やはり、本物は、出来が違います。製品としては、完璧です。
ただ、面白さという点で言えば、にせものも、負けていません。
にせもの系では、人気1番の、ファービッシュ
メカの静かさではピカイチで、本物並みです。
パパラはひどい!あまりにひどい出来です!!
設計自体は決して悪くないのですが、とにかく部品の質が、
動作するぎりぎりまで、けちられてるので、ちゃんとした動作は、無理です。
決して買わないように!!(にせものコレクターさんは除く)
ハービーですが、ほぼ完璧です。メカの動作音が、使っていると
うるさくなってきますが、それ以外は、説明書まで含めて、文句の付け所が有りません。
デザインが気に入ったら、まよわずハービーを買いましょう。
クービーは、ちょっと偉そうで、熊みたいなデザインです。
ただ、ちょっとバグっぽいようなところが有るようです。暴走注意!
ワンダーペットは、まったく別のプログラムで、ほとんど喋れませんが、
音楽が鳴ったりする、かなり変わったものです。
育てると言う意味は、当てはまらないでしょうが、コレクターにとっては、
貴重な逸品でしょう。
以上、ファービッシュ、パパラ、ハービー、クービーは
現在、日本語を喋っています。
ただし、どれが日本語を話すかは、同じパッケージ、同じ説明書でも
見分けが付きませんので、充分ご注意ください。
(注意のしようが無いんですけどね)
まったくの独自プログラムで、かなり変わったことを喋ります。
でも、とても壊れやすいと言ううわさが、、、。
何しろ豪華でお買い得!LEDも、いっぱい光ります!
ROMは、ファービッシュの新バージョン
でも、振動センサーが、影も形も無いの、、、
まったく独自のプログラムで、かなり不思議なマーモ
でも、ちゃんと3段階ぐらいは育つようです。
基本的には、ファービー系ですね、でも、メカがかなり省略されています。
これらはファービー系では有りません。動いて喋るわけですが
育ったり、通信で会話したりはしません。
ちょっと変わった、おしゃべりぬいぐるみと言ったところでしょうか。
なお、何を喋ってるのかは、まったく理解できません。