 |
普段は水あわせとかしませんね。
ミナミはタフでしたがビーシュリンプは
ミナミほどタフじゃないようです。
10匹しか購入できなかったのでいきなり
全滅と言うこともありえます。
1時間くらい水槽に浮かせて水温を合わせます。
|
 |
袋の中をみるといます。ビーシュリンプが。
輸送時の宿木代わりでしょうか。
グリーンネットが入ってます。そこで
ビーシュリンプが休んでいます。
|
 |
いざ水槽内へリリースです。
小さい!小さい個体ですがきれいな赤白の
ツートンで映えますね。
小さいので水あわせがうまくいったかどうか
不安です。
|
 |
スタイルとしてはミナミのほうが
スタイリッシュでしょうか。もうすこし
大きくなると見栄えがするとおもいます。
|
 |
餌は特にあげません。水槽内の残りの餌を
食べてほしいですが、抱卵を期待すると
積極的に餌をあげたほうがよいのでしょうか。
ミナミと比べてまだ小さいと言うことと
ネオンテトラが多く遊泳しているためか
警戒心が強く、すぐに水草や岩陰に隠れて
見えなくなりました・・・。
鑑賞したいのに。
食欲はー。
ミナミのほうが相当悪食ですね。
ミナミだったら大好物のザリエサですが
見向きもせず?
ちゃんと育ってくれるといいのですが。
|
|