか?


名古屋89’ 2001/09/19+00:59:37

>和典
フォレスターならテインのタイプHAあたりが良いでしょう。
ちなみにローダウン後には必ずアライメントを取りましょう。
でないと内ベリしてしまいます。フォレスターの場合フロントはトーとキャンバー、リアはトーのみの調整となります。フロントのキャンバーはストラットの付け根部分で行うのでちゃんとしたところで調整しないとえらい事になります。
>肉屋
10月7日のメンバーを教えてちょーだい。
V型対決といきますか?


さっきの「連続」は僕です’85 2001/09/19+00:36:34

>H根’85
君の弱点は、このリアルタイムの熱い書込みに参加できない事だ!
早く自宅のマックからカキコでけるようにしろっ!

猛(じゃなくて、もう寝ていい?)

明日は、猛(もう今日か)
宝塚まで電車で出張なので、僕がここに帰ってくるのは、今晩22時くらいかな?
要は今日の朝から夕方までは来ないという事

誰もそんな事を知りたくないか@


連続 2001/09/19+00:23:56

PS:
>紀子
僕もS屋(質屋)に行っていい?
7.2ps規制で行くから
それもリミッタ−とかじゃなくて
一番最初の7.2ps規制の
「ギヤ比でスピードが60km以上でないやりかた」
で行くからさ!

まあ このHP
誰かがブレーキ掛けてスピード落ちたら、誰かがアクセル踏んで(モトイ、アクセル開けて)管理人がシフトアップし続けたらえぇのんちゃう?


猛牛愛好家'89 2001/09/19+00:14:10

祝!マジック6点灯!!最短で24日にも胴上げ。遅くとも26日には決定してほしい。

>ローズ(見てるかな?)
それまでには日本新記録達成できるよな?

>管理人
これにも伏せ字は必要でしょうか?なんせ12年ぶりなもんでブレーキ甘い甘い。

>恋女房
そう!”生”ほど素敵なものは無い!!胴上げもやっぱり”生”でこの目で見てみたい!!


自宅で飲み直し’85 2001/09/19+00:10:59

>H谷
折角管理人が整理したのに君の「手錠」発言で
また、検索エンジンから飛んできたりして、、、
これで飛んでくるのは結構ヤバイタイプやで!

>管理人
ふーん?
ブレーキが「H谷」と「H根」やったら
誰がハンドル?
誰がクラッチ?
誰がチェンジ?
僕がアクセル(ビバリーヒルズコップにはなれない)


岸本健冶'89 2001/09/18+23:47:34

ログ整理したで〜


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/18+23:45:03
URL:http://www.fan.hi-ho.ne.jp/kisses/bbs/list4.shtml

>ALL
管理人が過去ログ整理するまでの間、直近の発言は上記URLです。(連絡済み)


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/18+23:38:29

>利典さん
本屋に行かれるんですか?それとも花屋?
息子さんはリミッターにはなりません。(酔うとたぶんほったらかし)手錠持参と、柱にくくりつける権限をください。(笑)
許可、不許可は紀子さんにお任せ。(^^)


岸本健冶'89 2001/09/18+23:12:21

>畑谷
ごめん、本来なら日曜日の夜に、マスキング掛けたりA Boneするなりした上で、別の話題を振れば良かったんやけど、掲示板のオーナーの立場としては荒れ具合がショックやったんで、何もコントロールする気が無くなってしまったのが72時間の空白(開設以来やろ)。Cyber久保寮に恒常性が存在するのかどうか、誰がどんなコントロールをするのかを眺めてたらブレーキが掛かった。それが浜根さんと君やった訳や。
サイトの管理人としては正直(この際ミエミエなマスキングでも何でも)何らかの配慮が欲しいところやったけど、久保寮の元住人としては出来る限り規制を掛けたくなかった。その規制の選択肢の中で最も避けたかったのが、メンバー同士が批判する事やった。で、メールも数通入ったから、復活してきた訳。
私は合衆国大統領でも疑惑のテロ支援者でも、また米国国民でもムスリムでもなく、ここの管理者やったから、対外的な必要以上に過激な書込みよりも、内部的な糾弾を避けたい・・・それが私のスタンスやねん。
>和典
スバルやったら純正オプションでビルシュタイン無いか?畑谷お奨めの鉄ノコは半日掛かるで。(確か久保寮で誰かがやってた筈)
>利典さん&巨大建造物愛好家
グッピー飲もうが、夜中に尾崎叫ぼうが、久保寮でやってた事は何でもアリやけど、検索エンジンに乗って偶然流れ着く一般人が1日約70名。それだけが久保寮と同じではないところ。


巨○愛好家B’85 2001/09/18+23:09:52

頭文字D(CUP)
ヤッパリ君のカキコが引き金ぢゃっ!
其のカキコを読んだ時、僕が酔ってたのもあるけどサァ!
>紀子<
僕も●屋に行ってもいい?
息子というリミッターを装着していくからさァ!
>管理人
其のDM 読みたい 僕のアドレスにメールで送ってみ!
今後の参考にします。
でも、やっぱ、アクセルとハンドルでクリアぢゃ!
これもOUTか?

今日も、初潮
あっ 間違えた
所長と元町の評判の「ちゃんこ屋」に行ってしもた。
お一人様 ¥6000 所得と合ってない
まだまだ、単車は遠い!

親父は何度怪我すれば、其の詰の甘い(詰めた爪を舐めた甘さじゃないよ)性格が直るのか?
犬(体重20kgのハスキー)の散歩でこけて足首の骨を折ったのも記憶に新しい

これは家族の恥をさらすコーナー?

まァ みんな気が付いてると思うけど
僕と親父は間違いなく血がつながってます

おあとが宜しい様で$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/18+22:55:52

>紀子さん
自分勝手な予定を書きます。(土、日、祝ですよね?)
ダメな日:09月:22(土)30(日)
     10月:7(日)8(月)、13(土)昼からやったらOK
これ以外やったらいつでも良いです。


紀子 2001/09/18+22:41:17

>畑谷君 少し様子を見て『行くよ〜!』と言う方の休める日も聞く事にしよう♪何かとみなさんいろんな予定や事情がおありでしょうし…。ところで畑谷君はいつがいい?他の人はどう?仕事ばかりにくすぶっていたら体に悪いよ。漁り火見ながらビ―ル片手に風を浴びれば『あ〜来て良かった』と思うもん。丹君や足立君、去年のメンバ―もいかがですか?性別や立場も全てポイの時間だよ! >和典君 その手の痛みはたいてい2、3日で治まるようですので御安心を。職場近くも工場が多くてその手の怪我をされる方多いのですが市販の指サックは余計に痛むらしく『入浴時に』と購入しても使い物にならないらしいですよ。抗生剤はしっかり服用されてた方がいいですね。どうぞお大事に。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/18+22:30:58

>巨大建造物愛好家'89
おまえ、巨大建造物だけやのうて、巨大生物も好きやったよな?
最近夜中に、NHKで、世界の動物の番組してるんやけど、昨日中国の何とかって言う湖で、300キロのチョウザメを捕まえたのが放送されとったぞ。何でも、20年ほど前に500キロオーバーのヤツが捕まって以来そんなには大きいのがかからんようになったらしいけど、皇帝がおった時代は、1トンオーバーやないと、大物っていわんかったらしい。300キロのでも口開けたら人間の胴体ぐらいあったから、1トンオーバーやったら間違いなく馬が飲み込めるなと思ってみてた。いつぞやの、海岸での夜、お前、馬飲み込むコイが中国におるって言ってたよな?これのことちゃうか?


巨大建造物愛好家'89 2001/09/18+22:17:11

初回の書き込み危険とわかりつつ書いちゃいました。反省。改め文化工作、やめときます...。
自分は本来他人がどおいう思想であろうが知ったこっちゃない、世界にはいろんな奴がおる、自分や周りに迷惑かけへんねやったらええんとちゃうのんタイプなんやけど、今回は数千であろう人命を奪い、おれの大好きな超高層ビルを壊された。自分や自分の身内、友人があの飛行機に乗ってたとしたらどないすんねん。あのビルとも崩れ落ちDNA鑑定でしかわからん肉片になってたら...。非常(異常)にむかついた。この春やったかなあ、あのバーミアンの石窟大仏を破壊された時も非常にむかついた。おれは仏教徒ではないがバーミアンはいつか行きたいと思っていた。
○○○コモンはええやろ。ダメ?日本を含めあらゆるものがコケにされまくってるが、それを笑い飛ばす余裕がないと世界はうまくまわりません。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/18+21:40:28

>紀子さんいつします?
道具はなんぼでも持っていきます。(嫁も乗り気)
>相棒
「やはり生が一番♪何ていっても気持ちがいい」(一部引用改変(笑))らしいぞ、どうする?
>和典
状況わからんけど、ふつう軍手があったから怪我したと考えた方がいいで。機械いじりは素手が基本です。
シャコタンわからんから、超無責任発言。金のこで切れ!


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/18+21:30:09

>岸本
わしが
>>最低限、ユダヤとイスラム、イスラエルとパレスチナ、ソビエトとアフガニスタンとアメリカの歴史ぐらいはきちんと知って理解した上で、発言してください。

って書いたのは、何もジャギュウアに乗ったことのないやつは車語る資格が無い、語るなって言いたかったんやなくって、別発言にも書いたように、半分公式な場所での自分の発言には、きちんと責任持てよって事が言いたかっただけや。
この半分公式なってところが難しいところで、どこまで好き勝手なことを言っていいか、個人によって判断が違うところやと思う。
普段は、好き勝手ここにも書いてるけど、今回は結構7.2ps規制してたつもりやけど。
あまりにも、マスコミのアメリカ偏重、某アラビア人憎しみたいなのをそのまま受けたような論調が見られたから、「その発言責任持てるんか」っておもったから、ああいう書き方になった。(あんまり伝わらんかったみたいやけど。
で、比較的おとなしかったのは、ネット上うろうろしてお勉強してたから。わしの今回のことについてのスタンスは、相当過激やけど、ここには書いてない。
まあ、わしの発言が波紋呼んだんやったら謝罪する。気分悪くされた方ごめんなさい。

620MBのデータは、OS Xの開発者用インストーラの流出版。今回は回線がスピード早く、80分くらいで落ちてきた。(105k/sec平均)
昨日に続いて2回目やから、2日間で1Gオーバー落としたことになるかな。ケーブル回線元取りまくり。ファイル交換はナ○スタ他いろいろあります。熱線とか、唐チョとか。地下世界にはいろいろあるのよね。


岸本健冶'89 2001/09/18+21:29:38

>和典
神経やられてるって指大丈夫なんか?
先週のツーリングでは、今年になってからまだ一度もチェーン調整をしていない人や、チェーンオイルが切れてる人が多数いらっしゃいました。(初心者多いからかな?)オートバイの駆動系は危ないけどちゃんとメンテナンスしましょう。Ninjaは大丈夫か?
>柴りん
マルチのYZF750Rよりも加速時の前に進む感覚が強いんやろ。黒鳥さんはビラーゴでも勝てるらしいで。


紀子 2001/09/18+21:26:59

忘れてた。和典君、現役時代に巻き戻し。。ビルシュタインがいいらしい!が、高かったような。和典君の車にあるかな?


紀子蜂蜂ホ〜ネット♪ 2001/09/18+21:17:59

やはり生(で会うの)が一番♪何ていっても気持ちがいいと思いませんか♪是非とも塩●でパ―ティしましょ♪ >畑谷君 去年のテントには驚かされました。今年もあんな風にライトつけてロマンチックに出来ますか?みんなが忙しいようなら三人からOKです。奥様もどうぞごいっしょに♪ >和典君 去年の5台ツ―リングから会ってませんね。塩●で会えると嬉しいです。また、いろんな事を教えて下さいね。紀子はみんなのおかげですっかり学生時代?の紀子になったよ♪ >他の参加希望の方 男性はATC(学院もしくは学院卒のOB)なら入場?OKのようです♪去年は『キレイに掃除してたね』なんて管理人さんニコニコ♪(私としてはみなさんに気を使ってもらう事の方が嫌なのですが私が管理人でないのであしからず)振るって参加を。『会えれば変わる世界』に期待♪


シャコタンファミリーカー’90 2001/09/18+21:17:28

>和典さん
サスですか?-3cmですか?そんなにバネレート高くなくていいんですか?あくまでファッションですか?それなら デイトナの買タはどうですか。私は アコードワゴンに入れました。バネはデイトナ、ショックはポテンザワゴン。大して経たりもなく かなり満足しました。
ただし 今 オデッセイにバネだけデイトナいれました。車高-3cm。
安定性 幾分まし。ただし重量級ボディで160kmをこえると安定性あまりないです。やっぱりショックも換えましょう。


かなり へたれ’90 2001/09/18+21:09:43

>岸本さん
そんなもんですかね。確かに昨日猪名川の奥でフル加速(のつもりがまだまだ余裕)でニーグリップ甘く体が変な動きしました。?年前のYZF750R(125PS)より速いです。でも怖いです。結局 リミッターが無いことはかろうじて確認しましたが あくまでかろうじてです。
>紀子さん
勘違いしないで下さい。うちのマシンはあくまで ”F”です。”R”ではありません。ツーリングマシンです。
>佳子ZX6R
こら あおるな。わたしは決して 隼さんとか黒鳥さんとかにけんか売るきはありません。50〜60PSも下回ってるのに勝てるわけないやろ。
もしなにか奇跡がおこってZX6Rを落とすことができれば少しずつ上を目指します。でもPower Weight共にまけてるからなー。まずはバリオスに挑戦させてください。
あと余談やけど あなたは○○のコーナー かなりインベタで回ってるほうでは?世間の2?歳の方々と比べてみたら?
>ALL
だれも参加者いないようなので 北陸ツーリングは中止します。というより もくもくと修行することにします。


和典’89 2001/09/18+20:47:57

>モーターサイクルに携わる方々
今日は仕事が休みだったので、親父とともに稲刈り。
途中、コンバインに籾が詰まってしまい清掃する羽目に。
コンバインにもチェーン等が付いており、
ここを清掃作業をする時は必ずエンジン停止。
ところが親父は横着をして、エンジンをかけたまま作業を・・・。
手を突っ込まずに鎌を使っていたので、大丈夫かと思いきや、
奥を覗こうと左手を付いたそこにはチェーンが・・・。
ウギャ!!
中指の末関節を負傷。幸い指先はつながっていたが、
骨は砕け、神経もやられているとの事。
軍手をはめていたことも怪我の程度を軽くしたと思われる。
みなさん、オートバイの駆動系のメンテナンスは
必ずエンジンストップで!!
ちなみに、農耕機によるこういった事故もよくあるらしいです。
気をつけましょう。


相変わらず、岸本の発言は難しい。
筋が通り過ぎているので、
ポリシーの無い僕には理解しがたいのだろうか・・・。

>車高短
誰かお奨めの“サス”教えてよ!


岸本健冶'89 2001/09/18+19:38:59

まず、私の職務放棄中、代わりにブレーキを掛けてくれたメンバーに感謝します。

>浜根さん
老人会の寓話で表現されているところから察するとかなり苦心されたご様子ですね。私も日曜日の夜にガイドラインの設定を選択肢として持ちましたが、“サンクチュアリにコードを持ち込みたくない”という理由によりやめました。
>畑谷
私が“特定の話題を語るための資格”というコンセプトを認めなかったのも、前述の理由によるものです。

実は昨日の夜、数通のDMを頂きました。連日の政治・宗教ネタにより気分を害された方からのものです。
一般常識上、政治・宗教・教育(場合によっては野球)がタブーとされている背景には3つの側面があります。 ひとつは各々の属性や嗜好、利害関係によりスタンスが異なる事。2つ目は特定の政治家・宗教徒・公務員や父兄・監督やプレイヤーを批判する話題になりがちな事。3つ目はそれ自体がタブーとされているが故に会話をしている本人達同士が互いを批判するという結果に陥りやすい事だと思います。

管理人としてひとつ提案したい事があります。これからは、ATCらしく・・・

“ブレーキを掛けるのではなく、ハンドル&アクセルでクリアしましょう。”

>柴りん
交差点なんかでリアが勝手に流れたりして、ニーグリップ甘いと加速で置いて行かれそうになったりして、最初はそんなもん。(感動するやろ?)でもしばらく乗るとハイスロなんぞが欲しくなります。今のうちに感動しあげときましょう。
>佳
コーナーの途中で急制動は出来ません。バッコ〜ンと行かずに一旦停止&徐行してたらよかったのに。
>利典さん
前は電話一本でいけましたで。(OBの特典?)
>紀子さん
和典のフォレスター忘れてませんか?
>畑谷
620MBってなんのデータやねん?普通そんなデータDL出来るとこにあれへんやろ。


畑谷@620M ダウンロード中'89 hatatani@mac.com 2001/09/18+18:46:15

>紀子さん
BBQ@海岸沿いの高台、今年も出来るんですか?
参加希望です。


紀子 2001/09/18+17:34:53

>柴田君 な…なんてことを(頭痛)…ちょっとソレ乗ってお姉さんとこ遊びにけ〜へん? >足立君 ちょっとソレ乗ってお姉さんと遊びにいかへん?(笑) >山本さん ちょっとソレ乗ってきてもらうのは大変だから(頭痛)…今度乗せてもらえませんか?稲?稲かりします! >堀田君…。 >鷲見ちゃん どんどん掲示板出てきてちょ♪とても親近感が沸くよ♪ >岸本君 いつもすまない。 >ALL 今年の塩●どうされますか?管理人さんは『大学の友達』という言葉に弱いよ。で、いつが最後かな?


ty’85 t-yamamoto@harimakb.co.jp 2001/09/18+16:28:25

>矢野’99
とりあえず、消火器の件であれば、私が行きますので、連絡ください。

前述の私の書き込みはセーフでしょう?!


佳子 ZX-6R 2001/09/18+14:11:53

暑い〜!予想最高気温が30℃超えているのを毎朝送られてくる"お天気メール"で知って、現実逃避で二度寝したら朝ご飯食べ損ねた。
しかーし、食欲の秋!日曜に梨狩りに行き、さらにその夜は栗ご飯食べました。
久しぶりに体重計に乗ると…。あれ…?
体重が増える→ZX-6Rのサスが沈む→足着きが良くなる。なぁんだO.Kじゃん(笑)

>柴りん
VTRはどない?黒鳥や隼と戦えそう?
私は参戦しないのでまぁ頑張ってや。
>岸本さん
ZX-6R乗りたいしSERAも乗りたい。
睡眠削って走ったら先にお肌がカーブ曲がり切りそうやし、どうしたらいいんかな?


浜根85 2001/09/18+13:20:28

>岸本 
試験に      ○良く出る △時々 ×出ない
労働衛生
前文・・・・・・・×
衛生管理体制・・・×
作業環境要素・・・○
職業性疾病・・・・○
作業環境管理・・・○
快適な作業環境の形成・・・×
作業管理・・・・・△
健康管理・・・・・△
健康の保持増進対策・・・・・×
労働衛生教育・・・・・・×
労働衛生管理統計・・・・△
救急処置=A心肺蘇生法・・・△
     B種々の緊急状態の救急処置・・・・○
関係法令、労働基準法、労働生理は情報ありません。労働衛生だけです。
ただし、関係法令の「4アルキル鉛中毒予防規則」は出ません。
理由は、有鉛ハイオクガソリンが国内に存在しないから。
労働衛生、生理は面白いし予備知識があるので頭にスーッと入るけど法令が大変やな。泣けてくる。

それと、政治、宗教、教育の話うんぬんの件ですが、まったく制限するとかではなく、多少品格とやらが(どの面下げて品格やねんと言われそうだが)要求されるのではと言いたかったのです。賢明なATC諸兄ならもうお分かりかと思いますが、ようするにデリケートな部分にタッチする時は良く感じる方とそうではない方がいらっしゃるという事かな。どこのどの部分がデリケートなん?具体的に。と言われても困るが、そこはあなた、諸兄のデリカシーが問われる部分です。ご自分で判断を。
また、ここに出入りさせてもらってる中で一番の年かさなんで、私の発言により、みなさんに遠慮があっては申し訳ないとは常に肝に命じております。(だれが遠慮なんかするかい!!って)


柴田'90 2001/09/18+12:23:16

昨日 納車でした。やっぱり いまどきのマシンは速い。たかが110PSが恐いくらいに速く感じます。なんせいままで50PSしかなかったもんで 体がついていきません。現役復帰を狙ってるOBの方々!注意しましょう。時代はかなりすすんでます。ちなみにSRX-6はまだまだ現役です。だれかSRX-4いりませんか?車検1年残ってます。価格は限りなく0に近いです。


小川次郎’88 2001/09/18+11:40:51

今回のテロ事件で思い出した。そう言えば俺たちのゼミ(安芸88、健太88もいっしょだったよな?)稲田ゼミの卒業旅行はタイに行く事になっていたが、湾岸戦争でタイはテロが危ないということでキャンセル急きょ国内一泊旅行に変更。卒論のテーマも全員湾岸戦争だったけ。しかし、あの時タイに行ってたら俺は絶対エイズになってたとある後輩から言われた。そんだけソソる国らしいねタイは。
>肉屋さん
何か速くて、デカイの買ったのか?


岸本健冶'89 2001/09/18+09:32:01

>矢野部長
厚生課の上の模擬法廷教室で裁判。その後地下の説教部屋でお仕置きですね。今頃、担当者がピコピコハンマーを金色に塗ってる頃でしょう。
値段わからんかっただけか、事件自体連絡行ってないのかも。
ややこしくなりそうやったら、OB会主催ということで、こちらに振って下さい。経験上OBがかむとあっけなく諦めてくれたりします。


現部長’99 2001/09/18+08:54:32

これが出入り禁止疑惑の全貌です。
昨日消火器の件で厚生課を訪ねたんですが、今はその担当者が居ないやら、準備が出来てないやらで、突き返されてしまったんですよ。僕からすれば、「担当者?準備って何?」みたいな感じで・・・。それがただのお説教で終わるのか、それとも何かの罰則を受けるのかは、明日決定します。


shin86'92 2001/09/18+02:31:32

>畑谷さん
殺されたのは翻訳した人ですか。
勘違いしてました。

アメリカ行きの航空券キャンセルしてしまって、悔しいのでUSJにでも行ってきます。
って、全然違うやん…。


岸本健冶'89 kisses@fan.hi-ho.ne.jp 2001/09/18+00:44:17

考える処あって72時間程Cyber久保寮を放置していました。日付が変わったので管理人として復帰します。

三陸海岸の山間の入江。携帯電話の電波も公衆電話さえもなく、情報ソースは夏休みに持ち込まれたらしい“現代”と“宝石”だけという場所に行って来ました。“皆で真紀ポンをイジメてた頃って平和だったんだね”という変な感慨に浸りつつ、Cyber久保寮の無い世界から帰ってみると・・・マスキング無しでアングラBBSの名前とかテロリストの名前とか、きっちり荒れとるやんけ。
>矢野
加えて明徳荘も出入り禁止?なんか同時多発テロ攻撃を受けてるような気分やわ。詳細をDMして下さい。場合によっては、君ら現役は知らん振りした方がええかも知れん。
>浜根さん
本来ならば昨夜の段階でそれとなく流れを変えるべきなんでしょうが、いろいろ考える処があって、業務放棄してしまいましたわ。一般常識として政治・宗教は避けるべき話題なのかも知れませんが、久保寮はその存在自体が禁猟区みたいな所だったので、これ以降もコードを設定しません。従来通り別ネタを振って行く方法を取ります。
>ALL
それからこれは管理人個人としての意見なのですが、“欧米人を理解するのにキリスト教の理解が不可欠”とか“ジャガーに乗らずして車を語れない”なんて前提条件はありません。ある意味で(若しくは誰かの)真実かも知れませんが、これらの言葉が流通して行く段階で普遍性を失ったステレオタイプな定型句と化します。
ただ“相手は自分とは違う常識を持ってるかも知れない”それだけは忘れてはならないと思います。


堀田 88 2001/09/17+23:41:21

ガガ〜ン
10月7日に予定が入ってしまった。
日程変更希望だが、もう休みを取っている
人もいると思うので、今回も私は辞退いたします。
ツ-リング部長代理の宮脇君、お後よろしく!
>柴田
速攻やな〜。いつお披露目?
SRXはどうなった?


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/17+23:40:30
URL:http://web9.freecom.ne.jp/~islam/column/masmedia.htm

国内のイスラム関係の記事。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/17+23:37:53
URL:http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/

アフガニスタンについてのお勉強。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/17+23:30:48

>足立
例の本の著者は、イギリスで名前を変えて特殊警察の保護付きで暮らしていたはず。
>ALL
他のページからのリンクや、検索サイトに補足されている以上、ここは半分、公共の場と考えて発言した方がいいよ。(自戒の意も込めてます)メンバーもある程度推測出来てしまうし。

NY市場荒れてるな。明日の東京が不安や。
マイカル明石の入り口のマットは、担当外れているから僕は影響ないけど、担当者は大変みたい。仕入れ止められているから商品全然ないみたいやで。


巨大建造物愛好家'89 2001/09/17+23:30:28

政治、宗教、教育はもとよりタブーとされている話題に過激な発言しまくりのアメリカの人気TVアニメ「サウスパーク」って知ってる?主人公は小学生四人組、比較的まともなスタン、ユダヤ人のカイル、デブのカートマン、アル中で無職の親をもつケニー、その他遺伝子工学で生まれた四つ尻の猿や四つ尻のゾウガメ、ホモ犬のスパーキー(スパーキーの声、じゃないうなり声はマークUのCMでおなじみのジョージクルーニー)、おしゃべりウンチのMr.ハンキー、もっとやばいのがでてくるがサイバー久保寮にふさわしくないのでやめとこう。でも1つこのアニメのネタで日本からやってきたキャラクター、CHINPOKOMONってのがでてくる。CHINPOKOMONは全米の子供たちに大人気、みんなそのグッズを買いあさる。でもそのグッズにはサブリミナルメッセージが仕込まれており子供たちは洗脳されてしまう。大人たちが○○○コマンカンパニーに抗議しても社長のヒロヒトは「日本人の○○○に比べてアメリカ人の○○○は大きいですねえ」と問題と関係ないところへいってしまう。そうこうしている間に子供たちの洗脳が完了。ヒロヒトに命じられるまま真珠湾攻撃に向かおうとする子供たちは旧日本軍そのものと化す。このエピソードはエミー賞にもノミネート。WOWOWでの放送を楽しみにしていたのにこの回は放送されんかった。ちなみにアメリカでPocket Monsterと言えばそれこそ○○○の意味になるので注意。アメリカではPokemonらしいです。知ってた?ピカチューはpeek at youでまたやばい。


野営機材班'89 hatatani@mac.com 2001/09/17+23:22:44

10月7.8な。了解。
明徳荘の件、行けるOBだけでも大学に謝罪行った方がええんかな?詳細わかり次第up希望。


和典’89 2001/09/17+23:10:47

>サイバー慎ちゃん
了解
その日程で煮詰めましょか?

>キャンプ部長
行けそうか?

>くるマニア
フォレスターを買った。(NA・5MT)
ローダウン(3cmほど)したいがどこのサスがいいの?
バネを替えたらアライメント調整は必要なの?


匿名希望 2001/09/17+18:40:53

明徳荘出入禁止の危機。詳細は未確認の為、続報入り次第 報告します。あくまで未確認未決定の為騒ぎは大きくしないように。


浜根85 2001/09/17+17:53:47

>ちがう、○○の詩(うた)やった。検索したらいっぱい出てくる。

老人会の会長さんが以前こんなこと言ってました。「会員さんには政治・宗教・教育の話は遠慮してもろとんや。」
なるほどと思う人生の先達のご意見。


shin86'92 2001/09/17+16:59:18

ホメイニだっけ?
賞金かけてたの。


柴田'90 2001/09/17+16:57:46

畑谷さん すんません。電話番号がダスキンだったもんで。


shin86'92 2001/09/17+16:52:14

悪魔の書の作者にシーア派から多額の賞金がついたってのは聞いたことありましたが、ホントにやられてたんですか。
知らんかった。

今週号のスピリッツのギャラリーフェイクはアフガニスタンがらみの話でした。
テロが起きてからの期間を考えると偶然なんでしょう。
さぞ、作者もビックリしただろうな、などと考えながら読んでいました。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/17+14:54:04

>柴田
あほか!わしちゃうわい。あの事件起こった後、アングラCD1枚丸ままダウンロードと、情報収集で忙しかった。一連の書き込みわしとちゃう。
それに、わしは敬虔なチベット密教徒やしな。
>今回のテロ事件のことを書き込んでいる方へ。
先日の富山県小杉のコーラン破り捨て事件の後のイスラム教徒のデモ行動見ても判るように、日本国内にも相当数のイスラム教徒がいます。
世界的に見て、全イスラム教徒の9割方は、スンニ派に属していて、穏健なイスラム教徒ですが、残り1割がシーア派の流れをくむ原理主義者だといわれています。日本国内のイスラム教徒も同じ割合でいると仮定すると、かなりの数の過激な思想を持ちかねん方が存在すると思われます。(海外に出てる人間の方が、比率は高いと思う)
浜根さんがおっしゃってたように、「悪魔の書」の翻訳者の大学教授の件もありますので、あまり軽はずみな言動は慎む方がいいと思います。
管理者宛に、警告メールだそかと思ってたのに。

中東問題に関しては、日本国内においても、相当注意して話す話題です。最低限、ユダヤとイスラム、イスラエルとパレスチナ、ソビエトとアフガニスタンとアメリカの歴史ぐらいはきちんと知って理解した上で、発言してください。
僕自身は、今回のことはここ100年ぐらいのイギリス、アメリカの強引な外交政策の失敗の結果で、自業自得の面があると思います。(テロの是非は別として)


浜根85 2001/09/17+12:55:59

>悪魔の書?やったっけあれ翻訳した大学教授、研究室で首切られて殺された事件というのがあったと思うけど(記憶が怪しい)未解決やったよな。


浜根85 2001/09/17+12:48:31

>和典
10月7日(日)は慎ちゃんの運動会(昼まで)8日は振り替え休日です。
7の昼からならいけますが。


柴田'90 2001/09/17+11:26:01

畑谷さん いつからイスラムさんになったんですか?そんなこと書いて本当にだれか きたらどないします?


オサマ=ビンラディン 2001/09/17+10:04:19

際限無い欧米型消費社会に対抗してイスラム原理主義に回帰される方を大募集します。ニューマシンを買えないそこの貴方。ツーリングの高速代が払えないそこの貴方。いまこそアラーの御下に結集する時です。聖戦は我々の同志によって既に始められています。資料請求は今すぐフリーダイヤル0120−1○○1○○まで。


shin86'92 2001/09/17+00:33:43

>紀子さん
そろそろ、車高調の突き上げる振動が恋しくなってきました?


あまり過激な発言はダメみたい’85 2001/09/16+21:47:21

ウ ト マン、ラディン氏?M’85(78?)星雲?
 ル ラ

オ  マン○   氏?
 スト  ラディン

こりゃぁ完全に2chモードです。
紀子も怒るっちゅうねん!

でも、巨大建造物愛好家の書込みの方が、、、
(他人を中傷する発言はひかえましょう)

それは置いといて
>K典!
クルマ買うらしいやん!


紀子 2001/09/16+19:04:58

んも〜!人が一人の命のために必死になってアホになって話題そらしてるうちに、あっちの国でえらい事になってたくさんの人の命が失われて、私の努力は何やったんやぁ〜!なんて複雑な気持ちでイライラしてるっちゅうのに何がコンバインでドリフトやのよ!んも―!先輩!私の針の先生みたいで嫌やわ、ちょっ〜っと後ろ向いたすきにお菓子とかが置いてたりして、でもってこっち向いててニコニコ笑ってたりして、映画の券渡さんと気が済まへんのやとか言うたりして…ん…もう…よう…分からん!!あ〜腹立つ腹立つ!足立君!ちょっとそこのハチロク貸してみぃ!まだ首痛いけどあんたの腰よりは…。…。マシやろ!?


稲刈り’85 2001/09/16+18:23:28

コンバインは4000rpmからレッドゾーン?
和典は回転を上げすぎ
僕はコンバインでドリフト?
コンバインはキャタピラーなので、この操縦が上達すると戦車もOK?
オストマン(ウストマン?)ちゃんにスカウトされちゃう?
何か2chっぽくなって来たぞ!


巨乳愛好家’B85? 2001/09/16+18:12:30

頭文字Dカップ?


巨大建造物愛好家'89 2001/09/16+01:20:44

アフガンのタリバンの最高指導者がラジオ演説で「聖戦に備えよ」ってほんまにおっ始まっちゃうのかなあ。これからのアメリカ、多国籍軍の報復攻撃に対する報復テロで大量殺戮兵器なんか使われた日にゃ...。今から危険な発言します。イスラム原理主義者の多い地域にプレイボーイやペントハウス(もちろん米版)をばらまく。女性の方には華やかなファッション雑誌。免疫のない彼らはかなり混乱するぞ。もっと写真の多いハスラーやハイソサイエティーのがええか?もっと過激なハスラーズタブーやナゲットかな。混乱させてどないなるっちゅうねん?それはわからん。アメリカってええ国やんと改心するかかえって逆上するか。あの宗教に洗脳されてる奴らはかえって逆上しそうやな。やっぱポルノテロは中止!


雑貨問屋 2001/09/15+23:32:12

改め 化粧品ベンダー’85
ミスド?確か「舞刈る」大久保(明石)のミスドの売上は全国でも上位だったはず、、、

先週も、3回も飲みに行ってしまった。金欠、、、
50万?そんな金在るかっ?自営業のバブリーH田(隼)じゃないよ!
9年前に買ったテレビの画面が真黄色になってしまった。
寿命だと思い、またテレビを買う出費が、、、
と悩んでいたが、今日、試しに叩いてみたら直った。
どうもブラウン管の接触不良だったらしい。
テレビ代 得した。あとはプリンターや?
キャノンのっていいの?2万くらい?

本日は特記事項なし
他の人の書込みに期待します。


もりわき’91 t_moriwaki@nifty.com 2001/09/15+22:46:02

>?
マイカルですが、やっぱりってかんじですね。ちなみに私の弟が、マイカル系列のミスドで、副店長をやってるんですが、昨日電話したら、とくに 焦ってはいませんでした。あわよくば、マイカル・ミスドはおおもとのダス○ンにひらってもらえるのでは?と期待しているようです。まぁその店舗は西日本一の売上店なんだそうで、期待をしているようですが。。
皆さん早めにマイカルポイントがあれば使っておきましょう。


肉屋'90 2001/09/15+11:53:40

雑貨屋'85さん GPZ1100 50万くらいであちこちであります。ちなみにうちも マ○カルほとんど影響なしです。


雑貨問屋’85 2001/09/15+10:05:40

○○○ーの優勝セールどころではない!
「マ○カル」の倒産
流通関係者は大丈夫ですか?

なぜか、当社は2年ほど前に手を引いて、取引なし。
当社の経営者は神がかり的な経営手腕?
給料をリストラされても、会社にしがみつきます。
自分で何かする商才はない。

「○オン」グループはマリナーズ優勝セールの予定をしていたが、今回の「テロ事件」で自粛。

今日は雨が降っていて、稲刈りが出来ない。明日は中間決算棚卸。
23日は長男の運動会。次男の保育園は運動会あるのかな?家内に聞かなきゃ。
2児の父に単車に乗る時間はない。
あと5年くらいして、子供が大きくなって、相手してくれなくなるのを待とう。
皆さん。その時まで、待っててください
40歳?消火器振ってたら笑うな!(今でも充分ダメ?)
15年前から変わっていないので此の侭だと思う。
まさか、60歳で消火器はないだろう!
みんなはどんな大人になるのだろう?

以上、私のコラムのコーナーでした。


柴田'90 2001/09/15+06:48:13

>岸本さん 10年前 そうです。だれかが 酔って腕相撲して 机粉砕したり かず○きさんが ジムニーでゲレンデ登って `ぱりだかごっこ´とかはしゃいでた あの日です。きてくださいね。


岸本健冶'89 2001/09/15+00:46:13

明日はツーリング。サカナサカナサカナ〜
>柴りん
10年くらい前と言えば、みや○きがCB1100のデビュー戦で膝チョップ入れたあれかな。はた○にが酔ってポットのお湯を直接飲もうとして熱いやんけゆうて投げつけたら、ホ○野が切れたあれの事やろな。
景気のいい肉屋は君のトコです。ちゃんと増収増益予測になってました。
>堀田さん
徹夜アドレナリンは身体に悪いです。今週の私は寝不足で・・・躁鬱激しくて・・・上は何故か人間が丸くなったゆうて喜んでます。
>紀子さん
オ●チ('95)ってあのキャラですか?てっきり僕等が入学する前の日▼部さんがあんな感じだったのかと思ってました(笑)


柴田’90 2001/09/14+23:28:11

>紀子さん
そんなに尾○のこと 気に入りました?それだけは止めたほうが
いいような気が(あくまで気のせい)。
>堀田さん
明日 雨降らんかったら 北公園で待ってます。中途半端に寝るより
徹夜で遊んだほうが アドレナリン 出まくって若返りますよ。
>岸本さん
景気のいい肉屋ってまさか うちじゃないですよね。
うち 冬のぼうなす すら やばいです。


紀子 2001/09/14+23:15:48

加えて戦争編 やはり男は戦いが好き?私はこの度やはり女かな?なんて思ったり。何だかショック際まりなし…。胸痛い(><)


今日はおあずけ'89 2001/09/14+23:05:42

>姫路支部
俺は新記録よりも試合に勝つところが見たい。今日みたいな試合をしているようでは優勝なんかでけへんぞ!しつかりせい!


紀子 2001/09/14+22:58:23

>岸本君 答えは…オオ●チ君。多分。彼は本当に愉快でビックリしたよ。身ぶりそぶり似てます。 >堀田君 子供達に伝統を守ってもらうのって…素敵♪3年程前の岸和田のTVドラマ思い出すよ。


柴田'90 2001/09/14+22:44:52

9月22、23日九頭竜あたりから東尋坊にぬけて ツーリングします。座間についていく根性 並びに体力のないあなた!ぜひ来てください・10年くらい前に走った覚えのある方!参加お待ちしております。


和典’89 2001/09/14+19:58:18

>サイバー慎ちゃん
9月30日はMTBレースなんです。
その次の土日(10月6日・7日)はどうですか?

>ローズ54号
現地での応援は君に任せる。
新記録が出るように、精一杯応援してくれ!!


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/14+12:02:49
URL:http://search.fresheye.com/?kw=%A5%B8%A5%AA%A5%CB%A5%C3%A5%AF%A5%D5%A5%ED%A5%F3%A5%C8&term=weekly

>2001/09/14+FRI,11,host.shugiin.go.jp,Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I)
何して遊んどんねんこいつ。こんな時に。IPアドレス残ってるん?告発したったらどうや?

もうすぐ戦争起こるかっていうのに。(局地的やろうけど。)
ただ、アフガンって地上戦難しそうやな。徹底的な空爆になるんやろな。


shin86'92 2001/09/14+08:53:41

>アメリカ行き
ん〜。どうでしょう?
全面解除ってわけではなさそうだし、もしキャンセルチャージがかからないんならキャンセルするでしょうね。
もし、またなんかあって10月までに帰って来れないと仕事にいけませんしね。
会社にはだまっていくつもりだったんで、それはさすがにやばいです。

その便は中止になりましたんで、全額お返ししますっていうのが理想的なんですけど…。


岸本健冶'89 2001/09/14+02:50:36

またやってしもうた衝動ショッピング。今度はelfのツーリングシューズ(MADE IN 広島)。最近、能書きの多い商品の誘惑に極端に弱くなってしまったので、深夜帯の通販番組が放映されてなくて助かった。
(しかし“直行便NY”のバックの映像って変わってしまうんだろうか・・・)“ダメだよジョージ、今時そんな金属探知機使ってちゃ。こいつさえあればどんなテロリストだって一網打尽さ。今なら金属探知ゲートにコーラソの踏絵をセットしてのご提供・・・”

>足立
飛行規制解除になったみたいやで、どうする?
>紀子さん
A.Iのサイト覗いてみたんですが・・・降参判りません。安部さんか誰かですか?それとも若い頃の日下部さんキャラ?
>浜根さん
日経の中間決算予測によると肉屋さんと雑貨問屋さんは増収増益です。でも上半期の着地見通しなんて一瞬にして意味無くなりましたね。


畑谷武彦'89 2001/09/14+00:05:37
URL:http://kuri7.he.net/~ch2news/test/read.cgi?bbs=news5&key=1000257912&st=1&to=50

ごっつい不謹慎なスレ発見。不覚にも笑ってしまった。


堀田 88 2001/09/13+23:41:25

明日から“岸和田だんじり祭り”
明日、朝5時おきで子供2人を自転車の前と後ろに乗せて7時半まで見物に、それから8時から仕事で、19時に終わったら速攻家に帰って又、子供2人を自転車に乗せてちょうちん着けただんじりを22時まで見物。
そして帰ってすぐ子供寝かして次の日今度は4時半に起きて隼でちょろちょろ高野龍神走りに行って10時までに帰ってきて、速攻にまた自転車に2人乗せて「宮入り」(だんじりが神社にお参りに行く)を見に行って、そのまま夕方まで3人でだんじり追っかけて走りまわって・・・やっと1日が終わり。
これを読んだ独身諸君!
結婚後、「バイク乗り」に走る時間は無い、カウルにワックス掛けて少し離れた所からバイクを見て「ニヤッ」っとしている時が至福の喜びの時間、ムナシイ〜


柴田'90 2001/09/13+23:14:16

今 マッドマックス 見てます。いったい誰でしょう?もしわかったら 報告します。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/13+21:03:22

>浜根さん
30日は、嫁がお出かけらしい。来週は会議でダメ、10月12日〜13日は相生で慰安旅行なので、これ以外の日がいいです。


紀子 2001/09/13+20:22:52

>岸本君 ATCそっくりさんは…名前がはっきりしませんがあの愉快な方です。クルクルした動きが…笑えたよ♪


浜根85 2001/09/13+18:17:40

そうそう、ATCのそっくりさんマッドマックス1にも出てくるで。


浜根85 2001/09/13+18:14:05

>畑谷
スキャナー言うても印刷屋にある何百万もするのスキャナーの350dpiらしい。無理やっちゅーの。

>和典
慎太郎の寝袋やら買いにいったもんやから「和典のおっちゃんとキャンプいくんか?」「あした、キャンプいくんか?」「しんちゃんなあ、キャンプ好きやで」とうるさいうるさい。
9/29.30くらいで調整しよか。
畑谷もどないや。で、わしらばっかり畑谷連れ出すから嫁さんもどないや?なんか申し訳ないからな。ATC恐妻会(共済会)会長の私としては・・・・・
しかしえらいことなっとうから落ち着いて勉強できんなぁ。
うちの親父(3月に帰国したけど、おかんと7年アメリカにおった)
も泣いとった。他人事やあらへんと。

>肉屋
肉屋も大変やろけどすっかりかすんでもたな。かすんでもたのは外務省もか、名誉挽回しっかり働いてもらお。情勢不安な国で協力隊の看護婦さん置き去りにしてとっとと帰るらしいからなぁあいつら。
その人ら赤十字のヘリで銃弾の飛び交う空港から救出されたらしい。命からがら逃げ帰った成田でマスコミに「外務省ひどい!」て切れまくってた。全然危機管理できてなくて情報もなかったんやろ。ほんまにやばいとき外人のプレスなんかもアメリカ大使館にころげこむもん。


畑谷武彦'89 2001/09/13+15:13:24

>松原
便所の落書きみたいなもんかな?ほとんどが無駄な情報やけど、たまに、真実がある。
アングラ系の情報は探し方に工夫すれば、大抵見つかる。(いつぞやもアイドルを例として)


岸本健冶'89 2001/09/13+13:20:19

>紀子さん
AIに出て来るATCメンバーのそっくりさんって誰ですか。まだ見てないもんで。
>松原
検索エンジンで“2チャソネラー”+“用語集”を叩くといくつか使えない辞書が出てくるのでそれで勉強しましょう。YAHOOなんかの掲示板やCyber久保寮よりもっとディープな掲示板の世界にいる人達です。新聞やニュースで公表されないネタなんかは大抵行けばあります。他人に危害を加える人はあんまりいないと思いますが、たまに“ネオ麦茶”みたいな奴を輩出したりする事もある様です。


shin86'92 2001/09/13+12:11:40

>2○○○ネラー
あるときは非常に頼りになる人たちですが、あるときは非常に恐ろしい人たちです。
少なくとも自分のHPには来て欲しくないな〜。

そういや、ジオニックフロント買いました?
難しすぎてやる気がなくなってきたんですけど…。


Ken'91 2001/09/13+09:49:16

>有識者の方々へ
2チャンネラーとは何者?
検索EngでHitしたサイトを読んでも、今一つ分からん。
というよりも、何をしてるの?
>畑谷さん
「2チャンネル」ですが難解な言葉が多すぎます。
訳がわかんないっす??


shin86'92 2001/09/13+04:09:47
URL:http://www.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=look

こんなん見つけました。
素人の物とは思えないんですが…。
どういう人がつくったページなんでしょ?


紀子 2001/09/13+02:13:35

TVチャンネルを変えると全くの別世界…。。>岸本君 ラヂオの時間かな?昨日AI見ました。ATCの一員そっくりさんがいて出てくるたび…笑えました…。


柴田'90 2001/09/13+01:44:14

>岸本さん 久しぶりに英文見たような気がします。あんまり詳しくは解りませんが、要は 大介は 「テロでアメリカはえらいこと なってますが 私たちはけっこう 離れた所に住んでいて 元気です」って事でしょうか?


岸本健冶'89 2001/09/13+00:58:43

中田からのResです。

Dear Kishimoto-sama,
What's up? Thank you very much for asking our safety. I and my wife are
just fine.
As you know, the terrorism attacked the US. But Ann Arbor that is the name
of city
where I live in is more than 1000km far from the East coast. It's calm as
usual though
everywhere is still full of that news.
Thank you very much once again.
Take care,
Daisuke


畑谷武彦'89 2001/09/12+23:46:47
URL:http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news3&key=1000222559&st=1&to=50

'89の代の大好きな言葉のスレッド。
はっきり言って刺されます。
人材おらんのか?


畑谷武彦'89 2001/09/12+22:57:57

>松原
それネタみたい。きのうから2ちゃんのニューススレを追いかけてるけど、時間を改竄してでっち上げられたものらしい。
元スレが存在せん以上そう判断するのが適当と思われ。


Ken'91 ken-ma@tk9.so-net.ne.jp 2001/09/12+21:59:51

下記内容のカキコがYahooの掲示板にコピペされてました。

174 名前:名無シネマさん :01/09/11 17:17 ID:gZsL0PH.
今夜、映画なんかよりもっと面白いことが起こるよ。
お楽しみに・・・(ワラ

175 名前:名無シネマさん :01/09/11 17:20 ID:bda779K6
>174
なになにおせーておせーて!!

176 名前:名無シネマさん :01/09/11 17:21 ID:gZsL0PH.
>175
ビル、飛行機とだけ言っておくよ・・・(ワラ

元ネタは2チャンネルらしいですけど、
キモイっす


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/12+18:25:54

大介大丈夫か?確かボストンあたりやったような。


岸本健冶'89 2001/09/12+09:57:31

航空機飛行禁止に国境封鎖。もしかしなくてもこれって戦争?午前3時にテレビを消して眠っている間にまた何か起こってそうで少し不安だったが、とりあえずは新たに変えられた景色も無く、報復のミサイルも飛んでなかった。
崩壊したビルも深夜の通販番組のタイトルバックでは元に戻ってたりするんだろう。“ねぇメアリー見てごらん。壊れたビルもこれを使えばバッチリ元通り新品同様さ”
夜が明けても世界がまだ終わってなかったことに少しだけ感謝します。


紀子 2001/09/12+08:11:06

それから何が出来ようか?血見るのっていくつになっても嫌だね!何かあったら塩屋へ……て管理人さんがいない(><)外国。鍵がないよ〜。アカンもんはアカン。


あやたん'89@仙台 ayaaya1000@hotmail.com 2001/09/12+02:35:26

>ヒコタン
うちパスポート持ってへんからだいじょ〜ぶ!台風はここ来るまでにヘタレになってたし。

台風直撃で夕方から飛行機全便欠航の筈やったのに、雲の上をジェット機が何機も飛んで行く音が聞こえる。三沢の警備強化の軍用機?それともアメリカに行けずに仕方なく成田に降りる民間機?不穏すぎるー。この天気にR4でボーボー吹かしまくってる暴ヤンの方がもっと不穏なんやけど。


ヒコタン'89 2001/09/12+01:21:04

ごめん ○しきたん(まだ言うか)
仙台のケンタン生きてる?


猛牛'89 2001/09/12+01:18:05

>ヒコタン
○しきたんゆうな!これからぼちぼち読んでみる。
>アダチタン
完成するんかい?いつになるんやら
>丹タン?
 ↑なんか変


猛牛'89 2001/09/12+01:13:15

>姫路支部
ドームでの後方支援どうする?私の分は確保した。
あとは君次第!!援軍を待つ。


shin86'92 2001/09/12+00:56:07

あ〜あ、21日からのアメリカ行きも中止かな。
キャンセル料やっぱりいるんかなぁ?
つか、これからどうなるんやろ?
全く影響なしの生活ができるとは思えんのですが…。

>宮脇さん
HP内の各種掲示板の過去ログを全部確認すれば大体結末はわかるでしょうけど、膨大な量の書き込みですね。
続きが完成するのを素直に待つべきかと…。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/12+00:52:24

> ○しきたん'89
横の帝都offとかの所読んだ?あのへんにoff会したって言うのが出てるで。(ようやる)


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/12+00:50:09

うちの弟、明日からアメリカに視察か何かで行く予定やったらしい。たぶん中止やっていっとった。(当然やわな)
11機ハイジャックされて、3機突っ込んで、1機落ちて、3機行方不明で、4機アメリカ空軍に落とされたって言う話がある。
今日寝られへんやんけ。


宮脇利記'89 2001/09/12+00:47:51

>サヨ&ALL
う〜ん、対岸の火事では済まんような気もするが・・・
台風以上にシャレにならんで、これ。バカ官僚どもの悪事を暴くのも一時休止(で済んだらええけど)
>足立(こんな時に)
で、あれの続きってどっかで確認できるの?彼&観客達のその後が気になってまた寝れん。


サヨ94 2001/09/12+00:29:54

第三次も否定できへん状況か!?て雰囲気とほのぼのアルコールトークとが入り交じる不思議な楽しい掲示板だなぁ(笑)あ、台風も(笑)……大丈夫ですよね←心配している


広田丹'89 2001/09/11+23:57:39

>畑谷
行ったことがある場所がテロにあうとなんか興奮するよなあ。あのペンタゴンの中にも入ったことあるのでますます興奮。今日は寝られへん。この春行ったタイ南部の国鉄ハジャイ駅、その1週間ぐらい後にあほなイスラム過激派による爆弾テロで36,7人死傷。テロには敏感になっている。今回のは凄すぎる。400mのビル倒壊させるかあ。アルマゲドンのニューヨークに小隕石が降りそそぐシーンも真っ青や。


紀子 2001/09/11+23:53:42

携帯充電!


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/11+23:51:56
URL:http://news.bbc.co.uk/olmedia/video/now3.ram

BBCのリアルタイム放送。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/11+23:18:58

ワシントンD.Cでは、ペンタゴン(これはバージニア州やったっけ、D.C郊外)だけじゃなくて、The Mall(これはホワイトハウスのそば、連邦議事堂とリンカーンメモリアルとの間の4Kmぐらいある公園)のへんも燃えてるみたい。The Mallの回りには、スミソニアン博物館群があり、人類の英知が目一杯詰まっている。やられたのは、航空宇宙博物館あたりか?あそこには、アポロ宇宙船(月行ったやつ、本物)とか、ライト兄弟の人類最初の飛行機(本物)とか、広島に原爆落としたエノラゲイとかがある。わしがもしテロするとしても、あそこやな。自然史博物館には、世界最大のダイヤなんてものもあったはず。


連続書込み記録更新中’85 to-yam@hkg.odn.ne.jp 2001/09/11+23:10:38

この前、気管支炎になった話はしたよね
1週間くらい前から、咳が止まらず苦しかった。
長男が通ってる耳鼻科に一緒に行って診てもらう事にした。長男のが先に済み
喉を診てもらうには高い声で「えー」という口をすると喉の奥まで見えるそうだ。とりあえず、自宅で「えー」の練習をしておく。
耳鼻科に行き長男のが先に診てもらい、次に僕が診察台に座る。
先生は「それでは高い声で「えー」と言ってみて」「やっぱり「えー」か」と噴き出しそうになりながらも練習した「えー」。
「気管を診てみましょう」とカメラを鼻の穴から50センチくらい突っ込まれる。涙と鼻水をボロボロこぼしながら診てもらうと、看護婦さんがクスクス笑いながら「お父さん、頑張って」とティッシュをくれる。
こういう時は「白衣の天使」に見える(実際、カワイカッタ)
その後、吸入器の前に座り、喉に薬を吸入する。
一足先に終わった長男が「お父さん、先に(待合室に)行ってるわ」
口を開けて吸入してる僕は、ジェスチャーで「了解」と、
また、看護婦さんにウケル。これはオイシイというのだろうか?
結局は風邪だった。先生に、「熱はないが、咳だけでるんですが、」
と問い合わせると「それも、風邪というのです。」
皆さん夏風邪には注意しましょう。
おかしいなと感じたら、すぐ医者に行きましょう。
かわいい看護婦さんが、、、
あっ女性には、カッコいいドクターが居るかも、、、
因みに僕が行った医者のドクターはお爺さんでしたが、、、


shin86'92 2001/09/11+23:09:11

つか、フジテレビはドラマの最終回の最後の10分をみせてくれないんだろうか?


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/11+23:00:09

>丹
NYのあのビルも、ペンタゴンも両方とも行ったことある。D.Cで、もう1箇所燃えてるらしい。
お〜、ビル1本崩れた。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/11+22:57:41

ただいま470Mのアップデータをダウンロード中。(underground)残り11時間。(T.T)
相手先が早ければ、15分ぐらいで落ちるはずが、相手の自宅サーバまでの回線が遅い。瞬間で、30K/secぐらいは出るけど、いま10k/sec以下まで落ちてしまった。
NYとD.Cでえらいことになっているみたい。ペンタゴンやられたらあかんやろ。国防総省やで。
とりあえず、わしはこのダウンロードの方が重要。


広田丹'89 2001/09/11+22:54:38

すごい衝撃映像やったなあ。先ほど飛行機が突っ込んで燃えてるあほみたいに高いビルの屋上に上がったことがあります。いますぐニューヨークへ飛んで行きたいなあ。かなり興奮してます。


ホントに書込みが少ない’85 to-yam@hkg.odn.ne.jp 2001/09/11+22:44:38

神戸の事務所で書き込んで、姫路の自宅に戻り一風呂浴びて晩飯を食ってからHPに来ても誰も居ない。
以前なら、オフラインで書込みしてる間に何人か書き込むほどの勢いだったのに、、、
足立の所為か?
僕も読んでみようかな?
濱根も勉強が忙しそうで現れない。結構寂しい、、、
安部ちゃんのHPもナカナカ更新されない。
何所か他へ飛んで行くか?

この前の日曜日、メル友の「○サカベ」と月曜日に飲む約束をしたが、どうも月曜日は台風直撃の様子なので、日曜日に姫路で飲んだ。
早く飲んで早く帰ろう、という事で、夕方5時から居酒屋へ、勿論一番の客。
しかし、話が弾んでしまい結構酔った、でも八時半には帰宅して寝た。
にも拘らず、月曜日の朝、起きるのが辛かった。
朝飯ものどを通らず、お腹の調子も悪く何度もトイレへ。
「体調悪いぞー」とメールを送ると「当たり前じゃ。」生中7杯飲んでたらしい。
話はこれで終わらない。此処で終わるのは普通の人の話。
出社すると出会う人毎「頬の傷はどうしたの?」
どうやら、自転車で自宅に帰る途中何所かで擦り剥いたらしい「らしい」というのは勿論記憶にないからである。
上司も呆れかえって「そのうち、車に撥ねられるな」
自宅に戻ると、家内も全く同じ台詞。
我ながら情けない。
暫らく謹慎します
「またですか?」


思い出した’85 2001/09/11+19:36:23

仕事中にサボって本屋の駐車場で閉じこみした事ある
助けを呼ぼうと思うが、サボりがバレてしまう。
こういう時に限って、バックドアもご丁寧に施錠してある。
ドアガラスの隙間からロックを外した経験は何度かあるので(全て、自分の車やで。)
近所で針金を探すが、ナカナカ強度と長さで好いのがない。
仕方がないので、本屋で、「閉じこみしてもたから針金貸して!」
フニャフニャの針金しかない。
ドアロックに立ち向かうが、ロックがドアの前方(キーシリンダーの所じゃなく、ドアハンドルの辺にあるので、こういった奴は手強い。
全く反応がない。
「そういえば、」と思い、両手の平をガラスに押し付け力任せに押し下げる。
隙間が5ミリほど開く。
その隙間から針金を環にしてエンジンキーを抜こうと奮闘するが(ルパン三世か?)そんなに巧くいかない
「あっ!」と思い、シートの横のバックドアをあけるレバーに引っ掛ける
やっと巧くいきました。
皆さん、犯罪に利用しないでね。


TY’85 2001/09/11+19:17:59

この前、会社の箱バンで配達に行った
その車を管理してる後輩が「ハンドルがガタガタいうけど、ゆっくり走ったら大丈夫ですよ!」
確かにガタガタいうなぁ、と思いながらも走っていると、第二神明の料金所まで1キロ地点で「バーン!」という轟音と共にハンドルが取られ、あわや大事故に、時速100キロからカウンターを当てながら減速(ホンマかいや?)
停まると、左前輪がバーストして、中からスチールベルトの針金が飛び出てる。
「最悪」と思いながら工具を探すが、ナカナカ見つからない。
スライドドアのステップに怪しげな取っ手が、
ジャッキが見つかったが、ハンドルがない。よく探すと工具箱の天井に吊ってある。
ジャッキにある取り説によるとジャッキアップポイントはFタイヤの前。
さすが750キロ積みの箱バンのジャッキは、ハンドルがラチェットになってて、仕事が速い。
タイヤにレンチを噛ましてスリッパ履きのまま全体重を乗せる。しかし、レンチはビクともしない。別のナット(実はボルトだった)を試すが、4本ともびくともしない。「インパクトレンチで力一杯締めやがって」と思いながらも、「待てよ、、、」
レンチに貼ってあるシールを読むと「左車輪は逆ネジです」
「はよ言えよーッ!」
帰社して管理してる後輩に知ってるかと聞くと全く知らない。
まあ、普通の人はこんなモンだろう。
普通は、「JAF」とか、すぐ呼んじゃうんだろうな!

皆さん知ってました?箱バンに乗る機会が有れば気をつけてね。


岸本健冶'89 2001/09/11+16:56:51
URL:http://www.story-magic.com/aaaaaa/

思いっきり、足立の策略に嵌っています。
ところでこ○きたんの世界のリアルさについて行けない方、純粋に崩壊感に浸りたい方向けのマイルドな小説(フィクション)を見つけて来ました。「絶望の世界」哀し過ぎます。
http://www.story-magic.com/aaaaaa/

>浜根さん
本読み一通り終わって労基法の改正点をチェック。関係法規の要点整理を終えたところです。法規を詰めると労働生理学が抜けるイタチごっこですね。


shin86'92 2001/09/11+16:01:06

>宮脇さん
面白いと思ったHPはだいたい、うちのHPのリンクに入れてあるんで、行ってみてください。

アナログ接続の人はちょっとつらいだろうけど、見る価値は十分にあります。

"カンフー"
http://games.sohu.com/fightgame/fight.avi(1)
http://games.sohu.com/fightgame/fight2.swf (2)
http://games.sohu.com/fightgame/fight3.swf (3)
"カンフーゲーム"
http://games.sohu.com/fightgame/766.swf(2M
ゲームは最後までとりあえずやってみてください。
最後におちがあります。


畑谷武彦'89 2001/09/11+15:21:35

dpi
[ディーピーアイ] (dpi: Dots Per Inch) 〔名詞/長さ助数詞/@長さ〕
・1インチ(約2.54cm)あたりでの, スキャナの場合は読み取り, プリンタの場合は印刷についての縦横それぞれの方向におけるドット密度のこと.
・例えばスキャナで250×500dpiとあれば主走査(リニアCCDの列)方向に対しては1インチ(2.54cm)あたり250ドットの解像度があり, 副走査(リニアCCDの移動)方向に対しては1インチ(2.54cm)あたり500ドットの解像度があることになる. プリンタの場合も同様に, 主走査をヘッドの移動方向, 副走査を用紙の進行方向と考えれば良い.

デジカメやったら印刷あかんのかな?300万画素くらいで、商業印刷に耐えれるようになったって聞いたことがあるけど。
スキャナで取り込んでも、ごっついおおきなデータになりそうです。MOか、フィルムで入稿するのが多いみたいです。オンラインでは無理かもしれません。


浜根85 2001/09/11+12:40:21

>岸本
勉強進んでいるかい。めちゃたいへんや。労働基準法ほか、お前にあまり知られたくないことばっかの資格やから会社は受けさすんやめたんちゃうか。和典にハリケーン、畑谷にR750、利典に消火器くらい危険やからなぁ。おれの考えすぎ?

>ツーリング班
身障者用の駐車スペースに停めたらあかんで。

>仕事の話
印刷屋に350DPI(解像度)以上のデータ(写真)しか受け付けんといわれたけど、普通のデジカメやったら無理みたい。で、結局銀塩写真送る事にしたけど、この写真を350以上でスキャナに取り込んで、メール送信したらそれでええゆうことかいな?重すぎて送られんやろうけど。


畑谷武彦'89 2001/09/11+11:47:50

書き込み少ないというのは、みんな足立の策略にハマっているんかな?
>○しきちゃん'89(←めっちゃ嫌やろ、この書き方(藁))
人のせいにしたらあかん。

>> でわ皆様、両親がうるさいので落ちます。

でも、↑この書き方、○しきちゃんが書いたらちょっと説得力あるかも?(・-・;)


眠れぬ猛牛'89 2001/09/11+03:10:00

こら!足立!!お前のせいでこんな時間になってしもたやんけ!!しかもまだ「10」迄しかいっとらんのに。
続きは明日の楽しみにするか。
それにしてもお前もこんなんばっかり探してるンか?
面白いからまたよろしくね。
でわ皆様、両親がうるさいので落ちます。


鶴見猛牛会'89 2001/09/11+01:03:29

今日もドームへ(仕事ちょっとさぼった)
ロッテ相手やから勝ってあたり前か。○○○ーは雨で中止。13連戦やったのに休養日になったやんけ。猛牛には不利な展開。諦めずに残りの全試合を勝つ勢いでいってまえ〜。
で、来週以降の大阪ドームの試合を前試合観戦すべくチケットを手配(コネでVIPルーム)近鉄の優勝シーンを生で見れればいうことなし。ノリ〜、しっかりせんかあ!!
>姫路支部
行く?その気有るなら早いめに連絡を。VIPルーム(コネ)は今シーズン限りのようなんで

足立の誘いにはまってしまった。ただいまヒストリー4。このまま8まで行ったる。もう限界ですわ(笑い過ぎて寝れんかも・・・)


畑谷武彦'89 2001/09/10+23:52:13

超大作読み終わった。哀れやね〜。


さとうあや'89 ayaaya1000@hotmail.com 2001/09/10+21:51:51

>足立
完全読破!コーヒー吹いたやんけ。顔の筋肉攣りそうやし。しっかしこんなんどこから見付けて来るかなぁ?

ちなみに私のネカマ用アドレスは上記の通り(笑)仙台近郊の病院に勤める23歳の白衣の天使。最終目的は地元ローカル局が毎日夕方やってる某情報番組で、駅前からリポートの育美ちゃんの後ろで手を振らせる事。ご注意を。


畑谷武彦'89 2001/09/10+19:58:06
URL:http://koshiki.i.am/

>足立
めちゃめちゃ量多いやんけ。今ヒストリー8。


shin86'92 2001/09/10+17:21:49
URL:http://koshiki.i.am/

↑メチャメチャ笑えます。
読み出すと止まらなくなるので、時間があるときをお勧めします。
逝ってます。


岸本健冶'89 2001/09/10+03:11:21

夏再来!と思ってZRXで会社に行ったのはええものの、夏空につきものの夕立というものを忘れていました(泣)
>柴りん
その5万を何とかするのが“始末の極意”というものです。まぁ偶然見付けたVTRやったら始末する気も起こらへんか。ちなみに私の昼食は“メシ抜き”(お弁当のおかずだけのヤツで¥100安い)
>松原
ついでに心療内科も行っとき。歯医者と合せて4通申請。

(転職される皆さんへ※必読)
ただし医師の継続医療証明書を書いて貰う時は、証明書代が安いか無料のところを選びましょう。ヘタな大病院なんかで1通¥5,000も取られてたら割に合いません。


宮脇利記'89 2001/09/09+23:57:38

昨日は体調がすぐれないにも関わらず無理してドームへ行った。それなのに、ああそれなのに納得のいかん負け方や。おかげで帰り道から絶不調。家に帰るなり寝込んでしまった。今日はゆっくり療養してなんとか回復。試合にも勝ったようだ。まだまだ望みは有るか。今年はドームで日本シリーズを見てみたいもんや。それにしても点取られ過ぎ。投手陣なんとかせえよ。
>猛牛会姫路支部
こんな体調です。レースを完走する自信も無いし、その後の状態にも不安が有ります。デビューにはもう少しトレーニングを積んでから・・・


南 91 2001/09/09+19:57:16

>岸本さん to-be-to-be-ten-made-to-be@docomo.ne.jp これが正解でした。 ー がぬけてましたね。


柴田’90 2001/09/09+19:49:21

今日 車のOIL交換のついでにバイク屋何件か回ってみました。やっぱりなかなか無いですね。あったのは69万で ’98VTR(逆車)と’98雷帝 このくらいしかない。VTRはねぎってみたら コミコミ75万まではいきました。でも少し予算overです。(あと5万落ちんかな)雷猫はほんまに無いらしいです。魚住の神様 早く探してください。こんな所見てないやろうけど。


紀子88 2001/09/09+19:36:40

え〜らいこっちゃ〜!【重要なお知らせ】にどんどん予定の記載が…。忙しくなってきたで…。今昼寝してたら夢の中でアキ君とあと全然知らない後輩達が次から次から出没…。たまにリアルな夢みるから…あせってまう。


岸本健冶'89 2001/09/09+18:31:44

>柴りん
工事規制やったんか。誰かが無茶しまくりよるから再度山みたいに締め出し食らったんかと思った。
まぁそれやったら、気軽に・・・行けるかいっ。
>南
君のアドレス to-be-to-be-ten-made-tobe@docomo.ne.jp 使えません。正しいのを教えなさい。


柴田'90 2001/09/09+16:46:57

>岸本さん ハーバー夜間通行止めは たまたまあの時期工事でダメなだけで今は大丈夫です。気軽に遊びにきてください。


shin86'92 2001/09/09+14:54:04

httpが全角になってたみたいですね。
修正よろしく。


岸本健冶'89 2001/09/09+14:53:24

台風明けで気温28℃。8月の仙台は真夏日が1日しか無かったからやっと夏の気分。迷わずZRXで出勤。

>堀田さん
ハーバー夜でも走れるんですか?柴りんから夜間通行禁止って聞いてたんですけど。
>松原
右手にクラック?クラビットの副作用に“極度のカルシウム欠乏”なんかあったっけ?(笑)使えん事ばっかり書いててもしゃーないので為になる事をひとつ。

(転職される皆さんへ※必読)
退職後の健康保険なんやけど国保にするなら、今の会社の健保から、健康保険継続療養証明書を交付して貰いましょう。退職前に治療を始めている傷病について、初診の日から5年間、2割負担のままで継続治療出来ます。但し傷病毎に申請が必要になるので、君の場合は2通申請が必要です。あと歯医者に通うんやったら治療開始はお早めに。医療費の1割は結構でかいぞ。

こちらへ来るのなら3km離れた庭にある来客用コテージ“空港PART2”(健太さんは知っている)を用意して待ってます。
>柴りん
妥協するの?その前に首都圏(座間あたり)まで探しに行けへん。
>足立
CG笑った。絶対無理。誰かが言うてたけど“運も実力のうち”らしいです。


shin86'92 2001/09/09+14:52:06
URL:http://www.rqcs.net/~shin/sonota/biriyado.jpg

URLがなんかおかしいですね?
一応
http://www.rqcs.net/~shin/sonota/biriyado.jpg


shin86'92 2001/09/09+14:48:04
URL:http://www.rqcs.net/~shin/sonota/biriyado.jpg

>松原さん
へぇ〜。
そういうのって多いんですか〜。
俺のパソコンは富士通ですけど、いらんソフトが山ほど入ってましたからメーカー製ってのはそういうもんかと思ってました。
しかし、その言えない理由ってのを聞きたいですねぇ。
こそっとばらしちゃいましょうよ…。

昨日ビリヤードしてると、おかしなことになりました。
こういうときってなんかルールないんですかねえ?
上記URL

結局そのまま打ってファールになりましたが…。


柴田’90 2001/09/09+07:34:38

>堀田さん
あんな天気でハーバーですか?だれかいました?一応うちのエンブレム背負った隼みかけたらいじってやってとは言ってますけど。
>佳6R
頭金握り締めていまから探しにいきます。なにしようかな?
>川端’92
車体50万くらいでなんかええマシンないかな?車重200kg、100ps以上、カウル付、98’以降で。かなり贅沢やけど。
>岸本さん
ダイ●ーのセール。うちは大して痛手ではないです。やばいのはダ●エーのほうです。ただでさえ設けないのに 赤字セール、来る客はバーゲンハンターのみ、ほんまにつらいらしいです。


和典’89 2001/09/09+06:09:24

>3号
「自力V無し」
どないすんねん!!

9月30日MTBレース
場所は岡山・吉備高原 参加費¥3500
資料送るからFAX番号連絡せよ!


Ken'91 ken-ma@tk9.so-net.ne.jp 2001/09/09+05:59:09

>営業職の皆さん
“得意先企業のの強い意思で・・・”使いますね(笑)
ま、弊社の場合は
“○○を強く要望されて〜。また、当該顧客は当部、当社の重要顧客で〜”←報告書の一文
>次郎さん
また、記憶無いんです?
僕がレポ書きましょか?一応寝てる時間以外は覚えてますけど・・・
>岡'93
レポ(俺が寝てた間)書いてくれ!!
>南・足立
そうなんですわ。最近のコンシューマー向けPCでCD−R付きのマシンでもドライバがインストールされてないのは珍しく無いです。理由は・・・書けないっす (-_-;)
>岸本さん
退職後、東北方面へツーリングで行くかもしれません。
行った際は・・・泊まらせてくらはい m(__)m
ただ、今、右手の骨にヒビが入ってるので(理由はヒミツ)ブレーキが握れないんで回復と相談ですが・・・


shin86'92 2001/09/09+05:35:59

今、帰って来ました。
徹夜ビリヤードです。
コルセットで背筋が伸びてとてもいい感じ。

なんか、1週間も前の話でえらいいじられてるなぁ。
昔の話やん。

>南さん
純正でCD-Rついてて、焼きソフトがプレインストールされてないって珍しいですね。
単に俺が知らんだけなんかな?
ラックはどこが安いか、ちょっとわからないですねぇ。
自作すれば?
職人やし。


堀田 88 2001/09/09+02:28:30

>柴田
了解、11月4日にしましょう
>岸本
書きなおしといて。

今日、今さっき帰ってきました。
湾岸ブッ飛びハ-バ-ハイウェイ&ポ-アイ北公園
行ってきました。
足元すくわれそうなくらいの強風で前輪が浮いた。
怖かった。
家に帰ってきて子供の寝顔を見てホッとしたよ。
あ〜、落ち着けない。このまま歳とりそう。


岸本健冶'89 2001/09/09+02:02:59
URL:http://www.fan.hi-ho.ne.jp/kisses/kitchen.html

>全国の紀子さんファンの皆さん
ご本人様のご希望により公開を中止しました。見られた方はラッキーでしたね。
>紀子さん
クマか花かモザイクか迷いましたが、こんなんで如何でしょう?そうです“ローマの休日”の王女様です。
>佳
耐久ツーリングと言えば私も去年健太さんに破られたままです。しかし16時間ぐらいを超えると1人でやるのは危険かな。不思議な事に、休憩もロクに取らないまま落ちる寸前まで走れてしまいます。


佳子 ZX-6R 2001/09/09+01:10:33

>岸本さん
三時間で東北着くなら、私は日帰り北海道にチャレンジします。
22時間耐久ツーリングの実績、そろそろ更新しなきゃ(笑)

>柴
運も実力の内。
頑なに"これ"と決めずに柔軟に探しましょう。
私はいまはワークス欲しいと思わないね。SERAを見た瞬間、"これに決めた"って思ったもん。私は超直感型やから比較には向かないかもしれないけどね。

>紀子さん
レセ、終わりました。しかし棚卸しとレセのせいで、伝票整理が遅れてきました。
事務仕事、苦手なんです〜m(>_<)m


ty'85 営業職 2001/09/08+23:17:35

確かに○○○ーのセールは当社も全く儲からないばかりか、販売応援、休日配送等を加味すると完全に赤字です。
株価も下がるっちゅうねん!
(これは若しかして他人を中傷してる?)
棚卸応援といえば、
得意先のホームセンターの棚卸で「売り物」の水槽の中の素早く泳ぐ熱帯魚を棚卸したのは辛かった。数えれんっちゅうねん!
あと、冬に土の中に居るカブトムシの幼虫(売り物)を棚卸した。
新聞を広げて探すと全部死んでる。担当者に報告したら「あっそう!じゃあ(ゼロ)と記入しといて」
「なんなんじゃーっ!」
営業は辛い、、、


岸本健冶'89 2001/09/08+22:18:38

夜中の蔵王で怖かったのでZRXにPMCのマルチリフレクターを入れようと思ってたのですが、角型マルチは配光が狭いとか色々悪い噂を耳にしながら迷ってて、昨日電球替えたら問題解決してしまいました。とりあえずこれで秋の夜長も安心。

>紀子さん
クマがいいですか?それとも花かなんか・・・モザイクとか反転とか目線じゃ許して頂けないでしょうね。
>利典さん
“得意先企業の強い意志で・・・”がうちの営業の合言葉(伝家の宝刀)です。そんな便利な言葉か何かありませんのん?
>佳
玉津から朝霧までどうやったら9分で行けんねん。君やったら東北まで3時間ぐらいで来てしまいそうや。
>柴田
だから北と東で東北やって(二人あわせてヤンマーだぁ)。残念セールでも値入変わらんやろ。赤字額は倍になるけど。
>次郎さん
現像したらびっくりの写真があるでしょうが。


南’91 to-be-to-be-ten-made-tobe@docomo.ne.jp 2001/09/08+21:29:02

>足立
説明書読んでたらCD-R機能付いとった。
インストールいうのを自分でせなあかんだけやった。
買わずにすんで儲かった気分。
ところでパソコンラック安い所知らんかえ?


柴田’90 2001/09/08+20:34:26

>佳6RバリアドKSセラ
200km巡航できるマシン?買う気はある。頭金もある。支払いの目処もある。候補車も決定している。なんか文句あるか!現車がみつからんのや。見つかったら明日にでもハンコついてやる。
>次郎さん
三木道三頭の写真は?ひょっとして他人には見せられない醜態をみせただれかが写真破棄したんじゃないですよね。


小川次郎’88 2001/09/08+18:32:50

みんな○○○ーに関わっている人苦労してそうやね。俺も経験あります。ビール会社がなんでお菓子の棚卸やってんねん。業者もお客やいう事わかってないからあーなるんやね。
それから、先日の松原送別会の報告ができません。記憶がぜんぜんナッシングです。数人にTELしていたが何話したか覚えが無い。ただ水尻が”紀子との飲み楽しみにしてます”いう置手紙して朝4:00に松原と帰っていった。


柴田'90 2001/09/08+14:02:13

>岸本さん 北陸がいいですか?信州がいいですか? もちろん顔出ししてくれますよね。あとダイ○ー 今年優勝したら会社やばいです。なんせ赤字だしまくりの セールですから。


佳子 ZX-6R 2001/09/08+14:01:09

仕事熱心なわたくしも、休日出勤。
しかし寝不足でぼんやりしてたら出社時間を過ぎていた。
車利用で30分の通勤路、奥の手を使うと家を出て9分でタイムカードを打てることが判明。
だから手放せない250ccネイキッド…。

>柴りん
東北は遠いで。時速200km/h巡行できるマシンを早く調達しなさい。
>岸本さん
わたくしのZX-6Rはともかく、SRXでは三日はかかるって。
大人しく勉強して下さい(笑)


仕事熱心’85 t-yamamoto@harimakb.co.jp 2001/09/08+08:45:04

休みだというのに、朝から本社に出てます
イレギュラーの配送を配送部門の責任者に依頼する
なかなか、ウンと言ってくれない
最後には、粘り勝ちで上手くいきましたが
営業はタイヘンだ。

気管支炎が治らないので、午後から医者に行ってみます

35歳にもなると、健康に気を使う


紀子88 2001/09/08+04:36:26

岸本君勝手な事は辞めといてや。ちなみにビビ●ンHPでまだ私の写真なんかが載ってたら怒るね。ドリ●ト&チ―ムの辞めしなには当時のOPT2別冊ド●天編集長に今後一切名前と写真を出さないで欲しいと、OPTの方にも引退しても名前がまだ載ってたために『もう辞めましたよ』とメ―ルしてます。もうヤダ!


岸本健冶'89 2001/09/08+02:23:41
URL:http://www.fan.hi-ho.ne.jp/kisses/kitchen.html

インフォメ更新したら、なんかツーリングが終わったような気がするのは私だけ?

>紀子さん
会社のデスクから昔の雑誌見つけたのでちょっと悪戯↑してみたのですが。怒ります?
>矢野
ナサートR?似合わねー。君のNinja、どんどん綺麗になっていくやん。去年の明徳荘で貰った雑誌、久々に見たけど、当時のツヤ消しブラックの面影全く無し。スキャナーで取り込んでキッチンに上げときました。
>南・マコちゃん
足立、一応は心証良かったみたいやね。コルセット見せて情に訴えたら通行区分違反くらいにまけてくれたかも知れへんで。
>柴田
北もしくは東?二つ合わせたら東北やんけ。待ってるで。
>川端
君のメールアドレスが名簿に登録されていません。アドレス送ってくれ。
>牛キチ兄弟
○○○ーに絡んでない流通業も同じです。残念セールかもしくは防戦セールがあるから。


牛キチ’85? 2001/09/08+01:21:40

○○○ーが優勝すると、○○○ーの店舗で優勝セールがあるのよねぇー89円セールとか、
売上は上がるが、協賛がぁー
担当じゃないけど、販売応援がぁー
でも、優勝しなくても残念セールが、、、
89円セールとか、
○○○ーに絡んでる流通業は大変なのよ。でも、近畿圏だけか!
今夜も、焼酎2杯じゃっ!これ以上飲むと、明朝の練習に差し支えるからもう寝る。
>3号!
9月30日、空けとけよ!2号から連絡が有ると思うが。


川端92 2001/09/08+00:30:43

堀田さん>気をつけてきてください。今,仕事からかえってきました。、
明日は、また,8時出なので、もうねます。
また,書き込みしますんで,今日のところはおやすみなさい。


ヤノマサ yanomasa@nifty.com 2001/09/07+23:07:57
URL:http://homepage2.nifty.com/yanomasa/index.html

>柴田さん
ただいまデジカメが部屋の中で行方不明中!現在捜索中ですのでもう暫く待ってください。(部屋が散らかっているわけではけしてありませんよ。)


ウシキチ'89 2001/09/07+22:38:26

>ウシキチ友の会
今日も負けやがった!通算4連敗!!どないなっとんねん!!!
なんでダイエーに勝てんのや!今シーズンの対戦成績8勝17敗って最下位のチームか思ったわ!!おまえらそんなことで優勝できると思っとんのんか??ええかげんにせい!!
というわけで、明日大阪ドームに気合いを入れに行ってきます。明日負けたらもう優勝の可能性は無いも同然じゃ。死ぬ気でかかって行け!!


増井93 2001/09/07+22:14:56

>南さん
とんでもないっす!彼の脳は、覆面から発せられる超音波を探知できるという、特殊能力をお持ちでらっしゃいます。僕やったら間違いなく赤切符きられてます。


紀子88 2001/09/07+22:10:02

【興奮モ―ド】はいつに設定したらいい?即決しようぜっ!なんせ【足の早い生もの】ですから…。>足立君 『たまには捕まっといたった!』やろっ!?先輩方式…やったら…(意味不明)


柴田’90 2001/09/07+21:00:55

>矢野(あいかわらずな方)
こら 矢野!ナサートR着けたんやったら画像のせんかい。期待して開けてみてもなんにも変わってないやないか。
>みなさ〜ん
9/22−9/23 お暇な方で、堀田隼’88さんの座間ツーリングにはついていけないけど、バイクには乗りたい方、ツーリングいきませんか。行き先は 北もしくは東 それしか決まってません。今から考えます。
>堀田さん
川湯ツーリング 日曜にしませんか?月初の土曜日 まず休みとれません。


南’91 2001/09/07+15:13:00

>足立
スピード出したらあかん言うたやろ〜。
反則金もったいないなー。
>増井
あほやな。↑


ヤノマサ yanimasa@nifty.com 2001/09/07+00:23:39
URL:http://homepage2.nifty.com/yanomasa/index.html

やっとパソコン直りました。一度インターネット始めると、パソコン使えないとすごく不安になりますねー。
ニンジャに新しいパーツが追加されました。これが相当イイ。ビートのナサートR、チタンカーボン。重量で5キロのダイエットですが、数字以上に軽く走る!目からうろこです!?
>岸本さん
9月4日、そうでしたね。彼の実家が下関だったこともあり、小倉から何度か親父さんに会いにもいっていたのに、いつのまにか・・・
彼のおじさんとはなぜかウマがあったのですが、2年程前亡くなってから彼の実家にも行ってません。
昔、親父さんに単車に乗って会いにいったとき、「あいつもそんな音させながら家に帰ってきよったんやけどナ」と言っていたのを思い出しました。
なんと言えばいいのかわかりませんが、それでも降りられない僕たちは不幸なのか幸せなのか?・・・


紀子88 2001/09/07+00:19:35

作戦開始ぃ〜!みなみな開始ぃ〜!よっしゃぁ〜!みんな〜!がんばって【ロ―マの休日】勝ち取るでぇ〜!鷲見ちゃんも元気ばりばりに復活するで〜!!


岸本健冶'89 2001/09/07+00:11:11

>堀田さん
はいー。速攻載っけときましたよ。
>紀子さん
来月あたり松原(@現在通院中)がやってそうな気がするなぁ。資格喪失後の場合って健保組合はブッチしよるんですか?ひどいですね?うちの健保、退職者が任意継続出来んように締め切り当日に書類を回して来たりなんかもしてるらしいですけど。


堀田 88 2001/09/06+23:54:07

ATC OBツ-リング日程
10月7日(日)
高野龍神スカイライン
AM8:00阪和道岸和田SA集合

11月3日(土)
和歌山県川湯温泉
AM8:30阪和道紀ノ川SA集合
予備日11月4日(日)

どうだ、もうこんな先の予定まで
決めたぞ、これで「直前に決めるな」とか
「もっと早く決めろ」とか文句は言わさん。
バイク乗りは絶対参加!文句あっか〜。
>岸本
ちゃんと載せといてや。
>川端
返事がないど、どうなってる?
宿泊先まで手配済。
あと、オイル交換とエレメント交換
も頼みます、もちろん工賃無料で?
それと、アシダムでエンジン出力、アライメント
トップスピ-ド等チェックして欲しいな〜
無理?


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/06+21:47:47
URL:http://homepage.mac.com/hatatani/ATCResources/01.09.02/index.html

利記ちゃんから送られてきた、琵琶湖ツーリングの写真を追加しました。
(スキャナなんて滅多に使わんから、未だに使い方マスターしていない。)


紀子88 2001/09/06+13:39:42

NOぉ〜!レセ返戻が山のような帰ってくるぅ。ぶくぶくぶく(沈)。その理由は?保険番号が違うのだぁ〜!ひゅう〜どんどんぱふぱふぱふぅ〜!皆さま、病院では『ちゃんと保険入ってます』の証を見せて下さいまし。変わったら絶対教えてあげて下さいまし。薬代も何もかも¥0で差し上げる事になっちゃう…ぶくぶくぶくぶく(沈)


和典’89 2001/09/06+08:07:17

>近鉄3号
西武戦、3連敗。どーゆこっちゃ!!
ローズ、もっと打てよ!!


岸本健冶'89 2001/09/06+02:23:12

20時頃名古屋から電話がありました。岡が三木道三みたいな怖いアタマをしてるという事なんで、急遽カメラを用意して貰いました。むっちゃ楽しみです。


電脳垂水支部'89 hatatani@mac.com 2001/09/05+23:17:16

>さだ研相棒
写真来たら処理します。って、こっちからも今日、郵便送ってんけど。(CD-R2枚)着いたら処理してください。わからんかったらまたレクチャーします。
>東海支部
そろそろ出来上がってる頃かな?相棒も言ってるけど、銀塩でもいいから写真送ってください。
サヨちゃんから、お詫びのメール来ました。曰く、力不足でムフフな写真が撮れなかったと。精進するって言ってますので、次回ツーリング時に期待です。(*^_^*)


宮脇利記'89 2001/09/05+22:30:02

>管理人
で、昨夜の内にネットで押さえました。今日電話で確認。確かに当日探せば空きは出るやろうけど、リスクも大きいしそんな時間も無い。サウナなあ・・・。風呂が広いのはええけど、隣のカプセルでテレビを見てるおやじの笑い声がまる聞こえで気になって寝られんし。たとえ古くて狭くても、普通のホテルを取らんと寝不足になっちゃいます。来月は早い目にいつもの宿を押さえとこ。
>内勤インターネットさん
早朝にロッピーする時間有ったらちょっとでも睡眠時間に回しちゃいます。私も明日は5時起き。今夜は早く寝なければ。とはいっても今日の近鉄の試合結果が気になる。確認するまでは寝られん。
>さだ研部員
遅ればせながら本日琵琶湖の画像を郵送しておきました。元女王様の画像も有り。ムフフ
>東海支部一同
使い捨てカメラでもええから記念になんか画像を残しておきましょう。あとのことは電脳垂水支部にでも任せれば安心。
って、もう盛り上がり真っ最中で誰もみとらんやろな。


柴田'90 2001/09/05+16:07:29

>TY'85さん 現役復帰おめでとうございま。気持ちが固まればすぐ ハンコおしましょう。GPZ1100なら私の捜し物と違ってすぐでてくるはずです。そして 座間ツーリングにも参加資格有るマシンです。予算も自転車一台プラス パーツいろいろくらいで買えるはずです。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/05+15:52:18

今日は、久しぶりに動くと暑いので、ちょっと涼しくなる話を。
>利典さん
第三者の評価?それやったら、一番身近な第三者、奥様に訊いてみたらいかがでしょう?
なんやったら、奥様宛に「親展」で過去ログを郵送しておきましょうか?もちろん無料で。(怖っ)(笑)
アクセスログ見ると、第三者のお客様もお越しになっているようですが、あまりにも濃い話しに入って来れないんじゃないでしょうか?
身内も、まだまだ見ていると思うけど、発言がない人もたくさんいますし。
>岸本
第三者より、身内の発言強化月間にせーへん?
ゆきちゃんとか、てんちゃんとかご無沙汰やし。見てるのかな?


内勤中’85 to-yam@hkg.odn.ne.jp 2001/09/05+14:05:19

出張の「格安の」宿は、宿泊当日のローソンの「ロッピー」で探す
但し、早朝にロッピーしないとなくなるよ!

15人もいる営業マンは、全て外出中。僕だけ内勤。あとはアシスタントの女の子が3人。
ずーっと、インターネット。
GPz1100の事がだいぶ分かってきた。(爆笑)

さっきも書いたけど、関係者以外の人 このHP見てんのかなぁ?

松原中京地区送別会?
送別されて何処へ行くんだっけ?岡山だった?歓迎会しなくちゃ!明徳荘で、、、

パソコンが直ったので、そろそろプリンターを買おうと思ってんねんけど、やっぱり「ランニングコスト」の安い「キャノン」がいいんだろうか?
メインは年賀状(それしか使い道が思い浮かばない)なんだけど、2万5千円くらいのでいいのかなぁ?「キャノン」は印刷速度が遅いとか聞いたけど、それホント?


岸本健冶'89 2001/09/05+11:57:03

>宮脇
ネズミーランド対策の仮押さえだと思います。手仕舞いのタイミングでキャンセルが入るので、当日の午後に電話で予約を入れればいけるかも知れません。ダメならサウナです。
>利典さん
“第三者”の定義にもよるのですが、仮に“明徳荘消火器パニックを見ていない人”を対象に訊いてみましょうか(笑)

Q.第三者的な視点で、こんな私達はオッケーなんでしょうか?(選択肢からお選びください)
1:全然オッケー 2:何らかの処置若しくは指導が必要 3:処置無し 4:その他(   )
特に、美人な看護婦さんからのご回答をお待ちしています(笑)


>Ken'91 2001/09/05+08:31:42

>管理人殿
岡'93より連絡有りました。
但し、彼は
・次郎さん→知りません
・水尻さん→知ってます・・・
程度なんで、私が大曽根駅まで迎えに行って合流します。
最初で最後の東海支部全員集合です。
単車で来るとか言うてたんで、次郎さんの試乗&水尻さんのウィーリーの洗礼は免れないと思います。
しかし・・・カメラを持ってないので、写真をアップできませんが、お許しを m(__)m


TY’85 2001/09/05+08:01:56

やっぱり、朝起きれなかった
何時もより、2本遅い電車。二日酔いの薬を飲んで、ダッシュした。
通勤時間は1時間半です
何時もは、6時25分の新快速に乗る為、5時20分起床です

GPzのその影の薄さが「カルト」な感じでいいなぁ。
「緑」じゃないと、カワサキ車だと分からないかも、、、

自主規制中に、このHPを第三者的に観ていたが、
松原、浜根の「人生指南道場」と宮脇、畑谷の「オゲレツ大百科」の両極端の話題が交互にカキコされている。

偶々覗いた第三者はどう思っているんだろうか?第三者の書き込みって今まで、ないんちゃう?なぁ管理人!


岸本健冶'89 2001/09/05+03:18:03

>東海支部各位
岡'93と連絡とれました。明日の送別会に参加させます。大曽根駅辺りまで行くように言ってありますので、誰か迎えに行ってやってください。
>松原
いなくなった相手に自分が依存しない限りは、覚えてる責任も、忘れない義務も、変わらない誓いも、たぶん必要ない筈。記憶は徐々に断片化します。でも、数字の配列・景色・温度〜RePlayのスイッチが仕掛けられてるみたいだから、それが押された時ぐらいは、煙草を1本余計に点けてやりたいと思います。
友人・恋人なんかの別れた人の場合?まぁ飲めや。
>利典さん
どちらも50〜60万ぐらいであるんと違いますか。
本来GPZ900Rの後継はGPZ1100でしょう。なかなか製造中止にならない900R(ラジアル化されました)とZZRの狭間でいまひとつ影が薄いんですが。
ZRXは開発上ZEPHYR1100の水冷版。エンジンはNinja−ZZR系ですが、形式名はZEPHYRと共通のZR1100です。ちなみにZRXは1200がリリースされたので、1100の中古は格安です。


宮脇利記'89 2001/09/05+02:02:25

今週の東京出張が急遽泊まりになった。木曜泊だがネットでホテルを探すもどこも満室。なじみのホテルでさえいっぱい。なんで今頃?ひょっとして千葉のネズミ−ランドがらみか?
>山本さん
毎日遅くまでお疲れ様です。毎日そんなんで寝る時間有るんですか?私は通勤時間30分でも毎日7〜8時間は寝んと寝不足ですわ。体質だけはオコチャマレベル?


ty'85 2001/09/05+01:42:35

パソコンが直った
基板の一部が壊れていたらしい
出張費8,000円
えぇ商売やなぁ
今日は、一軒目は元町で飲んで、姫路で飲み直しをした
飲みすぎた
明日は尼崎で接待 また飲まなければ。
もう今夜は寝させてくれ!おやすみ!


Ken'91 2001/09/04+19:58:20

>次郎さん
明日、ちょっと遅れると思います。
今日、水尻さんと話しをしてお邪魔する手筈は整いました。
で・・・次郎さんの家って大曽根の駅の近所でしたよね?
一年以上前なんで忘れてしまったかも???
>岸本さん
なんか、自分が恥ずかしくなりました。
「去り人日々に疎し」を地でやってしまった。
大学一回生の時に一人、二回生時に一人の友人を失いました。
しかし、その後二人の命日に行ったのは数回で、後が続かなかった。
忘れた訳では無いんですが、忙殺という言葉で済ませてた自分が・・・
人は死んだら日々皆の記憶から徐々に減っていくんでしょうか?
自然の摂理として徐々に徐々に存在感は薄れていってしまう。
死んでもそうなんですから、友人・恋人なんかの、別れた人なんて、ほんの小さな記憶の断片に辛うじて残ってる程度なんでしょうか?


岸本健冶'89 2001/09/04+17:20:44

9月4日、“土曜日の北公園”の連れの命日です。
5年前の今日未明、R2を須磨から垂水方面へ、須磨浦の海を左手に見ながら車線が減少したあたりで、彼のZZRは対向車線の路面に長い擦過痕を残し、彼はこの世を去りました。
その年の大晦日の夜、私は新神戸駅に彼の父親を迎えます。元町のキッチンで飲んだ後、恒例のカウントダウンミーティングに繰り出し、BBQの中止を命令に来た水上消防署員に、彼の父親は我々と一緒になって食って掛かっていました。
まるで、彼の役柄を代わりに演じるかのような、代わりに生きようとするかのような、そんな切ない印象を受けました。

自分の人生、誰かに代わりに生きて貰う事のないように、賢く強く無茶しましょう。


柴田'90 2001/09/04+13:38:39

>岸本さん 私は麦酒は持参してません。でもだれか置いてました。


小川次郎’88 2001/09/04+10:36:49

ツーリング羨ましいなあ。誰か単車と時間をくれー!
>水尻、松原
いよいよ明日やけど準備OKか?別に準備するもん無いやろけど。ところで、岡君てどこに住んでるの?誘ってあげたら?東海支部一人減ることやし、急すぎるかなあ。
>堀田
神奈川行く途中に、東海支部あるからね。そういやいつか堀田刀試乗して以来単車またがってないなあ。


TY’85 2001/09/04+09:35:05

自主規制も解けた?ので、カキコします。仕事中に、
>僕が、バイクに乗ってるのは見たことがないって?
そうか、「GPX750R」を廃車にしたのは88年の夏だったかなぁ?87年にはこのバイクで北海道にも行ったなぁ
浜根と見た朝日新聞にも、中年ライダー増加の記事も出ていたし、復活したいなー。
マジェスティくらいから再入門するか?
GPz1100(水冷)って中古で幾らくらいするんだろう?
これをエンジンノーマルで軽く改造して乗ったらカッチョいーだろーなー
ZRXは人気車種だから高値?
というか、GPzの後継がZRXなんだろうか?
知識が全然ないっ!
あっ!本社から社長が来たっ!やばいので、外勤に出ます。
では、また、


岸本健冶'89 2001/09/04+02:13:34

>宮脇
なんじゃこれ。遠目に見ると“砂の嵐”に見えます。なんか眠くなってきました。ここはひとつレスを小人さんにお任せして、おやすみなさい(笑)
>紀子さん
安藤のNinjaの写真で思い出したんですが、明徳荘の参加者はステッカーを貰ってます。皆大量に貰ってた筈なので、誰かから奪い取ってやってください。
>堀田さん
今度は龍神ですか。詳細プランお待ちしてます。その前に座間ですね。
>サヨちゃん
今回の最長距離走行者やね。お疲れ様。カメラマンもね。うーん気持ち良さそう。なにが羨ましいって宮脇の突っついてる栗おこわ(笑)
>柴りん
R2塩屋か。マイルドセブンでも投げといたって。ビールはやらんでええで。と言うか絶対やるなよ。


柴田'90 2001/09/04+01:32:51

>ごく一部の人達 今年も夏の終わりに線香あげにきました。今から帰ります。ほんと一年って早いですね。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/04+00:20:31
URL:http://homepage.mac.com/hatatani/ATCResources/01.09.02/index.html

琵琶湖ツーリングの模様を上げました。


ATC頭脳労働班'89 hatatani@hi-net.zaq.ne.jp 2001/09/03+23:38:47

写真係は、サヨちゃんか?
メール添付の場合は、上記URLまで。
郵便の場合は、姫路経由で。(意味不明)
待ってるよ。
<ヨダン>小人さんは常日頃鍛えておくと、アクセル全開で1時間くらいは走ってくれるようになります。なあ、相棒</ヨダン>


サヨ'94 2001/09/03+23:26:26

渋滞で眠くなったら一瞬【小人】が運転してくれて良かった。助かった。

追い越し失敗してもちょうど間の真ん中が通れて良かった。
紀子さんも後ろで車の間ちょうど走ってておもしろかった、危ないよ!狭かったね!

生まれたてのヒナが道、疑わずに親鳥に付いていくように皆素直で良かった。

良かった!けど、しんどかった!はたたにさんに写真送ってみます。
堀田さんのみたいな隼いろんな色のいたから撮ってみました♪


堀田 88 2001/09/03+23:13:39

琵琶湖ツ-リング参加者の皆さん
お疲れさんでした。
次回は10月7日(日)
高野龍神スカイライン大バトル
大会です。
毎日トレ-ニングしとかんと
女王様にお尻つつかれそう。
結局サヨちゃんは何時に家に着いた?


紀子88 2001/09/03+23:00:18

お疲れ様でした。いいお天気でした。最適なル―トでした。報告が重なるかも知れませんが少し…。そこはそこは…この上なく罪もない健全極まりのない天国のような場所でした。左手に琵琶湖を眺めつつ、ボ―トに乗る人、キャンプをする人、魚を釣る人達を【小人】のように見ながら、さざなみ街道を走ってゆきました。お昼は奥琵琶湖にて、湖が不思議な色をしていていました。そこから誘われるかのように山の中に入って行き、車だと対向車が来るとバックしなくてはいけないような、単車ならではのワイディングロ―ドを楽しみました。切り替えし切り替えしの連続でコ―ナ―を存分に楽しみました。【切り替えし】と【振っ替し】って似てるんですね。あ…いけない独りごと。で、ほどよくマイナスイオンをもらって…(略)左にクルクルしながら(意味不明)帰りました。以上です。やっぱり行ったもんしかワカリマセン!ロ―マの休日は?最高♪でした。また行きましょう。また誘って下さい。


さだ研相棒'89 2001/09/03+22:38:39

うわっ、長っ!!誰やこんなん書き込んだん。自分でもよう読まんわ。
皆さん、感想は?


堀田さん次はよろしく'89 2001/09/03+22:30:50

レポート誰も出しそうにないなあ・・・。それも幹事の仕事か。しゃあない。ひとまず作ってみよう!
なお、今回ご本人の「女王様はイヤッ」との希望により呼称を改めさせていただきます。

今回の集合時間午前9時。既に全員集合済み。出足は好調。集合場所で遭遇したV8エンジン搭載、3ケツ仕様の得体の知れんトライクを含むハーレー軍団を見送ってからぼちぼちと出発する。
本来幹事、或いはルート設定者が先頭でリードするもんだろうが、今回は事前の掲示板での注意事項にお怒りを爆発させた元女王様にケツを煽られるのを恐れて柴田90の先頭を任せ中継ぎ幹事は例によって最後尾で一団の動向を見守るのであった。はずなのに・・、琵琶湖東岸の湖周道路への入り口を見失いかけていた柴田90の手助けをするべく一時的に頭に出るも、本人が入り口を通り過ぎてしまう。見事なリリーフ失敗。まるで阪神の負け試合を見るような光景である。う〜ん先が思い遣られる。
そんな予感が当たったのか、この道がなかなかの曲者であった。常に左手に湖面を望みながら走れるものの、休日は仕方がないのかジモピーとファミリカーに行く手を阻まれパレードペースで時間だけが過ぎて行く。途中交通量の少ない辺りで果敢に追い越しを駆けるもすぐに次の車に追い付いてしまいきりがない。しかもサヨ94とそれにつられた元女王様が対向車もお構い無しに追い越しをかけるもんやからセンターライン上で左右を車で挟み撃ちに遭う。しかし本人達はあまり身の危険を感じてなかったようだ。嫁入り前なんやからもうちょっと気を遣ったほうがええんとちゃうのんとこっちが心配する。
一服後やっと奥琵琶湖に辿り着く。やっぱりここは走らねば。頭の柴田90はええ勢いで飛び出す。2番手のサヨ94はワインディングは苦手なのか少し遅れる。後続もそのままそれに続き休憩所迄マイルドなペースで走る。おかげで中継ぎ幹事も泣きを入れずに済んだ。助かった。
ここでランチタイム。ここのパーキングも単車がけっこういる。そのほとんどがリッタ−マシン。今どき峠の小僧はこんなとこには出没せんのか?なんか平均年令も高めのような。そうそう、その奥琵琶湖の入り口で朝のハーレ−軍団とすれ違う。対向車線から走ってくるあのトライクはインパクト十分。いきなりすれ違うと暫くは何が走り去ったのか気になって仕方がないだろう。事前の分かってて良かった。
さあ、午後の部のスタート。休憩中のルート設定中元女王様から湖岸の道路の御希望が有ったが、安藤92からの渋滞情報などによりオプションの山道へとルートをとる。こっちは交通量もましだろうと思っていたが、小浜へ抜ける幹線道路の為か思った以上に車が多い。やっぱりペースはもう一つ。途中から向きを変え京都方面へ。鯖街道に入る。やっとええ感じになってきたかな。ひょっとするとこれからが今日のメインイベントか思うが時計は既に4時近い。雲行きも怪しい。雨に降られる前にと休憩もそこそこに再スタート。
しかし、ここからがやっぱり本日のメインイベントとなった。鯖街道を離れ県道に入ったとたん。車はゼロ。道は1車線の山道。好きなように走ってくれと言わんばかりの状態。まさしく好きなように走り回る。途中のスタンドで気づくが、そこは京都市内。ほんまかいな?見事な北山杉の林に囲まれたええ道やった。その後国道に入るもおんなじ感じの道が続く。相変わらずええペース。今日はハナッからここだけで良かったかと思えるくらいである。日暮近く亀岡に辿り着く。嫁入り前二人が口を揃えて尻が痛いと言う。元女王様にいたっては「誰か揉んでえ!」と悩まし気なお誘いが。”おっきがるに”お応えしそうになるがお仕置きが恐いので我慢する。機会が有れば一度ご馳走になってみたいとも思う(何がや?)
すっかり日も暮れ市街地の渋滞路をこの先の道先案内人安藤92を先頭に最後の山越えに挑む。既に周囲は闇に包まれ道路に街灯は無い。そんな中でも安藤92はペースを緩めない。こんなコンディションでよくも飛ばせるもんだと感心する。さすがこのルートを熟知しているだけのことは有る。最後の失敗は目を瞑ってあげよう。安藤92に引っ張られ山越えも終わり高槻市内に出る。
時刻は既に8時近い。ほんまに耐久や。よう走った。
食事をしながら元女王様の過去暴露話に花が咲く。ここからだと嫁入り前二人が家に帰るまでは遠い。(トリオザ婿入り前は地元民&大阪市民)淀川を越え、双手に別れ本日のOB会はお開き。
嫁入り前達は無事に帰っただろうか。長距離お疲れさんでした。
幹事の推測によると、本日のサヨ94の走行距離は500KM近いものと思われる。ほんまお疲れさん。次回も懲りずに参加してや。

さあ、みんな最後まで読めたかな?携帯ユーザーには嫌がらせみたいなもんやね。(そんな気は全然無いで。不可抗力やから)
ああ、第2章に続く・・・(もうええって)


神戸学院大学さだまさし研究会'89 2001/09/03+21:04:52

>さだ研の相棒
本日、10時よりサンテレビで、以下の番組が放送されます。

さだまさしスペシャル・ライブ遙かなる飛鳥の里に響け 「さだまさし薬師寺奉納公演のすべて」


岸本健冶'89 2001/09/03+19:46:57

>浜根さん
官費で講習羨ましい限りです。うちは衛生管理者の選任が必要な事業所なんですが、上にその自覚が無いため受験料も自己負担です。
現在、関係法規(労基法・安衛則)から始めて労働衛生の最後まで読み込んだところです。難解で引用の多い条文の読み下しにえらい時間が掛かりました。(たぶん条文の読み下しは必要ないでしょうが)この後労働生理を読み流して、教育制度の悪い見本のような物質名と基準数値を覚えていく作業に入ります。試験は今月末ですね。
>足立
セクキャバ?まぁ丸焼けにならへんかっただけ儲けものという事で。しかし歌舞伎町の火事のニュース、顔写真に目線入れたらな可哀想やろ。
>紀子さん
ダメダメ。女王さまがそんな言葉遣ってはいけません(笑)


浜根85 2001/09/03+18:09:05

>岸本
明日から4日間、官費で衛生管理者の講習に出席します。サイバー久保寮ともしばしお別れ。講習受けて、あと何日くらい自分で勉強したらええんやろなぁ。

>畑谷・和典
「サイバー慎ちゃん初めてのお泊りキャンプ」は上記の通り親の受験勉強の進捗いかんにかかっているので、がんばって今月中に受験合格したいですが、しばらくおまちください。(装備が貧弱なんで温度のある内にやりたいな。不本意やけど)
しかし、初めてのお泊りが、ATCのキャンプなんて・・・・。
このまま英才教育を進めていくともう15年くらいしたら、神○学院大学に入学してやかましい単車乗り回したり、300キロ出したり、一日に1000キロくらい走ったり、火噴いたり、大酒飲んで暴れてあげくの果てに、ケツ出したり、消火器まいたりする子になるんじゃないかとお父さんは今から心配です。
息子についていけるように体鍛えておかにゃ。


shin86'92 2001/09/03+16:08:14

それはマコちゃんと南さんと飲みに行った帰りのことでした。
眠たかったんで結構飛ばしてたんですけど。
下手したら70キロオーバーで酒気帯びのとこでしたが、かろうじてアルコールはセーフ。
スピードも気づいてブレーキふんだんで36キロオーバーでした。
ま、第○神明だったんで、青切符ですみました。
しかし、反則金は35000円です、はい。
やっぱり、もう一軒行くべきでした。
くそう、マコちゃんお勧めのセクキャバが40分待ちじゃなかったら…。
帰りにラーメン食べなければ…。
ほんの10分の違いで天と地だ。

で、うちの86は一応公認改造車両です。


紀子88 2001/09/03+14:27:14

NOぉ〜!おけつが痛い。ザブトン欲しい…。


岸本健冶'89 2001/09/03+13:16:30

秋の夜長モードでテレビみてたら午前3時。あかん意識が遠のく・・・
>足立
速度超過?整備不良?詳細教えなさい。
>利典さん
PI北公園はハーバーランドが出来ようがRICが出来ようがやっぱりPI北公園なんですね。入学して間もない頃、先輩に真夜中の北公園に連れて行かれたという記憶のあるメンバーも多いと思います。和典のNinjaをパクって来る利典さんって見てみたい気がする。(飲んでるトコしか見た事ないから)
>宮脇
ムフフな画像って何やねん?レポート誰が書くんや?


リリーフ成功?'89 2001/09/02+23:48:53

>女王様お仕置き組
レポートはそのうち誰かがしてくれることでしょう。ムフフな画像も満載。乞う御期待!!
>和典
甘えたこと言うてんと次回は参加するように。


堀田 88 2001/09/02+23:43:30

ツ-レポ待つ人の気持ちが
分かった。
待ちどうしいな〜。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/02+22:59:11

ツーリングレポート誰が書いてくれるん?
>利典(7.2ps)さん
和典が言ってた、しんちゃんもお泊まりキャンプに一緒に来ます?ただテントとイスは、各自用意してください。久しぶりに御大ともキャンプしたいです。
今日は家の中で28度くらい。35度を超えてた頃からすると、めちゃめちゃ涼しいです。


兄’85(7.2ps) 2001/09/02+15:16:15
URL:t-yamamoto@harimakb.co.jp

自宅のパソコンが駄目なので、和典のパソコンを借りる
あれっ?
アイツはニンジャを置いて、パジェロミニで出掛けている
軟弱者めっ!
昨日は暇だったので、浜根の家で飲んでいた。
単車&車談義に華を咲かせていた。ビールだけだったが、結構酔って白熱した。
自宅に帰って、酔った勢いで自転車でウィーリーしたら竿立ち転倒して、ケツをしたたかに打った。家内に見られていて、思いっきり馬鹿にされた。爆笑された。近所の人に見られずによかった。(相変わらずアホ)
>畑谷
7.2ps規制中なので、カヌー&キャンプに連れて行ってくれ
2人の息子というリミッターも装着しておくから、
P.I.の北公園?俺も行くぞ!大阪方面からだとR.I.C(六甲アイランドシティ)の方が近い?


shin86'92 2001/09/02+13:09:03

Noぉ〜。
帰りに覆面につかまった…。


柴田'90 2001/09/02+09:07:45

今 全員そろって ルート考えてます。いってきます。


岸本健冶'89 2001/09/02+02:41:22

土曜日の夜CDTVなんぞを見つつネットに繋いでます。aikoが坂田利夫とハイヒールモモコの間に出来た子供やってホンマなん?確かに似てるけど。

>琵琶湖ツーリング参加の皆さん
事故らんように、パクられんように、明日は気をつけて。
>畑谷
そっちってもうそんなに涼しい?
>佳
こじるのはバリオスのハンドルだけにしておきましょう(笑)って風邪ひいてるのにバリで走ったりしてたからとちゃうん?
>和典
Ninjaやったらすぐやろ。現役時代の宮脇とか土井(懐かし)の苦労わかった?
>堀田さん
ツーリングより土曜の北公園と牛丼の方が羨ましいっす。
>マコちゃん
次回は・・・って23日の座間ツーリングなんやけど。ねぇ堀田さん。


増井’93 2001/09/02+01:55:55

明日のツーリング、残念ながら欠席させて頂きます。急きょ所用ができまして…。めちゃ行く気マンマンやったんですが…。
>堀田さん
そういう訳で、参加できません。次回は必ず参加させて頂きマス。電話、僕もドキドキしながら待ってますよ。
>南さん、足立さん
お疲れさんです。ごちそうさまでした。また行きましょね。もちろん、社長の奢りで!(密かに計画実行)
>岡
テメ〜、いろいろうるさいぞ!はよニューマシンでこっち来なさい。


宮脇利記'89 2001/09/02+01:22:03

遅ればせながら・・・
安藤92よりエントリー有りました。急遽レギュレーション変更!
1チーム2名から3名体制へ!って、明日の面子はそんなもんか?

TEAM1・宮脇89、柴田90、安藤92
TEAM2・清水88、サヨ94

エントリーの受付は当日迄受付中。コースの途中で待ち伏せしててもええで。(コースはっきり決まってないけど)


堀田 88 2001/09/02+00:13:22

琵琶湖ツ-リング気をつけて行ってらっしゃい。
佐田93、増井93も参加するらしいと川端92が
言ってたけどどうなってる?
あと、岡野97、常包98、尾内95、家氏98、安藤92
水尻89、岡93とかは?強制参加のはずなのに!けしからん。
誰か健太88に教えたらな、パソコンないから電話連絡しか
方法がないで。
>柴田
今からポ-アイ北公園に行けへんか?


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/01+23:13:33

>コスプレツーリング参加者
だいぶ涼しくなってきたから、琵琶湖には飛び湖まんでも済みそうやね。
気をつけて行ってきてください。
>相棒
ツーリング自体がお仕置き状態になってきたな。
ええなー。走ってる最中に逝ってしまわんように。

写真係は柴田?


不安な柴田'90 2001/09/01+22:56:09

>和典さん 何いってるんですか!強制参加です。あの 超協力コンビ相手に私とギー宮脇だけで勤まりません。待ってます。


和典’89 2001/09/01+22:33:56

>ツーリング班長
どう見ても琵琶湖は遠い!(だから三朝を希望したのに…)
私を省くと男性チームは第1ライダー宮脇・第2ライダー柴田
対する女性チームは第1ライダー清水・第2ライダーさよ
ますます耐久っぽくなってきた。
頑張ってくれ。
ピットで待っている。
えっ?


佳子 ZX-6R 2001/09/01+21:57:16

風邪をこじらせて、とても"耐久ツーリング"完走できそうにありません。
欠席届け、出しておきます。
おしおきは後日楽しみに待っています。ごめんなさい。

>さよ&紀子さん
ごめんなさーいm(__)m。
また元気な時、遊んで下さいね。

>岸本さん
ありがとうございまーす。
でもあんまりプレッシャーかけないでくださいね(笑)。


畑谷武彦'89 hatatani@mac.com 2001/09/01+18:48:09
URL:http://ww8.tiki.ne.jp/~abeabu/

安部さんのホームページに以下のような書き込みがありました。

>暫らく、ATCのHPに出入り禁止なので此方に来ます

9月になって、自主規制が解けたようです。(せめてこれからは7.2psぐらいに自主規制してください)

>山本さん
そのあたりはよく判りません。初期化は最後の手段にして、ちょっと格闘してみられたらいかがでしょう?仕組みがわかるようになると思います。


岸本健冶'89 2001/09/01+15:09:18

>利典さん
WIN98ですよね。電源管理関係のトラブル多いです。再インストールの前にまずはコントロールパネルの画面かパワーマネジメントの設定を確認して下さい。
それにしても久しぶりですね。まさかホンマに謹慎してはったとか?


パソコンが t-yamamoto@harimakb.co.jp 2001/09/01+10:33:59

壊れた?
電源を切る度にコンセントを抜いていたのが悪いのか?
バックアップの電源と関係があるのか?
モニター(17インチブラウン管、重さ20`)がすぐ省電力モードになってしまう。省電力モードの時に強制終了するとダメですと取り説には書いてある。
うーん。また、ハードディスクの初期化か?


岸本健冶'89 2001/09/01+04:17:50

“季節限定”と“黒毛和牛”と“女性のつま先”に並んで“最後の・・・”というフレーズに弱い私は(まだ言うか)、この夏の最後の夜をZRXに乗って、蔵王エコーラインで過ごして来ました。月が明るくて絶好のナイトラン日和だったのですが、山の上はもう初秋。Tシャツ+ジャケットでは寒すぎ。
>中根
おめでとう。そういえば君の場合は“独身最後の夜”やねんなぁ。あんまり無茶しぃなや。まだ九州には悪いお友達おらへんと思うけど、一応な(笑)
>佳
転職おめでとう。確か去年の塩屋BBQの時の電話で、“真剣に転職を考えてる”って話してたよね。その時は“職種には拘らない”なんて言ってたけど、自分の得意とする分野で、その願いが叶って本当に良かったね。
>紀子さん
そういえば、現役当時“ATCの女王様になるねん”って言うてらっしゃいませんでしたっけ?女王即位おめでとうございます。願えば叶うもんなんですね(笑)
>宮脇
相変わらずボヤッキーモードやな。羽根ほうきとか筆とか持って行ったらええみたいやで。
>柴りん
琵琶湖一周ツーリングが、気がついたら三方五湖一周ツーリングになってたりして。それはそれで喜ぶヤツ多数いたりして。
>堀田さん
高速代でメッシュホースがもう1セット買えますやん。日曜の東名って結構ヤバイらしいから(特に由比のあたり)パクられん様にして下さいね。


PREV.<<< INDEX >>> NEXT
■HOME■ ■Cyber久保寮■ ■Log Liblary■ ■PAGE TOP■
Southern Breeze
& S
OUTHERN BLIZZARD KOBE

Copyright ©1999-2017 KENJI KISHIMO†O & the contributors All rights reserved.

COUNTER