|
■のりのり投資日記
投資日記バックナンバー トップページへ戻る 月間損益 Myポートフォリオ My株主優待銘柄 資産推移グラフ
2015/12/30(水) 日経平均株価 19,033.71(+51.48)
今年1年間みなさまたいへんお疲れ様でした。
【日経平均株価の推移】
2014年12月末 17450.77
2015年12月末 19,033.71 (前年比+1582.94円 9.07%上昇)
今年1年の私のポートフォリオによる成績はこんな感じでした。
アベノミクス効果(円安・ドル高)によるおもに大企業の業績は
よくなっているようですが中小に至ってはまだまだのようです。
今年後半には黒田バズーカの出番もなく来年の中国の
景気減速や米国の利上げになどに備えているのでしょうか。
出し惜しみにか見えませんね。
それにしても日銀の国債の買取により財政再建が進んでいる
ようなのですがインフレとなっていない今まだ数年続行する必要があるようです。
また景気を悪くする消費税増税は、なんとしてもやめるべきだと
考えます。軽減税率も
今年は、昨年に比べると本業がまあまあよかったのですが
来年は本業と投資の両面でさらに身を引き締めて対策して
いくつもりです。やめたほうがよいかと時間がもったいないです。
以下が私の今年の決算です。
2014年12月末資産 32,650,000
2015年12月末資産 38,680,000(前年比 +603万円 +18.4%)
ポートフォリオの資産の内訳
国内外株式 3,155万円
海外投資信託 315万円
国内債券 400万円
配当金・分配金総額 たぶん40万円 ぐらい
(基本的に国内株式のみの配当で債券に再投資しました)
優待総額 たぶん10万円ぐらい(概算です)
株式売却益 5万円(概算です)
投信分配金 国債等になるべく再投資しました
2015年は、日経平均株価は9%ほど上昇しました。
来年からNISAの対象額が120万円になるようなので
優先的にすべて使い切りたいと考えています。
401Kについては、今年後半にポートフォリオの配分変更を
行いました。
今年も「のりのり投資日記」にきてくださった皆様ありがとうございました。
それではみなさまよいお年をお迎えください。
2015/12/12(金) 日経平均株価 19,230.48(+183.93)
あー、気がついたら師走も半ばになってしまいました。
いつもながらいやになります。
なにやら内外の経済状況に悪い雰囲気が漂っているので
少し心配しておりますが私ごときになんともならずに
見守るしかない感じです。
とりあえず来年に向けて作戦を考えようと思います。