鹿児島・宮崎 |
2017・11・2~4 |
![]() |
![]() |
鹿児島サンロイヤルホテル | シェラトングランデ オーシャンリゾート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
郷土の偉人像 | 西郷像 ホテルの部屋からの桜島 | 仙厳園からの桜島 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホテル 部屋 | バスルーム | ホテル内レストランの食事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霧島神宮 | ご神木 | シェラトン内 ロビー | シェラトン 2701号室 |
二日目 ホテルのシャトルバスで鹿児島中央駅駅へ ここからJRの特急霧島8号で霧島神宮へ
駅名から神宮は近いと思ったら駅付近に何もない 霧島神宮駅からタクシー 親切なドライバーの案内を
聴きながら20分 天孫降臨の地 高千穂の峰の麓に建つ霧島神宮は:建国神話の主人公である
ニニギノミコトを祀る 創建は6世紀 朱塗りの社屋がまわりの大きな樹々の緑に映えている
その中でひときわ存在感があるのは神木の大杉 昼食は境内のレストラン 霧島神宮駅へ戻るが
駅は閑散とし他の客はいない 皆 車で来るようだ 15時1分発の霧島12号で宮崎へ 16時20分宮崎着
駅前には南国らしいフェニックスの並木 ここからバスで30分 シェラトングランデ・オーシャンリゾート
ここは大型リゾート施設<シーガイヤ>の広大な敷地の中に建つ高さ154m 客室数750の大型高層ホテル
27階はデラックスルームフロアーで廊下も広い 食事はレストランで 和食は綺麗な盛り合わせ 旨い地酒を飲む
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホテル内レストラン 夕食 | ホテル内レストラン 朝食 | 飫肥城 | 豫章館 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
小村壽太郎誕生の地 | JR飫肥~南宮崎行 | JR飫肥駅 | ANA 中部空港行 |
三日目 眼下 日向灘の海岸線に沿って一直線伸びる一つ葉有料道路は 1993年7月17日
第10回世界ベテランズ陸上競技選手権大会宮崎大会で宮崎駅スタート~一つ葉往復42.195キロを走った思い出の
ロード この日の一つ葉は朝日に輝いていた
宮崎駅10時31分発 二両連結の普通列車乗り1時間11分飫肥駅に 人影はなし 親切なタクシーに乗り飫肥城
まで15分 伊東家5万3千石九州の小京都と言われる飫肥の中心 飫肥城は静かな佇まい ここは昔マラソンの帰りに
寄ったところだがあまり覚えていない 城内の歴史資料館には飫肥藩縁の資料約220点が保管展示されている
伊東家の屋敷と庭園(豫章館)~小村壽太郎の誕生地など巡り15時07分飫肥発の列車で宮崎空港へ
16時49分着 宮崎空港は海沿いにある 二階は広いショッピングゾーンなっている
18時40分ANA中部空港行きフレンドシッブ機は 翼が機体の上にあり窓からの展望がよい 1時間15分で到着
空港で食事後午後9時30分帰宅