Myポートフォリオバックナンバー    トップページに戻る  月間損益  投資日記  My株主優待銘柄  資産推移グラフ

   

<since 2004.5.4>

☆ Myポートフォリオ ☆

 (2010/12/31現在)

 

株式の部


コード

銘柄

株数

6676

メルコホールディングス

300

6916 

アイオーデータ

200

9474

ゼンリン

100

3635

コーエーテクモホールディングス

1,836

9684

スクウェアエニックス

105

7852

バンダイナムコホールディングス

200

9505

北陸電力

120

9506

東北電力

770

8200

リンガーハット

100

9887

松屋フーズ

100

7550

ゼンショー

1,000

9943

ココス

100

2811

カゴメ

100

2597

ユニカフェ

130

7544

スリーエフ

300

9946

ミニストップ

100

3337 

サークルKサンクス

108

3078

ドトール・日レスホールディングス 

100

6460

セガサミーホールディングス

56

2655

マックスバリュ東北

100
9766

コナミ

105

7506

ハウスオブローゼ

100

7969

タカラトミー

35

7554

幸楽苑

100

7522

ワタミ

200

9980

マルコ 

430

4724

シチエ 

600

4668

明光ネットワーク 

300

9814

アシックス商事(株)

400

9932

杉本商事(株)

200

7611

ハイデイ日高

100

3893

日本製紙グループ本社

35

2702

日本マクドナルド

100

9644

タナベ経営

500

9630

アップ

800

1310

ダイワ上場投信−トピックス・コア30

100

7601

ポプラ

100

4801

セントラルスポーツ(株) 

200

2417

ツヴァイ 

400

9861

吉野家

1

9667

ホリプロ

100

9945

プレナス

100

4916

ノエビア

100

8267

イオン

100

9692

シーイーシー

100

7421

カッパクリエイト

50

4502

武田薬品

100

4523

エーザイ

100

1680

上場インデックスファンド海外先進国株式

20

2809

キューピー

100

2572

三国コカコーラ

100

2762

三光マーケティングフーズ

2

8287

マックスバリュ西日本

100

2810

ハウス食品

100

 

 

 

未公開株(非上場株式) 

\75,000

100

   

      

   

外国株式

銘柄数(株数)

インド株式(ADR)

5

I-SHARES S&P500(IVV)

(10)

iSharesMSCIEmergingMarketsIndex(EEM)

(60)

iSharesMSCIKOKUSAI(TOK)

(30)

ISHARES MSCI EAFE(EFA)

(20)

Vanguard Total World Stock ETF(VT)

(520)

      

 

    

 

国内債券

数量(千円)

1O年個人国債

140

5年個人国債

130

1O年利付国債

200

 

 

  

 

投資信託

口数

朝日Nvestグローバルバリュー株オープン

743,295

欧州新成長国株式ファンド  

250,747

   

   

  

  

※ ミニ株と単位株を利用して購入しました。資金が多い時は、単位株で

  少ない時は、ミニ株です。今でも1銘柄をミニ株で何回かに分けて買うことが多いです。

  ゲーム株が多い理由は、子供の頃ゲームをしたかったがゲーム機が買えなかったことと

  やはりゲームは子供に夢を与えるものだからです。ゲーム会社がんばれ!

  あとはだいたい優待狙いと仕事がらみの銘柄となっております。

  <2006/1/14> 

  勉強のために外国株式に挑戦しました。

  <2007/2/18>

  勉強のために投資信託に挑戦しました。

 

 

  

 

      

  

外貨MMFの部

 

通貨の種類

平均取得為替

評価額(円)

為替損益

米ドル

103.67円/ドル

1,978円

-539

豪ドル

83.49円/ドル

4,955円

-15

ユーロ

151.71円/ユーロ

1,928円

-780

NZドル

80.66円/ドル

1,981円

-556


 

  

※ 為替は、やはり難しいようです。予測不能です (>_<)

  長期・継続的に外貨MMFと付き合おうと思います。

 

   

 
 

純金積立の部

 

積立高

評価額(円)

3.17345 g

12,180 円



※ まとまった金額になったら株式に投資します。

  たぶん・・・。

  2004/12 未公開株を買うための原資とします。

  また一から出直しです。

    2005/3 いったん引き出しました。

    2005/11 車検のため引き出しました。

    2006/5   またもや引き出しました。

    2006/10  引き出しました。

    2007/11 車検のため引き出しました。

    2008/09 使う当てがあり引き出しました。

    2008/12 ニュートラルに戻すため引き出しました。

    2009/10 車検のため引き出しました。うーむ、タイミング悪いかも

    2010/12 株式購入のため引き出しました。最近、金価格は上がる一方ですね。

 
 

 

イーバンク貯金

 

種類

金 額

普通預金

500  円 



※ 「インターネットで得をする」で紹介してますがアンケート等で取得しました。

  0円からお金が増えるのですから考えようによってはすごい増え方です。

  でもまだ少ない!  

 

貯金の部

 

種類

預入単位

口数

金 額 実質年利

ニュー定期(1月)

0 円

0 口

0 円  0%



※ 雑誌でよく取り上げられている郵貯の裏技です。千円で1円/月の利息がつきます。

  なんと1円未満の利息があった場合、切り上げて1円とするシステムとなっております。

  ATMで面倒ですが千円ずつ入金するのがコツです。というか制度が変わってそれしかできない。

  なるべく月末に入金しましょう。(月末に千円入金しても1円の利息となります。)  

   しかもノンタックス(源泉徴収20%は1円未満の場合0円になる。)なので年利1.2%となります。

  初心にかえりまして最近また始めました。(私が貯蓄から投資するきっかけとなったものです)

    1ヶ月で満期なので不測の事態にも対応可能だと思います。

  これから投資を始めたい方に種銭を作るためぜひともおすすめです。

    小さいことからコツコツと!

    

   郵貯の「ニュー定期1月のウラワザ」ですがいよいよ2004年1月5日からATMの使用を禁止するそうです。

   残念でしたが私としては株式にシフトする方も増えるといいのであまり反対ではありません。

   郵貯離れが加速するかもしれませんが苦渋の決断かもしれませんね。

  今から急げば少しは貯金できると思いますが郵貯にこだわることもないような気がします。

  

  2005/4 

  郵便貯金の利子の端数計算方法の変更に伴い利息が付かなくなるニュー定期については、

  定額貯金を残し解約して他への投資資金としました。

  定額貯金はもう6年ぐらいはこのままほったらかしにしようと思います。

 

 

   

種類

預入単位

口数

金 額 年利

定額貯金

0 円

0 口

0 円  0%

 




※ 学生の頃、定額貯金で20万ほど貯めた覚えがあります。(15年以上前の話です)

  定額貯金の特徴は6ヶ月で満期を迎え半年複利で利息が利息を生むシステムです。

  当時はなんと利率が5%前後あって国民の多くが利用していたに違いありません。

  もう少し利率が上昇するようであれば株式投資より安全かつ高利回りで運用が可能

  かもしれません。

   

    2008/4 

  事情により生活防衛資金として定額貯金していた100万円を解約しました。

  利息は1万円ほどでした。

  

  

  複利の効果は数学の歴史上最大の発見です!BYアインシュタイン




Myポートフォリオバックナンバー    トップページに戻る  月間損益  投資日記  My株主優待銘柄  資産推移グラフ