![]() |
名 前 :むらまつ つかさ |
||
| 所有歴 :YAMAHA R1−Z(V型) |
|||
| :Kawasaki ’95ZX−9R |
|||
| 所有車 :HONDA VTR1000F(前期) |
|||
| コメント:ロングツーリングメイン |
|||
| 3桁国道。酷道好き |
|||
| 添加剤好き |
|||
| 10年の月日が流れ、ぬるいおっさんに。 |
|||
![]() mereおっさん |
ロングは家庭の事情により不可能に。 |
||
| 缶コーヒーツーリングに身を落とす。 |
|||
| 国内仕様のバイクでもいいかなと思う。 |
|||
| そのかわりビビリミッターは消えた。 |
|||
| 試したジェットヘルを気に入ってしまう。 |
|||
| 添加剤は信じたい、レベルにモルダー化。 |
|||
| 乗るよりもDIYがメインライフになりつつある。そういうのはスマートな社会人ライダーの |
|||
| 範疇でないことを意識しつつ、中途半端に工学をかじっているので手を出して |
|||
| 素人丸出しで失敗する。 |
|||
![]() 最近、有志の方からいただいた写真。盛岡開運橋から望む岩手山。 このアングルが一番馴染んだ姿。雄大。 高校の頃毎日写真の橋を渡って通ったなぁ。 街と山と川と白鳥と。日本各地周りましたが、こんな美しい景色を他に知りません。 |
|||
| 2009年4月26日中古にて購入 (購入時6313km) |
|
| ほぼ命数を使い果たした9Rに代わり購入。コンセプトを |
|
| スパルタン路線に戻す。懐にもやさしいツイン。 |
|
| 基本ノーマルの車体。国内仕様です。前オーナーの激しい |
|
| 使用がうかがえるタマです。 |
|
| ワインディング度 |
|
| 街乗り度 |
|
| 長距離走行性 |
|
| 積載性 |
|
| メンテナンス性 |
|
| 金食い虫度 |
|
![]() |
1999年9月11日中古にて購入 (購入時6787km) |
| 大型免許取得後、マシン選びのため数店物色したが、 |
|
| その中で最も波長が合ったマシン。最新マシンには無い |
|
| 重量級の迫力。900という排気量も最近の流れの中で |
|
| は反骨精神に溢れ、その気になるものがありGOOD! |
|
| ワインディング度 |
|
| 街乗り度 |
|
| 長距離走行性 |
|
| 積載性 |
|
| メンテナンス性 |
|
| 金食い虫度 |
|
![]() |
1996年5月30日新車にて購入 |
| 中型免許取得後、カタログを眺めあれこれ悩んだ末、 |
|
| じゃじゃ馬、鋭い加速、スパルタンというキーワードに惹 |
|
| かれ購入。通学、ツーリングにと大活躍したが最近アイ |
|
| ドリング不調。バイクのいろはを学ばせてくれた。 |
|
| ワインディング度 |
|
| 街乗り度 |
|
| 長距離走行性 |
|
| 積載性 |
|
| メンテナンス性 |
|
| 金食い虫度 |
|