担当 ポランスキー神父
これが、ハービーの中身です。
この皮は、どれにでも合うような気が、、、
おなかがスピーカー、右真ん中にマイクが有ります。
この、「日」シールの縦の基板が、日本語ROM
と言うよりも、コントロールCPUそのもの。
基板上にたまごっちでおなじみの、黒いボッチが有るだけなので、
改造は不可能。ただし、気になるジャンパーA、Bが、、、。
なんと、驚異の1モータードライブ!
あれだけ複雑な動きを、モーターの回転、逆転を、ギアーとカム
に伝えるだけで、動かしています。
江戸時代の、からくり人形と、そっくりなメカに、びっくり!
ハービーは、とてもよくできており、にせものファービーと言っても
これぐらい良く出来ていれば、買っても損は有りません。
ちゃんと日本語もしゃべりますので、(かなり面白い!)
安く売ってて、気に入ったならば、買ってみてはいかがでしょうか?