The Riichan Page

「りいちゃんぺいじ」トップRPG>テーブルトークRPGを始めるには?

テーブルトークRPGを始めるには?

現在、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなど、TVゲームのジャンルとしてRPGは深く根ざしていますが、この原点となったものがテーブルトークRPGです。ともすれば「ヲタクのやるもの」と言う偏見がありますが、そうしたイメージを払拭すべく私たちは様々な活動をしています。

テーブルトークRPGには実に様々な種類のルールブックがあります。それぞれ、得意とする分野があります。

テーブルトークRPGの源流と言えるファンタジー系はダンジョンズ&ドラゴンズやトンネルズ&トロールズ、ソードワールドなどがあります。宇宙冒険を主体とするSF系にはトラベラーがあり、汎用度の高いガープスなど様々です。変わったところでは学園ラヴコメ系のものもあったりします。

さて、実際に何人か仲間を集めてテーブルトークRPGを始めようと思った時、幾つか問題点が出るはずです。

どのルールを採用するか?

これは特に初心者にとって一番迷う部分です。単純なルールの方が良いのですが、単なるお手軽路線では長期に渡るゲームは難しいでしょう。加えてテーブルトークRPGには入手が難しいもの、入手ができても日本語ではないものもあります。

そこで、こちらとしてお勧めできるゲームを絞り込んで紹介しましょう。

単純明快なゲームをしたいのでしたら、文句なくトンネルズ&トロールズ(T&T)です。荒削りですが、面倒な手続きが少ないためにルールを覚えるのが容易です。社会思想社版は現在も書店に注文すれば入手可能です。(しかし、社会思想社は事業清算の方向で動いています。今後、入手が難しくなるのはほぼ確実です。)

緻密なゲームを堪能したいのでしたらソードワールドをお勧めします。T&Tに比べると煩雑な面がありますが、その分リアルなゲームが楽しめます。国産のゲームで、プレイヤーも多いので、経験者を探しやすいメリットもあります。そして、何と言っても入手がしやすいのが最大の魅力です。大きな書店に行けば文庫版は置いてあります。

どこで入手するか?

テーブルトークRPGは普通のおもちゃ屋さんでは売っていません。例えば全国展開しているハローマック辺りの店員に「テーブルトークRPGの売り場を教えて下さい」と言ってもまず、怪訝な表情を拝めるだけです。

テーブルトークRPGは普通のおもちゃ屋さんよりはややマニア度が高い、ホビーショップで売っています。代表的な店としてイエローサブマリンやポストホビーなどがあります。

この他、文庫本になっているT&Tやソードワールドは書店で入手ができます。

ゲームを始めるに当たってルールを精読する必要はありません。経験者がいれば、その人を核にしてゲームをすれば良いのです。難しいことはありません。

もし、経験者がいないのでしたら、こちらへどうぞ。

TVゲームとは一味違ったテーブルトークの世界を堪能して下さい。

 

前のページへ  次のページへ

 

©2002 Riichan

No reproduction or republication without written permission.